太田述正コラム#15067(2025.7.15)<皆さんとディスカッション(続x6316)/映画評論381:Raazi> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <トラが本件でちょっと正気に。 …
日本は自分からアメリカの属国をしています
https://www.ohtan.net/ https://www.ohtan.net/blog/
皆さんとディスカッション(続x6212)/映画評論297:ヘンゼル & グレーテル
太田述正コラム#14853(2025.3.31)<皆さんとディスカッション(続x6212)/映画評論297:ヘンゼル & グレーテル> <Ay1rbVvI>(「たった一人の反乱(避難所)」より) https:// …
太田述正コラム#14680(2025.1.3)<木村敏『人と人との間』を読む(その7)>(2025.3.31公開) 「このヘルダーの思想を継続して、これをハイデッガー的な立場から解釈学的に理解しようと試みたのが、和辻哲 …
皆さんとディスカッション(続x6211)/映画評論296:ウィルバーの事情
太田述正コラム#14851(2025.3.30)<皆さんとディスカッション(続x6211)/映画評論296:ウィルバーの事情> <Y.Xq6KPo>(「たった一人の反乱(避難所)」より) ≫でも、コンピュータ・システム全 …
太田述正コラム#14678(2025.1.2)<木村敏『人と人との間』を読む(その6)>(2025.3.30公開) 「・・・諸民族の生き方・・・の多様性、その民族的差異は、どのようにして説明されうるのだろうか。 この興 …
皆さんとディスカッション(続x6210)/映画評論295:スイッチトリック
太田述正コラム#14849(2025.3.29)<皆さんとディスカッション(続x6210)/映画評論295:スイッチトリック> <uy1Zss6Y>(「たった一人の反乱(避難所)}より) ≫鬼滅の刃は、弥生性の物語(コラ …
太田述正コラム#14676(2025.1.1)<木村敏『人と人との間』を読む(その5)>(2025.3.29公開) 「・・・義理の不履行としての日本人の罪は、罪と恥との区別を超越した罪であり、恥である。 自己は自己自身 …
皆さんとディスカッション(続x6209)/映画評論294:ドリーム・シナリオ
太田述正コラム#14847(2025.3.28)<皆さんとディスカッション(続x6209)/映画評論294:ドリーム・シナリオ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本は脳死しちまったからムリ。 それに、そもそも、 …
太田述正コラム#14674(2024.12.31)<木村敏『人と人との間』を読む(その4)>(2025.3.28公開) 「われわれの存在の根拠が、「時間的」な観点から過去に求められ、「御先祖様」として言い表されるとする …
皆さんとディスカッション(続x6208)/映画評論294:ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち
太田述正コラム#14845(2025.3.27)<皆さんとディスカッション(続x6208)/映画評論294:ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <違うわ。杉山元らが仕掛けたんだよ。 …
太田述正コラム#14672(2024.12.30)<木村敏『人と人との間』を読む(その3)>(2025.3.27公開) 「・・・他者にとっての自己のあり方を責める、という構造は、日本人のメランコリーにおけるより純粋な自 …
皆さんとディスカッション(続x6207)/映画評論245:武則天(その23)
太田述正コラム#14843(2025.3.26)<皆さんとディスカッション(続x6207)/映画評論245:武則天(その23)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <国際ニュースに。↓> Japan court di …
https://www.ohtan.net/blog/archives/35086
太田述正コラム#14670(2024.12.29)<木村敏『人と人との間』を読む(その2)>(2025.3.26公開) 「・・・律儀、苦労性、几帳面、そのほかにも、馬鹿正直、融通がきかない、などという表現は、日本語とし …
皆さんとディスカッション(続x6206)/映画評論245:武則天(その22)
太田述正コラム#14841(2025.3.25)<皆さんとディスカッション(続x6206)/映画評論245:武則天(その22)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <瘋癲老人を …
太田述正コラム#14668(2024.12.28)<木村敏『人と人との間』を読む(その1)>(2025.3.25公開) 1 始めに 今度は、浜口恵俊『間人主義の社会 日本』内での言及からその存在を知り、既に部分的には取 …
皆さんとディスカッション(続x6205)/映画評論293:丘の上の本屋さん
太田述正コラム#14839(2025.3.24)<皆さんとディスカッション(続x6205)/映画評論293:丘の上の本屋さん> <文十郎>(フェイスブックより) ≫二 オフ会でのSkype後継 Zoomは40分間しか無料 …
太田述正コラム#14666(2024.12.27)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その32)>(2025.3.24公開) 「・・・<日本の>「同族」には、非血縁の「家」が、血縁の分家とともに加わっているのであ …
皆さんとディスカッション(続x6203)/映画評論292:ラストオーダー 最後の注文
太田述正コラム#14837(2025.3.23)<皆さんとディスカッション(続x6203)/映画評論292:ラストオーダー 最後の注文> <コラム#14835の訂正>(ブログ修正済)秀吉に対し「注1」 → 秀吉に対し「注 …
太田述正コラム#14664(2024.12.26)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その31)>(2025.3.23公開) 「・・・日本の「家」が、アジアの他の家族形態と非常にちがった、独自の構造をもつことは、 …
皆さんとディスカッション(続x6204)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から(メモ3)
太田述正コラム#14835(2025.3.22)<皆さんとディスカッション(続x6204)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から(メモ3)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <そりゃそうなんだろな。↓>「安倍 …
太田述正コラム#14662(2024.12.25)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その30)>(2025.3.22公開) 「結論的にいえば、日本人が「状況的」行為をドミナントな志向に措定するのは、多神教的・汎 …
皆さんとディスカッション(続x6202)/映画評論290:夜の来訪者
太田述正コラム#14833(2025.3.21)<皆さんとディスカッション(続x6202)/映画評論290:夜の来訪者> <VtixidWY>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 蛇行剣だけでなく刀剣への崇拝は神話時 …
太田述正コラム#14660(2024.12.24)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その29)>(2025.3.21公開) 「このことを、「自我」との対比で、精神医学者の木村敏は、こう説明する。 セルフとは、い …
皆さんとディスカッション(続x6201)/映画評論290:偽りの忠誠 ナチスが愛した女
太田述正コラム#14831(2025.3.20)<皆さんとディスカッション(続x6201)/映画評論290:偽りの忠誠 ナチスが愛した女> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <最も公共性の高い海上自衛隊の艦艇の進水式 …
太田述正コラム#14658(2024.12.23)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その28)>(2025.3.20公開) 「日本人を含む東アジアの人たちは、身近な誰かとの”親密な”関係 …
皆さんとディスカッション(続x6200)/映画評論245:武則天(その21)
太田述正コラム#14829(2025.3.19)<皆さんとディスカッション(続x6200)/映画評論245:武則天(その21)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <岸カルト「左派」よ、お前もか。↓> 「岸田文雄前首 …
太田述正コラム#14656(2024.12.22)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その27)>(2025.3.19公開) 「・・・日本の近代化過程が、「人間関係社会」や「イエ社会」の内在的要因、すなわち「島国 …
皆さんとディスカッション(続x6199)/映画評論245:武則天(その20)
太田述正コラム#14827(2025.3.18)<皆さんとディスカッション(続x6199)/映画評論245:武則天(その20)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <予定通りだ …
太田述正コラム#14654(2024.12.21)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その26)>(2025.3.18公開) 「日本は「人間関係社会」のまま近代化に成功したわけだが、クラークは、その理由を、日本が …
皆さんとディスカッション(続x6198)/映画評論289:キングス・オブ・ブレイブ
太田述正コラム#14825(2025.3.17)<皆さんとディスカッション(続x6198)/映画評論289:キングス・オブ・ブレイブ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本には再軍備を掲げる政党も有力政治家もない …
太田述正コラム#14652(2024.12.20)<2024.12.14東京オフ会次第(続x5)>(2025.3.17公開) (8)ユダヤ ユダヤに関しては、マサダ(想像図)とエルサレム・・ヘロデ時代の様子・・とを紹 …
皆さんとディスカッション(続x6197)/映画評論288:サベージ・ウォリアー ヴァイキングVSクランプス
太田述正コラム#14823(2025.3.16)<皆さんとディスカッション(続x6197)/映画評論288:サベージ・ウォリアー ヴァイキングVSクランプス> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <(出戻りってだけは取 …
太田述正コラム#14650(2024.12.19)<2024.12.14東京オフ会次第(続x4)>(2025.3.16公開) <US> ≫(3)石のストーンヘンジを作った、ステップ地帯発の欧亜語族たる牧畜民・・・骨はたく …
皆さんとディスカッション(続x6196)/映画評論287:ジェントルメン
太田述正コラム#14821(2025.3.15)<皆さんとディスカッション(続x6196)/映画評論287:ジェントルメン> <gOs5/MB6>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「3月には石破首相に近いベテラン …
太田述正コラム#14648(2024.12.18)<2024.12.14東京オフ会次第(続x3)>(2025.3.15公開) 1 始めに 本日、こんな記事を見つけたこともあり、↓ ・・・the remains fou …
皆さんとディスカッション(続x6195)/映画評論286:サンセット
太田述正コラム#14819(2025.3.14)<皆さんとディスカッション(続x6195)/映画評論286:サンセット> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <もう遅いよー。↓> 「・・・ドイツの次期首相候補メルツは、 …
太田述正コラム#14646(2024.12.17)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その25)>(2025.3.14公開) 「日本人の「相対的競争」の第二の形態は、模倣競争である。・・・ 人間社会では、階層的な …
皆さんとディスカッション(続x6194)/映画評論284:戦いの女王ブーディカ
太田述正コラム#14817(2025.3.13)<皆さんとディスカッション(続x6194)/映画評論284:戦いの女王ブーディカ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本脳死の最大の原因は、他から与えられた先入観で …
太田述正コラム#14644(2024.12.16)<2024.12.14東京オフ会次第(続々)>(2025.3.13公開) O:何度も恐縮ながら、最近の私のコラムが「ゆとりある筆致で読み易い」件について、その理由と思われ …
皆さんとディスカッション(続x6193)/映画評論245:武則天(その19)
太田述正コラム#14815(2025.3.12)<皆さんとディスカッション(続x6193)/映画評論245:武則天(その19)> <HH> 前回のコメントで一旦、今回のディスカッションは終えるつもりもりでしたが追加情報 …
太田述正コラム#14642(2024.12.15)<2024.12.14東京オフ会次第(続)>(2025.3.12公開) O:「ゆとりある筆致で読み易い」話についてだが、もう一つ、私が、どんどん慣れてきて、「ディスカッシ …
皆さんとディスカッション(続x6192)/映画評論245:武則天(その18)
太田述正コラム#14813(2025.3.11)<皆さんとディスカッション(続x6192)/映画評論245:武則天(その18)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <脳死日本じゃあ、そのうち、法律職、行政職の東大/京 …
太田述正コラム#14640(2024.12.14)<2024.12.14東京オフ会次第>(2025.3.11公開) 1 始めに 本日のオフ会は、私を除き、出席者5名、Skype参加者1名の計6名であり、従前にも増して活 …
皆さんとディスカッション(続x6191)/映画評論283:レジェンド 狂気の美学
太田述正コラム#14811(2025.3.10)<皆さんとディスカッション(続x6191)/映画評論283:レジェンド 狂気の美学> <太田>(掲示板より) <昨日の>HHさんへの回答の補足です。 真珠湾攻撃の9カ月前 …
太田述正コラム#14638(2024.12.13)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その24)>(2025.3.10公開) 「・・・日本人の・・・特定の目的を達成したり、目標となる者を獲得するための競争よりも、 …
皆さんとディスカッション(続x6190)/映画評論282:プロメテウス
太田述正コラム#14809(2025.3.9)<皆さんとディスカッション(続x6190)/映画評論282:プロメテウス> <HH> ・・・杉山構想について、受け取られ方が私の思惑とは違うので返信します。これにより太田さ …
太田述正コラム#14636(2024.12.12)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その23)>(2025.3.9公開) 「・・・日本人にとっては、”キャリア”は「人脈のなかの履歴」を意 …
皆さんとディスカッション(続x6189)/映画評論281:キングスマン:ゴールデン・サークル
太田述正コラム#14807(2025.3.8)<皆さんとディスカッション(続x6189)/映画評論281:キングスマン:ゴールデン・サークル> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本には手ぬるいトランプ、何も起こら …
太田述正コラム#14634(2024.12.11)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その22)>(2025.3.8公開) 「・・・日本人にとっては、他者との共存的生活形態を確信することなしに、自己の生存意義を見 …
皆さんとディスカッション(続x6188)/映画評論280:検事ナンシーとハナハン巡査部長
太田述正コラム#14805(2025.3.7)<皆さんとディスカッション(続x6188)/映画評論280:検事ナンシーとハナハン巡査部長> <HH> コメントありがとうございました。 今ひとつわからないとの指摘の点と杉 …
太田述正コラム#14632(2024.12.10)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その21)>(2025.3.7公開) 「・・・”生きがい<(注35)>”ということばは、外国語にはなく、 …
太田述正コラム#14630(2024.12.9)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その20)>(2025.3.6公開) 「・・・ベンダサン<(注33)>によれば、「日本人が無宗教だなどというのはうそで、日本人と …
皆さんとディスカッション(続x6187)/映画評論279:ロレーナ
太田述正コラム#14803(2025.3.6)<皆さんとディスカッション(続x6187)/映画評論279:ロレーナ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <国際ルールを無視するこ …
皆さんとディスカッション(続x6186)/映画評論245:武則天(その17)
太田述正コラム#14801(2025.3.5)<皆さんとディスカッション(続x6186)/映画評論245:武則天(その17)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <この構図をも …
太田述正コラム#14628(2024.12.8)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その19)>(2025.3.5公開) 「・・・デヴォス<(注28)>と我妻洋<(注29)>が明らかにしたように、親の期待や訓戒に …
皆さんとディスカッション(続x6185)/映画評論245:武則天(その16)
太田述正コラム#14799(2025.3.4)<皆さんとディスカッション(続x6185)/映画評論245:武則天(その16)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <恐喝外交。↓ …
太田述正コラム#14626(2024.12.7)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その18)>(2025.3.4公開) 「・・・「個人主義」では社会システムの中で発生するエントロピーを制御することは難しい。 他 …
皆さんとディスカッション(続x6184)/映画評論278:この愛のために撃て
太田述正コラム#14797(2025.3.3)<皆さんとディスカッション(続x6184)/映画評論278:この愛のために撃て> <.7rm3dxk>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 既出のwiki騎馬民族征服王朝 …
太田述正コラム#14624(2024.12.6)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その17)>(2025.3.3公開) 「・・・日本の家庭では、親子の結びつきが、夫=妻の結合よりも重要視されてきた。 この点、西 …
皆さんとディスカッション(続x6183)/映画評論277:言葉を失う
太田述正コラム#14795(2025.3.2)<皆さんとディスカッション(続x6183)/映画評論277:言葉を失う> <.7rm3dxk>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「謎の大嘗祭の秘儀 起源はユーラシア遊 …
太田述正コラム#14622(2024.12.5)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その16)>(2025.3.2公開) 「・・・日本の近代化は、・・・このような集団主義に基づいて達成された。 それは厳然たる事実 …
皆さんとディスカッション(続x6182)/映画評論276:マシニスト
太田述正コラム#14793(2025.3.1)<皆さんとディスカッション(続x6182)/映画評論276:マシニスト> <BVInQGcU>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 太田さん、東大受験は難しかったですか? …
太田述正コラム#14620(2024.12.4)<浜口恵俊『間人主義の社会 日本』を読む(その15)>(2025.3.1公開) 「・・・”根回し”を中心とする稟議制度が成り立つためには、自らのセ …
「ブログリーダー」を活用して、防衛省OB太田述正さんをフォローしませんか?
太田述正コラム#15067(2025.7.15)<皆さんとディスカッション(続x6316)/映画評論381:Raazi> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <トラが本件でちょっと正気に。 …
太田述正コラム#14892(2025.4.19)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その22)>(2025.7.15公開) 「けっきょく、知識を商売道具とする職業的知識人の登場は、一面では士身分の相対 …
太田述正コラム#15065(2025.7.14)<皆さんとディスカッション(続x6315)/映画評論380:ドント・ブリーズ2> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自公参政党で過半数キープ? 脳死日本選挙民の捧腹絶 …
太田述正コラム#14890(2025.4.18)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その21)>(2025.7.14公開) 「・・・同じ時期、華中・華南の農村では抗租の風潮が次第に広がり、佃戸<(注5 …
太田述正コラム#15063(2025.7.13)<皆さんとディスカッション(続x6314)/映画評論379:ショータイム!> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ちゃうちゃう、自衛隊の使用可能性を生じさせるところの、 …
太田述正コラム#14888(2025.4.17)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その20)>(2025.7.13公開) 「1557年(嘉靖36)にマカオの居住権を得たポルトガルは、マニラ開港と同じ …
太田述正コラム#15061(2025.7.12)<皆さんとディスカッション(続x6313)/映画評論378:ダーク・セレナーデ 終わらない脅迫> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <元日本兵のPTSDをタブー視してき …
太田述正コラム#14886(2025.4.16)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その19)>(2025.7.12公開) 「・・・嘉靖29年(1550)8月、アルタン<(注48)>は長城を越えて北京 …
太田述正コラム#15059(2025.7.11)<皆さんとディスカッション(続x6312)/映画評論377:シークレット・ランナー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本の政党はその全てが逆モンゴルの軛症候群患者 …
太田述正コラム#14884(2025.4.15)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その18)>(2025.7.11公開) 「・・・大礼問題で揺れる嘉靖2年(1523)4月、・・・世にいう「寧波の乱( …
太田述正コラム#15057(2025.7.10)<皆さんとディスカッション(続x6311)/映画評論376:怪物はささやく> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <国賊たることを積極的に自認する党が活躍する素晴らしい日 …
太田述正コラム#14882(2025.4.14)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その17)>(2025.7.10公開) 「こんな嘉靖帝の顔色をうかがい、青詞作りの特技を生かして長期政権を維持したの …
太田述正コラム#15055(2025.7.9)<皆さんとディスカッション(続x6310)/映画評論375:トゥルー・ラブストーリー 真実を言って> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <宗主国サマに対し、何たる言いぐさ …
太田述正コラム#14880(2025.4.13)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その16)>(2025.7.9公開) 「・・・嘉靖帝<(注39)>・・・前期には革新的な政策が試みられた。・・・ …
太田述正コラム#15053(2025.7.8)<皆さんとディスカッション(続x6309)/映画評論374:タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <同感。更に言えば、脳死した …
太田述正コラム#14878(2025.4.12)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その15)>(2025.7.8公開) 「大学士の主な職務は」皇帝決済の原案を作成することで(票擬という)、皇帝はそれ …
太田述正コラム#15051(2025.7.7)<皆さんとディスカッション(続x6308)/映画評論373:クラッシュ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <全国民の兵庫県民化、着々と進行中。↓> 「・・・比例代表の投 …
太田述正コラム#14876(2025.4.11)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その14)>(2025.7.7公開) 「・・・<洪武帝(朱元璋)時代>に絶対帝政が成立するとすべて皇帝一人が決裁する …
太田述正コラム#15049(2025.7.6)<皆さんとディスカッション(続x6307)/映画評論372:プロフェッショナル> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <「思想信条も近い」かどうかまで確かめる労を惜しんだが …
太田述正コラム#14874(2025.4.10)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その13)>(2025.7.6公開) 「・・・15世紀中葉から後半にかけ、・・・国家の統制に甘んじていた社会が銀経済 …
太田述正コラム#14337(2024.7.16)<皆さんとディスカッション(続x5958)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <脳死者を放置し、そのまま肉体死を迎えさせようってことね。縄文人達は優しい。↓> 「「平 …
太田述正コラム#14164(2024.4.20)<2024.4.20東京オフ会次第(その1)>(2024.7.16公開) 1 始めに 私を除いて6名出席。 2 TSY事前提出コメントより ・・・<国際基督教大学時代に …
太田述正コラム#14335(2024.7.15)<皆さんとディスカッション(続x5957)> <TNZM2hcd> 「漢字を発明したのは日本人だった!? 古代中国・殷王朝と縄文人を結ぶ亀卜とタカラガイ/権藤正勝・・・」 …
太田述正コラム#14162(2024.4.19)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その13)>(2024.7.15公開) 「始皇帝が登場したころ<の>・・・秦王朝<における>封建制から郡県制へ<というのは、>大づかみに …
太田述正コラム#14333(2024.7.14)<皆さんとディスカッション(続x5956)> <HH> 中共と米国に二股をかけるという言い方は確かに米国の軍事的庇護下にある以上、ありえないですね。米国の没落、より正確に …
太田述正コラム#14160(2024.4.18)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その12)>(2024.7.14公開) 「孔子のころは『易』と儒家とは関係が少なかった<。>・・・ ⇒ここは、無典拠でも同感だ、と、申し …
太田述正コラム#14331(2024.7.13)<皆さんとディスカッション(続x5955)> <tQB/zueU>(「たった一人の反乱(避難所)」より) US and Germany Foiled Russian Pl …
太田述正コラム#14158(2024.4.17)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その11)>(2024.7.13公開) 「『論語』に現われる君子<(注19)>・小人<(注20)>は、シャマンを指す場合もあるが、その大 …
太田述正コラム#14329(2024.7.12)<皆さんとディスカッション(続x5954)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自衛隊(鑑賞用軍隊)も防衛産業(自衛隊以外は誰も買わないガラクタ製造業)も、規律崩壊状 …
太田述正コラム#14156(2024.4.16)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その10)>(2024.7.12公開) 「とすると、「仁」とは、消極的な小さな「愛」とでもいうべきものであろう。 「仁」と同じく、「佞( …
太田述正コラム#14327(2024.7.11)<皆さんとディスカッション(続x5953)> <太田> 今回の2回にわたる八幡市での私の講義<は>、光格天皇史観、換言すれば大江磐代史観、更にあえて言えば<貴兄の故郷倉吉 …
太田述正コラム#14154(2024.4.15)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その9)>(2024.7.11公開) 私は、「墨子の思想は・・・、秦漢時代にはほとんど忘れられた状態となった」のはその通りであるけれど、 …
太田述正コラム#14325(2024.7.10)<皆さんとディスカッション(続x5952)> <US> ≫調べたかったのは、カスティーリャは、そのいかなる勢力が、一体いつからいつまで英国側に立ったのか、だったんですが、ど …
太田述正コラム#14152(2024.4.14)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その8)>(2024.7.10公開) 「父が亡くなったとき、孔子は幼かった<が、>・・・母の死のときは10代後半であり、・・・母の死を通 …
太田述正コラム#14323(2024.7.9)<皆さんとディスカッション(続x5951)> <HH> <レジメの修正という形での、私のコメントへの>返答ありがとうございます。 太田さんの宗主国シフトに関する論拠ですが、 …
太田述正コラム#14150(2024.4.13)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その7)>(2024.7.9公開) 「祖先祭祀と結びつく宗教性に基づく儒教の政治的・文化的影響を、有史以来、今日に至るまで受けている中国 …
太田述正コラム#14321(2024.7.8)<皆さんとディスカッション(続x5950)> <太田> 百年戦争の話をコラム#14302で書いてから、実は、ラ・ロシェルの海戦(1372年)https://ja.wikip …
太田述正コラム#14148(2024.4.12)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その6)>(2024.7.8公開) 「儒教はけっして孔子に始まるのではなくて、その歴史は孔子の時代よりもはるか以前から始まり、そして今日 …
太田述正コラム#14319(2024.7.7)<皆さんとディスカッション(続x5949)> <HH> 自分で問題提起しておきながらですが、聖徳太子コンセンサスと中大兄皇子(あるいは藤原鎌足)については考えがまとまらず、 …
太田述正コラム#14146(2024.4.11)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その5)>(2024.7.7公開) 「こうした儀礼を続けるうちに、尸がかぶる頭蓋骨がマスク(魌頭(きとう))に代り、さらに尸全体が木の板 …