高校の時の進路決めで演劇科のある専門学校に行くことにしたのは自信が持ちたかったから自他共に認める自信のなさっぷりだった自信が持ちたくて継続は力なりと言うし続け…
人間は不変ではあるもののやっぱり海外の戯曲は難しい部分があると思うヴァージニアウルフなんか怖くないはアメリカの戯曲なんだけどこの夫婦の掛け合いの露骨さは普段な…
21日にナショナルシアターライブ「ヴァージニアウルフなんか怖くない」を観てきたパンフレットも買っちゃいましたナショナルシアターライブ、観たいなーと思ってて、や…
インタビュー稽古進めております〜モノローグ集 穴1,728円Amazonやってみたら発見があるかなって思ってセリフまだ入ってないから筋通りを自分の言葉でやって…
ふと思い立ってめっちゃ久しぶりに役の分析をした渋谷悠さんのモノローグ集『穴』の中の一編帯にもあるけどね、渋谷さんは天才だよこの本の中に39編のモノローグがある…
先生や社長や演出家や監督が偉そうなのは1人トップだからなんじゃないかと思う!偉そうっていうかねカリスマちっくになってしまってその人の言うことが正しいみたいにな…
前回の生理の時から始めた股こりケアって言ってもネットで検索した後骨盤辺りを自己流で揉んだりさすったりしてるだけだけどあと股割り的なストレッチとか効果あるっぽい…
親の呪いで検索したら怖かった(苦笑)だからほとんど読まずにそっとブラウザを閉じたんだけれども(笑)なんとなく親のせいにすることを正当化してる様な親を悪者にして…
前に弥衣さんが言ってたんだけど千日の歌を始める前は頭の中で音楽が鳴って朝起こされたりしたんだって千日の歌始めたら毎日歌うからかそれが無くなったんだけど終わって…
なんかさ、親の呪い解いていく時に親の身になって理解すること自分が辛かったことを分かってあげること両方やらないと解けないかなってさっきTwitter見てて『お母…
ただただ楽しくお芝居がしたいだけで、わたしは形だけのお芝居じゃ楽しくないだから色んなワークやセラピーを学んできたそれなのに忘れてた何のためにお芝居やりたいのか…
休んでる時みたいな状態で遊んでる時の感覚で仕事とかできるの理想だーお芝居も英語でplayだしね子供が遊んでる時みたいな感覚子供が遊んでる時ってもう夢中で誰が見…
なんかつい外向いちゃう自分を責めちゃうけど内側にしっかり繋がって生きてたら大変なことになるから外向かざるを得なかったんだよね外向く方が大変なのに自分で決めたと…
分かってもらえないって誰に?って自分にだわたしは血の通った交流を求めててでも物凄く諦めてる血の通った交流ってさわたしを感じつつ相手を感じてて決して一般論で押し…
めちゃくちゃタイムリーだった‼️優しい〜‼️前回のブログで不安から動いても不安が募って恐怖に苛まれるやんかーって書いておきながらいや、それはもしかして世の中で…
「ブログリーダー」を活用して、らぼさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。