chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
函館 Glass Life https://blog.goo.ne.jp/ise5678/

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む50代店主とスタッフの 仕事と趣味と日常の奮闘日記!

ise5678
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2007/07/09

arrow_drop_down
  • 鎌倉殿の13人、どうする義時!!

    家康の愛読書とも言われている吾妻鑑ですが、冒頭から寝そべって読んでいる家康の姿が来年の大河・どうする家康の番宣だとばかり思っていたら、まさか鎌倉殿の13人の本編だとは…小栗・義時のアイディアだと言っていますが、流石の三谷マジックです今年の大河ドラマのタイトルはどうする義時でもよかったかも知れませんねいよいよ最大のやまば承久の乱の始まりです京都近郊の反北条の御家人や在京の御家人達を味方につけた後鳥羽上皇後鳥羽の威光を恐れた御家人もいたでしょうね大江広元の子供・親広は渋々上皇軍に加わった一人です親広の妻は義時の娘なので義父を敵に回す理由が親広には見当たりません。ましてや幕府の重鎮・大江広元の子供です。在京していた親広に対し上皇側から「味方に加わらなければ討つぞ。」と脅かされ止むなく上皇軍に加わったと言われてい...鎌倉殿の13人、どうする義時!!

  • 鎌倉殿の13人、尼将軍の演説!!

    覚悟を決めた義時を制して颯爽と政子が登場大江の広元が書いた檄文を読み上げます「山よりも高く、海よりも深く…」と言ったところで突然原稿を読むのをやめ自分の言葉で話し始めるのです。これも政子なりの演出なのでしょうか?とつとつと義時追討の宣旨について真実を語り終えると…「未来永劫西の言いなりになるか、戦って坂東武者の世をつくるか。」と御家人達に問いかける政子上皇側は幕府が義時の首を差し出すと思っているが「馬鹿にするな~。」「そんな卑怯者はこの坂東には一人もいない。」と声を限りに叫ぶ政子の演説は迫力満点朝廷VS義時の争いを見事に朝廷VS幕府の戦いにすり替えましたね。やはり、鎌倉の主は政子だったのです尼将軍たる政子の面目躍如ですいよいよ、日本の歴史上類を見ない戦いが始まろうとしています賊軍となった幕府軍が勝利を収め...鎌倉殿の13人、尼将軍の演説!!

  • ウィンターセールのご案内!!

    サポートグラス、ウィンターセールのご案内ですフレーム+レンズ(一組購入時)50%OFF。勿論、除外品は御座いません。この機会に、あなただけの一本を見つけて下さいね開催期間12月25日(日)迄ウィンターセールのご案内!!

  • 鎌倉殿の13人、女の戦い!!

    源氏の父と北条の母から生まれた阿野時元。実朝亡き後、数少ない鎌倉殿の候補ですね次期鎌倉殿として声が掛かってもおかしくない立ち位置にいた時元が、自ら謀反を起こすとは考え難い感じがします義時や政子が皇族将軍を当てにしていたのもありますが、時元の母・阿波局の影響力の廃除が狙いだったのではある意味、女の戦いです時元が鎌倉殿になれば、阿波局の権力は政子を凌ぐ事になります権力闘争をしていたのは男だけではなかったのです。政子か義時、おそらく二人の意志で時元を殺したのでしょうね尼将軍となった政子が最初に下した命令は、囚われていた阿波局の放免です流石に、政子にも後ろめたさがあったのでしょうか?その後、阿波局は政治の表舞台から完全に姿を消します。女の戦いの勝者は政子=尼将軍だった様ですね。それにしても、義時の陰湿さ、感情の無...鎌倉殿の13人、女の戦い!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ise5678さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ise5678さん
ブログタイトル
函館 Glass Life
フォロー
函館 Glass Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用