中国吉林省延吉市に5年半、福建省福州市に2年半住んだやっさん一家の現地での体験及び2011年帰国後の子供達を紹介するブログです。中国語と朝鮮語の二ヶ国語が学べる延辺大学への留学はアジア圏留学の最有力候補地です!
やっさんは神奈川育ちの日本人、おけいは宮崎県出身の日本人。長男のりゅうは延辺大学卒業後、翻訳会社勤務。次男のけいは都内の大学工学部4年(在学中にオーストラリア・パース、厦門に短期留学)。長女のみいは都内の大学3年生。2020年6月28日記。
延辺大学 2016年第7期夏季四か国(日本、ロシア、韓国、中国)大学生キャンプ案内✧本キャンプの趣旨中国語、朝鮮語、英語による意思疎通が容易にできるよう、少人数制を導入し、会話に重点をおいた指導を行うと共に、民族地域の文化を踏
2016年4月2日、けいが進学した大学の入学式へおけいと出かけて来ました。来賓として同校OBの本田技研工業株式会社・ハ郷隆弘代表取締役社長の祝辞。2年次にはオーストラリアに留学する予定のけい、充実した大学生活を送ってほしいです。
「ブログリーダー」を活用して、やっさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。