chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • レジンシェフとうけけ団 新作情報

    『レジンシェフとうけけ団』 新作のご紹介デッス『デストロイア飛翔体』1995年公開「ゴジラvsデストロイア」より原型 ビル・グドムンドソン1/150スケール 全長51cm 翼幅45cmジオラマベース付属未塗装・未組立 レジンキャストキット価格 30,000円(税込み)TM & (C) TOHO

  • OVA マグマ大使

    このアニメの存在は最近まで知らなかったんですが、アマプラで今頃になって観ちゃいました1992~93年にかけて全13話がVHS&LDで販売されていたOVA版の「マグマ大使」デッス新聞記者村上厚は、友人の飛鳥文明から奇妙な呼び出しを受ける。だが彼が駆けつけると、文明はゴアの手

  • スーパーX 新宿決戦 !!

    スーパーXシリーズのフィナーレは…新宿副都心でゴジラ邀撃作戦に向かうスーパーXです~カドミウム弾で一時ゴジラを昏倒させることができましたが、最終的には覚醒したゴジラに撃墜され高層ビルの下敷きとなって破壊されてしまいました。平成VSシリーズの先駆けとなる東宝自

  • SXⅡ 検討稿デザイン版

    『スーパーXⅢ』作ってたらこんなのがあったのふと思い出しましたwwwファルシオンのソフビKIT『スーパーXⅡ』のオマケ…検討稿デザイン版デッスめっちゃ小さなアイテムだし、経年劣化でまるでゴジラの熱線をあびたように塗装がボロボロになってますが、フォルム自体は検討稿

  • PINK FLOYD AT POMPEII MCMLXXⅡ(Blu-ray)

    コレクションすべきかどうか熟考したんですが、やっぱファンの端くれとしては外せないという強迫観念にかられGETしちゃった「PINK FLOYD AT POMPEII MCMLXXⅡ」のBDですゥ~FEATURE FILM:01. ポンペイ・イントロ POMPEII INTRO02. エコーズ (Part 1) ECHOES - PART 103. ユ

  • SⅩⅢ Gメルトダウンを阻止せよ !!

    スーパーXⅢ海洋堂 1/150 レジンキャスト原型師 真鍋 正一東宝自衛隊最強の飛行メカ『スーパーXⅢ』完成しましたデッス原型は真鍋正一さん、20年以上前にリリースされためっちゃ古いレジンKITですゥ~スケールは1/150となっていますが、機体の設定全長が38.5mとすると1/220

  • 怪獣大進撃 1995

    "HOBBY JAPAN EX”1995年【冬の号】の特集は『怪獣大進撃3』デッスこの号の巻頭は、その年に復活した平成ガメラの第1作「ガメラ大怪獣空中決戦」でした。そのためガメラ関連のアイテムを使った作品の紹介記事がメインでした。ツクダホビーやビリケン商会、MAXファクトリーの

  • スリ・アシィ

    アマプラでまためっちゃ愉快なアジアンムービー見つけて思わず観ちゃいましたwww2022年に公開された、インドネシア製スーパーヒーローアクション映画「スリ・アシィ」デッスジャワ島のムラピ山を訪れた若い夫婦。妻・ナイのお腹には新しい命が宿っており順風満帆な旅であった

  • 人間ドックに行ってきます

    今日は年に一度恒例になってる人間ドックの日最近はもっぱら赤十字病院で受診してますいつもなら誕生日の24日に行くんですが明日が土曜日なので今日になりました経年劣化で毎年何らかの問題が発見されるんですが今年ははたしてどうなりますことやら…とりあえず命に別状なけ

  • 怪獣ワールドフェスティバル9 参加ディーラー決定 !!

    来月1日開催のG-WORKS主催『怪獣ワールドフェスティバル9』…参加ディーラーさんが発表されました浅井造型アス工房イーグルクラフトイマージュうらまっく怪獣商会怪獣ショップてつGOWROW造型工房キトラT's Factoハッピー工業モンスターメーカー28レインボウエッグレジンシェ

  • DAG-MBS-SX3 建造中~

    本日の『スーパーXⅢ』…整形・洗浄してサクっと組み立てましたこうしてみると全長に比べて全幅もけっこうあることが解ります全長より全幅の方が長いですね翼の先端は可変翼になっていますがこれは単なる格納の関係で性能には関係ないみたい…機体の形状からしてとても超音速

  • TOUR OVER EUROPE 1980 / LED ZEPPELIN

    CDの棚を整理してたらこんな古ゥ~いブートアルバム見つけました。レッド・ツェッペリン…1980年6月29日スイスチューリッヒでのLIVEを収録した2枚組CDデッス01. TRAIN'KEPT-A-ROLLIN02. NOBODY'S FAULT BUT MINE03. JIMMY'S INTRO04. BLACK DOG05. IN THE EVENING06. RAIN SO

  • SUPERX-Ⅲ GET READY FOR BUILDUP

    これまでに何度か「塩漬けはいかが」にUPしてたアイテム…海洋堂の『スーパーXⅢ』デッス平成VSシリーズの最後を飾る対G戦闘メカですね。超低温レーザー砲でデストロイアを木端微塵に粉砕したある意味東宝自衛隊最強の空想科学兵器ですゥ~全長38.5m、飛行速度マッハ1.7…翼

  • 懐かしのカービデオマガジン

    バブル絶頂期だった1991年ごろ…本屋さんの自動車関連雑誌コーナーにはこんなビデオテープが並んでました。雑誌の写真や記事だけでは、憧れのクルマの走ってる姿や走行音が分からないので、実際にサーキットや公道を走らせてイメージ映像を収録したビデオマガジンです。その

  • アビゲイル

    ここ最近、邦画やアジアンホラーのレビューが多くなってる気がするので、久々にハリウッドメジャーのオモロシイ最新ホラー映画などwww2024年に公開されたユニバーサルのモンスターサバイバルムービー「アビゲイル」デッス元刑事フランク、巨漢の用心棒ピーター、凄腕ハッカー

  • 第18話「空間X脱出」 宇宙蜘蛛グモンガ

    宇宙蜘蛛 グモンガおまんたワールド レジンキャスト30cm原型師 高垣 利信長い間塩漬け熟成していた、おまんたワールド高垣さん謹製『宇宙蜘蛛グモンガ』…ようやく完成することができました。2002年夏WFの当日版権作品ですから、じつに23年間も塩漬けになってた化石アイテ

  • サメサメ 大集合 !!

    先日のガチャコロ『ミツクリザメ』で、部屋の角に放置してるの思い出したカロラータ「シャークス・BOX」のサメたちを並べてみましたwww左奥から…ネコザメ・ツマグロザメ・アカシュモクザメ・ヨシキリザメシロワニ・イタチザメ・ホホジロザメジンベエザメ・シノノメサカタザ

  • HOUR OF THE NIGHTINGALE / TREES OF ETERNITY

    スウェーデンのゴシックドゥームメタルバンド ツリ―ズ・オブ・エタニティ …2016年にリリースされた唯一のアルバム [HOUR OF THE NIGHTINGALE] デッス 01. My Requiem02. Eye of Night03. Condemned to Silence04. A MIllion Tears05. Hour of the Nightingale06. The Pass

  • ガチャショップのガメラ1

    先日、近所のホームセンターへ行ったついでに、隣にあるリサイクル兼ガチャショップを久々にのぞいてみました。これはそのガチャショップのエントランスにいるけっこうでっかい『ガメラ1』…全国チェーンのお店だから各店舗の店頭に置いてあるんでしょうかねェ~???ほぼ着ぐ

  • 疑似空間のデンジャラスな生物

    『グモンガ』にサフ吹きしましたサフ吹くとけっこう細かい気泡が見つかるのでチマチマラッカーパテを綿棒ですり込んでエステしましたポージングも固定したのでこれからベース色吹きマッス今のうちに頑張らないとすぐに酷暑がやってきそう…今年もめっちゃ暑いのかなぁ~蟲に

  • 真の安らぎはこの世になく-シン・仮面ライダー-SHOCKER SIDE- 第5,6,7巻

    不覚にも先日「大怪獣ゲァーチマ」探しに近所の書店に行ったとき、第7巻まで書棚に並んでるの見てあわててGETした「真の安らぎはこの世になく-シン・仮面ライダー-SHOCKER SIDE- 」 第5,6,7巻デッス正義に固執し、自分の理想とする社会と理不尽な現実の間で苦悩するイチロー

  • 破墓/パミョ

    昨年、韓国で公開されるやいなや「パラサイト」を凌ぐ興行成績をたたき出したという韓流ホラームービーの大HIT作「破墓/パミョ」…アマプラで配信開始されたので早速観てみましたです~アメリカに住む資産家から奇妙な病についての相談を受けた巫堂(祈祷師)のファリム。その

  • 遠い未来の救世主

    先日、けんたろうさんが遊びにいらっしゃったときにお土産にただいたガシャフィギュア…“ 和の心 仏像コレクション2 ” の『弥勒菩薩』です~有名な広隆寺の弥勒菩薩半跏像がモデルですね。本物は黒っぽい木造仏ですが、これは石膏風ということで白っぽい成形色のままのアイ

  • 宇宙蜘蛛 蠢く!?

    疑似空間に巣食う宇宙蜘蛛が這い出しましたwww脚は軸打ちしてるので強度は大丈夫だと思います脚の角度をもう少し調整してからサフ吹きマッスしっかしなんとも不思議な形をした怪獣ですね宇宙蜘蛛と呼ばれてますが、脚が6本なので正確にはクモじゃないかも~頭部は蟲じゃなく

  • PINK FLOYD AT POMPEII MCMLXXⅡ

    なぜか長年アルバムとしてリリースされなかったのが不思議だった1971年イタリアポンぺイ遺跡で収録されたフロイドのROCK史に残るLIVE映像のOST [ PINK FLOYD AT POMPEII ]…そのデジタルリミックス版がオフィシャルアルバムとしてついにリリースされました。DISC-101. Pompe

  • ベル星人のデイパック !?

    うっとおしい梅雨がやってくる前にバリバリ製作進めマッス次にチャレンジする怪獣はこれ…ベル星人の疑似空間に棲息する宇宙蜘蛛『グモンガ』デッス怪獣と言っても等身大くらいの小さな宇宙生物です疑似空間に迷い込んだソガ隊員やアマギ隊員に襲い掛かりますがあっという間

  • 土手の上のゴニョ

    ハヤタくんは放課後の帰り道土手の草むらの中に奇妙な緑色のニョゴニョゴが生えているのを見つけました持って帰っておうちの花壇に植えて水をかけるとそのニョゴニョゴは嬉しそうにモゾモゾと身体をくねらせました植物図鑑で調べてみるとそれは南洋の島に咲いているミロガン

  • カゲトラ さいたまLIFEをエンジョイする

    さいたまへお引越ししてはや1か月…おいらもすっかりさいたま市民(市ニャン)ニャ家来といっしょに、毎日さいたまLIFEをエンジョイしてるニャ~田舎のじいちゃん心配しないで大丈夫ニャ 

  • G-FORCE メーサー部隊出動 !!

    93式自走高射メーサー砲ファルシオン 1/150 レジンキャスト原型師 真鍋 正一メーサー攻撃機に続いてツインメーサータンク(93式自走高射メーサー砲)完成しました~車体はメーサー攻撃機と同色のグレーグリーン吹いて、あとはチマチマ筆塗りしましたですゥこちらはほぼほぼ

  • 唄う六人の女

    巷ではGW真っただ中ですが…なんにも仙人の私は普段と変わらず部屋に立てこもってます~そんでもってめっちゃミステリアスで不思議な感覚を覚える幻想的な日本映画観ました。2023年に公開された、石橋義正監督のミステリースリラー映画「唄う六人の女」デッスある日突然、40

  • 怪獣ワールドフェスティバル9

    さてさて今日から5月、冬WFが終了してはや3ヶ月…次は『怪獣ワールドフェスティバル』の季節ですね今回で9回目、すっかり恒例イベントとなりました今年は少し遅くて初夏の6月1日開催だそうです会場はいつもの浅草産業貿易センター台東館デッス今年の特集展示はアス工房浅川さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フクロムシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フクロムシさん
ブログタイトル
フクロムシとコブクロムシの怪獣なんでも研究所
フォロー
フクロムシとコブクロムシの怪獣なんでも研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用