戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。私は前回朝日新聞の批判の投稿をしましたが、今回は表記の新聞の話です。前回書いたように、親の時代から続けていた朝日新聞を断ったとき北九州市での新聞の選択肢は読売、毎日、西日本の各紙しか有りませんでした。「博多以外を馬鹿にする西日本新聞」・最初に選んだのは地もとの西日本新聞。然し記事は北九州市の跨線橋の多いのを小馬鹿にしたように、やはり博多とはは違うと言わんばかり!頭にきていたころに長崎のホテルに泊まったとき見た同新聞の広告は博多周辺の広告ばかりで長崎の広告は全くゼロ。それで当時から余り評判の良くない毎日でなく読売新聞に決めました。[何を考えているか判らない毎日新聞]然しそのころ某会社で営業を担当している息子から、...私の読んだ新聞の遍歴の話
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。今ネットでは表記の問題で騒ぎになっています。何しろ日本ABC協会によると、朝日新聞の発行部数は、2015年度は700万部近くあったが、18年度に600万部を割り込み、20年上半期では516万部まで落ち込んでいる。20年8月には499万部になり、55年ぶりに500万部を割り込んだ。前年同月比43万部減だ。9月は497万部で、同43万部減、10月は496万部で、同42万部減となっている。読者に配達されないまま廃棄される「押し紙」を差し引くと、実売部数は350万部以下とも言われている。そしてその責任を取って社長交代までされるのですから。そうなった理由を私なりに考えてみました。「自社の反政府の主張に賛成の意見しか採用し...朝日新聞の発行部数激減の理由
前回の頂上決戦で「プレッシャーに弱い巨人の選手で勝てるか」と予想して適中。前々回は守備力の差を指摘してSBが勝つと予測してまた適中。調子に乗っての素人の表記の投稿です。暇つぶしにでも見て下さい。2月20日の読売新聞の記事です。昨季のチーム打率が12球団ワーストの2割3分5厘の打線を強化しようとロッテが、平成唯一の打撃3冠王の松中さんを臨時コーチに招聘。「私の意見」12球団ワーストの打率2割3分5厘のロッテに対してソフトバンクは大苦戦。しかもロッテはパリーグ2位の実力。もしロッテの松中さんの起用が成功するともう怖いもの無し。勿論ソフトバンクもそれなりの対策をとってくるでしょうが、もしSB内で何かあれば、表記のような事が起こるかも知れませんので要注意。それにしても「何故ロッテが特にソフトバンクに強い」のでしょうか?...プロ野球批評・今期はソフトバンクはロッテに勝てるか?
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。山川出版のテキストの記事です。過酷な条件の下での労働を強いられた。また朝鮮や台湾でも「徴兵制」が施行された。戦地に設けられた『慰安施設』には、朝鮮・中国・フィリピンなどから女性が集められた(いわゆる従軍慰安婦)徴兵に関しては2月6日に台湾や韓国の驚くほどの人が自主的に応募したこと。その中には台湾、韓国の将来を担う人もいたこと。徴兵は敗戦直前だったこと。「慰安婦の問題」この問題については後でるように日本がお詫びする必要はなかったのだが、今の河野のお父さんのお詫びの言葉があったこと。ときの総理の村山富市談話に基づいて、民間基金に...山川出版のテキストテキスト批判(2)慰安婦の問題
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。2月25日は休刊日なので午前中は読売オンラインを見て時間を潰しましたが、その中で気になる文書を見つけました。脳科学者として活躍する中野信子さんが今年、『人は、なぜ他人を許るせないのか?』を出版。その彼女への中学生のインタビュー記事です。他者に対たいし、「許せない」という感情を抱いだき、過度な制裁を加くわえてしまう現象が、SNS上などでよく見られます。そうした状態にならないための方策を、中野さんに聞きました。著書は人が他人に対して「許せない」と思う原因を脳科学の様々さまざまな観点から説明しています。「自分の意見こそが正義」と思い、異ことなる意見の人を「悪」とみなして徹底的に攻撃してしまう、いわば正義に溺ぼれてしま...正義感に駆られた積もりで人の足を引っ張るマスコミ
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。「検討すべきは五輪組織委の在り方」私は表記のことで五輪組織委の状況を調べて見ました。印象は内閣の人も五輪組織委の許可なしには入れないい「閉ざされた空間」。内閣では候補者の検討委で橋本さんの会長を考えているそうですが、先ずその前に先ず先ず五輪組織委の入会の許可を得る必要。ややこしい仕事ができるのは会長の森さんだけ。主体はスポーツ選手中心。後は事務屋。会長に何かあっても何も出来ない組織。顧問として森さんを支え、何かあれば彼に忠告できる安倍さんのような有力な政治家はゼロ。「森さんを支えた人達」「政治経済のランキング」のブログ30位の中でこの問題を取り上げたのは森さんが辞める前は5件の内森さん支持4件、反対は私も昔から...五輪組織委員会の混乱を引き起こしたマスコミの責任は大きい
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。・森さんの失言の問題に対するネットの反応前回も少し触れましたが「政治経済のランキング」30位の中でこの問題を取り上げたのは2月9日現在で5件の内森さん支持4件、反対は私も昔から知っている自民反対の立場の植草さんの反対だけけ。詰まり問題を取り上げた80%の人達がこれを書き、それを支持している人も役同じ程度の読者が支持をしていること。・言論界の雄の池田信夫さんは森さんの「女性蔑視発言」はフェイクニュースだとして次の例を挙げています。TheNewYorkTimesYoshiroNori,theTokyoOrynpicscommitteepresidentandaformerJapanesePrimeminister,...森さんの失言の問題
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。2月4日の読売の世論調査が出ましたた。今回は順番を替えて一番問題の森喜朗さん失言とその撤回の問題についてどう思うかの質問です。大いに問題がある63、多少問題がある28、余り問題はにい6、全く問題はない1「これに対するネットの反応」政治経済のランキング30位の中でこの問題を取り上げたのは2月9日現在で5件の内森さん支持4件、反対は私も昔から知っている自民反対の立場の植草さんの反対だけ森さん支持の理由は基本的に「森さんが女性の活用を進めていめている」と言っていた後、つい「女性がはいると時間が長くなると」の失言をし、場の空気に気づいて直ぐ発言を取り消したと森さん擁護の主張。森さんの失敗は日本では昔から控えめな女性が称...2/9読売の世論調査を読む
「杖無しの白寿目指して一万歩」の句は90歳のころ多少の願望を加えて作った句ですが次の月の「気になった句」として第1ページに出たので大変。歳なりによたよた歩いていると句会の皆から気合を入れられる始末。そう思って無理をして歩いていると思わぬ所で転ぶ。そして出来たのが「異次元の空間にいるよう転ぶ」の句。そしてそれがまた次月号の第一頁に掲載。それもまた私の尊敬する方から選ばれたもの!それで最初の句を目指す私として、転んだ原因を調べて見ました。地面の傾斜に気づかずよろけたこと、買い物にカートを引っ張っていて一休みのときについそれに凭れてよろけること、何かの拍子でバランスを崩すなどなどなど。お蔭で最近は何とか転ばずによたよたながら歩けるようになりました。お気に入りのコースはT団地の住所からカートを引っ張って「かみなり坂」と...川柳「杖無しの白寿目指して一万歩」
くだらない森喜朗さんの発言批判よりも山川出版のテキストの議論を
森喜朗さんの発言が大問題になっています。本来の趣旨は「大会組織委員会で女性は非常に役立っている。次のJOC理事は女性を選ぼう」と言うものですが、「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」、「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困る」などの冗談か失言が大問題になっています。私はそんなくだらないことよりも、山川出版のテキストの内容の「従軍慰安婦の記述」や多くの朝鮮人や中国人が日本に徴用され、鉱山や工場などで過酷な条件の下での労働を強いられた。また「朝鮮や台湾でも「徴兵制」が施行された」と言うことのほうがはるかに重大と思い私の意見を投稿しました。下手くそのレイアウトですがご参考になると思いますので是非ともご一覧下さい。゛このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと...くだらない森喜朗さんの発言批判よりも山川出版のテキストの議論を
いま山川出版のテキストに従軍慰安婦の記述があると問題になっています。従軍慰安婦を生徒たちに教える先生も大変ですが戦前、戦中生まれの私が台湾、朝鮮でいきなり徴兵があるは筈はないと気づきました。本文です。多くの朝鮮人や中国人が日本に徴用され、鉱山や工場などで過酷な条件の下での労働を強いられた。また朝鮮や台湾でも「徴兵制」が施行された。戦地に設けられた『慰安施設』には、朝鮮・中国・フィリピンなどから女性が集められた(いわゆる従軍慰安婦)」Wikipediaの記述。日本と中国の間に日中戦争が勃発した当初は、日本の外地であった朝鮮及び台湾では徴兵制が施行されていなかったが、戦争の長期化により1938年2月に朝鮮人に対して陸軍特別志願兵令が施行され、朝鮮人も志願兵となることが可能になった(朝鮮人日本兵)。台湾人に対する陸軍...山川出版のテキスト批判
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。1月31日、私の生れ育った北九州市議選結果が開票されました。自民(前回22、今回16)、立民(5,7),公明(13,13),(共産8,8)、維新(0,3),諸派(1,0),無所属(7,5)・変化のない公明、共産はその組織and,or日頃の活動から判ります。・北九州市民に馴染みのない維新3は大敗した自民の補完組織と考えられたのでしょう。・問題は大敗した自民です。・衆、参議院では毎回当選確実だったっ八幡西区の議長と若松の議員が落選しました。その二つの地盤を纏めてきたのは現在の副首相の麻生さん。彼の面目は丸潰れてす。・北九州市の自民議員は個人的なことは知りませんが市長との協力関係も良好で表立った批判は聞いたことはあり...北九州市議選自民議席6減少が示すもの
「ブログリーダー」を活用して、mutouha80sさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。