chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 天然キノコのナラタケもどきが届いた

    友人が山形の方に行って舞茸を採りに行ったらまだ出てなかったと言ってナラタケモドキの老菌を持ってきた。この前採ったウスヒラタケとキノコマリネソースにする。夕方友人たちが飲みに来た。マグロの骨を焼いてつまみにした。新蕎麦の旗が効くのかそばが出た。でもいつものようではないような気がする。日差しがあったらキュウリがまとまって採れた。茄子も採って親方のところに送った。天然キノコのナラタケもどきが届いた

  • 今日から新蕎麦

    週初めやっと新蕎麦が届いた。北海道も異常気象なのか入荷が10日ばかり遅れた。去年のそばを使い切ったので石臼で挽いてみた。やはり色が違うし繋がりもいいように思う。味も良い。新そばの幟も立てた。ちょっと早いけど忘年会の旗も立てた。そのせいじゃないだろうが予約の打ち合わせが3つ来て急に豊かな気持ちになった。この前までは考えられないような雨。新道島の山も煙このまま冬になるのではと不安の気持ちが芽生えた。除雪隊の御飯の確認も来たからなおさらだ。薪も届いたけど雨で切ることもできない。この前は暑くて切るのに苦労したのがウソみたいに変わった。またマグロのおかず。妻のおかずは南蛮炒め。野良猫と自分はまたマグロだニャーと思ってる。今日から新蕎麦

  • 舞茸採りに行った

    舞茸名人は自分より8歳若い。おととし車庫の屋根の塗装をやってて落ちて片足が曲がらない。そろそろキノコのシーズンで落ち着かない。定休日になったら付き合うと言ったら一緒に行くことになった。でも予報を見たら雨だった。行きたくないと思い電話で雨だよ止めようかと言ったら沈黙した。燃えてると言ったらうんと力強い返事、行くことにした。もう一人助っ人を頼んだ。行き止まりまで林道を詰めていったら先客がいた。川越ナンバーで車でキャンプをしてた。イワナ釣りと思ったらキノコ採りの老人。耳が遠くて会話がすんなりいかない。魚沼から来たと言ったら女房は松代の出だと言う。でも死んで今は一人だ。暑いところに帰らないで涼しい所がいいよと長く住んでるらしい。舞茸採りに来たと言ったら今年はまだ出ないと言う。老人はコウタケ狙いだと言った舞茸名人が...舞茸採りに行った

  • ハロウィンのカボチャは自家畑産

    よその店にはハロウィンのプラスチックのカボチャが飾られだした。自家製のカボチャも同じような色だったので顔をつけて飾った。高級のカボチャでここらは赤もんと呼んでる。老人会の料理を受けて地鮎を焼いたりエゴを練ったりした。落ち鮎を焼いて骨を取ってチーズをのせて石窯で焼いた。冷えてからカットして盛り込んだ。神楽南蛮やゴーヤや茄子、ピーマンがどっさり届いた。茄子は漬けて味噌漬けにしよう。みんな早出で早お帰り。半月が出てきた。もう晩酌にしよう。ハロウィンのカボチャは自家畑産

  • 天然大鮎が届いた

    電話で鮎を買ってくれと言われた。噂では死んだと聞いた知り合いだ。同業で釣りが好きな板前だった。安い値段で言ったらそれでいいよという。10キロ近くあった。ひとつづつ包んで冷凍にした。スタッフが美味しそうと言うので焼いて味見してもらった。普段扱ってる落ち鮎とは雲泥の差だった。親方夫婦に2匹焼いて宅急便で送った。大きくて250グラムを超えてる鮎もあった。ポチポチ売っていこう。天然大鮎が届いた

  • カボチャと南蛮の収穫

    定休日で曇り空。来客の用が済んだので伸びた草を少しなぎ倒しカボチャと南蛮を収穫。只見からもらった高級カボチャは草に覆われて全部で16個あった。若そうなのを残して採った。50個ぐらいは採れると思ってたが駄目だった。肥しのやりすぎかもしれない。笑える名前、インド人嘘つかないと言う名前。雨で花が咲きだしたからまたなるだろう。激震ラーメンなどに入れる。また奇をてらってと言われそうだ。明日からメニューを少し変更。少し時間があったのでヤマメ釣りに行こうと釣具屋に行った。生エサのミミズを買おうとしたら売り切れてた。釣りをする人が少なく仕入れてなかったようだ。ミミズ探しの時間はないのであきらめた。毛バリやルアーでもいいのにどうしても餌釣りがしたかった。20年以上前に尺ヤマメを数匹釣ったところだ。カボチャと南蛮の収穫

  • 暑さ寒さも彼岸まで

    遠くの入道雲が輝いてた。暑くて草刈りができなかったから草も実りの秋を迎えた。草だらけの中に辛い南蛮が実をつけてた。ラーメンなどに一本入れるために作った。やはり米と一緒で実入りが少ない。もう少し涼しくなったら赤い実を採ろうと思ってる。つゆ草の水色に思わず写した。まだ暑いのでキュウリの苗が瞬く間に成長した。植えるスペースを作れないでいる。サンチェも伸びてきた。妻が朝花を飾りに来ておかずの文句を言ってるけど花もアップしてと言うので写した。みんな自分の畑の花だよとしばらく講釈を聞いてるのが日課。ちょっとうまく言わないと密告者が教えるらしい。逆光になったがトイレの花。激震ラーメンのチャーシュー。年配のお客さんが注文すると危険だから思いとどまってと言ってる。これが食いたくて来たからと拒否される。相変わらず薬草茶を煎じ...暑さ寒さも彼岸まで

  • 秋の連休のお客さん

    連休最後の日ピザのテイクアウトの注文が来て作ってたら長野から来ましたとご挨拶された。遠いところありがとうございますと言ったら水曜日にも来たけどしまってましたと言われますます恐縮した。今日は若いお二人が見えて三宝そばがないと言うのが聞こえてきた。旅猿フアンのお客さんで金沢からお見えだった。コロナが過ぎてようやく遠くのお客さんが来ていただけるようになったので旅猿の時出したコースを出してみようと思う。あの時の料理を季節に分けて作ってみよう。旅猿シリーズで良かったレストラン七選のうちに選ばれて東野さんがその中でもナンバーワンと書いてくれた。去年暮れには行列のできると言う番組に来ないかと言ってくれたが自信が無くて断ってしまった。十五夜祭りの花火を上げる会に入れてもらった。当日花火を見ながらということで参加した。コロ...秋の連休のお客さん

  • 天然鮎のコッペパンを試作

    去年天然アユ一匹コッペパンを売ってた。パン屋がアグリに行ったら今年はやらないのとお客さんに言われた。前は一匹軟らかく煮ててんぷらでやったが今年はフライにしようとパン屋と話してた。パン屋はフライにしてタルタルソースをかけると話したら内臓も楽しめるようにしてと要望されたらしい。三枚におろしてフライにして残ったあらは石窯で焼いた後煮て鮎醤油を作ってフライに少しかけて作った。市販のタルタルソースを乗せたらとっても合わない。スパイスが強すぎるのだ。それで自分で作ったタルタルで味見したらやはり鮎が感じられなくなった。卵マヨネーズにすることにした。余り可食部がないのでオイルコンフイーにしようかと思ってる。マムシにかまれたきんちゃんは自分と同じで物好き。新潟県にも天然シジミが生息してる。昔はどこでもいたと話が残ってて今で...天然鮎のコッペパンを試作

  • ラストスイカ

    スイカがあと一個になった。収穫したのは一か月以上前だと思う。毎日食べてるから体重が微妙に増えてる。そして韓国旅行のお土産をいっぱいいただいた。ありがとうございます。種は今年は間に合わないのがあるので来年になるのもある。畑を作ろう。昨日の宴会のお客さんはのんべの年寄で今まで一杯うまいものを食べてきたから変わったのでうまいものを作れ、酒は一杯飲むと言った。アンビリバボの要求が続く。開けてみたら幹事と数人が飲むだけで料理が足りない状態。もう一組4人が来た。一緒に飲んで二日酔いになった。市場に行く前に片貝の豆腐を買いに行った。もうそばが大きくなってた。ラストスイカ

  • 雨の定休日

    今日は雨の予報がお昼から。薪を運んだりキュウリの苗を植えた。暑くてコロナにもなって水をやるのが間に合わなくて3株しか残らなかった。もう一回蒔いて水をたっぷりやったら暑さで武連てしまい6株しか生えなかった。もう一回種を買って蒔いたが収穫は間に合わないかもしれない。シオカラトンボが居た。久しぶりに見た。テレビ局から10日の放送予定が届いた。雨の定休日

  • 今日の宴会料理

    短期間大雨情報が出てドキドキ。少し降っただけで終わってしまった。雨の予報は高温よりいいかと期待したがお客さんが来ない。パン屋も暇だった。夜の少ない人数の宴会はきっと若い人と思ってトンカツやラム肉と野菜の石窯焼きなどを用意したら自分より年上の人たちが大半で失敗してしまった。もっとよく聞いておけばよかった。来週になると気温が少し下がるのでキノコ採りに行こうと思ってる。10日にテニーの番組にラーメンが出るから少し忙しくなって行けないと良いかもとも考えてる。今日の宴会料理

  • 少しづつお客さんが戻ってきた。

    全くなかった法事の予約が復活してきた。でも人数でいけば三分の一、やる人も三分の一ぐらいになってる。今日は納骨だ来てくれた。簡単に終わると思ったが盛り上がり楽々してくれた。昨日もそうだが満足度90パーセント以上の表情。一族のきずなやルーツを話題にしてたのが聞こえた。今日は焦った。10分前に一人前追加と言われた。お寺さんが魚野川だったら行くと言い出したらしい。それから煮物やてんぷらや焼き物を作った。黒毛和牛も焼いて何とか収めた。この頃手抜きになって肉などが増えた。ちょっと高いのを使って楽をしてる。ご馳走の走り回るのが少なくなってる。新しいメニュー、マグロどんぶり、売りきれ御免。マグロの切り落としを買ってと言われて使うことになった。800円税込み。前にたまに欲しいと言ったら使ってる人にやるからダメと断られてた。...少しづつお客さんが戻ってきた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガクさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガクさんさん
ブログタイトル
おれはここで生きている
フォロー
おれはここで生きている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用