chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ネオクラシック油温計の修正

    POSHFaithネオクラシック油温計を取り付けました。ただ、これだけ傾いているとさすがにテーゲーな橋吉でも気になってしょうがありませんので、直すことにします。まず、メーターを固定している「スナップリング」という金具を外します。専用工具スナップリングプライヤーを450円にて購入。ラジオペンチなどでも代用できそうでしたが、不器用な橋吉では苦戦したあげく傷を付けたりするのは目に見えています。専用工具つかっても少々手こずりました。スナップリングが取れました。これでメーターが動くはずですので、指で押し回してみます。しかし、これが硬い!あと90°ふう、こんなところか(汗あとは、外したスナップリングをはめ直すだけですが、ここで問題発生!手を滑らかしてスナップリングを燃料タンクの隙間に落としてしまいました。そして、どこ...ネオクラシック油温計の修正

  • POSH Faith ネオクラシック油温計

    POSHFaithネオクラシック油温計取り付けは簡単です。ドライサンプ式であるSR400は、燃料タンク前方に、オイル注入口があります。ここのふたと交換するだけです。オイルゲージ代わりのラインも入っています。メカニカルでカッコイイ!超お手軽カスタムなので、SR400購入すぐに取り付けようと思ったのですが・・・油温計なんて、なくても構わないし、あればあれで気になってしまいそうなので、見送っていました。1978年登場の空冷シングルエンジンは夏場にはかなり油温が上がるはずです。ただ、今まで熱ダレを感じたことはあれども、壊れてことはないので、大丈夫でしょうが、そうはいかないのが1962年製の私の体!このところめっきり体力も衰えてきているのですが・・・バイクに乗っているとそれも忘れて、休憩も取らずに走り続けることもし...POSHFaithネオクラシック油温計

  • ストレス源

    5年間愛用しているGarminInstinctガーミンコネクトというスマホアプリが付属し、普段の生活やスポーツ、トレーニングの結果を見ることができます。ライフログとしては、ステップ数(歩数計),1日あたりの階段の昇降の階数・消費カロリー,週間運動量,ストレスレベルなどを記録しています。お気楽橋吉は、ストレスレベルなんて気にしていなかったのですが、先週前半に急上昇!真っ赤っか!ちなみに本日3月11は、青い部分がかなりあります。先月の週間記録を見てみても、平均45で日ごとの差もなく穏やかに暮らしていたのですが・・・先週前半に急上昇!なんとか順調に下げることができました。実は、先週月曜の夕方ぐらいから、風邪をひいたらしく、喉・鼻の奥が痛く、咳・鼻水出るようになりました。また、寒気や関節痛も見られましたが、体温は...ストレス源

  • 守山城(尾張国)

    名古屋市守山区の守山城は織田信光(織田信長の叔父)の居城で、徳川家康の祖父・松平清康が亡くなった城でもあります。下調べの段階で、周囲に適当な駐車場が密蹴らなかったので、新守山駅近くのアピタパワー新守山店に駐輪させてもらいました。閑静な住宅地を南下します。守山城の北400mほどのところにコインパーキングがありました。こちらを利用するのも良いかと思います。ちなみに日曜の昼でしたが、結構あいていました。名鉄協商パーキング鳥羽見第2愛知県名古屋市守山区鳥羽見2丁目3−19城跡に近づくにつれて登坂となり、さらに勾配が急になりました。城跡が見えてきました。二階建てアパート(その名も城跡荘)の奥に城跡があります。登り口円形古墳のような感じ守山城跡碑守山城は、1521(大永元)年、今川氏親(今川義元の父)が、那古野城を築...守山城(尾張国)

  • 2等賞

    お年玉年賀はがきの2等賞が当選しました!61歳、セミリタイヤの橋吉は、本格的リタイヤに向けて整理中です。(遅々として進んでいませんが・・・)その一環で、何紙の挨拶もここ数年減らしてきました。ただ、律儀な方はこんな私にも出して下さいますので、その際はお返事を書いておきます。そんなわけで、年賀状を出すのも受け取るのも減ったので、当選する可能性も少なくなったと思っていたのに・・・人生初めて切手以外の当選!驚きです。まずは、当選はがきを持って郵便局へ、ご年配の局員が対応して下さいましたが、1・2等の当選は珍しいようでマニュアルを閉じたファイルを広げ、一項目ずつ指さし確認。その場でも手続きとしては、住所・氏名・電話番後を用紙に記入し、当選はがきをコーピーしてもらい、本人確認のため運転免許証を見せたくらいでした。そし...2等賞

  • 小和田哲男氏講演会

    津島ロータリークラブ補助金事業小和田哲男氏講演会へ行ってきました。小和田先生は歴史学者で、日本城郭協会の理事長でもあります。以前「にっぽん城まつり2022feat.出張!お城EXPOin愛知」で座談会を拝聴したことがあります。そのときは満員御礼で、立ち見をした記憶があります。ということで、今回も大盛況が予想されたため、会場の津島市文化会館大ホールへはクルマを避け、40分かけて自転車で出向きました。案の定、満車でした。なんでも大ホールはいっぱいで、小ホールを急遽サテライト会場に仕立てたとか。演題は、「戦国時代の津島とその周辺」~織田信長は勝幡城で生まれた~でした。印象に残った点を紹介すると、・戦国時代の初め、尾張国は守護斯波氏のもと、守護代として岩倉織田氏と清洲織田氏が治めていました。・信長は勝幡(しょばた...小和田哲男氏講演会

  • バッテリーの交換の初期設定

    バッテリーの交換が終わりましたので、エンジンをかけてみました。問題なくエンジンがかかり、少し走ってみました。まずは、廃バッテリーを送るために佐川急便の配送センターに向かいました。バッテリーに同封されていた送り状に送り主すなわち自分の住所・氏名を記入し、これと送られてきた箱に入れ替えた古いバッテリーをカウンターに提出しました。処分料として1,000円支払っているので配送料は不要です。電話すれば佐川のトラックが自宅まで取りに来てくれますが、クルマの様子を確認したかったので、こちらから出向きました。確認の結果、殆んどの設定は保存されていました。時計、ナビの履歴・登録地は大丈夫でした。USBメモリーに入れておいた音楽も聴いていた曲の続きから始まりましたし、TVも最後に見たチャンネルになっていました。なぜか、AM・...バッテリーの交換の初期設定

  • バッテリーの交換

    注文したバッテリーが到着GSユアサS-95日本製数日間玄関に寝かせて置きましたが、休日になったので交換することにしました。今まで使っていたバッテリーマツダ純正ですが、よく見るとGSユアサで製造されていました。まず、-極の端子のボルトを10mmのレンチで緩め、はずします。同様にして、+極の端子もはずします。さらに取付金具のボルトも緩め、取り外します。古いバッテリーを取り出すのですが、これが少し手間取りました。バッテリーが大きく重いことに加えて、デミオのエンジンルームはいろいろな器機がぎっしり詰まっており、こちらを避けるとあちらにひっかかるてな具合で苦労しました。昨年末、妻のクルマのバッテリーを変えたときは鼻歌もんだったのですが・・・デミオの購入検討をしているとき、エンジンルームを見せてもらいました。ディラー...バッテリーの交換

  • バッテリーを発注

    今まで、クルマやバイクのバッテリーは何度も自分で交換しています。ところが、今回は気乗りしませんでした。昨今のクルマは電子化が進んだため、今まで通りの交換作業をすると多くのものがリセットされてしまうのではないかと思ったからです。例えば、時計,オーディオ,ナビの履歴・目的地登録などなどところが、妻に、年末、クルマのバッテリーを交換したときの話を聞くと意外ことに「調節の必要があったのは時計だけだった」そうです。念のために「デミオバッテリー交換」でググってみると、アクセサリーの類いは大丈夫であるが、車体情報の中には初期設定が必要なところもあるようでした。ま、その初期設定方法はネット上にあげてありましたし、自分でもできそうな簡単なものでした。ちなみに、バッテリー交換時用のバックアップ電源が数千円で販売されていますが...バッテリーを発注

  • バッテリー交換をどうしようか

    昨年末のこと。夕方、妻から電話がありました。「クルマが動かなくなった。」とのこと俺は自動車屋じゃねえぞ!と思いつつも、話を聞くと、実家で始動しようとしたが、イグニションがカチカチいうだけでかからないこと。「ははーん、バッテリーが上がったな」と察し、とりあえずその日は迎えに参りました。翌日、オートバックスでバッテリーを購入、新しいバッテリーに付け替えたところ、何事もなかったように始動できました。妻の話では、定期点検の際に、バッテリーの交換を提案されたそうですが、「そのうちにやるからいい」とその場では断り、その事実も忘れて放置していたそうです。で思い出したのは、我がデミオも9月の点検で、バッテリーが弱っていることを指摘され、「まだ使えますが、使いの点検時には交換された方が良い」と言われていたのでした。ところで...バッテリー交換をどうしようか

  • 一転して雪国

    昨日、断続的に雪が降りました。久々に雪景色となりました。心配していた道路凍結は見られず、ひと安心。一転して雪国

  • 数珠を買う

    父の月命日には、お寺さんに来ていただき読経をお願いしています。ふだんは母に任せていますが、休日などで参加できるときは同席しています。この日も、神妙にお参りしていたら、あれ?数珠のふさふさがとれちゃった。この数珠、たしか、30年ほど前、父の遺骨を福井の永平寺に納めに行った際、母に買ってもらった記憶があります。年月がたっているし、知多四国巡礼で持ってまわったので、疲労劣化していて当然なのですが・・・新調するにしても、問題は、数珠ってどこに売ってるの?いくらぐらいするの?さっぱりわかりません?(まぁ、Amazonで買えますけどね・・・)大きいお寺で販売しているところは見たことありますが、おそらく観光地価格なんでしょうね。61歳になってもわからないことはいくらでもあるものですね。しかし、同じ疑問を持っている人もい...数珠を買う

  • 洗車はメンテの第一歩

    昨年末は暖かく穏やかな日が続きました。となると、やっておかねばならないことが・・・・このところ雨の中や雪解け道を走って、すっかり汚れているSR400ですが、なぜか、洗車する意欲が湧かなかったのです。天気が悪かったり、極端に寒ければ、言い訳けもできるのでしょうが、なぜかここのところ、天気のみならず、暖かく、北風までも息をひそめている様子・・・となれば致し方ない。意を決して洗車することにしました。つねに取り付けているサイドバック中には雨具と荷物固定用のゴムが入っています。さすがに洗車の際にはこれは取り外します。そこで、サイドバッグガードがブラブラしていることに気づきました。SR400のシートはボルトで固定されていて、そのボルトにとも締めしてあったのですが・・・SR400のシートボルトは、よく振動で脱落するそう...洗車はメンテの第一歩

  • 令和6年元日

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。我が家では、はじめて既製のおせち料理を購入しました。なかなか好評でした。令和6年元日

  • カムチェーンテンショナーの調節

    SR400のエンジンは、SOHCで吸気・排気バルブを開閉するカムをタイミングチェーンで駆動しています。タイミングチェーンも駆動用のドライブチェーン同様に、使っているうちに少しずつ延びてしまいます。一般的なバイクはカムチェーンテンショナーといってスプリングを利用した自動調整機能が付いているのでメンテナンスは必要ありませんが、SR400のそれは調整範囲が狭いため定期的な調整が必要です。カムチェーンテンショナーは、シリンダー後方に突出しているこれです。27mmレンチでケースを回してはずします。この際、オイルが垂れることがありますので、下にキッチンペーパーなどを敷いておくと良いと思います。なお、この日は同時にエンジンオイル交換を行い、この時はオイルを抜いてあったので漏れ出ることはありませんでした。中はこんな感じで...カムチェーンテンショナーの調節

  • キーホルダー

    あれはいつのことだったろうか。パソコンの周辺を整理していたら、キーホルダーが出てきました。リサイクルインクカートリッジメーカーであるエコリカがPR用に配布していたもののようで、ソーラー電気パネルとLEDライトが内蔵されています。これをクルマのキーに付けて使用していました。けっこうかさばるのですが、ライトを使う機会はちょくちょくあり、これはこれで便利でした。しかし、10年以上使っている間に、3つあるLEDライトのうち1つは点灯しなくなり、残り2つも蝋燭並みの明るさになってしまいました。30年ほど使っているソーラー電卓が未だ健在なところを見ると、ソーラー電気ではなくLEDの経年劣化みたいです。ということで、家電量販店で後継機を購入して来ました。比べてみるとさほどではありませんが、実感としてはかなり小さく軽くな...キーホルダー

  • 高山城(飛騨国)

    増島城からバイクで30分高山城にやってきました。二の丸跡に駐車場があるということで、そちらに向かいましたが、ここでミスを犯しました。二の丸の手前の路上に何台かもクルマが駐めてあったので、ここを二の丸駐車場と勘違いしてしまいました。で、ご覧の通りの斜面ですから、バイクを置く気にはならず、街中の駐車場に向かいました。高山は観光地ですから、駐車場はたくさんありますが、バイク禁止のところも多く、少々手間取ってしまいました。高山別院駐車場とあるので、高山別院(真宗大谷派高山別院照蓮寺)の近くかと思ったら、境内そのものが駐車場になっていました。5分ほど歩くと高山城の入り口にたどり着きました。三の丸と堀右は三ノ丸で、現在は護国神社および幼稚園となっています。堀も一部の超されています。二の丸・本丸周辺は城山公園になってい...高山城(飛騨国)

  • 増島城

    11月下旬というのに路肩に雪が残る道をバイクで走って、増島城へやってきました。増島城はJR高山本線飛騨古川駅の南東、荒城川の右岸、古川盆地のほば中央に位置しています。1573〜1592(天正年間)年、飛騨国を攻略して領国とした金森長近によって、高山城および支城として萩原諏訪城とともに築かれました。退いて守る山城より、進んで攻める交通の要所を求めて、ここに平城を築いたそうです。1615(元和元)年、幕府の一国一城令により、城名を廃して古川旅館と称しました。金森氏の移封後3年、1695(元禄8)年に古川旅館は破壊されました。天守台と堀が数少ない遺構です。天守台には増島天満神社が祀られています。天守台の二方に堀が残されています。堀には立派な鯉が泳いでいました。天守への登り口神社の拝殿合祀されている稲荷神社神社へ...増島城

  • 佐和山城

    大河ドラマで関ヶ原の合戦が行われた前日、佐和山城登城にリベンジ登城しました。前日までと打って変わり寒い日でしたが、秋晴れの一日でした。佐和山城跡はハイキングコースにもなっており、その出発点には立派な駐車場が整備されています。なお、ここでパンフレットをもらい、ガイドに簡単な説明を受けました。駐車場向かいにある龍潭寺総門このすぐ脇にハイキングコースの入口があります。もっとも、総門をくぐっても枡形を経て同じ道に合流します。石田三成像佐和山城は、鎌倉時代に築いた砦が始まりとされ、以降たびたびその支配者を変えてきました。安土城廃城後、この地が豊臣政権下の支配になると石田三成が正式に佐和山城主に任じられます。三成は、当時荒廃していたという佐和山城に大改修を行って近世城郭を築きました。当時の落首に「三成に過ぎたるものが...佐和山城

  • 竹生島

    彦根港にやってきました。彦根城から車で数分、歩いても20分程度です。ここから琵琶湖に浮かぶ竹生島に向かいます。出航まで時間があったので、歩いて松原下屋敷まで行ってみました。11代当主井伊直中により1810(文化7)年頃に造営された下屋敷でりっぱな庭園があるらしいのですが・・・中に入ってみることはできませんでした。港に戻ってしばらくするとクルーズ船到着。オーミマリン自慢の赤備え船「直政」です。なんでも、2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」の放映に合わせてお化粧直ししたとか・・・40分ほどで竹生島に到着です。こちらは今津港からのクルーズ船彦根港からのクルーズ船が井伊家の立花紋であるのに対し、西岸の今津は明智家の桔梗紋がマークになっています。竹生島上陸周囲2kmほどの小さな島の斜面にせり出すように、神...竹生島

  • 彦根城

    妻が行ったことないというので、彦根城に出掛けることにしました。私は2007年に訪れていますが、当時は日本100名城スタンプラリーを始めたばかりであり、情けない記事しか書けなかったので、あらためてあげてみたいと思います。関ヶ原の戦いの軍功により18万石にて近江国北東部に封ぜられた井伊直政は、石田三成の居城であった佐和山城に入城しましたが、すでに山城の時代は終わりつつありました。そこで、新しく琵琶湖畔に城下町とともに築城することにしました。現在でも堀には琵琶湖の水が引かれています。駐車場は、有料ですが近くに何カ所かあり困ることはないと思います。駐車場の付近にも何気なく遺構が残されています。家老級の西郷家の長屋門彦根城二の丸佐和口多聞櫓本丸には大手門橋から入る道と表門橋から入る道がありますが、どちらもしばらく坂...彦根城

  • 新型コロナワクチン接種(6回目)

    新型コロナワクチン接種が来ました。通算6回目です。今更感もありますが、9月に身の回りで大流行したときもかからずに済んだし、受験生と関わる身であるのでこれからの季節気になるので、接種することにしました。【予約】いつもと同様、ネットから申し込みました。副反応が出ても、仕事に影響しない金曜の仕事帰りに接種してもらうことにします。以前に比べワクチン接種を行う医療機関も減っているようで、なんとか1ヶ月先を予約することができました。【接種】仕事帰りに近所の皮膚科で接種してもらいました。腕をまくって先生の注意を聞いていました。「注射後は揉まずに、風呂に入っても、酒を飲んでもいいですよ。」なんて言われるので、「え、酒飲んでもいいのですか?」と聞き返しました。すると「指がしびれたりしませんか?」との質問振り返ると看護師がす...新型コロナワクチン接種(6回目)

  • 謎が解けた

    たまたま寄ったスーパーパーケットでちょっと買い物をしました。セルフレジがあいていたので、そちらで会計をすることにしました。機械を操作すると、「dポイントカードをお持ちですか?」と表示されたので、「はい」を選択、スマホのdポイントアプリをのバーコードを読み込ませようとしました。しかし、うまく読み込めません。数回繰り返してもダメです。まぁたいした買い物でもないから、ポイントなんかどうでもよくなり、キャンセルを押そうとしたら、ブザーがなりパトランプが点灯しました。すかさず店員が来たので、事情を話しました。定員はなんとかスマホのバーコードを読み込むように試みましたが、やっぱりダメです。そこで、「スマホの画面を少し明るくしていただけないでしょうか。」といわれました。なるほど!画面が暗かったんだ!実は前々から、QRコ...謎が解けた

  • 続水難ツーリング

    かつて、家を出るたびにクルマのキーを探していました。現在は反省して、バイクのキーとともに机の上の小箱に置くように決めています。水難ツーリンの翌日、出勤しようとしたら、いつもの小箱にバイクのキーがないことに気づきました。しばらく、探したものの見つからず、出掛けたところ、妻より報告がありました。ツーリングの際に履いていたジーンズのポケットに入れたままだったようです。意外なことに私のSR400はイモビライザーを搭載しています。ということはキーの中にICチップが内蔵されており、これが水に浸ると機能しなくなるおそれがあるのです。数日間自然乾燥させた後、試してみたら、問題なく始動できました。もっとも、キーホルダーに付いているLEDライトも点灯したので、大丈夫でしょう。ネットで調べたところ、イモビキーは防水に作られてお...続水難ツーリング

  • 水難ツーリング

    この日の目的地は佐和山城です。石田三成の居城で会った佐和山城は、滋賀県の彦根市にあり、橋吉の住む愛知県西部からは、鈴鹿山脈を越えればほぼ真西に位置します。したがって今回も多賀神社に出掛けたときと同じ経路で向かうことにしました。朝方まで雨が降っていましたが、それも止み、愛知・三重・滋賀すべて曇りの天気予報でした。出発時は暑くもなく寒くもなく快適でした。やがて、鈴鹿山脈に近づくと、雨がぽつりぽつり降り出しました。しかし、気にしません。少々濡れても、バイクの走行風で乾いちゃうからです。鈴鹿山脈は雲がかかっていました。おそらく頂上付近は霧がかかっているのでしょう。山を越えれば天気は良いでしょうから、気にせず鞍掛峠に向かいました。峠は入口から霧が出ていました。高度を上げるにつれ、雨粒の大きさは大きくなり、頂上付近は...水難ツーリング

  • 原付の規格変更

    原付の規格が変わるらしいです。現在、原付自転車(原付1種)は、排気量50cc未満ですが廃ガス規制の強化により、今までの重量,出力を維持できなくなり、排気量の拡大を求める声が上がり、関係省庁で検討されているそうです。今のところ、排気量ではなく最高出力で原付を区分し、125ccクラスの最高出力を4kW以下(5.4ps以下)に制御し、50cc相当にデチューンするという案が有力だそうです。普通自動車の免許で乗れるバイクを50ccから125ccに引き上げようという議論は何年も前から上がっていました。ただ、普通自動二輪免許を持っている私にとっては関係なく、特段興味もありませんでした。しかし、少し状況が変わりました。郊外にある我が家は、公共交通機関が不便なため、自家用車は必需品であり、私と妻の計2台のクルマを所有してい...原付の規格変更

  • 今のうちに石山寺

    NHK大河ドラマ「どうする家康」いろいろな意見を聞きますが、私は面白い切り口で好きです。ドラマの中ではいよいよ秀吉が亡くなり、大詰めが近づいています。となると、そろそろ来年度の大河ドラマの予告が始まりますね。2024年の大河ドラマは「光る君へ」で、平安時代を舞台に、源氏物語の作者の紫式部の波乱万丈な人生を描いた物語だそうです。そういえば、妻が紫式部に縁ある石山寺へ行きたがっていました。大河の予告が始まると爆発的に観光客が増えるでしょうから、今のうちに訪れることにしました。なお石山寺へは12年前にも訪れており、詳しい様子はこの時の記事に残してあります。石山寺ツーリング東大門いきなり休憩走り井餅庭を見ながらいただきました。巨大な珪灰石岩盤と木造建築物のコラボは何度見ても圧倒されます。撮影が下手なので迫力が伝わ...今のうちに石山寺

  • 多賀大社

    近くまで来たので多賀大社に参拝しました。13年前に訪れたときは、こんな傍若無人な駐輪をしたのですが、分別が付く年頃になり、参拝者用駐車場に駐めました。それも端っこに駐車場は多賀町役場の隣にあり、多賀大社から少し離れているように思えますが、近道がありました。ほどなく到着狛犬結構広い境内太閤橋通常は太鼓橋でしょうが、太閤橋と表記されていました。御神門境内の様子多賀大社の御祭神は、伊邪那岐命と伊邪那美命です。手水舎コロナ禍で使用が規制されたりしていましたが、ここにも普段が帰ってきました。絵馬がしゃもじ形です。例の件とは何でしょうか?神馬社立派な松の樹何かいわれがあるのだろうと思って調べてみましたが、特に見つかりませんでした。能舞殿摂社・末社はたくさんあります。境内にある蕎麦屋関西では珍しくうどん屋ではなく蕎麦屋...多賀大社

  • IRC GS-19のインプレ

    SR400のタイヤは今回で三代目です。新車時に取り付けてあったのは、METZELER(メッツラー)PERFECTME77でした。寿命が長く、なかなか減らない利点はありましたが、グリップはイマイチでした。特に、路面が濡れているときは気になったので、銘柄を替えてみました。二代目は、ブリジストンのBT45でした。グリップ力にすぐれ、トレッドパターンもかっこよく迫力があります。中央部とサイドで、異なるコンパウンドを使い分けることにより、グリップ力を保ちつつロングライフも実現させているというのがウリでした。実際、12,000km使ってもまだまだスリップサインは出ていませんでした。ただ、後輪のサイドウィールに細かいひびが入ったので交換しました。このひびなんですが、後輪だけに生じたことから、パーツクリーナが原因じゃない...IRCGS-19のインプレ

  • タイヤ皮むきツーリング

    7月末タイヤ交換しましたが、その後ほとんどバイクに乗れていません。原因は暑さです。昨年は猛暑の中でも、部活動のノリで負けずに遠出したりしていましたが・・・60歳超えて無理してもネェ、少しまてば過ごしやすい季節になることだし、続日本100名城スタンプラリー達成もモチベーション低下の要因だと思います。したがって、まだタイヤの皮むきもできてない状態でした。9月半ばを過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きます。それでも、そこらかしらに秋の気配は感じられるもので、そうなるとツーリングの虫が再びうずき始めました。ところで、みなさんのバイクブログを見ていると朝練と称して自宅近くの峠道を走ってきたなんて記事をよく見かけます。濃尾平野のど真ん中に住む橋吉の近くには山道はなく、羨ましく感じておりましたが、よくよく探してみると、あ...タイヤ皮むきツーリング

  • 続日本100名城登城認定証盾

    帰宅すると見かけない包みが届いていました。「はて、最近ネットでポチってはないし、誕生日でもないし・・・・」差出人を見たら、日本城郭協会でした。そうそう、続日本100名城の記念盾を頼んでいたのでした。なかなかイイ感じです。ちなみに、日本100名城の記念盾とは色違いです。2つ並べて置くこととします。続日本100名城登城認定証盾

  • じぃじ ばいく

    1ヶ月ほど前、1歳10ヶ月の孫は、ようやく「じぃじ」と呼ぶようになりました。時々、間違えて「おじちゃん」ということもありますけど・・・最近は、「じぃじばいく」といっているらしいです。先日、ウチの来た際に、バイクに乗って仕事へ行く私の姿が、印象に残っているみたいです。ちなみに、娘婿は「危ないので絶対にバイクには乗せない」といっています。じぃじばいく

  • SR400 4回目のユーザー車検(後編)

    書類の受付が終わって、いよいよライン検査です。書類をはさんだバインダーをバイクのタンデムシートのネットの間に入れて、検査ラインに向かいました。二輪車のラインは誰もいませんでした。入口にバイクをとめ、ヘルメットを脱いでいると係員が近づいてきたので、書類を挟んだバインダーを手渡しました。まず係員の指示に従い、ライト(上下),ウインカー(左右),リア・フロントブレーキランプ、およびホーンの作動しました。車体番号とエンジン番号を確認され、ハンドル幅の測定も行われました。今回は車高も測定されました。次は、排気ガスの検査です。指示に従い、検査管をマフラー穴に差し込みます。結果が出るまで時間がかかるのでボーと突っ立ていたら、「ここに立って下さい」と指示されました。見ると足元に足跡マークが記されています。ユーザー車検は計...SR4004回目のユーザー車検(後編)

  • SR400 4回目のユーザー車検(前編)

    書類の準備はできましたし、ひととおり整備もしました。ひとつだけ心配なのは天気です。3日前ぐらいから大気が不安定で、時々激しい雷雨が発生しています。雨天でも車検はできます。しかし、カッパの着脱が面倒なのです。陸運局内を濡れたまま歩き回ることはできませんからね。天気予報を見ると車検は第1ラウンド(検査時間09:00~10:15)を予約しました。愛知運輸支局までは30分くらいなので9:00過ぎに出発することも考えましたが、まだ自宅付近は降り出していなかったので早めに出掛けることにしました。そのかいもあって行きは降られずに済みました。【車検場へ】自動車損害賠償責任保険すなわち自賠責保険の更新を行いました。愛知運輸支局に隣接している自動車会議所に保険屋の出張所があるのでそこでお願いしました。2年前は24ヶ月分で9,...SR4004回目のユーザー車検(前編)

  • 4回目のユーザー車検の準備

    SR400の車検が近づいてきました。今回もユーザー車検に挑みます。【予約】いつもの「国土交通省自動車検査インターネット予約システム」のページからネット予約しました。検査日の15日前から予約できます。愛知運輸支局の場合、土日祝日および年末年始を除く平日で、9:00~16:00の間を4つのラウンドに分けています。私はいつも第1ラウンドを選びます。理由は、朝の涼しいうちに済ませたいことと、万が一、不備があっても直して再検査する時間が多く取れるからです。(検査不合格の場合は、1日につきあと2回再検査を受けることができます。)【書類の準備】基本的には前回の車検と同じでしょうが、この2年間に変更されたところもあるでしょうから、国土交通省の自動車検査登録総合ポータルサイトを参考にしました。それによると必要な書類は、(1...4回目のユーザー車検の準備

  • 日本城郭協会からの返信

    数日後、日本城郭協会から返信のレターパックが届きました。無事、続日本百名城登城の認定をしてもらいました。なお、登城順位は13××番目だそうです。(思っていたより多いです。)日本城郭協会の会報も同封されていました。さらに、日本城郭協会へ寄付の案内。15.000円寄付すると続日本100名城登城認定証楯がおくられます。日本100名城達成の際と同様に、ここまで楽しませてくれた協会へ感謝とこれからの発展祈念の意を込めて申し込むことにしました。あと、日本城郭協会入会の案内入会金3,000円に加えて年会費3,000円は・・・年金生活を控えて、出費を見直している身の上では・・・検討が必要です。日本城郭協会からの返信

  • 6ヶ月点検にて

    マツダの「パックdeメンテ」というサービスに入っています。内容は半年ごとの点検とオイル交換です。9月に車検から半年になるので、点検を受けてきました。結果は特に問題はありませんでしたが、バッテリーが経年劣化しているようです。3月の車検時にも指摘されていました。直ちに交換が必要なほどではないようですが、3年使っているので・・・ということです。バッテリーの交換自体は自分で簡単にできますが、現代のクルマは電子製品が多く、それらをすべて再調整するのは大変なので、ディーラーにたのもうと思っています。「今度の点検時に(交換を)お願いします。それまでお金を貯めておきます。」とこたえておきました。それともう一点、「エアコンフィルターが汚れていて交換をお勧めします。」とのこと。きたきた!マツダのディーラーはいつもコレを勧めて...6ヶ月点検にて

  • 日本城郭協会までお遣い

    続日本百名城スタンプラリーを完遂しましたので、日本城郭協会の認定を受けることにしました。押印したスタンプ帳を返信用レターパックとともに協会事務局まで送りました。6年前日本百名城スタンプラリーの認定をお願いした際には、郵送と宅配便を利用する方法がありましたが、現在はレターパック使用の郵送のみ受け付けているようです。レターパックはローソンにて購入しました。レターパックには370円のレターパックライトと520円のレターパックプラスがあります。レターパックライトには厚さ3cm以内という制限がありますが、往信用・返信用ともにコレで充分です。ともに旅をしたスタンプ帳裏面には、名胡桃城と田丸城のシールちょっと日本城郭協会までお遣いをたのみます。日本城郭協会までお遣い

  • 続日本100名城スタンプラリーを振り返る

    続日本100名城スタンプラリーを振り返って、思い出にのこっている城をいくつかあげてみます。登城がたいへんだった・・・有子山城続日本100名城は山城が多いです。きちんとした服装・装備を必要とするところや熊が出没するおそれのある場所もあります。印象的だったのは出石城・有子山城です。近代城郭の出石城は別段たいしたことありませんが、山城の有子山城まで足を伸ばすと一転してかなりきついです。ほとんど階段状に整備されているので技術的なものは必要ありませんが、急勾配のため心肺も足腰もかなり辛いです。もっと大変なのが下りで、心肺こそ問題ないのですが、急勾配を踏ん張りながら下るので太ももの筋肉が疲れてしまいます。3日ぐらいスキーの初心者のような酷い筋肉痛でした。アクセス路は大変・・・金田城山城の中には登山口まで、クルマでのす...続日本100名城スタンプラリーを振り返る

  • 続日本100名城スタンプラリーの足跡

    2018年に開始した続日本100名城スタンプラリー、5年かけて完遂しました。その足跡を残しておきます。2018年登城吉田城,古宮城,小牧山城(愛知),大垣城(岐阜),石垣山城,小机城(神奈川),品川台場,滝山城(東京),新府城(山梨),津城(三重),郡上八幡城,苗木城,美濃金山城(岐阜)(計13城)続日本100名城スタンプラリーの開始が4月6日でしたから、実質9ヶ月の間にこれだけ訪問しました。まあまあですね。2019年登城興国寺城,諏訪原城,高天神城,浜松城(静岡)開始1年の成果です。黄色の部分が訪問済みです。愛知県を中心に隣県に勢力を伸ばしています。2月に静岡県の4城を一気に抑えたのが大きかったですね。宇陀松山城(奈良),多気北畠氏城館,赤木城,田丸城(三重),鎌刃城,八幡山城(滋賀),龍岡城,高島城(...続日本100名城スタンプラリーの足跡

  • ダイハツ タフト のインプレ

    今回の九州旅行で借りたクルマは、ダイハツタフトでした。外観は、無骨で道具感がにじみ出て良いですね。オプションでヘッドライトの間にシルバーメッキのガーニッシュを取り付けることができます。実車を見ると、なくてもあまり気にならなかったです。運転席に座った感じはわりとゆったりしています。左にはアームレストがあり、右は窓枠に置けるようになっているので、長時間運転しても疲れにくい形状であると思います。中央部がコンソールボックスのようになり、収容スペースたくさんあって便利ですが、助手席側からのウォークスルーは難しくなっています。後部座席は軽自動車とは思えないほど広いですが、荷室は最低限です。タフトの後部座席は基本的には固定式の座席になっており、シートの全体スライド機能や背もたれのリクライニング機能はありません。もちろん...ダイハツタフトのインプレ

  • 唐津観光

    唐津城訪問は終えましたが、まだ出発時間まで余裕があるので、唐津市内を見学してまわりました。旧高取邸所在地:唐津市北城内5番40号開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日休館),12/29~1/3入館料:一般(15歳以上)520円,小・中学生260円旧高取邸は、杵島炭鉱などの炭鉱主として知られる高取伊好の邸宅でした。約2300坪の広大な敷地に、大きく2棟の建物が建っています。ここの大邸宅はとにかくすごい!まず広い!邸宅内に大広間があり、能舞台をなっちゃうなんてすごすぎます。もし、能が好きで自宅に建てるとしても、別棟でしょ?発想がちがいます。和風を基調としていますが、広いので明治・大正・昭和それぞれの様式を見ることができます。杉戸絵や欄間などの意匠もひとつひ...唐津観光

  • 唐津城

    2018年4月から始めた続日本100名城スタンプラリーもいよいよ大詰め、最後は唐津城です。10年前、日本100名城スタンプラリーで名護屋城から佐賀城へ移動する際に立ち寄りました。そのとき、「立派な城だなぁ、続日本100名城ができたらきっと選ばれるんだろうなぁ。」なんて思っていましたが、実現しました。2013年8月に訪れたときの記事はこちら城の向かいに市営有料駐車場があるのですが、この日は満車でした。あとからわかったのですが、この日は唐津湾イカダ大会が開催されていたようです。しかたないので、街中に車をとめて、歩いて登城することにしました。おかげで、ベストアングルから撮ることができました。もともとは、ここに橋は架かってなかったようです。現地案内図天守閣に向かうには右側の石段を登ります。左には斜めに登るエレベー...唐津城

  • 長崎観光2

    3日目、この日は急がないので、ホテルで朝食バイキングをいただきました。長崎名物もいろいろ楽しめて良かったです。まず訪れたのが、眼鏡橋中島川に架かる石造二連アーチ橋です。架橋時、琉球王国だった天女橋を除くと、日本初の石造りアーチ橋だそうです。川面を渡る風が気持ちよかったので、少し歩いてみました。いろいろな橋があり、おもしろかったです。このあと、長崎港を望む標高151.9mの風頭山にある風頭公園に行きました。坂本龍馬像ここから坂をどんどん下っていきます。途中に龍馬通りと刻まれた石碑がありました。さらに下っていきます。長崎市亀山社中記念館所在地:長崎県長崎市伊良林2丁目7番24号開館時間:9:00~17:00休館日:年中無休入館料:一般300円,高校生200円,小・中学生150円坂本龍馬らにより1865(慶応元...長崎観光2

  • 長崎観光1

    長崎港に戻ってきてからは、長崎観光をしました。まずは、長崎原爆資料館ですが、ナビにしたがって運転して駐車場までは無事たどりつけました。しかし、裏口から入ったらなぜか迷子になっちゃって・・・?正面から入り直しました。長崎原爆資料館所在地:長崎県長崎市平野町7-8開館時間:8:30~17:30(9月~4月),~18:30(5月~8月),~20:00(8/7~8/9)休館日:12/29~12/31観覧料:一般200円,小中高生100円長崎に来たら、ここは絶対見に来ないとダメですね。長崎市平和会館原爆資料館に隣接し、長崎市歴史民俗資料館,長崎市野口彌太郎記念美術館が入っています。このあと、いったんホテルにチェックインして荷物を置いてから、徒歩で出掛けました。大浦天主堂グラバー園を見終わってから見学しようと思ったの...長崎観光1

  • 福江散策

    福江城訪問後、徒歩で街中を散策してみました。福江城の南西には武家屋敷がありました。現在では多くの住宅は改築されていますが、塀や門は当時のものが残されています。その中にある、山本二三美術館所在地:長崎県五島市武家屋敷2-2-7開館時間:9:00~18:00休館日:月曜日,12/29~1/3入館料:一般400円(観光歴史資料館と共通500円),小中高生200円山本二三(にぞう)はジブリアニメの美術監督を務めた方で風景画を得意とし、彼の描いた繊細な雲や草木、水の流れはきっとどなたも見覚えがあると思います。写真撮影が許されているアトリエ庭園や建物をなるべく残すようにつくられています。山本二三美術館の向かいにある、福江武家屋敷通りふるさと館所在地:長崎県五島市武家屋敷2-1-20営業時間:8:30~17:00(7月...福江散策

  • 福江城(石田城)

    福江港ターミナルより西へ数分歩くと、福江城跡が見えてきます。外濠公園立派な建物は五島観光歴史資料館です。隣の建物は五島市立図書館でしたが、手狭になったことと施設老朽化のために移転しました。古い建物は取り壊しているところです。なお、このあたりは三の丸跡になります。御番門(表門)三の丸北東面石垣三の丸北面石垣場所によって使われている石が違います。このあたりはずいぶん丸い石が使われています。五島観光歴史資料館所在地:長崎県五島市池田町1番4号観覧時間:9:00~17:00(10月~5月),9:00~18:00(6月~9月)休館日:12/29~1/3観覧料:一般300円(山本二三美術館との共通券500円),小中高生100円五島の観光案内,歴史,人物,自然,民俗行事,生物,山岳,農業・漁業関係が常設展示されています...福江城(石田城)

  • 福江へ

    旅行2日目五島列島の福江に向かうために長崎港に向かいました。長崎県は離島が多く、多くの連絡船があるので、長崎港ターミナルは大変賑わっていました。上船待ちの間、売店で購入した爆弾おにぎりをいただきました。なかなかおいしかったです。福江に向かうジェットホイルです。速度が上がると水面を浮上し滑空するのように航行し、最高速度は80km/hにもなります。したがって、航行中はシートベルトの着用が義務づけられています。7:40、長崎港を出発東シナ海上で護衛艦いせと遭遇。福江港が見えてきました。9:05、福江港に着岸五島列島初上陸です。福江へ

  • 長崎の夜 1日目

    旅行の第一目的は、原城・福江城・唐津城の続日本100名城スタンプを押すことです。このうち、もっともアクセスが難しいのが五島列島にある福江城です。福江へのアクセスは、長崎空港または福岡空港から飛行機で約40分。長崎港からジェットホイルという高速船で約1時間30分、フェリーで約3時間10分。博多港からは夜行フェリーや他の離島からの船も出ています。今回は、旅行日程が3日と限られているので、コストよりも時間重視で飛行機かジェットホイルに絞られます。福江城は空港から少し離れているのに対し、港のすぐ前なので、ジェットホイルで向かうことに決めました。ジェットホイルは1日3往復ですが、第1便で長崎から福江に渡り、第2便で長崎にもどることにしました。第1便は7時40分長崎港初なので、一泊目は長崎港近くのビジネスホテルに宿泊...長崎の夜1日目

  • 原城

    島原港から、レンタカーで原城に向かいました。道の駅「ひまわり」(旧みずなし本陣ふかえ)で雲仙普賢岳土石流被災家屋を見学し、1時間ほどで、有馬キリシタン遺産記念館に到着しました。有馬キリシタン遺産記念館所在地:長崎県南島原市南有馬町乙1395番地開館時間:9:00~18:00休館日:木曜日,12/29~1/3料金:一般300円,高校生200円,小・中学生150円入口で、続日本100名城スタンプを押すことができます。なお、写真を撮ることを失念したので、この建物の写真は8年前に訪れたときのものです。2015年8月(続日本100名城・世界遺産選定前)に訪れたときの記事はこちら有馬キリシタン遺産記念館の坂を下りて、国道251号線を横切ると「原城跡」の看板が出ています。ほどなく、原城跡に入ります。写真左は三ノ丸、右は...原城

  • 一年ぶりの熊本城

    くまもと空港でレンタカーを借りて、熊本城にやってきました。妻は初めて、私は一年ぶりの訪問となります。2022年5月の記事はこちら地震被災前(2015年8月)の記事はこちら桜の馬場駐車場は満車でしたので、二の丸駐車場に駐め、天守閣に向かいました。崩れた石垣の上に残っていた戌亥櫓が・・・ない?昨年5月の様子修復のためいったん解体されていました。解体された石垣は、綺麗に並べられていました。2人の技師が石を見て相談しているようです。「こことここを重ねるとよいのだろうか」なんてね?こちらには瓦が綺麗に並べられていました。おそらく後のプレハブの中に解体された建物が保管されていると思います。二の丸駐車場から来たので天守閣に行くまで加藤神社に参拝。ここからの天守閣もなかなか良いものです。近づいてもう1枚未申櫓ここはまだ手...一年ぶりの熊本城

  • FDAで出発

    愛知県には、中部国際空港(セントレア)と県営名古屋空港(小牧空港)の2つの空港があります。小牧空港の方が古くからあるのですが、手狭であることや住宅地の中にあること自衛隊と共用していること、などの理由で、国際線や国内線の大部分はセントレアにその機能を移転してしまいました。しかしながら、大人の事情でFDA(フジドリームエアラインズ)だけは県営名古屋空港を発着空港としています。我が家から見れば、小牧空港の方が近く、セントレアの半分の時間で着きます。また、駐車場も目の前にあり、安く駐めることができます。何より、設備がこぢんまりしているので空港内の移動も少なくてわかりやすく手続きの時間も短くて済みます。小牧空港はFDAのハブ空港のひとつになっているので、多くの飛行機が駐まっていました。FDAの飛行機はカラフルでいろ...FDAで出発

  • 新兵器導入

    最後の続日本100名城スタンプラリーのために準備をしていましたが、なぜか折りたたみ傘が行方不明で見つかりません。ふだんは自動車で通勤しているので長い傘をトランクに備えており、折りたたみ傘は旅行の時ぐらいしか使いません。ところで、このところ猛暑日が続き、日差し対策も考えていました。やっぱ帽子かな?それも、つばの広い方が良いのかな?いっそのこと笠なんかどうかな?なんて、考えていると、日傘というキーワードが思いつきました。日傘なんて女性専用のものと思っていましたが、最近は使用している男性を見かけることもあります。さらに、日傘の中には雨傘を兼用するものもありますから、これを使えば折りたたみ傘の紛失問題と日差し対策が一気に解決します。ということで、仕事帰りにホームセンターを見に行きました。予想どおり、折りたたみ傘で...新兵器導入

  • 最終局面

    2018(平成30)年4月から始めた続日本100名城スタンプラリーも残り3城となりました。最後に残ったのは、唐津城(大分県),福江城(長崎県),原城(長崎県)です。日本100名城スタンプラリーの際は、最終局面で遠隔地ばかり残ってしまい大変だったのでしたが、結局のところその反省は活かせませんでした。唐津城・原城は訪れたことがありますし、いずれも本格的な山城ではないので気楽ではありましたが・・・。今回は、妻が同行を希望しスケジュールを合わせるためこの時期の実施になりましたが、計画自体は半年ぐらい前から綿密に立てていました。行程は、まず航空路で熊本まで行き、レンタカーを借り熊本城を訪問。その後、熊本港からフェリーで島原へ移動し原城見学後、長崎市内に宿泊。2日目は、長崎港からジェットホイルで五島の福江へ行き、福江...最終局面

  • IRC GS-19

    SR400のタイヤを交換しました。今まで履いていたのは、ブリジストンのBT45です。12,000km使っていますが、けっこう溝が残っています。前輪はもっと溝があります。まだまだ、使えそうですが・・・、サイトウォールに細かいひび割れがみられます。後輪左側が特に酷いので、チェーンクリーナーまたはブレーキクリーナーが影響したかもしれません。(写真見てもわかるようにチェーンオイルで汚れたホイールをキレイするのに使ってました。)走行に影響はなさそうなので、使っていましたが、まぁ6年も履いているので、そろそろ交換すべきと思った次第です。タイヤ交換は、バイクワールド名古屋みなと店にお願いしました。新しいタイヤは、IRCのGS-19です。SR定番タイヤの中では、グリップ力が比較的高く、寿命も長め、それでいて価格は安い特徴...IRCGS-19

  • 月日が流れるのを早く感じる理由

    年齢を重ねるほどに、月日が流れるのを早く感じますね。これはなぜでしょうか?証明する説を2つ聞いたことがあります。一つめは、人生における割合が違うというものです。たとえば、5歳の子供にとっても50歳のおじさんにとっても、1日は24時間です。しかし、生きた日数が違います。5歳ちょうどのこどもは、365×5日生きてきました。(めんどくさいので閏年は無視しています。)よって、今日1日は人生の1/(365×5)なのです。これが、50歳では人生の1/(365×50)となり、分母が10倍になりますから人生に占める今日1日の割合は5歳児の1/10しかないのです。この値は年齢とともに小さくなりますから、歳をとると早く時間が過ぎると感じるそうです。もう一つの説は、興味関心度の違いというものです。たとえば、日帰りバス(電車)旅...月日が流れるのを早く感じる理由

  • ガラコウォッシャー液注入

    今年の3月、デミオのウィンドウウォッシャー液が漏れていることに気づきました。幸か不幸か3回目の車検の直前でしたので、一緒に診てもらいました。結局のところ、ウォッシャー液のポンプモーターとホース接続部が破損して漏れいたそうで、該当部品を交換して直してもらいました。このとき、ディーラーで「ウォッシャー液も補充しておきました。といっても、水道水ですけどね。えへへへ。」と報告を受けました。いまはやりのビッ〇゛モータースだったら、ウォッシャー液代として法外な金額を請求されていたでしょうね。日頃からガラコウォッシャー液を使っている私としては、通常のウォッシャー液の場合全部抜き取らなければいけませんが、水道水の場合はそのまま注ぐことができるので、これはこれで幸いなことでした。ところがガラコウォッシャー液を購入することを...ガラコウォッシャー液注入

  • Cannonプリンターヘッドを丸洗い

    [前回までのあらすじ]Cannonのプリンター複合機TS8230を、4年間使用しています。最近、調子がイマイチで、1ヶ月前にはPGBKだけがまったく印刷されなくなりました。どうやら、ノズルが詰まっていたみたいで、このときは強力クリーニングを3回ほど行ったらなおりました。PGBKは文書用の黒インクです。他の色が水性であるに対して、PGBKは顔料インクであるので、詰まりやすいみたいです。前回の件から、1ヶ月くらいたって再び文書が印刷できなくなりました。パターン印刷してみると、本来一番上にPGBKの網目パターンが印刷されるはずなんですが、何もあらわれていません。5回ほど強力クリーニングメニューを実施しましたが、結果は変わりません。どうやらノズルが詰まっているようです。ネットには、プリンターヘッドを取り出し、ノズ...Cannonプリンターヘッドを丸洗い

  • 水まんじゅうで涼む

    国文学専攻だった妻は、かつて奥の細道の舞台を訪ねて旅行したそうです。しかし、ただし終焉の地だけは未訪であるそうです。ふとしたことからこのことを思い出し、夫婦で出掛けることにしました。奥の細道結びの地は、岐阜県大垣市です。史跡碑の向こうに、芭蕉と同伴した弟子の曾良の像が置かれています。我が家から、下道のみクルマで1時間ほどでした。無料の駐車場があります。大垣市奥の細道むすびの地記念館所在地:岐阜県大垣市船町2丁目26番地1開館時間:9:00~17:00休館日:無休(ただし、12/29~1/3及び展示替えの場合は休館)入館料:一般300円奥の細道結びの地に隣接して設けられており、奥の細道について、ゆかりの資料や映像を交えながら紹介しています。なお、企画展「飯沼慾斎Iinumaeから牧野富太郎Makinoへ~植...水まんじゅうで涼む

  • ユナイテッド・シネマ CLUB-SPICE会員 更新

    ユナイテッド・シネマのCLUB-SPICE会員の有効期限が迫り、更新手続きを促すメールが来ました。会員になって、かれこれ20年ほどたちました。会費は年500円で、特典は、1.鑑賞料金が400円(大人)割引になる。2.映画1作品につき1ポイント加算され、6ポイントで映画1本無料になります。3.毎週金曜日は会員デーで1,100円で見ることができます。などがあります。このところ映画館と疎遠になっていた気がします。コロナの影響はもちろんあるのですが、見たい作品が邦画洋画問わず少なくなってきているような気がしがします。そんな中でも、ハリソン・フォード翁は気を吐いていました。インディジョーンズは若い頃を思い起こさせる作品です。最新作はジョーンズが定年で大学を去るところから、始まりました。同じ境遇の身(で単純な性格)と...ユナイテッド・シネマCLUB-SPICE会員更新

  • 腑に落ちないこと

    女優の広末涼子さんがW不倫のため、無期限謹慎だそうです。別に広末涼子さんのファンでも何でもないですけど、なんだかこの件は腑に落ちません。たしかに不倫は倫理的な問題はあります。しかし、犯罪ではありません。しかもプライベートな問題であって仕事には関係ないはずです。例えば、職場のOLが会社と無関係の方と不倫をしていたからって無期限謹慎にしますか?そんなことしたらパワハラ・セクハラで逆に訴えられますよ。女優業にとってもそう影響はないはずです。いまさら、広末涼子=清純なんてイメージはないし、悪女はどろどろした愛憎劇を演じられる大女優だと思っています。まぁ、良妻賢母イメージで出演したCMはさすがにダメージあるかもしれませんが、そもそも、広末さんに良妻賢母をイメージしますか?私は、今の夫と結婚するときもどうせすぐ別れる...腑に落ちないこと

  • インクジェットにおける化学成分的考察

    Cannonのプリンター複合機TS8230を、4年間使用しています。最近、調子がイマイチで、印刷を指示しても、うんともすんとも動かないときがあります。それでいて、再起動すると問題なく印刷できるのですが、プリンターを再起動して動き出す場合もあれば、パソコンを再起動しなくてはいけないときもあり、わけがわかりません。ちなみに、プリンターとはUSBで接続しているのですけどね。この日は、モノクロ文書を印刷してみたのですが、話にならないくらいかすれまくっていました。どうせ、ノズルが詰まっているのだろうと思い、パターン印刷してみました。一番上のPGBKだけが、かなりかすれています。そこで、強力クリーニングを行い、再度パターン印刷をしてみたところますます、PGBKがかすれてしまいました。不思議なことに、他の色はクリアーに...インクジェットにおける化学成分的考察

  • 帰路

    宇都宮城訪問を終え、鹿沼ICから高速道路を使って帰ります。事前調査によれば、祝日であるこの日は、東名経由でも、中央道経由でも、30分ほど余分に時間がかかるようでした。あらためて、朝確認してみると、状況は変わってないようでした。となると、行きと同じように上信越道経由になります。ところが、めざましテレビで「中央道は下り方向でも渋滞が予想されます。」とアナウンスしています。上信越道経由でも岡谷JCT以降は中央道を走行しなければいけません。渋滞予想を見ると恵那ICから小牧JCTの間で断続的に渋滞が起きるようです。さて、どうしたものかバイクに乗りながら考えました。これは私特有の現象かどうか解りませんが、バイクに乗っていると複雑な思考が出来なくなります。(だから仕事上の悩みとかも忘れることが出来て良いのですが・・・)...帰路

  • 宇都宮城

    最終日、高速に乗る前に宇都宮城に寄ることにしました。宇都宮城は平安時代に藤原秀郷もしくは藤原宗円(宇都宮氏の祖)が築城したと言われています。その後、宇都宮氏,蒲生秀行,奥平家昌,本多正純と城主が変わりました。本多正純は近世城郭とする一方、宇都宮を城下町、門前町、宿場町の各機能を持つ都市に再編しました。その後、奥平氏、奥平松平氏、本多氏、奥平氏、阿部氏、戸田氏、深溝松平氏と譜代大名が城主としてこまめに入れ替わりましたが、1868(慶応4)戊辰戦争の戦地となり、宇都宮の町並み共々焼失してしまいました(宇都宮戦争)。宇都宮市役所の本庁舎東駐車場を観光客も無料で使用できるとのことでしたが、バイクで入ろうとすると入り口のバーが反応しません。周囲を見てみましたが、バイクの駐輪方法が解りませんでした。自転車用の駐輪場は...宇都宮城

  • 東館温泉 ユーパル矢祭

    石都都古和気神社の参拝を終えて、三社目の「つつこわけじんじゃ」である都々古別神社(八槻都々古別神社)をナビにセットして向かったものの、御朱印受け付け終了時間の16:00までには着きそうもありませんでした。まぁ無理をして、事故を起こすことは一番つまらないので、ここはまたの機会と言うことであきらめます。この日は福島県南部をぐるっと回る形で240kmほどバイクで走りました。その中には森林の中あり、ワインディングあり、高速道路あり、市街地、集落、田園いたるところ走りました。(海沿いはなかったかな)連休中であるにもかかわらず、渋滞もなく、すべて快走できて、充分ツーリングを満喫できました。ですから、この日は早めに投宿することにしました。東館温泉ユーパル矢祭所在地:福島県東白川郡矢祭町大字東舘字蔵屋敷108-1この日は...東館温泉ユーパル矢祭

  • 石都々古和気神社・石川城(三芦城)

    福島県の続日本100名城は、向羽黒山城と三春城ですから、これで第一目標は完了です。次は第二の目標である一の宮参拝です。3社ある「つつこわけ」神社のうち、都都古和氣神社(馬場都々古別神社)は昨日参拝したので、この日は石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)と都々古別神社(八槻都々古別神社)へ訪れたいと思っていました。まずは、石都々古和気神社ですが、昨日、都都古和氣神社(馬場都々古別神社)に訪れた際に宮司さんが気になることを言っておられました。「ナビどおりに向かうと本殿裏にたどり着くが、未舗装路であるので大きいクルマやバイクはやめた方が良い。」ホテルに着いてからネットで調べたところ、宮司さんの言われたとおりでした。さらに長い石段があり、その下に大きな駐車場があること、その近くに社務所があるので本殿裏に駐車し...石都々古和気神社・石川城(三芦城)

  • 三春城

    向羽黒山城から約1時間30分、三春町へやってきました。まず、観光案内所兼お土産屋で、三春なかまち蔵「花かご」所在地:福島県田村郡三春町字中町4番地営業時間:10:00~17:00定休日:毎週月曜日,年末年始お土産に三春駒を購入しました。その昔、坂上田村麻呂が蝦夷征伐のおり、ある僧から百頭の木彫りの馬を受け取った。旅と戦の疲れから馬がばたばたと倒れたが、どこからともなく百頭の馬がやってきて戦いに勝つことが出来た。馬は一晩で消え去ってしまったが、なぜか木彫りの馬がびっしょり汗をかいていた。という伝説があります。登城前に昼食をいただきます。三條屋所在地:福島県田村郡三春町大町79営業時間:11:00~19:30定休日:水曜日三春そばぶっかけでいただきました。三春城は、三春町の中心部、標高407mの丘陵地にあり、...三春城

  • 向羽黒山城

    白河のホテルを出発して、会津美里町へやってきました。本郷インフォメーションセンター所在地:福島県大沼郡会津美里町字瀬戸町甲3161-1会館時間:8:30~17:30休館日:12月~3月末まで火曜定休こちらには向羽黒山城に関する資料・パンフレットが置いてあります。インフォメーションセンターの正面が城跡入口です。向羽黒山城は1561(永禄4)年に蘆名盛氏によって築城されました。その後会津領主となった伊達政宗や蒲生氏郷、上杉景勝も詰の城として使用しましたが、上杉氏が所領を転封されることに伴い、廃城となりました。とにかく巨大な城だったようです。向羽黒山城跡整備資料室入口を少し進むとあります。ここで、続日本100名城スタンプを押すことができます。東日本最大級と自称するだけあって、向羽黒城は大きく、全部徒歩でまわると...向羽黒山城

  • ホテルルートイン新白河駅東

    初日は、9年前と同じホテルに宿泊しました。ホテルルートイン新白河駅東所在地:福島県白河市新白河1丁目34-1楽天トラベルを使って、駐車場あり、大浴場あり、朝食付きで検索し、飲食店が近くにあるかどうか確かめて選択する手法は同じですから、結果も同じになります。このホテル東館と西館と2つの建物があります。東館は通常のルートインホテルと同じ仕様ですが、西館は室内に浴室がありません。大浴場はありますし、トイレは各部屋にあるので問題はありません。朝食も、西館は洋食のみとなっています。ただ、西館宿泊者も東館の朝食を食べることが出来ます。ルートインホテルの和食は郷土料理も提供されるので、わざわざ隣まで出掛けるのもイイかもしれません。駐車場は充分に用意されています。歩いて1分のところに焼き鳥屋があります。9年前は開店したば...ホテルルートイン新白河駅東

  • リベンジ白河小峰城

    都都古和氣神社(馬場都々古別神社)の参拝にひき続いて、都々古別神社(八槻都々古別神社)にも訪れる予定でしたが、時間がなくなったので明日に変更することにしました。というのも、もう一か所どうしても訪れたいところがあったのです。白河小峰城は、2014年に一度訪れています。しかし、この時は東日本大震災の被害を修復しているところでした。三重櫓や石垣は工事中で城内に入ることは出来ず、資料館である集古苑は展示物の入れ替えで臨時休館でしたので、不完全燃焼な気持ちでした。9年ぶりの訪問です。(9年前の記事はコチラ)城山公園駐車場は以前より広くなったかな?あいかわらず無料です。時間的にはひととおり見て回れそうです。太鼓門跡復活した三重櫓清水門跡木造での復元計画が進行しているようです。綺麗に修復された石垣前御門本丸御殿跡いざ三...リベンジ白河小峰城

  • 都都古和氣神社(馬場都々古別神社)

    福島県東白川郡棚倉町には「つつこわけじんじゃ」が二社あります。棚倉町棚倉字馬場にある都都古和氣神社(馬場都々古別神社)と棚倉町八槻字大宮にある都々古別神社(八槻都々古別神社)です。両社はともに味耜高彦根命・日本武尊を祭神とし、それぞれ古社として知られ中世以降は陸奥国の一宮とも称されています。いずれが延喜式に載る神社であるかや本社・分社の関係などについては古来論争ありますが、現在までに明らかとはなっていないそうです。さらに、福島県石川郡石川町には石都々古和気神社(いわつつこわけじんじゃ)があり、やはり陸奥国一宮を称しています。こちらは棚倉町の都都古別神社から分祀されたものであるという説もありますが明確な裏附けはありません。3つの「つつこわけじんじゃ」のうち、棚倉町の二社を初日に、石川町の一社は翌日に訪れる予...都都古和氣神社(馬場都々古別神社)

  • 白河へ

    ツーリングの日がやってきました。スムーズに朝4時に起きられたものの、グダグダ準備していたら出発予定の5時を少し過ぎてしまいました。5月に入ってから夏日が続いていますが、さすがに午前5時ではひんやりしています。もっとも、気温差に対しては充分対策済みです。このため、2泊3日の旅行ですが、荷物はこんなになっちゃいました。一宮JCTから名神高速に入ると、早朝にもかかわらずけっこう混んでいます。80km/hで何とか流れている車列に続いて小牧JCTまで行くと、ほとんどのクルマが中央道方面に進んでいきます。この状態が松本あたりまで、続いていました。中央道は愛知、岐阜、長野と県をまたぐとともにどんどん標高を上がっていきます。それに反して、気温は下がってきます。ここで大活躍したのが、電熱グローブです。駒ヶ根SAで、舞茸そば...白河へ

  • 気温差20数℃

    5月3日~5日、福島までツーリングに行きます。高速道路の通行料は、二輪車定率割引を使って割安にしてもらいます。渋滞も上信越道-北関東道を経由することにより、最小限で済ませることが出来そうです。上信越道は少々遠回りですが、交通量少なく、風光明媚な気持ちの良い道路です。ただひとつ心配事が・・・天気は申し分ありません。問題は最低気温です。朝、5時出発予定ですので、飯田,伊奈あたりは最低気温の頃に通過することになるでしょう。ここをバイクで高速走行するのです。さすがに上田,軽井沢あたりは暖かくなった頃でしょうが・・・。次に最高気温をみてください。25℃を超えているところがありますね。山地帯である長野県がこんなんですから、北関東や福島はもっと暑いでしょう。したがって、真冬から夏までの各服装・装備を用意し、頻繁に着替え...気温差20数℃

  • 二輪車定率割引

    福島まで、出掛けるとなると馬鹿にできないのが、高速道路の通行料です。行き(白河ICでまで)はこんな感じ愛知県内の名古屋高速の利用の仕方により、料金が異なります。で、帰り(鹿沼ICから)もこんな感じ・・・ちなみに、GWの期間は休日割引から適用除外されます。まぁ趣旨は理解できますが、コロナ禍でも休日割引を停止していたし・・・その分どこかでサービスしてもらいたいものです。(民営化して親方日の丸でもないくせに体質だけが・・・)この期間でも、深夜割引は適応されます。朝早いのはそれほど苦としないので、午前4時前に出発することは、かつてありました。時間が有効に使えて良かったのですが、今これをやると午後ぐらいから、すごく疲れて猛烈に眠くなります。帰りは早めに帰った方が、身のためだろうし・・・年齢を考えて、安全第一で行きた...二輪車定率割引

  • 急がば回れ

    待ちに待ったゴールデンウィーク北国でも水ぬるむようになりましたので、続日本百名城の残された見訪問エリアのひとつを攻めたいと思います。福島の城は、昨年夏の東北遠征の折に訪れようとも思いましたが、日程的体力的にキツそうだったので見送りました。還暦過ぎのジジイなので無理は禁物です。その後、長く厳しい冬を耐え、つい好機到来です。決行日は5月3日から5日です。問題は、連休のための交通渋滞です。特に愛知から福島へ向かうには、いかに首都圏をパスするかが重要になってきます。JH中日本のハイウェイナビによる検索結果です。距離的には、東名・新東名を使うルートもしくは中央道を通るべき何でしょうが、いずれも首都圏で渋滞に巻き込まれます。よって、上信越道-北関東道-東北道コースが最適ルート(ルート1)として選ばれました。このルート...急がば回れ

  • 5月1日

    愛知県に豊田市というところがあります。言うに及ばずトヨタ自動車の企業城下町です。もともとは挙母という地名でしたが、トヨタ自動車によって発展したので豊田市となりました。豊田市の自動車会社だからとトヨタ自動車となったのではありません。その意味では、愛知県全体がトヨタの恩恵を受けているので、豊田県と名乗ってもよいのかもしれません。トヨタ自動車にはトヨタカレンダーと呼ばれる勤務形態があります。平日にある祝日は勤務日とする代わりに、盆・正月・ゴールデンウィークは連続した休みとするものです。一度動かしたラインは止めたくない、止めるなら連続して止めておきたいという思惑があるのだとおもいます。愛知県には自動車関連の企業がたくさんあり、その多くもトヨタカレンダーを追随しています。橋吉家も娘婿と長男は自動車関連の会社に勤めて...5月1日

  • らんまん

    現在放映中のNHK連続テレビ小説「らんまん」を欠かさず見ています。もっとも仕事に出掛けていますので、オンタイムではなく、もっぱら録画鑑賞です。一話15分で週5日ですから、一週間分まとめても1時間ちょっと(主題歌は飛ばして・・・)。土曜の朝、一気に見ています。大河ドラマは毎年欠かさず見ていますが、朝ドラを通して見るのは自分史上初めてです。今回の主人公は植物学者の槙野万太郎のモデルは、牧野富太郎です。こちらは、中学校に入ったときに買った牧野富太郎著の植物図鑑です。小学校もろくに出てないのに東大の先生になったことは知っていましたが、こりゃぁ思っていた以上の変人だわ!もちろん、ドラマですから脚色もあるとは思いますが・・・。脚色といえば、大河ドラマ「どうする家康」は賛否いろいろあるようですが、独特の切り口で面白いで...らんまん

  • ピポッドシャフトとクラッチハブのグリスアップ

    SRは、ピポッドシャフトとクラッチハブが固着しやすく、約4,000kmごとを目安にグリスアップする必要があります。少し前に補充時期に達していたのですが、寒い時期であり、グリスが固く作業が大変だと考え、暖かくなるのを待っていました。まずは、ピポッドシャフトのグリスアップです。車体とスイングアームの接合部(ステップ基部の上)に少し変わったボルトがあります。大きなボルトの真ん中に小さなボルトが重なっています。ここからグリスを流し込みます。両側のボルトともに小さいボルトを緩めて、はずします。片側のボルトのはずしたところにグリスニップルをとりつけます。グリスニップルとは、グリス注入口の金具で、逆流防止の弁が内蔵されています。グリスニップルは携行道具入れの内側にありますが、使うと油まみれになるので、私は使い捨てにして...ピポッドシャフトとクラッチハブのグリスアップ

  • 点火プラグ交換

    5,000kmごとに交換している点火プラグも、時期が近付いてきたので交換することにしました。今まで、通常のプラグを使っていましたが、SR400はイリジウムプラグと相性が良いそうです。YouTubeで調べてみると、DENSO製のイリジウムプラグに替えるとエンジンの鼓動が強くなりパワーが増すような感覚、NGKはスムーズに吹き上がる感覚になるみたいです。NGKのIRIDIUMIX(BPR6EIX)を選択しました。¥2,035とお高いですが、単気筒ですから影響は最小限です。点火プラグのターミナル(端子)にはダルマ型とネジ型があり、四輪車は前者、二輪車は後者が多いようです。このプラグはダルマ型ですが、ターミナルをねじって外すとネジ型として使用できます。ところが手では外せず、ラジオペンチを使っても外せません。ひょっと...点火プラグ交換

  • エアクリーナーの交換

    SR400のメンテナンスは、基本的にサービスマニュアルどおりに行っています。走行距離が20,000kmに達したので、マニュアルにしたがって、エアクリーナーを交換することにしました。まず、右側のサイドカバーをはずします。さらに、クリーナケースのカバーをはずします。+ネジは、なめないように、気をつけなければいけないのでキラいです。フィルターが見えてきました。古いフィルターは引っ張り出せば外れます。念のためにクリーナケースをウェスでふきふきしましたが、ほとんど汚れはありませんでした。純正品のエアフィルター20,000kmの汚れこんなもんですかねぇ?反対側逆順に取り付けておしまいです。エアクリーナーの交換

  • 刈谷城

    刈谷城は1533(天文2)年に水野忠政によって築城されました。忠政は、徳川家康の生母である於大の方の父親です。その後、1600(慶長5)年に水野勝成が初代刈屋藩主となり、分家水野家、深溝松平家、久松松平家、稲垣家、阿部家、本多家、三浦家、土井家の9家22人の藩主が支配しました。刈谷城は、11年前、スタンプラリーの折、訪れています。その時の記事「於大と江ゆかりの半島めぐり」ツーリング(後編)4月といえども、寒くて風の強い日でした。現地案内板本丸跡は亀城公園、二の丸・三の丸跡には亀城小学校・郷土資料館などが整備されています。刈谷市歴史博物館所在地:愛知県刈谷市逢妻町4丁目25-1開館時間:9:00〜17:00休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日),祝日の翌日,年末年始など観覧料:無料常設展では刈谷の歴史が展...刈谷城

  • 定年退職

    3月末日をもって、定年退職となりました。我が家には家庭菜園といった程度の畑があり、母が管理しています。実は近所の農家にお借りしているのですけどね・・・。やったことはないけど、退職後は土いじりをしながら、晴耕雨読の年金暮らしをしようと考えていました。しかし、いつのまにか年金の受給開始年齢が65歳になってしまって(繰り上げ受給も可能ですが・・・)、それまでの人生設計をし直すことになってしまいました。最近、転職サイトのCMをよく見ます。一つの仕事を続けてきた自分には違和感があります。たしかに、終身雇用の時代ではなくなったのかもしれませんし、自分をよりよく評価してくれる職場に代わることは悪いことではないと思います。ただ、それは独別な技能や才能がある方の話だと思うのです。私を含め多くの人間は今までやってきた仕事だか...定年退職

  • 上ノ郷城

    大河ドラマ「どうする家康!」第6回で舞台となった上ノ郷城跡へ行ってみました。ドラマでは、今川方の鵜殿長照の城で、服部半蔵の活躍で攻め落とし、その際生け捕った長照の子を人質交換に使うというストーリーでした。まずは、赤日子神社をめざしました。赤日子神社所在地:愛知県蒲郡市神ノ郷町58番地蒲郡で最古の式内社ということです。神社西側の駐車場を利用させていただきました。とのことですから、遠慮無くバイクを駐めさせていただきました。ただ、神社のまわりは細く曲がった道が多く、あげくの果てにミカン畑の陰で見通しが悪いです。ちょっと間違えると大変なことになりそうなので、自動車は中央公園の駐車場に止め、そこから歩くことをお薦めします。主郭に立てられた看板がよく見えます。こんな幟が立てられ、パンフレットも置かれていました。矢印に...上ノ郷城

  • ポスト続日本100名城

    18年くらい前のある日のこと、休日にツーリングを計画していました。目的地として思い浮かんだのが「愛知県の城を制覇しよう!」でした。名古屋城,犬山城,岡崎城は行ったことがあるので、あと5つくらいまわれば制覇できるかななんて思っていました。そこで、ネットで愛知県の城を検索して見ると、思いのほか多く、なんと400以上もあるではないですか!いやはや驚きました。それから数年たった2007年、偶然、本屋で「日本100名城公式ガイドブック」(日本城郭協会,学研)を見かけ、購入しました。最初は「ツーリングの際に寄ってみよう」「100城制覇なんて無理だろだけど、出来るだけ頑張ってみよう」なんて思っていました。結局、10年間かかって100城制覇できましたが、その間に、城に対する関心は、ツーリングのついでから主目的に変わって行...ポスト続日本100名城

  • デミオのお漏らし

    デミオが7年目の車検を迎えました。先々回の記事で報告したとおり、何の不具合もなく快調と思っていたのですが・・・検査日の3日ほど前に話です。いつものように、通勤のため乗り込もうとしたら、運転席側バンパー下のコンクリートがうっすら濡れていました。以前にも同じようなことがありました。その時は雨で濡れた後、乾きが遅い部分があるのかと思っていましたが、どうやら違うようです。先日、ウォッシャー液が空になっていました。高速道路走行時でしたので、サービスエリアでミネラルウォーターを買って入れておき、後日、ガラコウォッシャーを満タン補充しておきました。その数日後の出来事です。ウォッシャータンクの蓋を開けて覗いてみたら、かなり減っているではありませんか。これは間違いなく、ウォッシャー液が漏れています。「ウォッシャー液が漏れる...デミオのお漏らし

  • 大給城(おぎゅうじょう)

    大給松平家は、松平氏の庶流にあたります。松平親忠の次男乗元を祖とする十八松平の一つで、江戸時代には譜代大名4家が出、維新後には4家とも華族に列しました。大給城は、地元の土豪長坂新左衛門の居館を松平信光が攻め落とし、その孫であり大給松平家の始祖である乗元と二代目の乗正が1507~1510(永正3~7)年にかけて、城郭としての体裁を整備したとされています。アクセスは簡単です。東海環状自動車道豊田松平ICを降りて、国道301号を岡崎方面に進みます。1kmほど行ったところにある松平トンネルをでたところ南側に「大給城」と書かれた案内板があります。山道を400mほど進むと、駐車場(無料)があります。ここにバイクを置き、山道をさらに120mほど歩いて進みました。右手に登山口がみえてきました。登山口にはこんな注意書きがあ...大給城(おぎゅうじょう)

  • デミオのエアコンフィルター交換

    デミオの7年目車検が近付いてきました。おかげさまで特に気になるか所もなく快調に動いています。それどころか、半年前の定期点検では、「この距離走っていて、これだけ綺麗なデミオは見たことない。」とディーラーでお褒めの言葉をいただきました。そのときに車検の見積もりもとってもらったのですが、気になるところが一つ。エアコンフィルター代4,950円はともかく作業工賃1,870円って高くないですか?こんなんだったら自分でやっておこう!ということで、オートバックスでエアコンフィルターを探してみました。PIAA,DENSO,BOSHの三者の製品があり、後者になるほど高性能で、価格も上がります。とはいえ、一番高いBOSHで3,490円ですから、それにしました。除塵,抗菌・防カビに加えて、脱臭,アレル物質抑制,抗ウイルスもあるの...デミオのエアコンフィルター交換

  • カイロ30枚入り

    ここ数年、寒さに弱くなりました。根性がなくなってきたことも事実ですが・・・気合いを入れても、薄着でいると、腹が冷えて下痢になります。ですから、あながち精神的な問題だけではありません。歳をとるとなぜ寒さに弱くなるのでしょうか?基礎代謝が落ちるためでしょうか?まぁ、暑いときと違い重ね着をしてもこもこになる方法もあるのですが、メタボころころ橋吉は、厚着をするとゆるキャラ状態になるので、カイロで寒さをしのいでいます。そのカイロの備蓄がなくなりそうだったので、補充することにしました。2月もいよいよ終盤ですから、10枚入りにすべきか30枚入りにすべきか悩みましたが、結局、コスパに優れている30枚入り、それもホムセンのプライベートブランドを選びました。この30枚を使い切らないうちに、春になるのでしょうね。カイロ30枚入り

  • デュアルモニター化

    購入した、増設用モニターiiyamaXU2493HS-B423.8インチ選定理由は¥18,200と安かったからですが、飯山電機は、ブラウン管ディスプレイの時代ではあこがれのブランドでした。今はマウスコンピューターの子会社になっちゃたみたいです。取り付け方はいろいろあるようですが、単純に、それぞれのモニターをアームでパソコンラックの支柱に固定することにしました。気をつけなければいけないのは、支柱には丸形と角形があること。また太さもいろいろあるので、対応するサイズか確認が必要です。サンワサプライモニターアームCR-LA358かなりしっかりしたつくりで安心感があります。ただ、その分重いですが・・・取り付けは簡単でした。パソコンラックの支柱に固定した後、モニターを取り付けるだけです。もう一方も同様にして固定します...デュアルモニター化

  • ディアルモニター化計画

    橋吉は、ながら族です。学生の頃は、よくラジオを聞きながら勉強をしていました。現在も、パソコンは、テレビを見ながらか、音楽を聴きながら、使っています。自作パソコンには、TVチューナーボードが備えてあり、モニターの一部に写し出すことが出来ます。ただ、このテレビ画面が作業領域を隠してしまうことがあります。もちろん、ウィンドウをずらせば良いのですが、いちいち面倒だなぁと思っていました。そこで思い出したのが、昨年購入したiPadmini用のスタンドこれにiPadminiをセットしテレビ用モニターにすれば良いのです。ただし、iPadminiは持ち出すことが多く、その度、脱着するのは面倒です。そこで、小さい画面のモニターを新調することを考えました。ネットで調べてみると7~10インチで、3~5万円あたりが相場のようです。...ディアルモニター化計画

  • 安城古城

    愛知県安城市の安城古城は、後に安祥城を築いたといわれる和田氏の館跡です。安祥城祉公園から約800mでしたので徒歩で移動しました。12分ほど西に向かうと、民家の裏に竹藪がありました。道を隔てて神社があり、この神社が安城古城跡です。社口社所在地:愛知県安城市安城町社口堂現地案内板境内の様子周囲は畑でところどころ宅地になっています。畑に比べ少し高くなっています。城というよりは館程度だったようですが、それにしても小さいです。おそらく、神社が設置された部分は残されたのですが、他は農地に転用されたのではないでしょうか。1440(永享12)年、安祥城が築城されましたが、その後の1540(天文9)年、織田氏が安祥城を攻めた時、松平軍はこの地に兵を入れて、砦として戦ったともいわれていますのでその頃はまだ支城として機能してい...安城古城

  • 安祥城

    安祥城(あんじょうじょう,あんしょうじょう)は、室町時代中期、和田親平が築城しました。1479年(文明11)、松平信光が奪取し、徳川家康の祖父にあたる松平清康まではこの城を安祥松平氏(後の徳川宗家)の本拠としていました。やがて、松平氏が弱体化すると織田信秀に攻め落とされ、さらに今川氏との間で攻防がおこなわれ、太原雪斎により落城させられました。現在は、安祥城址公園として整備されています。所在地:安城町城堀41番本丸跡と二の丸跡が残されています。左が本丸跡、右が二の丸跡本丸松平信光の息子の親忠は、城の鬼門除けとして了雲院を開創しました。1792(寛政4本)年、本丸跡に了雲院大乗寺として移転しました。史蹟碑門などは新しく、当時の建築物は残っていません。本丸や二の丸のまわりには小さな曲輪があったようです。一応意識...安祥城

  • 河後森城

    瀬戸内ドライブ3日目朝、松山を出発し、クルマで1時間45分、河後森(かごもり)城にやってきました。風呂ヶ谷駐車場に車を止めて登城。河後森城の築城の年代は不明です。渡辺氏,芝源氏,戸田氏と城主が代わり、1614(慶長19)年、伊達秀宗が宇和島藩を創立した際は付家老の桑折氏が入っています。その後、1615(元和元)年の一国一城令により廃城になったとされます。風呂ヶ谷樹木でわかりづらいですが、三方を曲輪に囲まれています。したがって、ここに立った時点で猛攻を受け戦力を大幅に削がれることになります。現地案内板反時計回りに進みました。井戸のある曲輪今でも使えそうな井戸西第十曲輪の虎口西第十曲輪復元された掘立柱建物続日本100名城スタンプはここで押すことができます。駐車場からここまで約10分土塁一段高いところが西第九曲...河後森城

  • 鯛づくし

    能島城を後にして、四国は今治に到着しました。まだ、投宿するには時間がありましたので、もう一か所訪問しました。タオル美術館ICHIHIRO所在地:愛媛県今治市朝倉上甲2930番地開館時間:9:30~18:00(ギャラリー見学は閉館30分前まで)入館料:大人800円,中高生600円,小学生400円,高齢者割引(65歳以上)500円公的な美術館ではなく、企業の販促施設のようです。まぁ、それはそれでよいのですが、その割には入場料が高いような気がしました。それでも、入ってみるとなかなか見応えあり、楽しむことが出来ました。この日は松山での常宿である(といっても三度しか使ってませんが)にぎたつ会館に宿泊しました。にぎたつ会館所在地:愛媛県松山市道後姫塚118-2この日の夕食は、鯛づくし中央に置かれているのは、鯛そうめん...鯛づくし

  • 能島城

    能島(のしま)城は、村上水軍の一族である能島村上家の居城です。村上海賊ミュージアム所在地:愛媛県今治市宮窪町宮窪1285番地開館時間:9:00~17:00休館日:月曜日,年末年始観覧料:一般310円,高齢者250円,学生160円能島城の縄張図や水軍に関わる展示が豊富です。続日本100名城スタンプも1階で押すことができます。展望デッキから見た能島城大島と伯方島との海峡に位置する能島城は、周囲720m。その南にある周囲240mの鯛崎島(たいざきじま)を出丸とし、全島が要塞化されていました。能島上陸&潮流クルーズに前もって予約しておきました。集合場所は、海賊ミュージアムの向かいにある、宮窪町漁協能島水軍所在地:愛媛県今治市宮窪町宮窪1293-2営業時間:11:00~16:00(ラストオーダー15:30)定休日:...能島城

  • 大山祇神社

    大三島に移動し、伊予国一之宮である大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に参拝しました。鳥居狛犬総門社号標狛犬がもう一対総門をくぐります。雨乞いの樟(樹齢3000年)乎千命御手植の楠(樹齢2600年)手水舎祓殿神社伊豫國総社葛城(かつらぎ)神社神門拝殿厳かな雰囲気が漂います。祭神は大山積神(おおやまづみのかみ、おおやまつみのかみ)日本総鎮守とは、「日本すべての氏神さま」という意味で、ここには古来から日本を見守る神さまがお祀りされているそうです。宝物館・海事博物館受付所在地:今治市大三島町宮浦3327開館時間:8:30~17:00(入館は16:30まで)休館日:無休料金:大人1,000円,大学・高校800円,中学・小学400円(両館共通)観光時間:感染症予防のため見学時間は60分以内大山祇神社の文化財には、日本...大山祇神社

  • 平山郁夫美術館

    瀬戸内ドライブ2日目です。未明から雨が降り出したため、生憎のスタートです。この日の行程は、しまなみ海道を渡って今治へ、そして松山に宿泊します。途中、能島城跡上陸&潮流クルーズツアーに参加し、村上海軍の城があった能島に上陸する予定です。愛知在住の私は、自走で四国に渡るとき、淡路島経由か瀬戸大橋を使います。しまなみ海道は、遠回りになるので、使ったことはなく、初めての体験でしたが、雨のため眺望は効きません。生口島にある平山郁夫美術館所在地:広島県尾道市瀬戸田町沢200-2開館時間:9:00~17:00休館日:原則無休観覧料:一般920円,大学・高校生410円,中校生以下:210円雨は本降りでしたが、美術館鑑賞には影響ありません。庭も芸術作品のようです。平山郁夫は、広島県出身の日本画家で、仏教を題材にしたものの他...平山郁夫美術館

  • 三原城

    三原城は、1567(永禄10)年頃、小早川隆景によって整備が始められたとされています。1596(慶応元)年、隆景は新高山城から三原城へと本拠を移しました。三原市歴史民俗資料館所在地:広島県三原市円一町2-3-2開館時間:9:30~16:00休館日:祝祭日2階に三原城の展示コーナーがあると聞きましたが、閉館5分前に着いたので、続日本100名城スタンプだけいただきました。クルマを市役所の駐車場に置いて、歩いて見て回ることにしました。本丸中門跡現地案内板完全に町の中に埋もれています。JR三原駅構内を進み、表示にしたがうと、?実はここは天守台で、駅の北から見ると駅に隣接している・・・いや、城跡の上に駅があるのです。天守台の上からの東側の眺め北側の眺め背後の桜山は詰めの丸の役目をしていました。東側の眺め天守台東の広...三原城

  • 新高山城

    岡山からクルマで1時間25分、広島県三原市にやってきました。本郷生涯学習センター所在地:広島県三原市本郷南6丁目25番1号開館時間:9:00~21:30休館日:12/28~1/4ここで新高山城や高山城,小早川氏に関するパンフレットと続日本100名城を得ることが出来ます。生涯学習センターから2km、登山口近くに無料駐車場があります。目前に新高山がそびえ立ちます。なお、川を挟んで向かいには高山が見えます。ここには小早川家代々が支配する高山城がありました。小早川隆景は、新高山の山頂に本拠地を移動しました。登城口山の入口にある案内板先ほどの写真の場所から3分しかたっていませんがすでに息が上がっていました。鐘の段一番低い位置にある曲輪です。番所跡三段の曲輪になっていました。匡真寺(きょうしんじ)跡小早川家の菩提寺で...新高山城

  • 吉備津神社

    吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区吉備津にある神社で、備中国一宮です。手水舎大木に囲まれた入口石段を少し登ります。北随神門さらに石段を登ると拝殿に到着します。角度を変えて見た拝殿・本殿拝殿と本殿は、ひとつづきになっています。入母屋の千鳥破風を前後に二つ並べ同じ高さの棟で結び全体を桧皮で葺き上げ、ひとつの大きな屋根にまとめた構造で、上から比翼入母屋造とよばれています。また、全国で唯一の様式であるので、単に吉備津造りともいわれ、国宝に指定されています。主祭神は当地を治めたとされる大吉備津彦命本来は吉備国の総鎮守でしたが、吉備国の三国への分割により備中国の一宮とされ、分霊が備前国・備後国の一宮(備前:吉備津彦神社、備後:吉備津神社)となったそうです。この事から備中の吉備津神社は「三備一宮」を名乗っ...吉備津神社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、橋吉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
橋吉さん
ブログタイトル
橋吉電子日誌
フォロー
橋吉電子日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用