chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 剪定枝リサイクル土壌改良材・・

    [画像] 先日の木曜日、広島市植木剪定枝リサイクルセンターに 剪定枝リサイクル土壌改良材を無料で貰いに行った。 必要な肥料成分を加えて、一定期間熟成してあるので 土壌改良材として使…

  • イノシシの功績??

    [画像] 浄円寺池の土手の直下に以前からイノシシの被害の為 耕作を放棄された畑がある。 そこに植わっている梅の木が二本 くっついて分かりにくくなっているが 手前が紅梅で、向こう側が白…

  • 山に笑われるぞ・・

    [画像] [画像] 以前は、1500年以上の歴史を物語る様に満々と水を蓄えていた 浄円寺池だったが、現在は水を抜かれて改修の体制に入った。 排水管の埋設の工事の為か、土手の一部が深くえぐ…

  • 浄円寺古墳群・・

    [画像] 浄円寺古墳群は、もうすでに土手の一部の掘削が始まった 浄円寺池を右に眺めながら、池の手前を左に曲がる。 [画像] そうすると、民家が立ち並ぶ上に15mくらいの舗装された道路が …

  • 浄円寺池から見下ろす遠景・・

    [画像] 浄円寺池から眺める眼下の、安佐南区 山本、祇園地区 そして東区牛田、安佐北区口田方面の遠景。 そして、さらに右に目を移せば、広島駅周辺のダブルタワー マンション、そして中…

  • 古代の海岸線は・・

    [画像] 安佐南区山本地区にある浄円寺池 近くには、当時栄えた浄円寺跡地も有り 寺山遺跡群や浄円寺古墳群も存在する。 遺跡群や古墳群の調査は、春日野団地の造成前に 財団法人 広島市歴…

  • 広島市植木剪定枝リサイクルセンターへの質問・・

    2018年7月12日の記事に質問が入っていました。 広島市植木剪定枝リサイクルセンターの記事 でした。 施設名: 広島市植木剪定枝リサイクルセンター 所在地: 安佐北区安佐町筒瀬 玖谷埋…

  • 浄円寺池 廃止工事・・ その一

    [画像] 今年の4月、まだ世にいうゴールデンウイーク (今年はガマンウイーク?)が始まる前の或る日 家の近くに、こんな看板が立った。 近年の大雨豪雨によって、広島県各地で池の決壊が相次…

  • 広島県緊急事態宣言の解除・・

    [画像] 2020年5月22日、広島県の湯崎知事は、県境を越える移動を のぞいて、広島県の緊急事態宣言の全面解除を決めた。 イオンモール広島祇園店では、今週の初めから専門店街の 営業が始ま…

  • バラの洋館・・

    [画像] 白い洋館風の住宅の前面花壇は バラやツルバラ、桔梗などの花でいっぱい お花が好きで、年間を通じて手を入れなければ こんなに花は咲かないですね。 安佐北区の某邸宅前・・ [画像]

  • カメムシ お大事に・・

    [画像] 30分のJR通勤の間、ずっと一緒だった カメムシ君 座席に座った時には、すでに窓際で何かの原因で ひっくり返ってしまって、手足をばたつかせていた。 下車するまでは自力で起き上が…

  • 小さな水槽のチャンピオン・・

    [画像] みやじマリンに行ってもらってきた 金魚ランチュウの二匹。 もう我が家の水槽に入って二年半を過ぎました。 《貰った時の記事》 その時は小さかったランチュウも丸々と太って貫禄が…

  • 待望のゆずの復活??

    [画像] 裏庭に植えた我が家の果樹の一種 ゆず・・ 下側半分の葉に筋が入ったように見えるのは山吹の木だが 見分けにくいが、その上側の細長い葉っぱは、ゆずである。 このゆずの木には、…

  • 黄金ハイビスカス・・

    [画像] 花弁の外側の額が金色に輝くハイビスカス 夏がやって来る 予告か・・

  • 淡紫クレマチス・・

    [画像] 庭の淡紫クレマチスの花が、今年も元気にたくさんの 花をつけ爽やかに咲いてくれた。

  • 小池都知事なみのマスク美人・・

    [画像] 昨日、FAXで強引に海外製のフィジカルマスクの販売案内が 入っていた事を記事にしてみた。 その記事→ 日本一安い・・ 偶然、その夕方家内が仲良くしている友達から 手作りのマス…

  • 睡蓮の開花・・

    [画像] 庭の池に睡蓮が咲いた。 去年はもう少し赤の強い睡蓮だと思ったが 今年の花は、全体的にみるとピンクでそれはそれで美しい。 錦鯉達も元気に泳ぎ回っている。 [画像]

  • 日本一安い・・

    今日の朝刊で、広島市内でも中国産のマスクの箱販売が 見受けられるようになったと報道されていた。 薬局やドラグストアーでは、以前からの仕入れ値が有るので 生産国の注文通りには、流通…

  • 夏ミカン 頂きまっす・・

    [画像] 山口県周防大島町にいらっしゃる実家のご両親を 広島から毎週のように帰って面倒を見ていらっしゃる 感心な女性がいる。 家内の友達の女性だが この度、大島産の夏ミカンを沢山もら…

  • さだまさし・・ 『緊急事態宣言』

    さだまさし 『緊急事態宣言』 —68歳の誕生日を迎えた“さだまさし”が緊急宣言の夜に 関白宣言の曲に合わせて作詞した歌— いつもの○○宣言の替え歌のように見えるが、新型コロナ ウイ…

  • エンディングノート・・

    [画像] ステイホームorステイファーム(農園)尽くしで過ごしている 今年のG.W(ガマンウイーク)ですが 家内が、以前某金融機関で開催された、老後の資産運用研修会の 資料を持ち出してき…

  • 廃材利用 家庭木工・・

    [画像] ベニヤ板を制作する際に松の原木をロータリーレーサー裁断 (大根の桂剥きのように薄皮を剥いでいく)していくと 最後に長さ2mで、直径5cm程度の円形に整形された棒が残る。 これが何…

  • も〜ぅ! 大繁盛!!

    [画像] 東広島の畑の草取りを終わらせての帰り道 某焼肉店の駐車場にテントが張られ なにやら賑わっている。 家内が見つけ、ちょっと見てみようと・・ 某焼肉店が、店内飲食事業縮小の一環…

  • ハナミズキ・・

    [画像] 安佐北区に開花中のピンク色の花色のハナミズキ・・ 1912年に東京都がワシントンに日本の桜(ソメイヨシノ)を 贈った返礼として、1915年に60本のハナミズキを頂いたという 文献が残…

  • ウグイス 三様・・

    [画像] GW(ガマンウイーク)の実質初日 人がたむろする処には行けないので、荒野の畑に向かうしかない。 黙々と、人っ子一人いない、もとい周辺の夜はイノシシとタヌキの 家族が出没、今…

  • リンゴの花が咲いた・・

    [画像] 我が家の裏の竹やぶに面した遊休地で、リンゴの幼木に ほのかな花が咲いた。 いかにも、リンゴの花というような純朴な花色だ。 同果樹園に有る一足先に咲いた梨の花は真っ白だった…

  • 少なぁ〜〜!!

    [画像] 二週間ぶりに、テレワーク・在宅勤務では出来ない システム入力のお仕事にJRに乗って会社に通勤となった。 二週間前までは非常に混雑する改札だったが 少なぁ〜〜〜!! まだ、ず…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いっちゃんさん
ブログタイトル
いっちゃんのつれづれ日記
フォロー
いっちゃんのつれづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用