オーブントースターを更新した。これまでは3〜4千円の安物を使っていた。温度設定とタイマー式のだ、当たり前だと思ってた。目から鱗とはこのことだろう!すごいよ!トースターはパンをいつも同じ焼き色に仕上げてくれるし、餅を焼けば、ひっくり返しは不要で食べ頃だ。温度設定はマイコンでやるから、途中でON-OFFしてくれる。アラジンやバミューダを検討してる人は再考しなさい!Panasonic
晴れた冬空の日にKIRINに行ったさすがに老舗工場見学の説明や展示がアカ抜けてる!狙いは最後の試飲だけれどグラスで3杯飲ませてくれます途中の説明で完全に洗脳されてるから、この世で一番うまいビールだと思いましたね。KIRIN横浜工場
駅中の紀伊国屋で手に入れた。小さな店で期待しなかったが、品揃えが楽しい。他にナッツを購入、値段は高いが、物は良いね。ヨーグルト用にしている、ブルーベリーとは違いが楽しめる。グランベリー
春だねえ、スナップエンドウが店に並んだ。そこで自作のトマトソースでパスタにした。トマトソースは水煮缶2個で素早く作り、ジャム瓶で冷凍イタリア人じゃないから、トマトソースは出番が少ない。それでも、白ワインだけのソースより食べたくなる時があるから出番を確かめる。ニンニクと鷹の爪、ベーコン、玉ねぎでベースを作り、ワイン、トマトソースを加え、塩胡椒と醤油で仕上げる。楽しいね!スナップエンドウ入りパスタ
初心者向けの唐楓「とうかえで」を選んだ。盆栽といえば松のグニャリとしたのを思い浮かべる。もみじ、カエデは葉が赤くなるだけで簡単らしい次が実のなる木らしい本物の木と同じく屋外で育てる。春になると芽吹くらしい、楽しみ!盆栽始め
「ブログリーダー」を活用して、ウィリー55さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。