[画像] 2021年1月30日、排水溝の堀上げがまた5m程度進んだ。 二期工事を掘り始めて、ほぼ25m程度か? 二本目を継ぎ足した30mドラムにもう巻が少なくなった。 下の写真の反対側(目的最終地)…
[画像] スマホ置く 野鳥糞すな 嘆願す 〜竹藪の中の排水溝の堀上げに いつも通り、取り掛かった。 携帯を持っていたので、ツルハシが振りにくく 目の届く範囲の金網の柵…
[画像] イノシシに金網柵をぶっ壊されながら その修復と共に、防災排水路の竹の地下茎堀上げが 約5m程進んだ。 水を流さなくなって、もう50年位手入れを放置された排水溝 には、下の写真の…
[画像] 去年の3月1日以来侵入されていなかった遊休地に 再びイノシシに入られてしまった。 イノシシの防護柵を施工することにした数年前 当時は素人同然だった為、広島市農林課の職員さん…
[画像] 君達の将来なりたい人は・・ 白バイに乗る警察官? もしくは、お百姓さん? 長男が送ってくれた写真に写った バイクに乗った孫は、堂々としていて 僕は将来白バイに乗って、悪い奴…
[画像] 安佐南区山本のお好み焼き 一休の お好み焼きは、たまたま我が家にやってきた長女の姉弟にも 大変好評でした。 強い火力の鉄板と 細目の千切りになったキャベツにより 中まで良く…
[画像] 広島市安佐南区山本4-24-18に有る お好み焼き 一休 以前の店主が48年掛けて作った、人気の店 しかし、2020年の12月末で高齢の為、店を閉じてしまったが 新たな店主が、その伝統を…
[画像] コロナ騒動で、もう一年半も逢っていない 大阪の次男夫婦の一人娘、みうちゃん コロナに負けず、両親の愛の元 元気に8歳のお誕生日を迎えたらしい。 本当に、おめでとう!! [画像]
[画像] メジロとの 写メかなわず 僕にこり 〜孫と一緒に新しいみかんをロウバイに吊るしてやった。 早速、メジロがやってきたが・・ 室内で楽しいおやつに夢中になって…
[画像] 安佐北区の某ホームセンターで見つけた ラブラドールのガーデンオブジェ 高さは53cmも有る大型で、精巧な手作業彩色が施されている。 薄暗い灯りの中で見ると、目の周囲が濡れてい…
[画像] 新型コロナの感染拡大が疑われる中でも 確定申告はお忘れなくというポスターがJR可部線の 上八木駅に貼ってあった。 しかし、やはり新型コロナの世相を反映して 郵送で申告書の提出…
防災日記 覚書 生竹の切り倒し完了 第二期排水溝堀上げ作業が、排水溝から立ち上がった 生竹の切り株二本の堀上げと共に、5m程進んだ。 この先は、排水溝の中から立ち上がっている竹が…
広島県において医療施設及び介護施設等における 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため PCRセンターの全県展開について という、通知が展開されている。 現在は、広島県内の各地に5…
[画像] 広島県は「第二次新型コロナ感染拡大防止集中期間」に入った 1月18日より、イオンモール広島祇園では、営業時間を 専門店街・3階フードコートの営業時間を 10:00〜20:00…
[画像] イオンモール祇園の専門店街の中に有る某本屋さん。 その一角に、いまだ大人気の「鬼滅の刃」の単行本 特設コーナーが有る。 最終話の23話の単行本新作も販売されているようだ。 さ…
60cm角の排水桝に竹の地下茎が根鉢のように ぐるぐる伸び放題だった部分の切除と、土の堀上げ作業を 行った。 わずか30cm程度の深さだったが、電動シャーで切っては 周辺の土の堀上げを繰…
何もしない都市は優遇され、頑張っている地方都市は切り落とされる・・政府の施策
政府は、2021年1月14日に、かねて広島県から要請の有った 広島市の緊急事態宣言の対象区域に準ずる支援を行う地域 として、前向きに検討するという西村経済再生相の談話を 撤回し、当面見…
防災日記 覚書 短い農業用資材の錆びてボロボロになった短い直線材が ゴミになって残っていた。 ゴミとして処分すると30cm以下に切断して燃えないゴミに 出すか、もしくは大型ごみとして…
厚生労働省から昨年の12月18日に公開された 「新型コロナウイルスワクチン接種体制の確保について」 という、マニュアルが有る。 ↓厚生労働省公開資料 『新型コロナウイルスワクチン接種…
広島県の湯崎知事は、1月18日から来月の2月7日までの間 すでに実施している広島中心街での酒類を提供する居酒屋の 時間短縮営業を広島市全域に拡げると公表した。 また以前、医療従事者、…
遊休地の覚書 Rパイプ処理 竹・木材の残材処理兼用の柵の移動は正月明けに 終了していたが、農耕用R型パイプの不用品が数多く 余ってしまった。 処分も出来ないので、柵の嵩上げとして使…
[画像] カバの金魚すくい遊び! 頭の後ろにレバーが付いていてそこを押さえると ワニの口が開いて金魚すくいに模したネットに載せた魚を 食べるようになっている、幼児のおもちゃだ。 以前…
[画像] 可部街道と呼ばれる、国道54号線の旧太田川橋(下り線)の 可部南から八木方面に渡る橋の東端 可部南側の、橋の始まりと側道の交点の部分で 本日、コンクリート擁壁とバリケードがひ…
[画像] [画像] 我が家の優しい奥様は、昨年から続けてきた 小鳥たちへのミカンの給餌を、今日もまたやっていた。 おかげでメジロ達が、今日も即座に集ってきてくれた。 朝食の時、家内がそ…
[画像] イルカ飛ぶ 三人鏡 幾年始 〜まだ、一番下の娘が小学生の頃 朝、競うように三人が同時に洗面台の三面鏡を使っていた。 鏡の一番下で、娘が歯みがきをし 真ん中で、…
[画像] 雪道を 孫を背負いて 重きに泣く 〜週に一度、孫のお迎えをしている 雪の降った或る日 五歳の孫の一人がおんぶしてくれという いつもの通り、中途半端に膝…
[画像] 先日7歳の女の子が来て、毛糸のマフラーを手作りしたと ばあちゃんに見せびらかしていた。 ばあちゃんは「負けたー!」と、悔しがる。 50数歳以上も年下の女の子に、先を越されてし…
[画像] 新年1月8日の朝、玄関を出ると白銀の世界だった。 車のエンジンを掛けると、外気温は-4℃の表示 JR駅までの僅かな道のりだけど 近年、ここまで表示が下がったのは記憶がない。 [画…
[画像] パラパラと 舞いたつ 枯葉 プラットホーム 〜JR可部線の発着、広島駅を除き各途中駅の中では 乗降客が最多と言われる、下祗園駅 まだ学校は始まってなく、新…
[画像] ほほう・・! なるほど・・!! 新型コロナの、本日の全国感染者5980人越え 東京都の本日の感染者1591人、いずれも過去最高・・ という、ニュースを見ているのではありません。 某…
[画像] 正月が明け、二日後には大きな寒波が襲ってくるという。 遊休地の果樹の木は、葉を落としたり、新芽も固く 閉じこもったままだ。 しかし、見下ろした隣家のビワは元気いっぱい もう…
[画像] 全集中 タコ糸 剣の 絡み合い 〜お正月休みの最終日 就学児の姉と未就学児の男の子を預かった。 農業用水池の土手で凧を揚げて遊ぶ女の子と 先の二方向に割れた枯…
[画像] 家内が、面白い食材を創ってくれた。 トッピングいなりずし・・ カズノコ、いくら、卵焼き、明太子
[画像] [画像] 新型コロナウイルスの感染者増加で、東京都と周辺三県が 国に緊急事態宣言を出すように要請したという。 広島県も県民の10万人当りの感染者数は 全国でダントツトップを走る…
[画像] 昨年12月30日にNHKで放映された スタジオジブリの最新作 『アーヤと魔女』 アーヤという、シングルマザーに0歳児で孤児院に預けられた 女の子が、10歳まで育ち、生まれ持った特…
[画像] 2021年の元旦の朝 家内が縁起物の、ハマグリ雑煮を作ってくれました。 はまぐりは、二枚の貝がピタリと合わさる事から 夫婦円満の象徴。 そして、餅は古来から神が宿ると言われる神…
[画像] 明けまして おめでとうございます。 去年の年の瀬、初めて手作りの門松を作ってみた。 ちょっと生け花風になってしまったが お正月の気分満載だ。 買って来たのは、入れ物の鉢だけ…
「ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。