chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久しぶりの岩魚釣り

    普段はあまりテレビを見ないのに寝る前につけたらバスケットが負けてた。フランスは強いから無理だと思ってたら案外互角にやっててそのうち逆転した。もしかしたら勝利確実と興奮してたら女神に逃げられた。当然眠くて怠い。どうしてもやらなくてはいけない事務処理が二つあって一つだけやった。後は釣りでもと思ってフェースブックを開いた。やり取りやってる人たちに魚沼の渓流を見せてやろうと思い岩魚釣りに行くと宣言した。詐欺師と怪しいお誘いと外国人がほとんど。でもまともな人もいると思うので浅く広く。釣具屋で足りない釣り具を補給して二度も確認した。雷が鳴って気温が19度、渓流は濁流になってた。でも釣れることが分かってた。餌釣りは濁りがあると釣れるのだ。今日は大漁と釣りの支度を始めたら肝心の釣り竿がない。準備して積み忘れてた。久しぶり...久しぶりの岩魚釣り

  • メニューにない冷やし中華

    自家菜園の野菜や友人たちが届けてくれる野菜がある。冷やし中華も控えめなポップで目立たないように貼ってあるから一元の人は注文しない。メニューにないのだ。けどメニューなど関係ない常連たちは好き放題に自分好みのメニューを注文してくる。あるじいちゃんはかつ丼と言う、十年ぐらいに消したメニューだ。黙って作って出すけどね。いつまで通ってきてくれるかな。冷やし中華もたっぷりの野菜があるから素揚げとエビ天をつけて作る。気に入ったマダムが仲間を引き連れてやってくることもしばしば。今日のもおいしかったと言う。そろう夏野菜が変わるからだ。頂く野菜を選べないのがあるからだ。昨日なんかは青じそが届いたのでもんじゃくって載せてやった。皇帝の晩餐も相変わらず続いてる。はじめは言わなかったまたよろしくと言葉が添えられてる。もったいないお...メニューにない冷やし中華

  • 久しぶり

    体と心が病んでた。ようやく戻れたように思う。年を取りたくないね。気が付けば市場の行き来に山百合の花が見えるようになった。ヤブカンゾウも咲きだして料理に使いたいと言う気に近づいてた。結局何もする気にならなくてのらりくらり。思い切って山本山の山道にユリを見に行った。セミと緑と濃厚な山百合の香り。腰痛やひざの痛みはなくなったが親指がばね指になって痛い。ドクターに湿布をもらった。もっと頂戴と言ったら決まりがあってこれ以上やれませんと断られてしまった。Facebookの友達申請を受けてたらとんでもない数になっててんてこ舞いだ。怪しい人達がほとんどだ。茄子が取れだしてナス味噌が小付けの日々。皇帝の晩餐の料理の途中だがナス味噌がついてる。イノシシのメンチカツだ。テレビの影響でそばも出る。それで手が痛くなったのかもしれな...久しぶり

  • 二回目の燕の雛が生まれた。

    朝はなかったのに夕方燕のうんちが落ちてた。明日はトイレを作らなくては。ダンボウル箱を木ねじで止めておくが、燕のトイレと書いておかないと好奇心旺盛なお客さんがすぐなんだとのぞき込む。野菜の薫さんが畑の邪魔になってるから持ってきたと置いて行った。物好きが多から喜ぶよと言って。物好き村だと言うので好きもの村と訂正しておいた。まとまって振らないけど雨がたっぷりのこの頃だ。お昼はそうめんにした。完全栄養食の玉子と夏野菜の素揚げと納豆。人手がないのでお昼は貸し切りにした。二回目の燕の雛が生まれた。

  • 今日のつまみは焼きカタツムリ

    昨日までは雨の警報が出たりしてひやひやしてた。薪のシートをはぐったらカタツムリが居た。ヨーロッパではエスカルゴと言う料理もある。サザエの仲間であるのでたまに食べてる。そして妻のおかずは2種類。朝と晩のもの。茄子ときゅうりとピーマンが主役。丸ナスが売れ残ってたので買ってきて自分のナス味噌を作った。油通しをしてから妹の味噌で味付け。大ぶりのナスが柔らかくてとけるようにうまい。妻のは妻の料理でまたうまい。土手の草刈りが終わってコゴメが出てきた。でも夏野菜がたっぷりあって使う気にならない。自分のお昼はラーメン、鰹節や鳥やたっぷりの昆布で出汁をとって作った和風味。失敗したチャルメラみたいの味だ。どこかが強すぎてる。昆布は生のものを軟らかく煮て入れて有る。同級生がリピートしてるとこを見るとまずくはなさそうだ。まだフキ...今日のつまみは焼きカタツムリ

  • マタタビを採った

    今の人たちには受け入れられないだろうが子供の頃から食べたマタタビ漬けは好きだ。親方夫人もこの地方の生まれで親が作ってたからなおさら好きらしい。この前伺ったとき去年のものを届けたら喜んでくれた。それで市場の帰りに採ってきて塩をたっぷり入れて友人の野菜も入れて送った。今日は茄子の生産者が宴会してくれた。焼き物はもろこアユの塩焼き。十数匹がまとまってるので解凍したら余計あった。レジのところで売ろうとしたが売れなかった。皇帝の弁当にも付けた。残りは晩酌のつまみ。イノシシも挽いて作ったら余計できたので自分用にキープした。粗挽きにしたので肉を感じて美味い。持ち込んだ茄子漬をさらに入れてと言われたので自分にも下さいと頂いた。すごくうまいナスだった。マタタビを採った

  • バス一人旅

    定休日はフリーだったので親方ご夫婦の顔を見に行くことにした。去年も行きたかったが新大久保まで行ったのに時間が無いのであきらめてしまった。高速バスに予約したら席があった。でも朝地鮎の大きなのを焼いたり畑でキュウリを採ったりしてたらバスを待つ時間が20分ある予定がぎりぎりの時間になてしまってた。年取ってトイレの心配などして時間を使ってしまった。何とかなるかと出たら通勤ラッシュの時間だった。おまけに雨が降ってあとで奇跡的な挽回をしたが出発時間をどうしても2-3分過ぎてしまうことが分かった。経済的とゆっくり行くのを選んだことを後悔した。高速バスの乗り場が見えた時そこに向かってるバスが見えた。間に合わなかったらクラクションを鳴らして突進しょうとも考えるほど焦ってた。でも乗り入りがゆっくりで何とか乗れた。新幹線で行く...バス一人旅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガクさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガクさんさん
ブログタイトル
おれはここで生きている
フォロー
おれはここで生きている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用