やっとこさ録音しました。何回録り直したんだろう・・・。それでもいたるところミスりまくってますが、これが私の精一杯。じゃじゃーん。[VOON] ワルトシュタイン1楽章それから・・・ずーっと前に録ってあったノク9-1もついでに(笑)[VOON] ノクターン9-
また放置しすぎたせいで、もう3回もレッスンが終わってマスそうこうしているウチに、次回レッスンあたりでワルトシュタインを卒業出来そうなカンジ。てゆーか、まだ全然弾けてないと思うんですけどねー。来年春に発表会をするようなので、それまでに色々曲を模索しようか
あらら、前回の記事から2か月近く放置してしまった!レッスン記事も1回すっとばしてるし!というわけで、第98回のレッスン内容はもう覚えていないので、今日の第99回レッスンの記事を(笑)はぁ~、次回のレッスンでちょうど100回だ~!いつから再開したんだっけ?4~5
今週、3週間ぶりのレッスンに行ってきました~。もうイヤイヤなノクターン5番。ひと通り弾くも、このイヤイヤがどうも伝わったのか、なんとレッスン終了後に、「もう飽きたんでしょ?ストレス溜まってるみたいね!リストは飛んだり跳ねたりの曲だったから、真逆のノク
先週、レッスンでした。まず、相変わらずのノクターン。いつ終われるの?今回も合格出来ず。いや~、もう家での練習もイヤイヤで、テキトーに2~3回弾いときゃいいか。くらいの練習しかしてないので、合格出来ないのも当然といえば当然。ハン狂2番。前回よりも進みま
レッスン行ってきました~。いつもの通りのノクターンです。飽きた。。。前回よりはレッスン進んだかな。内容的には、やっぱり流れがぶちぶち切れるらしく、「文章が全然つながっていない。ノクターンなんだから、歌って!跳ねない!レガーティッシモで!」私、跳ねま
台湾最終日の夜は、夜市へ。台北市内で一番規模の大きな士林夜市へ行きました。夜市と言ったら屋台でしょう。食べました~。これは「胡椒餅」と言われる肉まんみたいなもの。中の具はこっちの肉まんと似たような感じで、皮がカリカリです。大きなフライドチキン。顔
台湾3日目は九份観光です。台北市内から車で1時間弱。九份は「千と千尋の神隠し」のモデルとなった町です。残念ながら雨でしたこの町は大体いつも雨みたいなので、仕方ないですかね。趣のある町です。カフェっぽいお店で休憩。タピオカミルクティを飲みました~
台湾旅行2日目☆この日は朝から台北市内観光。まずは朝イチで迪化街という昔ながらの街並みが残る問屋街へ行きました。まあ、散歩程度ですが。ちょっとだけ街をブラブラ。朝早かったので、まだお店はほとんどやってません。その後は龍山寺へ。台北最古のお寺だそう
台湾旅行記事を終える前にレッスンに行ってきちゃったので、まずはレッスン記事からで。今週、今年3回目のレッスンへ。曲は相変わらずノクターン5番とハン狂2番。まあ、ハン狂2番の方は1ページ目だけのレッスンで終わり。まだ全然なので~(笑)ノクターンは
3月17日から4日間。台湾へ行ってきました~♪札幌の3月はまだ冬。3月の台湾(台北)はどのくらいかなあと調べてみると、昼間なら天気が良ければ25度を超えるくらい。雨の寒い時で10度台の後半。パーカがあれば十分か?って感じですかね。台湾へは千歳空港から直行便で
今年2回目のレッスンに行ってきました~。曲はノクターン5番のみ。9番は私が勝手に終わらせました!(笑)先週決まったハンガリーの2番は、たった2週間じゃあどうにもならなかったので、次のレッスンからお願いしました。さて、今回で終わりと思って挑んだノク5番。最
今日は年に一度受けている、がん検診のハシゴをしてきました。乳がんと子宮がん。乳がんって、よく婦人科と間違えられるみたいですが、乳がんは外科ですね~。婦人科なら一つの病院で済むんだけどなぁ。2箇所回るのめんどくさかった~。病院ってなんでいっつもあんなに
レッスン記事、超久しぶり。3か月ぶりだなー。曲はノクターン5番と9番。9番は昨年から引き続きで。まずは5番から。キレイに弾けてるけど、文章がつながっていない。ブチブチ途切れてる。らしいです。9番に関しては、さすがに去年からやっているので、ものすごく飽き
そろそろレッスン再開しないとな~。昨年から引き続き弾いているノクターン9番。たぶん暗譜は無理だな。[VOON] ノクターン9番
「ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。