chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒井俊之のシネマラ攻略大図鑑 https://cinemara.blog.fc2.com/

ホームシアターで映画をハイビジョンで観る楽しみ!&いま話題のブルーレイディスク鑑賞レビューです。

oo7
フォロー
住所
東京都
出身
大阪府
ブログ村参加

2007/04/13

arrow_drop_down
  • 『戦国自衛隊』 初の4Kデジタル修復版上映

    31日(月)は『戦国自衛隊』 4K UHD発売記念で初の4Kデジタル修復版を上映。東京・立川シネマシティ、人気のGスタジオでの上映に使用されるのは4K DCPマスター。今回のディスク化で発掘された4chステレオサウンドは1979年の劇場公開時以来となる披露目です。県一士役の江藤潤さんの登壇、IMAGICAで体験したドルビーアトモスのインプレッションもお伝えします。当日は非売品のポストカードのプレゼントもあり。それではシネマシティ...

  • 『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版 4K UHD盤

    『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版 4K UHD。先の『犬神家の一族』と同様にデカく重いBOXだ。アウタースリーブケースの付いたディスクケースと完全資料集成を同梱。4K UHD+BD+特典BDの3枚組でケース内には紙ジャケに入った劇伴CDが収められている。ジャケットはリバーシブル仕様だ。10月28日(金)リリース。...

  • 『戦国自衛隊』4K UHD盤 収録音声あれこれ

    『戦国自衛隊』4K UHD盤 収録音声あれこれ。劇場公開時の4chステレオサウンドと新たに制作されたドルビーアトモス音源。それぞれの音声トラックの違いがよくわかる。ヘリのホバリング音の臨場感に要注目だ。そして遂に出た!光学モノラル版はスコアの使われ方が違っている。初めて耳にする方も少なくないだろう。...

  • 「ハートスランプ二人ぼっち」

    NHK総合で「わが心の大阪メロディー」 。ゲストの円広志が歌うのは「大阪 Broken Heart」だろうと思っていたらなんと「探偵ナイトスクープ」のオープニング曲「ハートスランプ二人ぼっち」だった。生の歌唱を見るのは初めて。(しかもNHK)この曲をテレビで歌うのは28年ぶりとのこと。イントロが流れ出した時は興奮というか感動すら覚えたほどだ。...

  • 相米慎二監督作『光る女』

    相米慎二監督作『光る女』ブルーレイ盤を観る。劇場公開以来。ブックレットを見て声が出た。ブルーレイ化に際して尽力した田辺さんはディレクターズカンパニー後、長く一緒に仕事をしていた元同僚だ。IMAGICA EMSによる本編映像のレストアとグレーディングは安定の仕上がり。特典映像として収録されているメイキング番組も今となっては貴重だろう。...

  • 化石の荒野 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray 【HDR版】

    『化石の荒野』4K UHD盤のリリースが決定。この作品は劇場公開初日、確か2回目の回で観た。本編映像、DOLBY STEREO方式のオリジナル音声もさることながら、特典映像の「金塊探しキャンペーン街頭映像」は未見なので楽しみ。このキャンペーンは劇場公開時に「バラエティ」誌上にも掲載されていた。“推理篇”を読み解いた時にひとり大興奮して応募、たしか記念品としてタイトルロゴの入ったメダルが送られてきたように記憶している。1...

  • 『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版 4K UHD盤

    『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版 4K UHD盤のサンプルが届いた。先の『犬神家の一族』と同様にデカく重いBOXだ。アウタースリーブケースの付いたディスクケースと完全資料集成を同梱。4K UHD+BD+特典BDの3枚組でケース内に紙ジャケに入った劇伴CDが収められている。ジャケットはリバーシブル仕様だ。画像は公式筋から解禁ののちにアップの予定。リリースはもう間もなく、10月28日(金)。...

  • 『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版/4K初上映決定!

    『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版の4K初上映が決定。79年の劇場公開時に一部の映画館で採用されていた4chステレオサウンド版でのお披露目となる。戦国時代にタイムスリップする自衛隊員、県(あがた)信彦一等陸士を演じた江藤潤さんがトークショーに登壇。立川シネマシティで10/31(月)の開催。『戦国自衛隊』関連のトークショーは、1981年の神戸「ポートピア'81 映画フェスティバル」で開催されたシンポジウム(角川春樹/千葉真...

  • 『キャシアン・アンドー』第6話

    ディズニープラス『キャシアン・アンドー』第6話「目」。ドルビーアトモスによるサラウンドが絶好調だ。前回の第5話では“耳を塞ぐ”。そして第6話では“見上げる”。空を横切っていく“アルダーニの目”の高さだけでなく、高い位置でのサウンドエフェクトの移動感がしっかりと出ている。巧い。...

  • 『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版

    『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版。HDRとSDRのマスター比較映像が発表になった。HDR化することで階層や奥行き感の表現が向上、画が立体的に見えているのがよくわかる。グレーディングにも更に手を加えているのが功を奏しているのだろう。2KSDR対応のモニターでもその違いを容易に確認することが出来る。...

  • 『トップガン マーヴェリック』

    ウルトラワイドモニターを使って『トップガン マーヴェリック』をチェック。IMAXサイズとシネスコサイズ、劇中の画郭が変わっても字幕は21:9内に収まる。縦組みの字幕も問題ない。というわけでウチではIMAXサイズのシークエンスでも映像の上下をカット、全編を通してシネスコサイズで観ている。...

  • 『キングコング』4K UHD

    STUDIOCANAL UK版『キングコング』4K UHD。新たに制作された予告編を見る限りでは従来の2Kマスターとはグレーディングのトーンがかなり違う。2Kマスターは明るめだが黒が浮き気味で粒状感も強い。対する4Kマスターは滑らかで暗部もきっちり沈めてきた。総じてプリントのような画調になっている印象だ。...

  • STUDIOCANAL UK 『キングコング』4K UHD盤

    STUDIOCANAL UKより 『キングコング』4K UHD盤 11月23日 リリース!...

  • BS松竹東急『未知への飛行』

    BS松竹東急でシドニー・ルメット監督の『未知への飛行』をオンエア。デジタル配信版はHDマスターだがブルーレイ盤は未リリース。BS松竹東急、気がつけば洋画はいつも渋めの編成でなかなかいい感じだ。10月23日(日)ノーカット放送。10月16日(日)『スクープ 悪意の不在』ノーカット放送。10月16日(日)『恋のためらい フランキー&ジョニー』ノーカット放送。...

  • 時代劇専門チャンネル『忍風 カムイ外伝』

    時代劇専門チャンネルの『サスケ』。全29話の録画を完了。忍者の物語としては第19話がクライマックス。終盤はサスケの成長譚だ。最終話でうまくまとまった。50年前の作品だが精神性は現代的で時代を感じさせない。アニメ史に残る秀作と言えるだろう。『サスケ』に続いて同じく白土三平原作の『忍風 カムイ外伝』始まる。アバンタイトルの“東芝がカラーでお送りする~”のナレーションが昭和ならではだ。子供の頃、再放送時に何度か...

  • 『キャシアン・アンドー』第5話

    ディズニープラス『キャシアン・アンドー』第5話「やった側は忘れる」。やはりどえらいサウンドエフェクトをぶっこんできた。轟音をたて地を這うように飛び去っていくTIEファイター。俳優陣に耳を塞がせるなど演出も細かい。毎回どこかで驚かせてやるぜ!サウンドデザインチームの遊び心を感じるね。...

  • 「ユーミン 万歳!」

    松任谷由実「ユーミン 万歳!」。あぁ2022年のmixね、と軽く考えていたらこれが大間違い。荒井由実時代のMy Best Song「あの日にかえりたい」。堪らず大声が出た。山本潤子のスキャット!初めて聴く新MIXに泣く(涙)。しかもApple Musicはドルビーアトモス仕様だ。とにかく、全曲、抜群に音が良い。...

  • 『緋牡丹博徒 花札勝負』4Kデジタルリマスター版

    10月7日(金)日本映画+時代劇4Kで4K初放送の『緋牡丹博徒 花札勝負』。本編に先駆けて予告編のエアチェックを完了。『緋牡丹博徒』シリーズの第三作目は加藤泰監督。共演は高倉健。藤純子と健さん、東映任侠スターのツーショットに予告編を見た往時の映画ファンはどれほど胸を高鳴らせたことだろう。...

  • 「サウンド・オブ・007」

    Amazonプライムビデオで「サウンド・オブ・007」 配信開始。...

  • Happy Anniversary BOND60 !

    Happy Anniversary BOND60 !...

  • 『こいのゆくえ』&『恋のためらい』

    秋のミシェル・ファイファー祭り。5日(水)のBS松竹東急は『恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ』を日本語吹替版でオンエア。残念ながらカット版のようだが個人的にはミシェル・ファイファー、ジェフ・ブリッジスのベスト1作品だ。追って16日(日)にはこれもまた名作の『恋のためらい フランキー&ジョニー』が控える。同じく日本語吹替版でこちらはノーカット放送となる。...

  • 『殺しの烙印』4Kデジタル復元版

    鈴木清順監督作『殺しの烙印』4Kデジタル復元版試写。来月11月から開催される日活110周年記念特集「Nikkatsu World Selection」での上映は2Kだが試写では4Kだ。暗部の微妙な、微妙な階調感に唸り、思わずスクリーンを凝視する。カラリストの阿部氏曰く「モノクロ作品は誤魔化しがきかない」。適度な粒状感と強烈なコントラスト感でフィルムらしさも横溢している。先のベネチア国際映画祭での最優秀復元映画賞受賞は伊達ではないぞ...

  • オリジナルドキュメンタリー「サウンド・オブ・007」

    007シリーズの音楽をテーマにしたAmazonのオリジナルドキュメンタリー「サウンド・オブ・007」は10月5日(水)の「ジェームズ・ボンドの日」(Global James Bond Day)よりプライムビデオで配信をスタート。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oo7さんをフォローしませんか?

ハンドル名
oo7さん
ブログタイトル
酒井俊之のシネマラ攻略大図鑑
フォロー
酒井俊之のシネマラ攻略大図鑑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用