戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。「新型コロナで2名も死亡した家庭」ウイルスの患者の自宅療養が増える中、容体が急変し、死亡するケースが次々と判明している。昨年12月、陽性と判定され自宅療養していた主婦の女性(62)と母親(90)が数時間のうちに相次いで死亡していたことが、関係者への取材でわかった。いずれも軽症と診断され、当日朝も大きな変化はなかったという。女性は市内の戸建て住宅で母親と夫と息子の4人暮らし。女性には糖尿病の持病があったが、自宅で足腰が弱った母親の介護をしていた。2人に38度前後の高熱が出たのは昨年11月下旬。当時大阪府内では、同月22日に全国最多の490人の感染が確認され、同24日には重症病床使用率が50%に達していたが、まだ感...新型コロナで自宅で療養するときはアビガンを利用しては
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。京都大学の西浦博教授らの研究チームが25日までに、政府の観光支援事業「GoToトラベル」の昨年の開始後、旅行に関連する新型コロナウイルス感染者が最大6~7倍に増加したとの分析結果を国際医学誌に発表した。政府のコロナ対策と経済対策の失敗が改めて露呈した格好だ。研究チームは静岡、岡山、熊本など24県の感染者で5~8月に発症した約4000人を分析。そのうち、817人が県境をまたいだ旅行歴があるか、そうした人との接触歴があったという。事業が開始された昨年7月22日前の6月22日~7月21日と、開始後の感染者数を比較したところ、1日当たりの感染者数は開始後約3倍に増加。さらに、出張ではなく観光目的で感染した人は最大6・8...政府の観光支援事業「GoToトラベル」の結果発表について
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。新型コロナウイルス対策で、政府は、感染症法を改正し、入院勧告を拒否した感染者に対し懲役や罰金といった刑事罰を科す案を検討していて、与野党の意見も踏まえ、罰則の具体的な内容について詰めの調整を進めることにしています。新型コロナウイルスの感染者が、宿泊療養を求める自治体の要請に応じなかったり、保健所の調査を拒否したりするケースが相次いでいることから、政府は、実効性を高めるため、来週召集される通常国会で、感染症法の改正を目指しています。この中では、感染者が、宿泊療養などの要請に応じない場合は、入院勧告できるようにする方向で調整していて、入院勧告に反した場合には「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」を、保健所の調...政府の「新型コロナウイルス対策」の問題点
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。「黙食の説明」「黙食(もくしょく)」の意味は、文字通り「黙って食べる」です。この「黙食」という言葉自体は、今まで小学校の給食指導の場面。その言葉を食堂で始めて使ったのは福岡市にあるカレー店「マサラキッチン」で、それが判り易いし有効だとネットで有名になり他の店にも広がっているそうです。昨日(1月22日)スマホを見ていると何故か判りませんが今問題になっている国会議員の会食の有用性に就いて下記のよう色々と書いて居ました。・地域の人達の話から色々な知識を得られること・関係者たちの話し合いの中から思わない発想が出てくることなどなど国会議員として何とか会食を続けたいのだがと言う話。・少し話が逸れますがアクリルで4つに仕切っ...国会議員の会食には黙食の活用を
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。1月/18日に読売の世論調査がでました。・管内閣を支持する(39、前回45)・管内閣を支持しない(49、43)・どの政党を支持する?自民党(37/38)、立憲民主党(5、3)、公明党(3、3)、共産党(3、3)、維新の会(1,2)、国民民主党(1,1),支持する政党はない(46、47)・次の衆院選にどの党に投票?自民党40、立憲民主党13,公明党5、共産党4,維新の会4,国民民主党2,その他の政党(合計4)詰まり管内閣の支持率は大きく下がっているのに、・与党の支持率の合計は40に対して反対党の合計は13+4+2+その他の政党4=23・次の衆院選にどの投票するのは与党は49、反対党は13+4+2+4=23つまり管...可哀相な日本・世論調査を見る
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。1月17日の読売新聞に「新型コロナ対策・日本人と「ファクターX」」と言う表題の山中伸弥先生の論文が出て居ました。その中の一節です。緩やか政策や少ない検査にも何故死者数がすくないか?これは偶然や幸運では説明出来ない何らかの原因が存在するはずである。私はこれを「ファクターX」と呼んでいる。ファクターXは一つではなく、複数の要因からなると思われる。私はファクターXの一つは山本七平さんの言う、そして私が冒頭の挨拶で寝言のように書く良い意味での「空気に流され安い日本人の性格」だと思います。何処のスーパーに行っても店からなんの要請も無いのに全員がマスクをつけています。特に女性の場合の半数以上はスーパーに来る前からマスクを付...PCR検査をもっと活用しよう
緊急事態宣言の前にコロナ問題の取り組みかたを見直す必要がなかったのか?
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。「PCR検査の有効活用、感染者数より感染率で比較すべき」私はコロナ問題発生の当初から、今で言うGototravelからGotoeatまで全てPCR検査を適用すべしと書いてきました。間もなく読売新聞も社の提案としてPCR検査機器の大量増産を提案。私の生まれ育った北九州市は市内の特別養護老人ホームやクラスターになり易い要介護施設全てでPCR検査を実施し、間もなく福岡市もその例にならいました。そして1月1日の読売のコロナ感染全国4519人、最多更新、目立つのは東京都は1337人、福岡190人の報道。それで私なりに計算してみると東京都は10,44人に一人感染、福岡県は26,87人に一人の感染。つまり東京都は福岡県に比べ...緊急事態宣言の前にコロナ問題の取り組みかたを見直す必要がなかったのか?
「憲法から仄かに匂う加齢臭」川柳から見た前文と第9条(2021年版)
戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。毎年新年に表記の文、8月に「空気に流されて戦争に突入」の各最新版(といっても部分的な追加、修正したもの)を投稿しておりますので宜しければご一覧願います。私が属する川柳の句会で「憲法から仄かに匂う加齢臭」と言う句を知りました。確かに憲法が発効してから半世紀以上になるのに手つかずのまま。私流に言えば平和憲法の名の空気にどっぷりつかって思考停止状態。憲法から加齢臭が匂うのも当然です。「川柳の眼でみた憲法」川柳は上5~8、中7、下5でなっています。だから大きな会になるほど句を拾って貰うために一字ごとに最新の注意を払います。と言うのは多くの句を選ぶ選者は「てにおは」の間違い、論理の矛盾などあれは喜んで没にするから...「憲法から仄かに匂う加齢臭」川柳から見た前文と第9条(2021年版)
「ブログリーダー」を活用して、mutouha80sさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。