chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 図鑑『由良湾・成ヶ島の貝類 2022改訂版』

    昨秋、成ヶ島探検の会で「由良湾・成ヶ島の貝類 2022改訂版」を上梓した。 ウミウシ、タコ、イカも入れて1,085種もの写真を掲載した、小さな町の生き物図鑑だ。力作なので機会があれば見て欲しい。 製本前の見本刷りを見たときは、発色や解像度が悪く、こんな質なら恥ずかしいので発行しないで欲しいと思ったものだったが、業者への修正指示で、見られるレベルに改善されている。 管理が大変といった理由で販売はせず、少数発行し、主に公的機関(図書館、博物館、研究者がいる大学)と支援者に配付した。 淡路なら、洲本市図書館、淡陽信用組合由良支店なんかに行けば見られるか。 明日、この..

  • 底引き網の甲殻類 ウチワエビ

    父の法要の段取りで実家に行くことにした。 ついでに、沖に出ている友人に「底引き網の漁クズを持ち帰ってくれ」とLINEした。 海の上からでも返事はすぐに帰ってきた。OK。 朝、遅めだったのであと2回網を入れるくらいか。餌実験に使う甲殻類が少し手に入れば良い。 由良到着後、すぐに係留場所に向かった。すでに船は着岸していて、友人は魚やイカの仕分け作業をしていた。 自転車で近づきながら、おーいと声を掛けると、バケツ2杯の漁クズ(底引き網に入り食料にならない生物や木片など)を渡してくれた。 今日はカニ、ヤドカリ、エビが目当てと伝えていたので、それらを多めに拾っておいてくれた感じ。 有孔..

  • 早春の魚 シロウオ

    吸虫のような寄生虫が身に入っているヤムシの1種(写真撮れてない)、これの換え水を汲みにチャリンコで漁港へ。 夜で潮が満ちており、風もないので水面をライトで照らしプランクトンの観察をしていた。 アユの仔のような魚が5匹ほどいる。全長5cmほど。 よく見るとどの個体にも体の真ん中あたりに気泡のようなものが見える。アユではない。 シロウオか? 小瓶とスポイトとデジカメしか持っていないので捕まえて確認することができない。 冷たいけどカメラと手をつけて撮影。 尾が入らなかったがピントは合った。 ヒレの位置と浮き袋でシロウオであるとわかった。 産卵のため早春に川にやって来る魚で、有名..

  • 環境シンポジウムで多様性を考えさせられた

    昨日、海の環境シンポジウムを聞きに行った。 生物ならぬ、人の多様性を痛感。 まず1人の方の発表で、考えさせられた。 ・浜辺のゴミが増えると生き物がいなくなります。→??? ・毎日使ったら、デスクや家の掃除しますよね。→しない 物事の捉え方や考え方が違いすぎる。 ・人工物とは言えゴミの下には小動物がいっぱいいるし、もっと言うなら表面積が増える分、地衣類や真菌や菌類がかなり繁殖することも。決めつけで見てないでしょ ・デスクや家の掃除は見てくれがストレスになったり、健康や実務に被害がでるなら実施、と考えている。 都会から来たような感じの彼からすると、私なんか原始人いや..

  • 蛾1,000種到達

    種め! 『淡路島の生き物たち3』に掲載の蛾が1,000種到達 藤平明さんの『淡路島南部の蛾 1999』には1,068種載っている。 もう御高齢で蛾の調査もされてないだろうが、最終どこまで数を伸ばせたのだろう? 先の本にはホソガやチビガのような微小蛾が入っていないので、それらも入るなら千数百? あの人のすごいのはきっちりと標本をとっていることだ。一度拝見したことがある。 私はあとどれだけ撮影して紹介できるか。 その辺にいるのは「大方見た」と思うのでこの先の伸びは鈍化するだろう。次の目標は1,200種にするか。 1,000種めの蛾はチビクロアツバ Chibido..

  • クヌギ枯れ。カシノナガキクイムシ。

    先月、知人の子を虫捕りに連れていくことになり、よく知った、祖母の故郷Ḡ地区に行った。 カブトだらけ。クヌギの幹を見ると何箇所もの小さな穴から樹液が出ていた。 カブトが捕りやすいと喜んでいる場合ではない。 近いうちに枯れるかも。 淡路島南東部では大きなクヌギの立ち枯れをよく見る。 昨日、フラス(穴を開けたときに出すクズ)にいるキクイムシを見つけたので撮ってみた。 前胸背に円い孔が確認できる。これはカシノナガキクイムシのメスの特徴(注意:オスでも円孔を持つ個体が確認されている) 奴らは大きな木を特に狙う。付かれた木は、虫の円孔に入っている菌に侵され2,3年の内に半数は枯れるという..

  • 光合成しない植物、ウエマツソウ、ヒナノシャクジョウ、サガミランモドキ(?)

    植物の中には光合成をしないものもある。 今、林に咲いているそんな3種を紹介。 ウエマツソウ、ヒナノシャクジョウ、サガミランモドキ(?)。 ウエマツソウ Sciaphila secundiflora 高さ6〜10cm。 上の方に雄花が付く。雄花の花被は針状で、近似種のホンゴウソウと識別できる。 ヒナノシャクジョウ Burmannia championii 先のウエマツソウと同じ場所にたくさん生えていた。高さ1cmほど。小さいので見つけにくいと思われそうだが、真っ白なため林の中では目立っていた。 花期は7〜10月。まだ殆どが蕾だった。 サガミラン..

  • キビタキ

    キビタキ Ficedula narcissina のオス 春に渡来し、林にすむ。

  • 山で見かけた鳥

    山にいると色々な鳥を見かけた。 3種を紹介。 コマドリ Erithacus akahigeのオス。 日本三鳴鳥の1種。 学名に注目。『akahige』とついているのはアカヒゲというよく似た別種と間違えられたため。アカヒゲ Larvivora komadoriの方には『komadori』がついている。一度決まった学名は直せない。 オオルリ Cyanoptila cyanomelanaのオス。 こちらも日本三鳴鳥の1種、あとの1種はウグイス。 コウノトリ Ciconia boyciana。外国から連れてきて人工的に増やした鳥の子孫。 カラスに追われていたが、相手..

  • 葉上ゴケ、鳥

    葉っぱの上に生える苔(こけ)を探しに行った。 カビゴケを見たい。 沢に降りていろいろな植物を観察すると、ヤツデの葉にびっしりと生えているのを発見した。 それにしても小さい植物だなあ。 葉は0.3mmほどか。 カビゴケ Leptolejeunea ellipticaがびっしりと生えたヤツデの葉。多分カビゴケでいいと思う。 拡大。 こちらはツバキの葉上に生えるヨウジョウゴケの仲間?同定が難しい。葉は先の種の2倍以上あるも、1mm以下。0.7,8mm。 山にいるとたくさんの鳥を見かけた。 3種を紹介。 コマドリ Erithacus akahigeのオス..

  • 『由良の貝図鑑2』制作始動!

    『由良の貝図鑑2』制作始動!,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • ハロウィンか

    ハロウィンか,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • ついにクロヤツシロランの花を見た

    ついにクロヤツシロランの花を見た,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 生き物サイトに動画を置く(準備中)

    生き物サイトに動画を置く(準備中),兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • ウミグモ

    ウミグモ ,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • _  ̄ ○ 失望。図鑑サイト「淡路島の生き物たち3」

    _  ̄ ○ 失望。図鑑サイト「淡路島の生き物たち3」,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • コケムシとカムフラージュ生物

    コケムシとカムフラージュ生物,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • ヒドロ虫を食べるウミウシ

    ヒドロ虫を食べるウミウシ,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 花を見たことがない竹やぶの植物

    花を見たことがない竹やぶの植物,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 暑い日が続いている

    暑い日が続いている,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 風で漁港に寄せられたトビウオ幼魚

    風で漁港に寄せられたトビウオ幼魚,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • カメラ替えました OptioWPi→TG-5

    カメラ替えました OptioWPi→TG-5,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • スーパームーンは海へ

    スーパームーンは海へ,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 青い鳥 -イソヒヨドリ- で考える。幸せとは?

    青い鳥 -イソヒヨドリ- で考える。幸せとは?,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 怪物キャラに見える!タルマワシ

    怪物キャラに見える!タルマワシ,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • アクションカメラを持って春の浜へ

    アクションカメラを持って春の浜へ,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 流星のような

    流星のような,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • リトルカブツーリング

    リトルカブツーリング,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 岩陰のヤギにウサギ

    岩陰のヤギにウサギ,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 身近な春

    身近な春,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 夜の磯

    夜の磯,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 秋の野山 -ミツバアケビ-

    秋の野山 -ミツバアケビ-,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 大量発生している虫

    大量発生している虫,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • ピントが浅い時は深度合成(チョウセンスナガイ)

    ピントが浅い時は深度合成(チョウセンスナガイ),兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 謹賀新年

    謹賀新年,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • どこから来た虫?ウスグモスズ

    どこから来た虫?ウスグモスズ,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

  • 小学校の自由研究「川の生きもの調査」

    小学校の自由研究「川の生きもの調査」,兵庫県淡路島の自然、動植物をはじめ、生物雑学から観察機材まで色々紹介していきます。きっとあなたもまだ見ぬ生き物と出会えるはずです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uni2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
uni2さん
ブログタイトル
淡路島の生き物たちブログ
フォロー
淡路島の生き物たちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用