chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 或る日突然

    トワ・エ・モワ♪或る日突然♪(1969年)いつものモーニングルーティーン出勤前に身支度を調えながらネットを見ます。で、自分のブログを覗くとあれ?上に赤いラインが入っているぞ!なになにえ!ついにやってきました。gooblogの終了が決まったようです。他もブログサービスも徐々に終了する中、ついに我がgooも終焉の時を迎えました。私がこのブログを始めたのは2007年7月のことでした。当時、クルマの買い換えを検討していたのですが、自動車評論家のコメントはメーカーに忖度の提灯記事ばかり(今もそうですが)、ネットの書き込みはウソばかり・・・ハイブリッドカーが普及していなかったので、駆動用バッテリーは車検時に全交換しなければいけないとか、事故救助に向かった救急救命士が感電死したとか、水没したら感電するなんてことがまこと...或る日突然

  • SONY WF-C700N

    イヤホン選びにビックカメラ名駅店へいろいろなメーカーのモデルがたくさん置いてありました。とりあえず1万円以下で国産メーカーのものを視聴してまわります。充電バッテリーが心配なので中国製は避けました。その中で音質が好みに合ったSONYの7千円の製品に決めました。しかし、この7千円の製品の隣には同じSONYの1万4千円の製品が展示されていました。「ひとクラス上のモデルはどんな音なんだろうか?」と好奇心がわき、ついつい視聴してしまいました。7千円の製品とはまったく違うクリアな音質で気に入ってしまいました。ということで、予算をオーバーしてしまいましたが1万4千円の方を購入することにしました。なお、それ以上高価なモデルの視聴は危険なので避けました(汗SONYWF-C700Nケースこれに入れておくと充電できます・・・・...SONYWF-C700N

  • 左右一体型ワイヤレスイヤホンの終焉

    GooglePIXEL8aには、イヤホンジャックがありません。したがって、イヤホンはワイヤレスである必要があります。現在、私が所有するワイヤレスイヤホンは、Shokzの骨伝導OpenMoveです。周囲の音を遮らないところが長所ですが、若干音漏れするようです。ところで、最近、夜中に目覚めてしばらく目がさえてしまうことがしばしばあります。こんな時に音楽でも聞いて気を紛らわしたいところですが、骨伝導イヤホンでは隣で寝ている妻に迷惑をかけてしまいます。このため、完全密閉型のワイヤレスイヤホンを購入することにしました。購入希望モデルは特にありません。寝ながら聞くのが主な使い方ですから、1万円以下の廉価品でけっこうです。ワイヤレスイヤホンには、左右別体型でコードのない完全ワイヤレス型と左右のイヤホンをコードでつないだ...左右一体型ワイヤレスイヤホンの終焉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、橋吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橋吉さん
ブログタイトル
橋吉電子日誌
フォロー
橋吉電子日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用