結局は自分が好きな方をえらべばいいんですが。自分がそもそもZを買おうと思ったのは、ロードスターに試乗したのがはじまり。試乗車はMTで久しぶりのMTは楽しかった。そんなところに新型Fairlady Z発売の情報、しかもMTがあるという。発売日前に注文(正規の発売は2022年7月
2025年3月
結局は自分が好きな方をえらべばいいんですが。自分がそもそもZを買おうと思ったのは、ロードスターに試乗したのがはじまり。試乗車はMTで久しぶりのMTは楽しかった。そんなところに新型Fairlady Z発売の情報、しかもMTがあるという。発売日前に注文(正規の発売は2022年7月
とりあえず、E-Taxで適当に入力してみたら、とんでもない額の税額がwこれじゃあ利益ゼロってか実質マイナス。これはきちんと帳簿をつけるしかない。というわけで、これを導入。わからない用語はパープレさん(Perplexityをうちではこう呼んでいます)にきいて、なんとか完了
まだほとんど活用していないOsmo Pocket 3。自動車移動ならメイン機材のZV-E1とジンバルが自分にはベスト。ただ、ジンバルが不調気味で、買い替えかなあ。本題は、Osmo PocketでのPOV(一人称ビデオ)。ネックマウントが一番良さそうなので、それ前提です。いろんなアダプタ
2025年3月
「ブログリーダー」を活用して、MIKさんをフォローしませんか?
結局は自分が好きな方をえらべばいいんですが。自分がそもそもZを買おうと思ったのは、ロードスターに試乗したのがはじまり。試乗車はMTで久しぶりのMTは楽しかった。そんなところに新型Fairlady Z発売の情報、しかもMTがあるという。発売日前に注文(正規の発売は2022年7月
とりあえず、E-Taxで適当に入力してみたら、とんでもない額の税額がwこれじゃあ利益ゼロってか実質マイナス。これはきちんと帳簿をつけるしかない。というわけで、これを導入。わからない用語はパープレさん(Perplexityをうちではこう呼んでいます)にきいて、なんとか完了
まだほとんど活用していないOsmo Pocket 3。自動車移動ならメイン機材のZV-E1とジンバルが自分にはベスト。ただ、ジンバルが不調気味で、買い替えかなあ。本題は、Osmo PocketでのPOV(一人称ビデオ)。ネックマウントが一番良さそうなので、それ前提です。いろんなアダプタ
いわゆるNAS的なものなのですが。一般的なNASとの違いは、ポート開放しなくても家の外からアクセスできること。なので、NASでなく、パーソナルクラウド、となのっている。普段とっている動画は容量がでかいので、6TBの外付けHDDに保存、現在3台目で大体年1台弱の感じ。で、写
日産はホンダとの経営統合を破棄するとのことで大変なことになっておりますが。Fairlady Z NISMO、とても気に入ってのっています。最新装備なんてなーんもないけど、プリミティブなスポーツカーを感じます。基本、自動車はメーカー純正のままのりたい派、なんですが。RZ34ミ
動画の撮影・編集が楽しいので、最近すっかりブログはお留守に。で、ガジェット系の動画は自分が作ってもまったくうけないので、こっちでやることに。で、一発目。いまさら感満載のDJI Osmo Pocket 3。いろんな方が使っていて、良いのはわかっていたかったけど、なかなか購入
以前からよいよ、と聞いていた純水器。コストコでも売ってた。車かえてからちょこちょこ自分で洗車するようになったら、やはりイオンデポジットが気になる。コメリのクルザード・ネコソギドライクロスネコソギドライクロス 洗車 大判 マイクロファイバークロス 90×40c
ガススタで洗車してもらっていたんですが。Zきてから自分でも洗いたくなり、洗車道具をしらべて購入。コメリ(ホームセンター)のCRUZARDっていうシリーズが評判良い。ネコソギドライクロス 洗車 大判 マイクロファイバークロス 90×40cm他にも、ホイールブラシとかも
小学生の時にお年玉をためて買ったオリンパスOM-2が最初のカメラでした。当時あこがれだったのはニコンF2だったけど、高くて手が届かず。デジカメどころか、スマホで写真も動画もすばらしいのが撮れるようになり、フィルムカメラは過去の遺物・・・が、フィルムカメラの操作
大学入学してからも、空への夢は捨てがたく。1年生の時に、教養課程終わったら、航空大学受けちゃおうかな?とか思ったり。社会人になってからは、個人輸入で(当時はインターネットなどなくて、パソコン通信NIFTY Serveからの情報)フライトシムヨークなど一式購入したもの
WAKOSさんの洗車講座に参加してきました。大事なのはブラッシングと泡で汚れを押し出す!中性洗剤を使え(JOYはやめとけ)。グッズとしてはマイクロファイバータオル(2023.7.10-11はプライムデーで安いです!自分も買った)MINOURA(ミノウラ) RS-1800 レーススタンドお
夏が来る前にメンテナンス。車のエアコンフィルター。今回はゴミが少しあるくらいで、汚れはひどくなかったので清掃のみ。フィルターは高価なものではないので、汚れてたら洗浄するより交換しちゃった方がいいですね。
まだまだ標準車の納車がままならない中、NISMO Zが日産グローバルから発表に。エアロ、ホイール、シート、メーター表示あたりが異なります。なかなかカッコ良いのですが、その後の情報から分かったことがいくつか。まず、今回のNISMOはATのみ。そして(旧型もそうでしたが)
Garmin Edge830のUSBカバーが取れてなくなってしまいました。ビニールテープ貼っておけば多分大丈夫でしょうが、カッコ悪いし。ガーミンのHPの修理依頼、から部品を売って欲しい旨を送ったら、無料で送ってくれました。で、交換に挑戦。結論としては00プラスの精密ドライバー
SNSで見て、一度食べてみたかった、極厚かつ丼を食べに。もう一つのおすすめの厄除タンメン、スープがすごく美味しい!細麺も理想的。こ綺麗なお店ではないですが、そこが気にならなければおすすめのお店です。とにかく、美味しい。そしてご店主が優しい。
南房総に薬膳カレーの店がオープンする、というので行ってきました。正確には、薬膳スープの店、でした。カレーもあるよ。薬膳、というので漢方くさいものを想像してたけど、臭みなんて全くなし。超美味い。塩味は控えめなのに味わい深い。リピート決定。
館山市の地元に愛される中華、ひかまな。優しい味。おススメはタンメン、マーボーラーメン、レバ野菜いためなど。どれ食べても美味しいですよ。地元の人たちでいつも満席。
以前に紹介したI'm Back35ですが、どうしてもトイカメラ的な画質で。特に周辺減光がひどい。これを改善する方法、コミュニティで開発した方がおられまして。早速真似させてもらいました。使うのはキャノンのフォーカシングスクリーン。これを投影スクリーンとして使います。
朝2時過ぎから福島県へ。現地入りして試走したら突風がすごい・・・ビビりながら出走。結果的には本番では風大丈夫でしたが、ビビりまくってDHバーにぎれず。結果、負けましたー、ざんねん。Mieさん女子優勝、副賞のお米ゲット>うまかった。ツッチー年代別優勝、副賞のいち
夫婦やカップル、脚力差のある二人で一緒に走ると、いつの間にか一人が置いてきぼり、ってなりますよね。特に風の強い日とか長い登りや下りで。(待って、と叫んでも届かない・・・)あとでなんでまってくれないのか、とケンカの原因にもなりかねません。そんなベアライドの
以前からよいよ、と聞いていた純水器。コストコでも売ってた。車かえてからちょこちょこ自分で洗車するようになったら、やはりイオンデポジットが気になる。コメリのクルザード・ネコソギドライクロスネコソギドライクロス 洗車 大判 マイクロファイバークロス 90×40c
ガススタで洗車してもらっていたんですが。Zきてから自分でも洗いたくなり、洗車道具をしらべて購入。コメリ(ホームセンター)のCRUZARDっていうシリーズが評判良い。ネコソギドライクロス 洗車 大判 マイクロファイバークロス 90×40cm他にも、ホイールブラシとかも