木曜日の しおんは、さんとちゃん、そして昨日来てくれた小さな0歳児さんが過ごしました。今日から特別保育期間♪が本格的にスタートです。午前中は 0歳児さんの ご機嫌が今一つで、私は昼ごはんを作りながらキッチンと保育室を行ったり来たりしていました。保育室は、助っ人の従姉と母に任せていました。・・・バタバタしていたので、午前中の写真は ありません。午後から来たちゃんと一緒に昼ごはんの時間です。2人とも好き嫌いす...
2024年度 最後の しおんは、お昼近くからちゃん・さん・さんが過ごしました。今日は ちゃんの巣立ちの日(来年度も 2番目の保育施設のしおんに、時々 来てくれる予定です。)、特別のランチを作りました。完成した巣立ちランチ♪です。ごはんの形は、ちゃんの好きな新幹線にしました。最初に食べたのは、ドクターイエロー(カレーピラフ)です。そして「乗れないね」と言いました。よく分かっています。今日のランチは、和風ハンバーグ...
最高気温10℃の福岡です。湿度が低く、風もあったので、洗濯物は よく乾きました。明日は 2024年度の最終日、ちゃんの巣立ちの日でもあるので(でも、入園式前までは 今まで通り来てくれる予定です。)、その準備を進めています。特別保育期間は、4/11(金)までです。14日(月)からの予定で、曜日・時間限定で、リフレッシュ保育を再開♪します。(3か月~1歳未満対象)そんなに ご利用は無いかと思いますが。当分の間 特別保育期間を除く...
今日は、休養しつつ 少しずつ年度末と新年度の雑務を片付けています。会員の傷害保険加入の手続きも終わりました。支払いのため、夕方 近くのコンビニに行ったのですが、周辺は お花見の方で賑わっていました。郵便局横のソメイヨシノは、かなり淡いピンク色に見え満開が近づいています。もう少し天気が良くて気温が高かったら良かったのですが。明日は もっと寒くなりそうですね。お花見なさる方は、防寒対策が必要でしょう。保育...
金曜日の しおんは、ちゃん・さん、午後からさん・さんが過ごしました。午前中の2人は 従姉と一緒に色々な遊びを楽しんでいました。私は・・・午後から来る お姉さん達のリクエスト♪に応えての昼ごはん作りです。思った以上に時間がかかり、写真を撮る余裕が ありませんでした。昼ごはんの時間です。先にちゃんとさんが食べます。ちゃんは サラダと汁物を残しましたが、さんは 汁物を お代わりして完食しました。4人が食べたのは、コ...
木曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。今日のちゃんは 不機嫌な時間が長く集中して遊ぶ時間が殆ど ありませんでした。昼ごはん直前に、やっと こんな風に遊び始めました。昼ごはんの時間です。今日の献立は合格だった様で、肉団子を お代わりして完食しました。ちゃんが食べたのは、肉団子と白菜のスープ・ひじきとじゃこのきんぴら・ごはんです。主菜は 給食レシピ本、副菜は 福岡市のレシピを参考に作りました。午後は 機嫌...
水曜日の しおんは、さんと午後からちゃんが過ごしました。午前中は、さんが従姉と遊んでいます。ブロックや お弁当セット、トランプなどで楽しんでいましたよ。昼ごはんんの時間です。さんは サラダを お代わりして完食しました。2人が食べたのは、たらのムニエル・コーンといんげんのソテー・ごぼうサラダ・チキンスープ・ごはんです。ちゃんは昼ごはんを目の前にして泣くので落ち着くまで待ち、私達と一緒に食べました。ちゃん...
火曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。今日も色々なオモチャや絵本を出して楽しんでいます。この時は ニューブロック♪で遊んでいました。新幹線が通るトンネルの継脚にするために立方体を作っています。今は、ニューブロックで遊んでいる時間が1番長いかもしれません。昼ごはんの時間です。サラダは何とか半分、みそ汁は少し お代わりして、主菜とごはんは食べました。ちゃんが食べたのは、高野豆腐のそぼろ煮・切干大根のサ...
今日は、しおんとしての保育が無かったので、2歳児さん用の継続会員の利用規約兼料金表を仕上げました。来月からのちゃん用なので、急がなければなりませんでした。何とか間に合った感じです。3歳児さん以上は、以前からの料金と ほぼ変わらないので、少しずつ仕上げます。夕方からは ファミサポ、一昨年11月から毎週月曜日 しおんを閉園後に お受けしていた ご依頼の最終日♪となりました。1度だけ私の体調不良で こちらから お...
先週は 最高気温が1桁の日もありましたが、今日は 夏日でした。体調には気をつけたいですね。4月の開園について♪書き込みます。 1日(火)・15日(火)は、15時までの開園となります。26日(土)は、9:00~12:30までファミサポの ご依頼を お受けすることになりました。13:00以降は、一時保育を お受け出来ます。※ ファミサポの ご依頼を お受けすると、しおんの一時保育を お受けすることが出来ません。もしかしたら、この日は一時...
今日も、暖かかったですね~。気温は 24.4℃まで上がり、洗濯物が よく乾きました。午後からバスに乗って、買い出しに出掛けました。火曜日から春休みに入るので、色々と必要な物があります。子ども達の好きな物を作ってあげたいです。先週、福岡市から 認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書♪届きました。今回は、安全計画書の再提出があったので、立入調査日より1か月以上経っています。初回交付して頂いたのが2007年12...
金曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。入室時 眠たいとは お聞きしたのですが、色々オモチャを出しても なかなか遊ぼうとしませんでした。この時は汽車で遊んでいるのですが、汽車は 走り出していてちゃんだけが写っています。昼ごはんの時間です。サラダだけは 自分で食べたのですが、他の物は お好みでは無かった様で、眠たさも手伝って殆ど食べませんでした。この写真を撮った後 眠り、おやつを増やして お迎えまで過ごし...
お彼岸の お中日、午後から お世話になっている お寺の春彼岸合同法要に参加しました。昨日より暖かくて良かったです。年に4回 合同法要に参加しています。3月20日と言えば、20年前 福岡県西方沖地震(最大震度 6弱)が発生しました。 その時、私は 動物園の正門での仕事中で、来園されるために歩いていた親子が、その場で しゃがみ込む様子を今も はっきりと記憶しています。しおんを開園する10日程前でしたが、被害は ありませんで...
今日も 最高気温8.0℃と、寒い1日でした。明後日からは、20℃を超える日々が続きそうです。桜の開花も近いでしょう。水曜日は グリーコープの注文品を受け取ります。特別保育期間に入ったので、量も多めです。その後 郵便局へ行き、投函した物は・・・。入学祝いの鉛筆♪です。しおんを巣立って、保育園や幼稚園を卒園した時に名前を入れてプレゼントしています。今年も2人分 準備しました。出来るだけ好きな色を聞いてから、色を決めて...
3月半ばを過ぎたのに 最高気温が8.3℃と、寒かったですね。暴風警報が出ていたので、強風の時間帯もあり、気温より寒く感じたのでしょう。真冬の服装で過ごしました。天気予報が外れ、出掛けている時に(身体のメンテナンスのため)雨が降らなかったので、助かりました。寒さ+雨だったら濡れて体調を崩していたかも知れません。先週末 やっと確定申告を終え、本格的に新年度の準備を始めました。遅いですが。2025年度からの保育...
月曜日の しおんは、ちゃんと午後からちゃんが過ごしました。午前中のちゃんは、機嫌が良いとは言えず、ちょっとしたことで泣いてしまいます。おまけに眠さも重なり、昼ごはんを食べられず 先に眠ることにしました。目覚めたのは、ちゃんが来てからでした。昼ごはんの時間です。近くでちゃんが遊んでおり、それを見ながら この笑顔です。お腹が空いていたこともあり、積極的に完食しました。ちゃんが食べたのは、さわらと大根の煮...
日曜日の しおんは、🍋ちゃんの休日保育♪でした。7か月振りでしたが、それを感じさせない程 普通に保育室に入り、大好きな車で遊び始めました。3Dカーペットを久々に出しました。4時間の保育でしたが、車で遊んだ時間が1番長かったです。昼食の時間です。うどんを ご希望だったので、具だくさんうどんを作りました。お代わりして完食しましたよ。食後は 車以外の物でも遊びました。アイスクリーム屋さんになって色々持って来てくれ...
土曜日の しおんは、ちゃん・さん・さんの3人が過ごしました。最初は テントの中に入り、アイスクリーム屋さんごっこで遊んでいた3人ですが、昼食前になると お姉さん達は勉強タイムです。ちゃんは、静かに傍で遊んでいましたよ。昼食の時間です。食べるメンバーが違うので、先週の日曜日に好評だった鶏肉団子入り具だくさんうどんを作りました。明日も作ります。ちゃんは うどんを お代わりして食べ、お姉さんと同じ位の量になり...
金曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。午前中は、アイスクリーム屋さんのテントの中で遊んでいました。中には 従姉も入っています。あちこちから顔を出しては、「センセー」と呼ばれました。今まで殆ど入らなかったのですが、入ってみると楽しかった様です。昼ごはんの時間です。主菜と ごはんは全部、サラダは お代わり、スープは 具のみ食べました。ちゃんが食べたのは、鮭のクリーム煮・スイートポテトサラダ・ベーコンス...
木曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。風邪の症状が少しあり、起きた時の機嫌も良くないとのことでしたが、入室時に泣くことはありませんでした。午前中は、布ボール投げをしたり、ミニカーを並べて楽しんでいましたよ。起きた時間が遅かったとのことで、昼ごはんの時間を調整しました。今日は 別の献立だったのですが、体調のことも考え、変更しました。1人だからこそ出来ること♪なのかも知れません。遅めの昼ごはんの時間...
水曜日の しおんは、さんが過ごしました。今日は、1人なので♪好きなことをして楽しみ、昼食は好きな物を作ります。昼食まで、色々な事をして遊びます。持って来たドリルや折り紙・ブロックなどで楽しみましたよ。折り紙の時は一緒にしたのですが、折り方を忘れているものも多いです。昼食の時間です。本当は うどんが大好きなのですが、日曜日に食べたばかりなので、スパゲッティーミートソースと野菜スープを作りました。完食で...
3月に入ってから、多くの ご予約を頂いております。ありがとうございます。いつもは 多くても週に3~4日の保育ですが、明日から6日間連続で ご予約を頂いており、今日は 保育が無く自由に動ける日です。福岡市に提出する書類や保険加入の手続きの準備など、この時期に しなければならないことも多くあります。それを済ませながら、午後から かかりつけ病院へ行き、胸部レントゲンを撮って貰いました。年に1回 福岡市立入調査時に診...
月曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。午前中のちゃんは 眠たいとお聞きしていた通り、入室時から殆ど遊ぶこともなく落ち着きません。色々工夫してはみましたが、それは 1時間以上続きました。落ち着いて過ごせる様になったのは、昼ごはんの直前から♪でした。お腹が空いていた様で、積極的に完食しました。ちゃんが食べたのは、金目鯛の煮つけ・ブロッコリーのおかか煮・豚汁・ごはんです。食後 お昼寝(たっぷり3時間)をした...
日曜日の しおんは、さん・さん・くん3人の休日保育♪でした。さんは 1年振り、さんは 3週間振り、くんは 1週間振りです。1番遅く入室したのは くん、お姉さん2人と従姉の姿を見た途端、泣きながら「帰る~」と言う感じで玄関ドアに向かい、ビックリしました。知らない人ばかり(かなり前になりますが、一緒に過ごしたことがあります。)だと思ったのでしょう。ぬり絵をしながら落ち着いて一緒に遊び始めるまでに 1時間程かかりまし...
今日は、休養+確定申告(←まだ 終わっていません。)+休日保育や来年度の準備などで1日を終えようとしています。今まで何度か お知らせしておりますが、保育室しおんは 4月から♪一時保育専門の保育施設(定員5人)に変更することにしました・・・と言っても、今と殆ど変わりません。対象年齢・・・0歳児(3か月)~5歳児 ※小学生まで お預かりしますが、継続会員のみです。一時保育(3か月~)・1日保育(2歳児~)・特別保...
金曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。最近 よく遊んでいるニューブロック、新幹線や線路・道路を作っています。難しいものは、少し お手伝いすることがあるのですが、いつの間にか立方体♪(箱と呼ぶことが多いです。)を作ることが出来る様になっていてビックリしました。しおんでは、最年少だと思います。箱作りが基本になることも多いので、これからの作品が とても楽しみです。昼ごはんの時間です。主菜を お代わりして完食...
木曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。今日は ここではない場所へ行きたかった様で、涙の入室でした。遊び始めるまでに20分程かかりましたが、その後は 色々なオモチャで楽しんでいます。ブロックを2種類 出していることが多いです。ミニカーを組み合わせて遊んでいる姿を よく見かけます。昼ごはんの時間です。食べている途中に撮るのを忘れ ごちそうさま直前の写真となってしまいました。ちゃんが完食したのは、がんもどき...
今日は、グリーンコープの注文品を受け取ってから、近くの店舗で明日の食材の買い出し、その後 天神へ行って来ました。携帯電話の機種変更♪です。前回 機種変更をしたのは4~5年前、周りの人達が スマホに変更して大変そうだったこともあり、ガラケーと使い方が ほぼ同じガラホにしました。(その頃、保育のご予約や送迎時 車からの3コールで使っていたからです。)そのガラホが昨年12月に入ってから少しずつ不調になり、継続会員...
雨 よく降りましたね。午前中は 雑事や片付け、15:30頃 身体のメンテナンスのため、地下鉄に乗ろうとしたら、空港線・貝塚線が動いておらず、予約時間に間に合わないのでは・・・と、ヒヤッとしました。結局、15分程 遅れたJRの電車に乗ることが出来て、何とか間に合いました。ホッ。1/30に福岡市の立入調査があり、「安全計画」の内容が不十分とのことで、2月の初旬に「速やかに策定し提出する様に」との通知を頂きました。・・・で、...
月曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。今日の私は、ひな祭りランチ♪を作るためバタバタ、遊んでいる様子の写真を撮り忘れる程でした。完成したランチは、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・ミニ茶碗蒸し・人参の甘煮・みそ汁・ちらし寿司・ミニゼリーです。ちゃんが食べてくれなかった時のことを考え、清汁を みそ汁に変更、ちらし寿司は いつでも白ごはんに替えられる様に準備していました。ミニ茶碗蒸しは2/3、ゼリーは...
日曜日の しおんは、くんの休日保育でした。午前中は アンパンマンのブロック遊び、「一緒に街を作りたい」とのことで、私も前半は お手伝いしました。街を完成させると、他のオモチャと組み合わせて、ごっこ遊びを楽しんでいましたよ。その後は、ままごとやニューブロックなど、色々なオモチャで遊んでいます。昼食の時間です。具だくさんうどんを お代わりして、完食しました。明日は ひな祭り、おひな様を作るかどうか声を掛け...
3月がスタートしましたね。今日は、頂いた ご予約の お返事をLINEやメールで送ったり、やっと本格的に確定申告の準備を始めました。これでも早い方かも知れません。お尻に火が点くと頑張れる私です。今度の特別保育(会員対象・平日 月~金曜日)期間も、昼ごはん付き2時間保育♪を お受けします。食材の高騰が続いていますので、値上げをさせて頂くことにしました。1,100円です。お気軽に ご利用ください。11:00~15:00の時間帯...
「ブログリーダー」を活用して、asterさんをフォローしませんか?
木曜日の しおんは、さんとちゃん、そして昨日来てくれた小さな0歳児さんが過ごしました。今日から特別保育期間♪が本格的にスタートです。午前中は 0歳児さんの ご機嫌が今一つで、私は昼ごはんを作りながらキッチンと保育室を行ったり来たりしていました。保育室は、助っ人の従姉と母に任せていました。・・・バタバタしていたので、午前中の写真は ありません。午後から来たちゃんと一緒に昼ごはんの時間です。2人とも好き嫌いす...
水曜日の しおんは、先週デビューした小さな0歳児さんが過ごしました。前回の一時保育が慣らし保育でもりあり、今日は2倍近い長時間です。前半は とても順調で笑顔も多く見られ、このまま お迎え時間になるかな・・・と思ったのですが、そうは いきません。突然 激しく泣き始め抱っこをしても、オモチャで落ち着かせようと頑張っても、殆ど効果はありませんでした。0歳児さんが激しく泣く時=お腹が空いているのですが・・・2時間程前に...
早朝 舁き山が博多の街を走り抜け、博多祇園山笠がフィナーレを迎えたのですが、今年は 飾り山を全く見ることなく終わってしまいました。昨年までは、しおんの子ども達と一緒に飾り山見学を ほぼ毎年の様にしていました。有難いことに 先週半ばから 一時保育の ご予約を多く頂き、今日は少し ゆっくりしたかったのですが、洗濯と母の用事2件、買い物や銀行行きなどで結構 忙しかったです。これからの予定♪について書き込みます。7/...
月曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。今日は 通っている保育施設で お昼寝をしていないと言うことで、お昼寝からのスタート♪です。3か月振りのことなので、眠ることが出来るかどうか心配でした。少し時間は かかりましたが、ぐっすり眠ることが出来て良かったです。お昼寝~おやつの後、色々なオモチャで遊びました。その1つがチェンリングです。長く繋いだチェンリングをペットボトルの中へ上手に入れています。入...
日曜日の しおんは、くんと妹ちゃんが一緒に過ごしました。午前中のくんは、私が果物の輪郭を描いたものに色を塗り、切り抜きます。出来上がった果物を使って果物屋さんごっこを始めました。そのうちスイーツが出てくる様になり、私が お客さんでした。妹ちゃん(このブログでの名前は決まっていません。)は、昨日と違ったスペースで過ごします。今日も オーボールを指に引っ掛け、味わっていました。昼食の時間です。今日は、具だ...
土曜日の しおんは、小さな0歳児さんの しおんデビューでした。先月、今月と小さな0歳児さん達の しおんデビューが続いており、とても嬉しく思っています。3人目は、休日保育で来てくれているくんの妹ちゃんです。何度か会ったことはありますが、何もかもが手探りです。お母様とLINEで やり取りしながらの情報を頼りに、初めての保育♪がスタートしました。すぐに抱っことミルク🍼を飲むことは〇で、可愛い笑顔も たくさん見せてく...
金曜日の しおんは、1か月と1週間振りに小さな0歳児さんが過ごしました。人見知りが始まったかな・・・と来てくれる前は 少し心配でしたが、入室直後から笑顔です。前回は 午前睡後からグズグズになってしまいましたが、今日は 抱っこをすると泣きそうになっていても すぐに落ち着きます。笑顔が可愛くて、昨日に続いて今日も♪癒されました。午前睡は 35分間と短かったのですが(慣れない場所での睡眠時間は、みんな こんな感じです。...
木曜日の しおんは、しおんデビュー♪の小さな0歳児さんが過ごしました。午前中 15分程の見学を兼ねて書類を書き込んで頂いたり、LINEで友達になった後、初めてのリフレッシュ保育がスタートしました。笑顔とえくぼが とても可愛くてオーボールを小さな指に引っ掛けて味わってみたり、指を吸って そのまま眠ったりと、初めてとは思えない程 とても落ち着いた前半でした。時々 グズグズになってしまうこともありましたが、抱っこを...
今日は 猛暑日となった福岡、暑かったですね。午前中は 雑務、午後からグリーンコープの注文品を受け取った後、天神へ行きました。いくつか用事を済ませた後、100均を3店舗 回りました。どうしても欲しい物♪があったのです。今年は、縁日ごっこで使うオモチャの種類が少なくなっている様です。今日 購入できなかったら、少し高くてもインターネットで購入するしかないと思っていたのですが・・・ありました~。欲しかったのは、金...
熱中症警戒アラートの発表が続いている福岡です。「にわか雨が降る時間が・・・」とテレビの天気予報で聞いていたのですが、天気が良かったので身体のメンテナンスのため出掛けた時には すっかり忘れていました。すると・・・青空が見えるのに雨が降ったのです。持っていた日傘で何とか濡れずに済みましたが、天気予報は これからもっと参考にしたいと思いました。8月までの予定 変更♪を書き込みます。18日(金)は 15時・31日(木)は 14...
今日は 七夕、そして令和7年7月7日と言うことで、区役所の婚姻届けを出す窓口が増設されていたとニュースで見ました。結婚記念日が七夕、良いですね~。お幸せに。夜になってから、昨日 七夕飾りを一緒に作ったちゃんの お母様から、写真がLINEで届きました。七夕飾りを 喜んで頂けた様で、とても嬉しかったです。有難いことに 材料(色画用紙・シール)は 殆ど頂き物で、私が今年 購入したのは 笹のみです。来年も 七夕前に来てくれ...
七夕前日の しおんは、ちゃんが1か月と少し振りに来てくれました。お母様に手を振る時、涙目のちゃんでしたが、しおんには正義の味方がいます。それは アンパンマンです。アンパンマンのオモチャ・ブロックを たくさん出すと、すぐに笑顔になります。それからは、足の踏み場が無くなる程 色々なオモチャを出して一緒に楽しく遊びました。明日は七夕♪なので、いくつか飾りを作ることにしました。ちゃんは、遠方から来てくれているの...
木曜日、福岡市からメールが届きました。それは、福岡県が3/26に「こどもまんなかポータルサイト」をオープンし、こどもやこどもに関わる大人のみなさんに役立つ情報を発信していることを周知してくださいとのことでした。この度、サイト内に こどもの居場所マップが出来たそうです。マップや検索画面から、県内にある こども食堂やフリースペース・プレーパークなどのこどもの居場所を探したり、各居場所の活動状況などの情報を知...
毎日 暑いですね。熱中症にならない様に 適度にエアコンを つけたり、こまめな水分補給、出掛ける時は 麦茶を必ず持って行きます。しおんでは、3か月から一時保育を お受けしています。最近は、小さな0歳児さん達が しおんデビューをしてくださることが多くなり、とても嬉しいです。1人だけの時は、ユニット畳の上にマットを敷いているのですが、2人以上になると そうもいきません。・・・で、少しずつ準備♪を進めています。久々にラ...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。少し遊んで おやつ、その後は ブロック遊びを始めます。アンパンマンのブロックを出して、「おうち~」を完成させました。お迎え前は、「みてみて きりん」と、キリンを作って見せてくれましたよ。🦒7月に入ってから毎日 熱中症警戒アラートが発表されている福岡、外へ出ずに お部屋で過ごします。突然 思い立ち、七夕飾り作り♪をすることにしました。事前の準備をしていなかった...
今日も、数日分の保育の ご予約を頂きました。ありがとうございます。8月までの予定♪について書き込みます。8日(火)・18日(金)・31日(木)は、15時で 閉園致します。※夏休み中は、ご予約を優先させますので、15時で閉園させて頂くのは 隔週の火曜日では 無い場合もございます。※8/12日(火)・26日(火)に ご利用予定の方は、早目に お知らせ頂けると助かります。8/13日(水)~15日(金)は、お盆休みですが、休日保育として お受け出来...
7月がスタートしましたね。今日は、明日の ご予約の変更や 新たな ご予約など、お母様方と電話・メール・LINEで連絡を取り合っていました。今月の半ば以降は、少し賑やかになりそうです。福岡市の献立表から 離乳食の調理方法♪の続きを書き込みます。離乳食づくりで よく使われる調理法 ~子どもの摂取機能の発達に合わせて活用しましょう~●すりおろす 根菜・高野豆腐・麩などの乾物。繊維も切れて短時間で調理が済む。 にお...
6月も最終日となりました。今日は 見学→一時保育の予定でしたが、電話を頂き 水曜日に変更となりました。今日は、キャンセルと変更について♪書き込みます。平日(月~金曜日)10時以降の ご利用の場合は、9時までに ご連絡ください。LINE・メールで構いません。📲9時以前の ご予約の場合は、1時間前までに ご連絡を お願い致します。午後の場合は、ご利用予定時間の2時間前までに ご連絡を お願い致します。※ 平日(月~金曜日)は、上...
この1週間 開園したのは2日間でしたが、出掛けることも多く、明日の準備をしながら久々に ゆっくり過ごしました。今 考えていること♪があります。準会員制度です。現在 特別保育期間(夏休み・冬休み・春休みと、前後1週間程度)は、会員・元会員が対象ですが、それを準会員にも広げてみようかと思っています。入会金(初年度のみ)・年会費を合わせて1,500円程度(傷害保険加入無し)で、特別保育料は 元会員より高めになると思います。...
今日は、久々に髪を切ってスッキリした後足を延ばして天神へ行きました。6月も残り少なくなり、特別保育期間用の縁日ごっこの準備♪を始めました。昨年の残りもありますが、足りなくなった物も多いです。100均で スーパーボールやヨーヨーを買い足しました。まだ足りないので、他の店舗も回りたいと思います。縁日ごっこは、毎年 子ども達に人気です。↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうござ...
金曜日の しおんは、ちゃんと午後からさんが過ごしました。午前中は ままごと遊び、大好きな炊飯器に ごはんやケーキを入れて楽しんでいましたよ。ボタンを押すとグツグツと ごはんを炊く音の後、ピッピーピッピーと炊き上がりの音が聞こえるのが好きなポイントなのかも知れません。さんが来てから昼ごはんの時間です。さんは コロッケを お代わりして完食したのですが、ちゃんは なかなか食べてくれません。この時、中休み中です...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。先週末から体調を崩していたとのこと、風邪の症状は 残っていましたが、機嫌も良く 元気もあります。今日は 体調に合わせて♪過ごすことにしました。少し遊んでから昼ごはんの時間です。主菜・副菜・ごはんは食べましたが、いつもは 食べている汁物の具材を殆ど食べませんでした。今日は、具入り卵焼き・大根のきんぴら・五目みそ汁・ごはんです。福岡市とインターネットのレシピ...
この夏 2度目の猛暑日だった福岡雑務をしたり 近くの お店への買い物、開園準備で1日を終えようとしています。これからの土・日祝の開園日♪について書き込みます。今日までに ご予約を頂いているのは、27日(土)・8/11日(日)・12日(月・振)の3日間です。その他の日も 前日までに ご予約頂ければ開園可能です。(定員3人←助っ人が来てくれる場合は、増えます。)※お盆休みの8/13日(火)~15日(木)も、休日保育になりますが、お受け出来...
来週から特別保育期間♪が始まります。その前にバスに乗って買い出しに行こうかな・・・と思っていたのですが、何となく気持ちが乗らず行きませんでした。でも それで正解、激しい雨が降ったり やんだりで、行っていたら買い物した物も私もビショ濡れになっていたことでしょう。週末に行きたいと思います。保育の ご予約を頂いたので、献立表の変更をしています。今は ちゃん専用の献立なので、8月後半までは 3歳児さん以上の子ども達...
海の日の今日は、🥝ちゃんの休日保育♪でした。最近は、月に1回のペースで来てくれていますが、レギュラーメンバーと変わらない位 しおんに慣れています。オモチャも次々に出しては遊び、とても楽しそうです。お片付けは 少しはしますが、1歳児さんのうちは 私と母が担当することになるでしょう。昼食~お昼寝~おやつの後は、団扇作りをしました。1歳児さんなのでちゃんと同じです。丸いシールを台紙から剥がして、上手に貼ってい...
天気だけで言うと、子ども達にとっては 少し残念な三連休ですね。今日は、親戚が来たり、片付けで終わろうとしています。先月 春夏のバザーが終わり、収益金で何を購入させて頂きたいか考えました・・・で、思いついたのが、折り畳みプール♪です。しおんで 水遊びに使うのは、0~2歳児さんは 衛生的なことを考えて桶、3歳児さん以上の子ども達用に ビニールプールを準備しています。ビニールプールは、空気を入れるのが大変です。...
11日に飾り山見学を無事に終えた しおん、今日は 飾り山見学コース♪を紹介します。1~2歳児さんでも歩ける距離で、3~5の飾り山を見ることが出来ます。今年は 明日しかありませんが、今後の参考にして頂けたら嬉しいです。中洲川端駅で地下鉄を降りて 地上へ。↑ベビーカーの場合は、リバレインのエレベーターを使います。横断歩道を渡って商店街の中に入ると すぐに見えてくるのが、川端中央街の飾り山です。表 八俣遠呂智(や...
金曜日の しおんも、ちゃんが過ごしました。睡眠が足りないとのことで、眠そうにしていたら すぐに昼ごはんをと思ったのですが、眠そうに見えず、少し遊ぶことにしました。お気に入りの絵本を見たり、車を動かしたり、カードを入れたりと、ひと通り楽しんだちゃんです。昼ごはんの時間です。目標量を食べました。今日は、筑前煮・ひじきとじゃこのきんぴら・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。たっぷり お昼寝...
木曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。今日は 午後から飾り山見学♪です。午前中は、色々なオモチャを出して楽しんでいます。飾り山見学のため、従姉に来て貰っており、一緒に たくさん遊んで嬉しそうなちゃんです。昼ごはんの時間です。主菜が気に入り、手で摘んで食べています。ちゃんが食べたのは、金目鯛の唐揚げ・小松菜と人参の卵とじ・根菜ときのこのみそ汁・ごはんです。主菜は、グリーコープのレシピを参考に作りまし...
昨日程の暑さは ありませんでしたが、夕方からの雨で気温が少し下がり、涼しくなったかな・・・と思ったら、蒸し暑さが~。今日も 母の用事や買い物などで、麦茶や保冷剤入りハンカチを持って動き回りました。今日のタイトルは 保育所給食のおすすめレシピ♪です。熱中症予防のポイントや夏場の食事についてと一緒に福岡市の献立表に載っていました。夏野菜のキーマカレー◎材料(大人2名・3歳児1名分) 合いびき肉:100g・玉葱:中1/2...
暑~い1日でしたね。最低気温が30.1℃だった福岡、全国で1位だったとか。昼間の気温も今年最高の36.0℃でした。外へは、保冷剤を入れた専用タオルハンカチ(ポケットになっています。)・麦茶・大きめのガーゼタオル・日傘を持って行きました。これからの開園予定♪について書き込みます。23日・8/6日・20日の火曜日は、15時までの開園となります。(8月分は、まだ変更可能です。お早めに ご連絡ください。)8/13・14・15日は、お盆休みと...
月曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。今日は 1人ですが、いつもと変わらず ご機嫌です。主なオモチャをフルコースで楽しんでいます。車を動かすのも日課の1つです。お片付けも少しずつしていますが、それが追い付かない程出すので、私達が頑張っています。昼ごはんの時間です。主菜と汁物は、素晴らしい食べっぷりでした。今日は、豆腐のハンバーグ・ブロッコリーのごま和え・具だくさんみそ汁・ごはんです。主菜は、福岡市...
七夕で日曜日の しおんは、ちゃんと🍋ちゃんが過ごしました。この2人は イトコ同士♪以前 しおんで一緒に過ごしたのは 1回だけ、今日が2回目です。車のオモチャやブロックなどで遊んでいましたが、取り合いすることもなく、キッチンに声も聞こえず静かでした。昼食の時間です。今日は 具だくさんうどんとスイカでしたが、うどんは 2人とも お代わりして完食しました。昼食後は、少し遊んでから お昼寝となりました。左に🍋ちゃん、右...
暑~い1日でしたね。猛暑日の福岡です。明日の食材を購入するため近所の店舗へ出掛けた位で、ほぼ室内で過ごしています。特別保育期間が近づき、縁日ごっこの準備♪が進んでいます。昨日も 100均の2店舗で これを購入しました。光るブレスレットと金魚袋です。金魚袋は 今まで100均で見掛けたことがなく、いつも インターネットで購入していました。・・・が、100枚単位なので、少量の商品を探すと 必ずポイや金魚とのセットにな...
午前中は 保育室用の大物洗濯や雑務、午後からファミサポ事務局(中央区役所)へ報告書(6月分)の提出に行きました。今日が 締切日だったのです。そのまま足を延ばして天神へ。100均2店舗を含め いくつかの店舗を回り、良い買い物が出来ました。区役所から天神へ行く時に、新天町を通りました。そこには 飾り山があります。表 武門之棟梁清盛(ぶもんのとうりょうきよもり)人形師 小副川 太郎さん見送り サザエさん(さざえさん...
木曜日の しおんも、ちゃんが過ごしました。午前中から積極的に遊びます。1番集中していたのは、サクサクままごとでした。慣れた感じで野菜や果物を木製の包丁で切っていましたよ。七夕前なので、お星さまランチ♪を作りました。ちゃんには あまり気に入って貰えなかったので、食べているところの写真は ありません。今日は、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・ミニ茶碗蒸し・清汁・素麺・ごはんです。人参の甘煮と薄焼き卵で飾...
水曜日の しおんも、ちゃんが過ごしました。入室時 少し眠たくて泣いていましたが、落ち着くと笑顔で遊び始めます。この時は ストロー落とし用のカップの蓋を開けて貰い、ストローをバラバラにこれが楽しいことの1つの様です。この後も、色々なオモチャを出す方を担当し、少しずつ楽しんでいましたよ。昼ごはんの時間です。「いただきます」をして食べ始めたのですが、すぐに食べなくなってしまい、1時間後 私達と一緒に食べました...
雨が降った時間帯もありましたが、暑い1日でしたね。午後から天気が良くなり、洗濯物を外に干せました。一昨日 乳幼児の熱中症予防のポイントについて書き込みましたが、今日は その続きで 夏場の食事について♪を書き込みます。暑い日が続くと、食が細くなり 夏バテしやすくなりますが、熱中症予防には、日頃からバランスのよい食事をとって、暑さに負けない体づくりをすることが大切です。●ビタミンB群とたんぱく質を補給しましょ...
7月がスタート♪しましたね。月曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。金曜日に体調を崩し、早目の お迎えを お願いしましたが、元気に復帰です。今日も 色々なオモチャをフルコースで楽しみます。アッと言う間に 足の踏み場が無い位になりました。昼ごはんの時間です。ちゃんの体調を考え、好きな野菜を多めに入れる献立にしました。目標量は食べられて良かったです。今日は、黒鯛の煮つけ・豚汁・ごはんを作りました。雨が降っ...
6月も最終日となりました。明日の食材を買いに行きましたが、今日も 昨日と ほぼ同じ感じで過ごしています。先日届いた献立表に 乳幼児の熱中症予防のポイント♪が書かれていました。●水分を多めに とりましょう 水分を多く含む食事や定期的な水分補給を心がけましょう。●熱や日ざしから守りましょう 熱のこもらない素材や薄い色の衣類を選んだり、日光を遮る帽子などを身に つけたりさせましょう。●地面の熱に気をつけましょ...