chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒井俊之のシネマラ攻略大図鑑 https://cinemara.blog.fc2.com/

ホームシアターで映画をハイビジョンで観る楽しみ!&いま話題のブルーレイディスク鑑賞レビューです。

oo7
フォロー
住所
東京都
出身
大阪府
ブログ村参加

2007/04/13

arrow_drop_down
  • 「Road to Masterpieces」

    IMAGICA EMSのグレーディングルームで或る大映作品のグレーディング作業に立ち会わせて頂いた。宮島正弘撮影監督の監修のもと、カラリスト、タイマーとの三者共同作業でワンカットづつ粛々と色調が決められていく。いまグレーディングが進められているのは大映創立80周年記念企画「大映4K映画祭」と連動して2023年1月6日(金)からスタートする「Road to Masterpieces」で上映予定の三隅研次監督/長谷川一夫主演作の『四谷怪談』...

  • 閑話休題。

    東京都庁45階にある北展望室ワクチン接種センターでモデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(BA.4-5)を接種。ようやくの4回目だ。...

  • サウンドバー/JBL BAR 1000

    HiVi視聴室で『トップガン マーヴェリック』4K UHD盤とデジタル配信版を試聴。サラウンドシステムはいま注目のサウンドバー、JBL BAR 1000だ。ドルビーアトモスの音場の広がりや定位感、小さなサイズからは想像できない立体音響にただただ驚く。これは期待を大きく超える仕上がりと言っていい。季刊「HiVi」冬号で詳細にレポートする予定だ。...

  • 『キングコング』4Kドルビービジョン版

    英iTunes Storeに『キングコング』4Kドルビービジョン版。間もなく英国盤のディスクもリリース、デジタル配信版もおそらく英国のみ、になるだろう。予告編を見る限りではレストアは問題なさそうだがグレーディングの印象があまりよろしくない。さてどうしたもんか。...

  • 『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版 極音上映 迫る!

    今週末の26日(土)から東京・立川のシネマシティでは『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版を上映。4chステレオ音声をベースとした“極音”(極上音響)調整版。1979年の劇場初公開時を超える音響になりそう。26日(土)のトークイベントではIMAGICAで体験したドルビーアトモスのインプレッションもお伝えします。来場の方には非売品のポストカードをプレゼント。それではシネマシティでお会いしましょう。立川シネマシティ:チケット予約...

  • 『宮本武蔵』 4Kデジタルリマスター版

    2023年1月3日(火)時代劇専門チャンネルでは『宮本武蔵 4Kデジタルリマスター版』の放送を予定。内田吐夢監督版の「宮本武蔵」は中村錦之助(萬屋錦之介)生誕90周年記念で既に全5作ともに4Kデジタルリマスター化されている。『宮本武蔵』 『般若坂の決斗』『二刀流開眼』『一乗寺の決斗』『巌流島の決斗』。2Kダウンコンバート版だけでなく日本映画+時代劇4Kでの4K放送にも期待しよう。...

  • 『シン・ウルトラマン』

    Amazon Prime Videoで 『シン・ウルトラマン』の独占配信がスタート。そもそも全編に渡って笑わせどころも少なくなく、肩の力を抜いてウチで観ているのがちょうどいい感じの作品なのかもしれない。時に大胆過ぎるシネスコ画郭の使い方もテレビサイズ向きだろう。サラウンドのサウンドデザインはエンタメ志向。戦闘シーンなどで大いに楽しめる。...

  • 『大映4K映画祭』

    『大映4K映画祭』。4Kデジタル修復版の監修として携わっている宮島正弘撮影監督にお話をいろいろと伺う。まさか映像京都時代の「横溝正史シリーズII」、『真珠郎』のオプチカル処理の話からインタビューが始まるとは!予想もしていなかった。季刊「HiVi」冬号の連載コラム「ひとと映画のはざまに」で掲載の予定。...

  • 『冬の華』4Kデジタルリマスター版

    日本映画+時代劇4Kの「高倉健劇場4K」。真打ちとなる『冬の華』4Kデジタルリマスター版の映像が解禁になっている。解像度も上がってレストアも施されてはいるものの、画のイメージが大きく変わることはない。初号プリントのタイミングデータのまま、グレーディングにはあえて手を加えずに4Kマスター化、といった印象だ。...

  • シャウトファクトリー版『魔界転生』

    スカパー!の加入月特典「16日間多チャンネルプレゼント」も週明けには終了する。BS/CS各局で意外と角川映画が放送されているのでいちおうチェックしている。WOWOWプラスの『魔界転生』。面白くなる要素はそこかしこにあるにもかかわらずポストプロダクションの纏め方がいかんせん雑に感じられて惜しい。それでも何度も見てしまう。新マスターを待っている筆頭格の作品だ。11月15日にUS iTunes Storeでもデジタル版がリリースされ...

  • 『大菩薩峠』3部作 4Kデジタル修復版

    2023年1月から時代劇専門チャンネルで市川雷蔵の『大菩薩峠』3部作を3か月連続放送のニュース。同じく2023年1月スタートの「大映4K映画祭」でも初上映となる4Kデジタル修復版だ。2023年1月『大菩薩峠』を皮切りに2月『大菩薩峠 竜神の巻』3月 『大菩薩峠 完結篇』へと続く。おそらく同時に日本映画+時代劇4Kではピュア4Kでの放送も予定されているのではないだろうか。続報を待とう。...

  • 『戦国自衛隊 4Kデジタル修復版』トークイベントリポート

    先日、立川シネマシティで開催された『戦国自衛隊 4Kデジタル修復版』4K上映会のトークイベントリポートです。『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版は11月26日(土)から12月2日(金)まで、同じく立川シネマシティで極音(極上音響)上映される予定です。そしてこちらは4K UHD盤のレビューです。...

  • 『冬の華』HDマスター版

    東映チャンネルで『冬の華』。12月には日本映画+時代劇4Kで4Kデジタルリマスター版が初放送になるがその予習復習も兼ねての旧HDマスター版。東映と東宝、映画会社もキャメラマンも違うがさてどこまで4K版『駅 STATION』や『夜叉』のレストアとグレーディングのクオリティに迫れるか。待ち遠しい。...

  • 『柳生一族の陰謀』4Kリマスター版

    『柳生一族の陰謀』4Kリマスター版。総じてHDマスター版から驚くほどグレーディングが見直されているわけではないが、フィルムの塵や傷はほぼ無く暗部も締まるところは締まっている。くっきりと陰影をつけるよりも全体的に明るめのトーンで纏めるのはこの時代の東映作品の傾向かもしれない。“見易い感じ”、だ。もう少々時代劇を意識した色彩調整になっていてもいいように思う。...

  • 『柳生一族の陰謀 4Kリマスター版』

    いま、スカパー!の加入月「16日間多チャンネルプレゼント」を使っている。お目当ては5日(土)に東映チャンネルで放送の『柳生一族の陰謀 4Kリマスター版』だ。このマスターはこれまで一度も見ていない。さっそくPR番組で本編映像をチェックしてみると、明らかにこれまでのHDマスターとはグレーディングが違う。これがあの『柳生一族の陰謀』か?!BS日テレ4Kでエアチェックした旧HDマスター版(※4Kアップコンバート)と東映チャ...

  • 『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版イベント上映

    東京・立川シネマシティでの『戦国自衛隊』4Kデジタル修復版の上映イベントが無事に終了。劇場まで足を運んでくださった“同族じゃ”のみなさま、遠いところまでありがとうございました。予定よりもちょっと時間が足りなかったので…かなり話を端折る感じになってしまいましたが、もしかしたら別の機会があるかもしれません。また劇場でお会いしましょう。「歴史が完全に狂うなんてことは考えられません!」...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oo7さんをフォローしませんか?

ハンドル名
oo7さん
ブログタイトル
酒井俊之のシネマラ攻略大図鑑
フォロー
酒井俊之のシネマラ攻略大図鑑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用