63歳の誕生日を迎えました!去年の記事を見ると、健康に自信満々な私が~( *´艸`)心身ともに元気いっぱいでありましたが思いもよらぬ癌に、ガックリ落ち込む...
62歳の誕生日を迎えました!体年齢は46歳だけどね(体組成計)更年期過ぎた女性は最強!って聞いたことあったけれど本当にそう思う(笑)怖い物無しよ!(^^)...
そろそろジムに入会して1年になります。YouTubeの筋トレ動画が大好きな(笑)ハナオンマ。先日お世話になったトレーナーさんも驚いてましたよ~(自分は出来...
ハナの仲良しペペ王子が、診察に来ると言うので小雨の中動物病院へ向かいました。健康診断、異常なしだと良いね♪この日待合室は、ハイパーな大型犬の子が多かったけ...
ハナが亡くなって6か月、半年になりました。まだプーさんやブランケットを嗅ぐと彼女の香りが残っています。(吐しゃ物やウンチの香りかもしれない(笑)淋しい時、...
休みの日、週に一度くらいですが犬友さんの散歩に同伴しているハナオンマです!(≧▽≦)ちょっと前の写真だけど、可愛いチワワ姉妹♡仲良しの飼い主さんは勉強家で...
チッチのママが、筍をもらったから手伝って~と茹でた(嬉)筍をくれました♪早速筍ごはんと、筍ステーキを作りました。筍って焼いて食べても美味しいのね~残りは土...
動物病院の芝部、ハナオンマ部長は(部員1人)初春から、せっせと芝の手入れに通っていましたよ。枯れた芝のカスを取り除くサッチング去年から始めた除草剤を撒き生...
仲良し犬友チッチのママさんが、また金目鯛を届けてくれました~♪前回の記事はこちら。■出番が来ました!■1尾は3枚おろしにして、刺身にしました。残った頭など...
晴天の公休日、桜を見に走ってきました。大磯の神揃山(かみそろいやま)です。3年前にも書いてますね。■花見ラン■桜はギリギリセーフって感じでしたが、青い空の...
閉店に向けて、徐々に餌や回数を減らしていました。果物メニューが終了すると、ほどなくヒヨドリやメジロさんたちは来なくなりました。大人気バードケーキ、次のシー...
桜が咲き始め、いよいよ春本番ですね!晩秋に植えた花たちが一気に育ち、勢いよく咲いています。そして長い冬の間眠っていた、宿根草が芽吹いてきました。シランが今...
旅行記の続きを少し。レンタカーで色々周ったのですが、印象に残ったのは「今牧場チーズ工房」でした。12年栃木県に単身赴任していた、ハナアッパのリクエストね。...
1泊2日、那須塩原温泉へ行ってきました!高校1年から、45年以上付き合っている旧友2人と♪終始喋りまくり、笑いまくりの楽しい旅でした。今回宿泊したのはこち...
今週、一泊ですが高校時代の友だちと旅行に出かけます!ご存じの通り、ハナを迎えてから一度も外泊や旅行に行ってないハナオンマ(;^ω^)これを聞くと、皆さんビ...
秋にハナが亡くなり、冬が過ぎ、春を迎えようとしています。朝、ハナコーナーのお水を換えハナに挨拶をして、1日が始まります。時々、ハナの遺毛を撫でたり洗ってな...
春が近づき、お庭レストランも終盤戦。陽射しが強い日は、バードケーキが少し溶けてることもあり少しずつ量を減らしています。毎晩準備する鳥さんのごはん。これプラ...
人生初のパーソナルトレーニングを先日受けて来ました!通ってるジムに来てくれるんです。笑顔の優しいハキハキしたトレーナーが次から次へと指導してくれましたよ~...
お庭レストランは、あと20日ほどで閉店になります。春になったらニンゲンに頼ることなく自力で生きていくのが、鳥さんたちのためだからです。少しずつ、餌付けの量...
毛布犬の動画を発掘しました(#^.^#)2023年2月撮影のものです。ご飯かオヤツの時間になって、キッチンを徘徊するハナです!この頃はまだ亀の歩みではなく...
今日は悲しいお知らせがあります。3/6の夕方、庭に出たらシジュウカラが落ちていた!仰天してハナアッパを呼び、2人で見たところ既に息絶えていて・・・・よく窓...
3月と言っても、まだまだ寒い日々が続きますね。花粉が飛んでいても、まだ春は足踏みしています。暖かいフワフワの毛布が犬は好き♪冬の写真は、毛布に潜ったハナ布...
週に2回、ジム通いを死守しているハナオンマです。雨の日も風の日も、花粉が飛ぶ日もジムなら運動できるのが嬉しい〜♪久しぶりにランニングシューズを新調しました...
ハナのお陰で繋がることができたお友だちの輪。ブログや犬服屋を通して、地域の交流を通して・・・自分の愛犬だけではなく、犬と言う素敵な生き物を愛する人たち♪■...
知っていますか?雨の日も、雪の日も大降りでなければ、鳥さんは活動しています。雨の日は木陰でじっと過ごしてると思ってたわたし。雪が降った日のこと。暖地大磯で...
ハナがこの世を去って、4カ月。未だに「まだ」4カ月に思えるハナオンマです。あっという間に月日が経つのにハナに関しては、何故か「まだ」なのが不思議。4カ月前...
前記の記事によりますと(2024/2/9 朝日新聞)2つの行動を行き来することが有効だそうです。①悲しみに向き合う思いでの写真を見る・誰かと語り合うなど②...
朝日新聞2/9の記事で、印象に残った記事がありました。大地震などで、突然大切な人を失った人の心のケアについてです。ケースは違いますが、愛犬を失った飼い主も...
ハナの遺髪、いえ遺毛。私は生前、ママ床の時に切った毛を集めていてネットで調べてその通りにしたのですがこんな感じで、フェルトみたいにぼそぼそになっちゃった。...
ハナが亡くなって1ヶ月後くらいかな。冷凍庫を整理していたら、思いがけない物を発見してさめざめと泣いたことがありました。スライスしたかぼちゃ。小分けにして冷...
朝起きると、以前はハナの朝ご飯を準備しましたが今は、鳥さんたちのご飯を準備してるハナオンマ( *´艸`)朝に隣の家の戸袋の上で、待機しているイソヒヨドリ~...
朝のソロ散歩で行った吉田くんち。以前は、泣きながら歩く怪しい人でしたが何度も歩くようになって最近は大丈夫!ちょっと前の写真だから、もう今は満開の梅ね。梅の...
初めてバードケーキを作ってみました!ラード、小麦粉、砂糖を混ぜ合わせたもので鳥さんたちに人気なんですって。処女作バードケーキ1号はこちら。ネットでもよく見...
ずっと行ってみたかったお店へ、先日行ってきました。小田原の味噌蔵「加藤兵太郎商店」170年の歴史がある店だそうです!小さな店に、木桶の味噌が並びます。常連...
海岸散歩で、少しずつ綺麗な石を拾い集めて鳥さんのバードバスを作ってみました。先日、メジロが水浴びをしていたのを目撃♡何度もバシャバシャ、本当に可愛かった。...
毎朝のソロ散歩、最近海岸をよく歩いています。ハナが視力を失う前まで、ずっと散歩していたこゆるぎの浜。ちょうど今の季節は、浜に人が殆どいなくて(通年少ないけ...
目下、夫婦の楽しみの野鳥観察がハナちゅーのお陰でバタバタになっております。フェンスに付けた餌場も、塀沿いにハナちゅーが居て撤去しました。。。ミカンなら大丈...
鳥の餌を狙って現れたハナちゅー。。。前回、ハナちゅー対策で高床式にしたレストランですが難なくハナちゅーは上って、ムシャムシャ食べてました(-_-;)ならば...
1/24、3回目の月命日です。「まだ3か月だ」と私は思っているけれど兄さんズは「もう3ヶ月か」と言っています。不思議だわ。3か月前のちょうど今頃(23時)...
もうすぐハナがこの世を去って、3か月になろうとしています。今月のカレンダーはお布団の中で、ぬくぬくのハナ。毎日、いつも通りの暮らしをしているけれどふとした...
ハナちゅーの登場によって、とりあえず作った仮設レストラン。高い所に餌場を作らなくてはならないのでYouTubeで見かける百均グッズを買いに行きました。海辺...
ハナが居ない生活で、野鳥たちへの餌やりは楽しい作業。毎日ハナちゅんファミリーやメジロ、ヒヨドリが訪問してくれます。そんなある日、びっくりするお客さんがやっ...
お正月帰省したホセ兄さん再び34度のホーチミンへ戻りました。気温差があまりに大きいから、大丈夫かな~?(;^ω^)さて、昨日大磯のどんと焼き行事「左義長」...
ほぼ毎朝、散歩をしてるハナオンマ。先日近所の農家さんの野菜を買いに行ったら、大きなヨーキーが!コートの色もハナとそっくり♬胸が高鳴った!!でも泣きませんで...
昔からこのブログに来てくださる方はご存じでしょう。炊飯土鍋の大黒くん♪なんと正月明け、中蓋が割れてしまったのです!パカーンっと。。。まさか大黒くん、ハナの...
久しぶりに集合したけれど、家族4人揃ったのはホセ兄さんが帰国した2日と3日だけ。すき焼きを囲んで、吞む気満々のハナアッパをよそに2,3時間しか寝てないホセ...
「年賀状やおせち、どうする?」と12月頃、ハナアッパが。ああ、ハナが亡くなり新年をどうするつもりか聞きたかったんだね。悲しみの日々を送ってる私を見ていて、...
皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?元日に衝撃的なニュースが飛び込みましたね。。。大地震に飛行機事故、余りにも辛く悲しくて。平和なお正月を迎えられたの...
ハナが居ないお正月。パズルのピースが足らない感じでしょうか。鍋を囲む家族の足元にもソファに座ると横に布団を敷くと、必ず乗っていたあの子が居なくて。ハナ、新...
今年もあと1日。2023年は忘れられない年となりました。最後のカレンダーは、海岸の草地を歩くハナコーチ♪東京の兄さんは大晦日に帰省します♪彼が生前のハナを...
ハナが亡くなって2か月が過ぎましたが延々と彼女の事を書き続けているわたし。私が知る多くのブロ友さんは、絶筆の方が多いのにな。辛くて辛くて、きっと書くことが...
12/24クリスマスイブは、ハナの誕生日。ここ数年「来年は迎えられないかもしれない」と思っていました。去年の誕生日は大事件?があって、忘れられない日よ( ...
先日、近所の犬友さんがお花を届けに来てくださいました。犬友ネットワークで訃報を知ったそうです。「確かクリスマスイブは、ハナちゃんの誕生日だったはず!」と、...
ハナが亡くなって2カ月になろうとしています。最近独りで、農家さんの野菜を買いに出かけるようになりました。今まではそんな気持ちにはなれなかったのよね。野菜の...
今年の猛暑で、庭のピラカンサの実は少なくて11月ですっかり鳥たちに平らげられてしまいました。ヒヨドリやメジロ,シジュウカラは余り来てくれません。去年は、2...
昨日の朝、玄関ドアを開けたらお花が届いていてビックリ!先日近所の親しい犬友さんに、ハナの訃報を知らせる手紙を送ったの。ずっと応援してくれていたから、伝えた...
来年度のカレンダーが届きました。毎年TOLOTさんに注文しています。今年から、木製の台が必要ないと500円♪今回は10~11歳のハナです。振り返ってみると...
17年近くの生活習慣。夕方になるとハナと散歩に行ってましたから淋しくもの悲しくなる時間帯。一方毎日のように会って、お喋りしながら歩いた犬友さんはつまんない...
12/10日曜日、暑いくらいの快晴!動物病院でXmasイベントが開催されました。ハナオンマ、久しぶりの参加です♪スタッフはサンタに扮し、仮想通貨ソリ(10...
小型犬あるあるだと思うのですがつい、足元を探しませんか?今でも習慣で、ハナが居ないか見てしまうわたしです。家族が食事の時とか、よく椅子の下に居たっけ。お裾...
音楽大好きハナオンマが愛用しているのがSpotify。世界中、あらゆるジャンルの音楽を楽しめます♪いつもは元気なダンスミュージックだけどハナが弱ってきた秋...
パキラの下のハナコーナー。月命日に牛乳をお供えしましたが先日勤務する店で、(今さら)発見した~(#^.^#)常温保存の牛乳パック♪大好物ランキング3位でー...
2023年度湘南国際マラソン大会の10キロ部門に参加してきました。フルマラソン、10キロ、中学生、小学生、ファミリーランなどがあり会場はもちろんごった返し...
明日12/3、地元で湘南国際マラソン大会が開催されまーす。コロナを挟んで、4年ぶりに参加するハナオンマ。今回は、去年一緒に走った同僚と社員くん(20代)2...
皆さん、知ってますか?今年もあと1か月!慌ただしい師走になろうとしています(-_-;)10~11月はハナ関連でポッカリ空いてしまいやることが山積みのハナオ...
頂いたお花が全部終わってから、2階の寝室で寝ています。(胡蝶蘭はあるけど(笑)いつもベッドで一緒に寝ていたハナ。思えば、一度もベッドから落ちたことは無かっ...
忘れもしない葬儀の翌朝のこと。名前を呼ばれて起きた後、ぼんやり縁側に座っていたら一陣の風が吹きました。風のない朝だったのに、庭のランタナだけが大きく揺れた...
ハナがこの世を去って1か月が経ちました。私の中で、時が止まっているのかついこの前のことのように思えます。生前姿が見えなくて、探したことがよくありました。リ...
帰国1週間後、ホセ兄さんはホーチミンへ戻りました。日中はずっとテレワーク終末は友だちと会って終電帰りラーメンを存分に食べお墓参りにも行きました。ハラボジ&...
最近は滅多にしないけれど、大好きな昼寝♡先日久しぶりにソファで寝たんだけど1人でメッチャ淋しかった。。。いつもハナが一緒でヌクヌクだったのに。家族誰かが横...
ハナが亡くなって一週間後、ターシャに会いに行きました。ハナが不調だったため、訪問できてなかったから。ターシャが楽しみにしている買い物を一緒にしてお店の角を...
友だちの結婚式に参列するため、台湾へ行ってたホセ兄さんが帰国しました~今年は兄さんズが入れ替わり帰省で嬉しいワン!愛するメキシコから泣く泣く(笑)ホーチミ...
皆さん愛犬の写真、何枚くらい撮ってるでしょうか?何百枚?何千枚?(≧▽≦)振り返ると、意外にツーショットの写真少ないんですよね。セルフィー苦手な世代だけど...
ハナを偲びながら過ごす日々ですが、嬉しいことも。ホーチミンのホセ兄さんが、今台湾にいて木曜日帰国しまーす。一週間くらい滞在するのかな?またブログにも登場す...
今月のカレンダー。城山公園の紅葉と8歳のハナ。そうか、もう来年のカレンダーを作る季節になっていた。我が家は毎年TOLOTさんで、オリジナルカレンダーを作っ...
今年春から通い始めたジム。理由は色々あって、まずは還暦記念♪ずっと行きたかったけど、コロナで1年遅れてです。脚が悪いターシャを見て、筋トレの必要性を感じた...
ハナが亡くなった時使っていたブランケットたち。葬儀後、洗おうと洗面所に置いたけれどどうしても洗えない!2日くらい洗面所にあり、その後ソファに置いています。...
いただいたお花が全部枯れるまで、リビングで寝るハナオンマです!2週間を過ぎ、徐々にお花を整理していますがどうしましょう!動物病院から胡蝶蘭が届きまして。こ...
あの日は初夏のような陽気でした。以下当日のメモです。(生々しい記述があるので、無理な方はスルーしてくださいね)下線を引いた部分は、予習して知っていた事です...
ハナは慢性腎不全を患っていました。終末ステージを迎え緩和ケアは続けるけれど、検査はしない。兄さんズに会えたら点滴はしない。好きな物、食べられる物が命とりに...
水を飲まなくなって3日目に亡くなったハナ。書くタイミングを逸していたのですが実はその前夜、お水を飲んだのです!その日は、何度水を口元に寄せても頑として飲ま...
お骨上げの時、全部骨壺に入れずに取り分けたいとお願いして、小さな容器に少し入れました。お骨を入れるカプセルを3つもらえたので兄さんズ用に、歯と骨を入れまし...
火葬の翌朝です。「〇〇ちゃん」と私の名前を呼ぶ、女性の小さな声が聞こえて私は「はーい」と返事をして目を覚ましました。ありませんか?寝ながら声を出し、その声...
葬儀の時間帯、ハナアッパは出張で宇都宮に。ホセ兄さんは、メキシコ時間で夜の2時。(時差15時間)ハルモニの葬儀の時のように、2人に中継をすることになりまし...
愛犬を亡くされた方は、どんな物を納棺したのでしょうか?今まで何度も「ハナオンマさんの服を着て旅立ちました」とhanaloveのお客さまから、お言葉をいただ...
火葬の当日。お別れに来てね、と伝えていた友人や近所の犬友さんたちが次々と来てくれました。東京の兄さんが、仕事を早退して帰ってくるまで泣いたり笑ったり、本当...
肝臓の大手術を3年前に受けた後はずっと私がトリミングをしてきました。最近は「下手なトリマーレベル」程度にはできるように( *´艸`)体調が良い時、頭~顔と...
ハナが息を引き取った夜彼女の体を綺麗に拭き上げて、ずっと彼女の温もりを感じたくて、撫でていました。お腹は最後まで温かかったです。メキシコの兄さんと東京の兄...
拙いこのブログを訪問してくださる方々に改めてお礼を申し上げます。殆どの方が、一度もお会いしたことがないのに我が子のように悲しみや喜びを共有してくださいまし...
10月26日快晴無事にハナの葬儀を終えました。まだ心の整理、写真の整理ができていないので取り急ぎご報告します。小さな骨壺に入って帰ってきたハナ。こんなにち...
死後硬直でカチカチになったハナ、板のようですが24時間~経過すると緩和するそうです。火葬まで、保冷剤を頭とお腹の下に入れキンキンに冷たくて・・・撫でている...
最愛のハナ、16歳10か月の生涯を終えました。不死鳥のように何度も甦り17年近く一緒にいてくれてありがとう。今まで応援してくださった方、訪問してくださった...
水を飲まなくなって2日目。起きるたび、口元へお水の皿を寄せてもきっぱり断るハナを見て、「ああハナはもう決めているんだ」と確信しました。彼女の意思を尊重しな...
素晴らしい秋晴れの下、無事に納骨を済ますことができました。(注)ハナじゃなくて義理の両親でーす( *´艸`)ハラボジ&ハルモニ、遅くなってごめんね。やっと...
まったく食べなくなって2日目。水、牛乳しか受け付けないハナです。(T_T)私も少し慣れて、ほんの少しずつ食べ物を用意し駄目ならすぐ下げています。また何か食...
10月中旬だというのに、汗ばむ陽気でした。時間が許す限り、抱っこやカートでお散歩です。家ではほぼ寝ているハナだけど、お外は楽しいね。「散歩は犬の命」だから...
ペペ王子と約束した2週間がやってきてまた動物病院で再会できました。生肉で復活したハナの為に、ペペママさんが馬肉をくださいました♬キューブタイプで使いやすそ...
定番位置だったソファの上り下りができなくなって購入したベッドね。前回も書きましたが、自分では乗らないけど乗せると結構快適に?寝ていますよ。枕の部分がナイス...
2回目の大波を乗り越え、いつもの暮らしが戻ってきました。ガリガリに痩せたハナだけど、お肉ガツガツ食べてますよ(≧▽≦)3回目の波が来る前に、体力を蓄えてお...
その晩にまさか生肉平らげるとは、予想もしなかった7日目。吉田くんに挨拶しに行ってきました。バラ園、小鹿のシゲちゃん、ワンコラ吠えまくった銅像(笑)たくさん...
水分以外口にしないハナと過ごし、悲しみの1週間でしたがまさかの展開に、心底驚いているハナオンマです。死ぬ死ぬ詐欺が本当に起こってしまったわ(笑)甦って、低...
「ブログリーダー」を活用して、ハナオンマさんをフォローしませんか?
63歳の誕生日を迎えました!去年の記事を見ると、健康に自信満々な私が~( *´艸`)心身ともに元気いっぱいでありましたが思いもよらぬ癌に、ガックリ落ち込む...
手術後の再診日までお風呂に入れず、シャワーのみ。そしてお酒類もNGでありまして・・・(-_-;)冷蔵庫の中で冷え冷えになっているアルコールたち。一年で36...
入院前、ふと「いつもの下着って着られるのかしら?」と疑問が。開腹手術は勿論、腹腔鏡下手術で腹部に傷が出来るからね。傷口やおヘソに下着がこすれて痛い、怖いら...
今日は手術の話を書こうかな。院内は撮影禁止。写真がアップできませんので留守中に開花しまくったお花の写真をば( *´艸`)今回私は、腹腔鏡手術で子宮、卵巣、...
入院前に「指示書」を作成したハナオンマ。こまちの5日間の献立と作り方ね。冷凍の野菜スープ、レトルト類、数種類のトッピングも用意しました。帰宅したら、指示書...
私がインスタグラムで好きな米国の動画に兵役を終えた家族が帰ってきた時の、愛犬たちのリアクション集があります。遠くに姿を見つけて、弾丸のように突進する子飼い...
取り急ぎご報告です。無事に手術終わりました〜当日は発熱と痛さで参りましたが翌日から歩く練習も始めています!ニンゲンの体は凄いねぇ在宅ワークのハナアッパがこ...
直前にコロナ罹患で、延期された入院ですが1ヶ月が経ち(コロナの場合最低1ヶ月あけるそうです)やっとXデイを迎えることができます( ;∀;)周囲の人々からは...
先日のことです。勤務するドラッグストアで、たまったカゴを片付けに行ったらえ?(@_@;)店内に(入り口付近)大型犬がいるではないの!なんとバーニーズマウン...
ハナの代から愛用しているハーネス。ユリウスK9同様、トレポンティも長年使っています。シンプルなトレポンティのハーネスは秀逸♡服を着せる時は特にね。■イタリ...
こまちが我が家に来て6か月♪ゆっくりゆっくり、うちの子になっているこまちです。まだ苦手な物や事があるけれどカメラを真っ直ぐ見るお顔、柔らかい表情でしょ。私...
ふと思いついて今日はごはんネタです。基本ごはんに使うのは生肉、馬肉やラム肉、牛もも肉等々。同じ肉は続けずローテーションしています。お馴染みゲンミートさんの...
先日夕飯の後、こまちとYouTubeを観てたらソファから跳び下り、ウロウロ歩き回ってびっくり!噛み犬でもトリミングするサロンのチャンネルで長年ケアできず、...
和室や広縁など、行動範囲が広がっているこまち。クーンクーンと甘えた可愛い声が聞こえます。和室の障子を開けてくれ~と言ってるのです。時々和室を解放してしてい...
食べるものに困った味覚障害ですが、少しずつ改善しています。素のものは大丈夫だったので、ある日の夕飯はこれ。酢漬け野菜以外は、全部味付けなし~( ;∀;)豚...
コロナ発症して1週間、やっと普通の生活に戻りました!外出はこまちの散歩のみだけど。入院予定だったので、冷蔵庫やストックは一杯。食べ物には困りませんでした(...
お見舞いのコメントやLINEありがとうございます!発症4日目となり、峠は越えたかな?何しろこまちの24時間看護体制ですので(≧▽≦)幸せともいえる療養生活...
驚かないでくださいね。実は入院2日前に発熱したハナオンマ。なんとコロナ陽性でした(T_T)もちろん手術は延期です。コロナ全盛の時期、接客販売の仕事をしてい...
出産しか入院経験がないハナオンマ。少しずつ準備を始めているのですが・・・メモを見ながら揃えるのは、遠足や旅行へ行く気分?(笑)違うのは「テープ式オムツ」と...
花粉はバカスカ飛んでるけど、暖かい日は嬉しいですね。2月中旬から抗アレルギー薬を飲んでるお陰か何とか無事なハナオンマです。ぼんやりする春はテンションが下が...
62歳の誕生日を迎えました!体年齢は46歳だけどね(体組成計)更年期過ぎた女性は最強!って聞いたことあったけれど本当にそう思う(笑)怖い物無しよ!(^^)...
そろそろジムに入会して1年になります。YouTubeの筋トレ動画が大好きな(笑)ハナオンマ。先日お世話になったトレーナーさんも驚いてましたよ~(自分は出来...
ハナの仲良しペペ王子が、診察に来ると言うので小雨の中動物病院へ向かいました。健康診断、異常なしだと良いね♪この日待合室は、ハイパーな大型犬の子が多かったけ...
ハナが亡くなって6か月、半年になりました。まだプーさんやブランケットを嗅ぐと彼女の香りが残っています。(吐しゃ物やウンチの香りかもしれない(笑)淋しい時、...
休みの日、週に一度くらいですが犬友さんの散歩に同伴しているハナオンマです!(≧▽≦)ちょっと前の写真だけど、可愛いチワワ姉妹♡仲良しの飼い主さんは勉強家で...
チッチのママが、筍をもらったから手伝って~と茹でた(嬉)筍をくれました♪早速筍ごはんと、筍ステーキを作りました。筍って焼いて食べても美味しいのね~残りは土...
動物病院の芝部、ハナオンマ部長は(部員1人)初春から、せっせと芝の手入れに通っていましたよ。枯れた芝のカスを取り除くサッチング去年から始めた除草剤を撒き生...
仲良し犬友チッチのママさんが、また金目鯛を届けてくれました~♪前回の記事はこちら。■出番が来ました!■1尾は3枚おろしにして、刺身にしました。残った頭など...
晴天の公休日、桜を見に走ってきました。大磯の神揃山(かみそろいやま)です。3年前にも書いてますね。■花見ラン■桜はギリギリセーフって感じでしたが、青い空の...
閉店に向けて、徐々に餌や回数を減らしていました。果物メニューが終了すると、ほどなくヒヨドリやメジロさんたちは来なくなりました。大人気バードケーキ、次のシー...
桜が咲き始め、いよいよ春本番ですね!晩秋に植えた花たちが一気に育ち、勢いよく咲いています。そして長い冬の間眠っていた、宿根草が芽吹いてきました。シランが今...
旅行記の続きを少し。レンタカーで色々周ったのですが、印象に残ったのは「今牧場チーズ工房」でした。12年栃木県に単身赴任していた、ハナアッパのリクエストね。...
1泊2日、那須塩原温泉へ行ってきました!高校1年から、45年以上付き合っている旧友2人と♪終始喋りまくり、笑いまくりの楽しい旅でした。今回宿泊したのはこち...
今週、一泊ですが高校時代の友だちと旅行に出かけます!ご存じの通り、ハナを迎えてから一度も外泊や旅行に行ってないハナオンマ(;^ω^)これを聞くと、皆さんビ...
秋にハナが亡くなり、冬が過ぎ、春を迎えようとしています。朝、ハナコーナーのお水を換えハナに挨拶をして、1日が始まります。時々、ハナの遺毛を撫でたり洗ってな...
春が近づき、お庭レストランも終盤戦。陽射しが強い日は、バードケーキが少し溶けてることもあり少しずつ量を減らしています。毎晩準備する鳥さんのごはん。これプラ...
人生初のパーソナルトレーニングを先日受けて来ました!通ってるジムに来てくれるんです。笑顔の優しいハキハキしたトレーナーが次から次へと指導してくれましたよ~...
お庭レストランは、あと20日ほどで閉店になります。春になったらニンゲンに頼ることなく自力で生きていくのが、鳥さんたちのためだからです。少しずつ、餌付けの量...
毛布犬の動画を発掘しました(#^.^#)2023年2月撮影のものです。ご飯かオヤツの時間になって、キッチンを徘徊するハナです!この頃はまだ亀の歩みではなく...
今日は悲しいお知らせがあります。3/6の夕方、庭に出たらシジュウカラが落ちていた!仰天してハナアッパを呼び、2人で見たところ既に息絶えていて・・・・よく窓...