chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 玉ネギ予定地にマルチ

    ●里芋類を取りに行った時に、玉ネギの予定地を見るとマルチがしてあった。玉ネギのマルチは昨年から7列で透水タイプにしている。その為かどうかは分からないが昨年は大豊作だった。●玉ネギやニンニクは用途が多くて保存も効く。さらに追肥も1〜2回で済むし手入れも殆どいらないため、多品種少量をコンセプトにしているのだが例外的に多く作っている。今年も豊作だといいなぁ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろ...玉ネギ予定地にマルチ

  • 里芋とセレベスを取りに行った

    ●昨日収穫された里芋とセレベスを娘婿と一緒に小屋へ取りに行った。全体的に小さとのことだったが、大きさと美味さはまた別の話だから味の方は食べてみないと分からない。●早速、夕食に煮っ転がしで出てきた。食べてみると柔らかくて美味しかった。季節の味わいと思えば沢山取れなくても構わない。でも、やはり豊作の方が嬉しいというが正直な気持ちだが・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食...里芋とセレベスを取りに行った

  • 里芋類と生姜は不作

    ●N田さんから昨日収穫した里芋とセレベスを小屋に置いている写真が送られてきた。全体的に小さくて、間に植えていた生姜も超不作だったとのことだった。●我々よりも先に収穫された隣接する大澤さんの里芋は、例年の半分くらいの収穫だったと聞いていたのでさほどガッカリしなかった。セレベスはインドネシア原産だから暑さは大丈夫だと思っていたが、今夏は雨も少なかったのが真の原因かもしれない。平日は数日おきに畑に来て水遣りをしていたのだが、それでも足りなかったのかも知れない。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院...里芋類と生姜は不作

  • 大根を間引き

    ●金曜日に家内に頼んで残っていた小松菜を片付けてもらった。前回の収穫時と比べて、たった数日しか経っていないのに十分な大きさに育っていた。●ついでに大根を間引きして2本を1本に。こちらの方は少し遅れたのでやや大きめだった。2回目の種を蒔いた方はどうなっているのだろうか。この目で確かめないと間引き時期がわからないのが歯痒い。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど...大根を間引き

  • 土の科学 いのちを育むパワーの秘密

    ●「土の科学いのちを育むパワーの秘密」(九馬一剛著)を読んだ。固い本は肩が凝るので滅多に読まないのだが、暇だし・・・でも読むと著者の膨大な知識に圧倒された。●土と農業の関係を土壌成分はもちろん、歴史的に総合的に俯瞰して捉え解説した本だった。著者が一体どんな人なのか調べてみると・・・以下はPHP研究所からの引用。『京都大学農学部教授。「土壌学講座」を担任。滋賀県立大学環境科学部教授。2010現在、日本土壌協会理事、京都大学名誉教授、滋賀県立大学名誉教授。この間、日本土壌肥料学会会長、ペドロジスト懇談会(現日本ペドロジー学会)会長、国際イネ研究所理事などを歴任。水田土壌学、熱帯土壌学を専門とし、日本土壌肥料学会賞(1975)、日本熱帯農業学会賞(1978)、日本農学賞、読売農学賞(1985)を受賞。著書・編著...土の科学いのちを育むパワーの秘密

  • 肉離れのリハビリを開始

    ●昨日、肉離れ1週間後の診察を受けた。特に改善したとは思えないが、診断後にドクターから「筋肉は少し戻ってきていますが、動くとまた切れてしまうので無理をしないように」と言われた。●あとはリハビリをすれば2週間位で治るとのことで、早速、キセノン光と低周波を患部に当てるリハビリ治療を受けた。低周波はOMRONの家庭用製品と同じようにピリピリとするやつ。もう一つのキセノン光の方は効くのかどうか、どうも疑わしい。皮膚の中まで光が届くのか?という疑問が頭に浮かんだが、まあ仕方がない。●しかし、信じないままリハビリを受けるのは精神衛生上良くないので、調べてみたら「疼痛疾患に対する直線偏光近赤外線療法の臨床的効果」という報分が見つかった。『近年、光線療法の効果が報告されている。中でも直線偏光近赤外線照射SUPERLIZE...肉離れのリハビリを開始

  • CANON Expo 2023へ行ってきた

    ●先週のことになるが、キャノンの展示会CANONExpo2023へ行ってきた。その帰りに肉離れを起こしたので、書くのを忘れていた。多くの人が来場していて、会場はスーツ姿の人が9割以上だった。●見たかったのはSPADセンサー。これまでのCMOSセンサーとは違う原理で、画素に入ってきた光子を一粒ずつとらえてカウントできるという。量子光学の世界だ。●CMOSセンサーは光エネルギーがある程度溜まってから纏めて放出するので、光を検出するまでに一定の時間がかかるが、SPADセンサーは一粒ごとに検出するため極めて高速(100億分の1秒)で動作するらしい。スゴイのが出てきた。実物の映像を見るために長い行列が出来ていて、並んだけど中々進まないので諦めた。●暗闇でも見えるというのは赤外線カメラでもできるが、これほどの高速動作...CANONExpo2023へ行ってきた

  • 残渣置場の穴掘り

    ●残渣置場の穴は2箇所作って半分ずつ交互に使い、半年間寝かせて微生物の力で良質の培養土に生まれ変わったものを春と秋に畑に戻している。ところが、一番若いN田さんとY崎さんは夏頃にギックリ腰に、私も椎間板狭窄症で残りは3人しかいない。●前週末に大丈夫かY崎さんとK村さんに打診したら、大丈夫との返事があった。6人いれば一輪車で1人1〜2杯分の土を掘れば何とかなりそうだと思っていたら、私は肉離れでY崎さんは休むことになってしまった。でも、小松菜を収穫する時に確認したら、ちゃんと穴が掘ってあった。少し小さめだが、きっと欠席者の分を残してあるのだろう。今週末は頑張って掘ってちょうだいね、Y崎さん。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入...残渣置場の穴掘り

  • 野菜作りは気合だ!

    今週も法蓮草は駄目だった●今週も法蓮草が駄目だった。今年が13年目だがこんな全滅状態になるのは初めてだ。もう一度、pHを測ったら6.2で先週の6.0よりは高くなっていたがまだまだ。先週、pHが......>続きを読む●昨年の今頃は、法蓮草が発芽しなくてガッカリしていたが、今年は準備から気合を入れていた。その結果、8割方の発芽に成功した。種を水に濡らしたわけではなく、播種の3週間前に消石灰を畝全体に撒いておいた。さらに念のために2週間前にはカキ殻を粉にした有機石灰も撒いていた。少なくともこれでpHは大丈夫だ。●次に播種後は毎日3日ほど水撒きをした。これが効いたのかも知れない。播種後は除草以外は何もしていない。野菜作りは気合だ!+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓...野菜作りは気合だ!

  • もう少し待って欲しい

    ●クリニックに行く時に松葉杖を使っていくと、受付で何処か別の病院へ行ったのかと2回も聞かれた。この松葉杖は脊柱菅狭窄症の時に買ったもので邪魔だし処分しようと思っていたのだが、残しておいたのが幸か不幸か役に立った。●でも、家の中では大き過ぎて邪魔になるので杖を使っている。すると、昨日辺りから逆足の方に負担がかかって、膝関節や脹脛に痛みが出るようになってきた。人間の体というのは微妙なバランスで出来ているので、どこかが悪くなると他に支障が出るようだ。●折角、涼しくなって気持ちよく外出できるようになったというのに・・・完治するまでじっと我慢するしかない。昨日は友達から飲み会のお誘いがあったが、事情を言って11月以降にしてもらった。某学会で知り合いになった別の会社に努めていた人たちだ。●そうだ、肉離れを起こした直後...もう少し待って欲しい

  • 小松菜を収穫した

    ●グループLINEで、今週末に小松菜を片付けるという連絡が入った。既に収穫時期を迎えているので、ここで一旦全部収穫して正月用に2度目の播種をするのだ。でも、片足では階段の昇り降りが難しい。●そこで、家内と娘に応援を頼んだ。私は2mほど上にある道路から指示をした。「まだ小さいわよ〜」「それは法蓮草だ、そのすぐ北側が小松菜〜」●カゴ3杯ほどの小松菜が収穫できた。木曜日に間引きした時よりぐんと大きくなっていた。「どれくらい残ってる?」「1割くらいかな」週末にコカブの間引きと青梗菜(チンゲンサイ)を収穫しなきゃ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習...小松菜を収穫した

  • 小松菜を収穫した

    ●グループLINEで、今週末に小松菜を片付けるという連絡が入った。既に収穫時期を迎えているので、ここで一旦全部収穫して、正月用に2度目の播種をするのだ。でも、片足では階段の昇り降りが難しい。●そこで、家内と娘に応援を頼んだ。私は2mほど上にある道路から指示をした。「まだ小さいわよ〜」「それは法蓮草だ、そのすぐ北側が小松菜〜」●カゴ3杯ほどの小松菜が収穫できた。「どれくらい残ってる?」「1割くらいかな」週末にコカブの間引きと青梗菜(チンゲンサイ)を収穫しなきゃ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄...小松菜を収穫した

  • スナップエンドウの30mlの種袋は108粒だった

    ●スナップエンドウと空豆は育苗をしてから定植しようと思っていたが、脹脛の肉離れのため出来なくなった。直まきだ1つの穴に最低3粒は必要だ。1袋だけ種は買っているが足るかどうか確認しておかないと、途中で買い足しに走る羽目になる。●種苗業者によっては容量と種の数の両方が書いてあるものもあるのだが、今回買った種袋には30mlと書いてあるが種の数は載っていなかった。そこで中身を出して数えることにした。●種は全部で117粒あった。半畝に作るので(残り半分は空豆の予定)10.8m/2=5.4mの畝長●種袋の指定間隔30cmで蒔くと5.4m/0.3m*2列=18*2=36穴36穴*3粒=108粒で9粒余る。大丈夫だ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人...スナップエンドウの30mlの種袋は108粒だった

  • 昨日の農作業

    ●昨日の農作業予定は以下のとおり。・ナス🍆片づけ、測量、残渣置場の土を運搬、施肥(米糠、鶏糞、牡蠣殻石灰)、耕耘(玉ネギ)・再播種(大根)・鶏糞追肥、根元に土寄せ(キャベツ)・北側の鶏糞追肥(白菜)・鶏糞追肥、土寄せ(ブロッコリー)・間引き収穫(小松菜など)+++以下は時間があれば+++・各自で枯葉の除去(ネギ)・各自で間引き、除草、中耕(葉物野菜)●私(とY﨑さん)は休んだため、どれだけ消化できたかは分からない。小松菜や青梗菜は成長が早いので、そろそろ収穫時期だ。青首大根は最後の間引きをしなきゃ・・・気は焦るが、体が言うことを聞かない。先週木曜日の写真、左から春菊・青梗菜・コカブ・レタス同じく木曜日の写真、左から小松菜2列、法蓮草2列+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いて...昨日の農作業

  • 糖尿病と肉離れの関係

    ●木曜日にCanonの展示会へ行った帰りに、地下鉄からバスに乗り変える時に5分しか乗り換え時間がなかった。それで、遅れないために改札口を出たところで走ろうとしたら、後ろでコトリと何かが落ちるような音がした。振り向いたが何も落ちていない。前に向き直して一歩進もうとしたら右脹脛(ふくらはぎ)に痛みが走った。●一瞬、足がつったかと思ったが止まると痛みもとまった。でも、歩こうとしたらまた痛むので、バスは諦めて家内に迎えを頼んだ。どうやら肉離れを起こしてしまったようだ。●一晩、様子を見ようと思ったが、右脚が痛むので整形外科で診察を受けた。症状を説明したら、診察台に仰向けにされて触診と超音波検査。上の写真を見せられて「この部分の筋肉が切れて黒い部分が内出血を起こしています」ふくらはぎ損傷、筋肉断裂と内出血で全治3〜6...糖尿病と肉離れの関係

  • ナスで鮎が釣れた!?

    ●鮎には友釣りという特殊な釣り方がある。餌は石についた苔を食べるのだが、自分の縄張りに入った他の鮎を攻撃する習性を利用して、囮の鮎に釣り針を付けて引っ掛けて釣るのだ。●私の場合は違う方法で鮎が釣れた。食べきれないナスをご近所に配っていたら、奥さんが言った。「鮎、食べますか?」「食べます、食べます」大阪人は興奮すると2回続けて言う癖がある。●宮崎の親戚から川で釣った鮎が送られてきたのだそうだ。早速、その日の夕食で塩焼きと甘露煮にして頂いた。そのナスも今日、片付ける。来年もまた鮎が釣れたらいいな。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の...ナスで鮎が釣れた!?

  • 市民セミナー;手術の成功率は?

    ●Fの言葉を聞いて『外科医と「盲腸」』大鐘稔彦著(岩波新書)という本を思い出した。すでにこのブログで紹介済みだが、盲腸の治療は欧米では薬での治療が主流だが日本では手術する事が多いという。その理由は薬よりも圧倒的にお金が取れるからだ。●話を戻して、セミナーの最後に受講者の質疑応答があった。普通は手を上げて質問するのだが、このセミナーでは事前に質問を紙に書いて提出するという方法だった。質問を要領よくまとめて座長の医師が質問し講師が答える。この方が多くの質問に答えることが出来て良いと思った。●全部をメモしたが、その中から脊柱管狭窄症に関するものだけピックアップして紹介する。Q1)手術の成功率は?正確でなくても個人的経験的なおよそ数値で構わない。(「手術しても治るかどうか分からへんのやろ」というFの言葉に対する質...市民セミナー;手術の成功率は?

  • 市民セミナー;手術の成功率は?

    ●Fの言葉を聞いて『外科医と「盲腸」』大鐘稔彦著(岩波新書)という本を思い出した。すでにこのブログで紹介済みだが、盲腸の治療は欧米では薬でちらす治療が主流だというのに、日本では手術する事が多い。その理由は薬よりも圧倒的にお金が取れるからだ。●話を戻して、セミナーの最後に受講者の質疑応答があった。普通は手を上げて質問するのだが、このセミナーでは事前に質問を紙に書いて提出するという方法だった。質問を要領よくまとめて座長の医師が質問し講師が答える。この方が多くの質問に答えることが出来て良いと思った。●全部をメモしたが、その中から脊柱管狭窄症に関するものだけピックアップして紹介する。Q1)手術の成功率は?正確でなくても個人的経験的なおよそ数値で構わない。(「手術しても治るかどうか分からへんのやろ」というFの言葉に...市民セミナー;手術の成功率は?

  • 市民セミナー;脊柱管狭窄症

    ●最後のテーマは、私が最も聞きたかった「脊柱管狭窄症」最初に背骨の知識と背骨の病気全般に関する説明があった。その中で、座位の違いによる腰椎椎間板への負荷というのがあり、下図が示された。私は直角の姿勢が一番良いと思っていたが、110度くらいの方が腰への負荷が少ないとのことであった。●スマホや読書で首を前傾する姿勢は椎間板を痛めるという話は耳が痛かった。スマホはやめられないので、これからは寝転がってスマホを見るしかないな。●最新のトピックスでは次の4つが紹介されたが、聞きたかった脊柱管狭窄症に関するものはナビゲーションシステムだけだった。・腰椎椎間板ヘルニア→軟骨成分特異的髄核融解術・腰椎椎間板ヘルニア→人工椎間板置換術・骨粗鬆症性椎体骨折→椎体内ステントによるセメント充填、セメントスクリューによる脊椎固定術...市民セミナー;脊柱管狭窄症

  • 大根の間引きと2回目の播種

    ●大根は収穫時期をずらすために2列の播種時期をずらしている。1回目の列が発芽して20cmほどになったので、3本から2本へ間引きした。続いて2列目のの播種を各自でやったのだが、タネが足りないという苦情が出た。●私の方は足りないどころではなく残しておいた種袋が見つからない。ペアーのY崎さんが自宅で見かけた記憶があるので取りに戻ったが、ラデッシュの種だった。他の予備種は全て揃っているのに・・・仕方ない、来週までに新たにタネを買うことにしよう。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共...大根の間引きと2回目の播種

  • 市民セミナー;骨粗鬆症と小松菜

    ●次のテーマは「骨粗鬆症」要介護の主な原因は1位;脳卒中21.5%2位;認知症15.3%3位;老衰13.7%4位;関節疾患10.9%5位;骨折・転倒10.2%となっていて、5位の骨折の原因の一つが骨粗鬆症。認知症が2位になっているが、この対策は前回に書いた。●ご近所の奥さんは自転車に乗っていて転倒して骨折し、普段、家事をやらないご主人に「大変でしょう」と言ったら「良い訓練になりましたよ」と前向きは返事をされていた。●同窓会で最近奥さんに先立たれた人は、家事も銀行の入出金も全てを奥さんに任せていたので、通帳と印鑑のありかも分からなくて困り果てたと言っていた。最低限、カード保管場所とパスワードは共有しておかないと・・・実は私も家内の方の口座も保管場所も知らない。●話を戻す。高齢者の骨折予防は次の2つを両立させ...市民セミナー;骨粗鬆症と小松菜

  • 市民セミナー;認知症

    ●昨日、また別の講演会に行ってきた。今回のテーマは「認知症、骨粗鬆症」それに「脊柱管狭窄症の最新治療」前回は労災病院だったが、今回は横浜市立みなと赤十字病院の主催。●数年前に患った脊柱管狭窄症は何回かのブルック注射を受けて、激しい痛みから解放されたが根本的な治療ではなく対処療法のため再発の可能性がある。そのために、脊柱管狭窄症の最新治療を聴きたくて来たのだが、結果的には前半の講演も話がつながっていて参考になった。●病気は何でもそうだが、認知症も早期発見が大切だという。そのために、横浜市では50歳以上を対象にした無料の「もの忘れ健診事業」というのをやっているらしい。かかりつけ医があれば、そこに相談すればよいとのこと。●先月、アルツハイマーの薬列顕(レケンビ)が認可されたニュースをTVでやっていたが、それ以外...市民セミナー;認知症

  • 白菜とキャベツの成長状況

    ●この日休みのN田さんから事前に、白菜に虫食い跡があるので薬剤散布をするようにとの指示がLINEであった。ところが確認してみると白菜は綺麗で虫食いの形跡は見つからない。一方のキャベツは所々で虫が喰った穴が空いていたので、STゼンターリ1000倍液を散布しておいた。●ところで、両者の状況を比較すると後で定植した白菜の方がキャベツよりもずっと大きく育っていた。ま、白菜は立派な購入苗でキャベツは貧弱な自家栽培だから仕方ないけど、お金を払っただけの値打ちはある。キャベツの苗+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱...白菜とキャベツの成長状況

  • 健康講演会;フレイル予防

    ●健康講演会の2つ目のテーマは「フレイルの予防」。大部分が知っている知識だったが、初めて聞いたことももあった。それは、毎日、散歩や体操をやっていてもそれ以外の時間を椅子に長時間座ってTVを見ているようではダメだそうだ。●1日に4時間以上座っていると健康リスクが高いという。講演会後に調べてみると、厚生労働省のサイトに次のようなデータがあった。●これには次のように書いてあった。『オーストラリアの成人男女222,497人が研究に参加して、普段の運動習慣と一緒に座位時間が調査されました。(中略)運動習慣のあるなしにかかわらず、テレビ視聴時間が長いと2型糖尿病に罹患する危険度が高いことが示されました』●自宅では録画したTVを椅子に座って見ていることが多い。週平均で3〜4時間くらいだろうか。やっばいなぁ・・・++++...健康講演会;フレイル予防

  • ニンニクの浅植えはダメ

    ●今日の農作業は以下のとおり。・残りのマルチ、播種(ニンニク)・3本から2本へ間引き、南側の播種(大根)・除草(残渣置場周辺など)・STゼンターリ散布1回目/MAX3回(キャベツ)⇨発生初期(但し、収穫前日まで)・南側の追肥(白菜)・収穫(ナス🍆)・未発芽部に再播種、間引き、除草を兼ねた中耕(コカブ、法蓮草、赤カブ、赤レタス、春菊など)(出来なかったこと)・追肥、根元に土寄せ(キャベツ)・北側の追肥(白菜)・片付け(シソ)●先週、マルチが足りなくなって1畝分が出来なかったニンニクの播種をやった。既に私の畝には先週蒔いたニンニクの芽が出ていた。●去年も私のだけが早く発芽して結果的には失敗だった。浅植えが原因だった。今年は同じ失敗を繰り返さないように深めに植えたつもりだったが、それでも浅過ぎたようだ。++++...ニンニクの浅植えはダメ

  • 健康講演会;膵臓がんの知識

    ●健康講演会を聴きに行った。テーマは「膵臓がんの知識」と「フレイル予防」の2つ。コロナで今年は4年ぶりの講演会だった。そういえば、この会場には随分と前に来たことがある。●講師の話によると、5年前にも同じテーマで話をしているという。調べてみたら、5年前のブログに書いていた。●講師はこの5年間で治療方法が大きく進歩したと、色々なデータを示して説明されていた。要点は次のとおり。・早期発見・早期治療をすれば膵臓がんも他のがんと同様・積極的に手術や抗がん剤治療を受けるべき●最後に質疑応答があり、一人の聴講者の質問が印象に残った。その方は80歳台中頃の年齢で、最近、早期癌との診断結果を受けられた。手術をしても生き永らえても残りの寿命が短いので、受けるべきかどうかで悩んでいるという相談だった。●私の姉はまだ70歳代だっ...健康講演会;膵臓がんの知識

  • ネギの枯葉についてAIに聞いた

    ●ネギの一部が枯れていたので取り除いた。でも、農家は広大な畑にある沢山のネギの枯葉を取っているのだろうか?そんな疑問が浮かんだ。●そこで、最近バージョンアップされたAIのBardに聞いてみた。そのQ&Aは次のとおり。Q)ネギを育てていますが、外側の一部の葉が枯れています。取り除いた方が良いですか?A)はい、枯れた葉は取り除いた方が良いでしょう。枯れた葉は、水や栄養を吸収できなくなり、株全体の生育を妨げてしまいます。また、病原菌や害虫の温床になる可能性もあります。枯れた葉の取り除き方は、ハサミやナイフで根元から切り取ります。葉先だけを切ってしまうと、切り口から病原菌や害虫が侵入する可能性があるため、注意が必要です。(中略)以下に、枯れた葉を取り除くメリットをまとめます。・株全体の生育を促進する・病害虫の予防...ネギの枯葉についてAIに聞いた

  • 移住博物館へ行って来た

    ●先週金曜日のことになるが、JAICAの移住博物館へ行って来た。コロナが終わったら行きたいところをリストにしていたが、その一つがここだった。無料というのがいい。ここに来たい目的があったが、それは最後に。●玄関を入ると最初に野菜の山車があった。北米の移住者で農業に就いていた人たちが地元のパレードで使った山車を再現したものだという。農業以外に色々な職業についていて、それらが写真や実物大の模型で紹介されていた。●昼前になったので3階の食堂へ行ったら、私と同じくらいの団体客で長蛇の列だった。お目当ては世界の料理。これを食べたかったのが最初に書いた目的の一つ。高いのかなぁとメニューを見ると全て700円均一と安かったが、列に並んで待つ忍耐力はないのでやめた。皆さん方も徘徊しておられた。●移住図書館も興味があったが時間...移住博物館へ行って来た

  • 幅広の畝は失敗だった

    ●コカブが密植状態になっていたので間引きをした。ところが、畝幅を広くしていて、しかも真ん中にコカブを蒔いたために手を伸ばさないと届かない。数本ならともかく1.8m長あるので片手をついてやっと間引くことができた。●昨年と比べて間の通路を1本少なくして畝幅を広げたのは失敗だった。旧中山農園でも小松菜と法蓮草は1.2m幅あったので、大丈夫だと思ったのが誤りだった。旧中山農園は播種機を使っていたので間引き作業をしなくてもすんだのだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で...幅広の畝は失敗だった

  • 運動会で自治会の実力を見た

    ●昨日は朝から7つの自治会の連合会の運動会の手伝いをして、今朝は体中(特に足腰)が痛い。20年くらい前に参加したことはあるが、裏方をやるのは始めてだ。コロナのために4年ぶりの運動会となったが大盛りあがりだった。●4月から準備を始めて古くから役員をやっている人たちが、手順や役割分担を思い出して簡単な過去のマニュアルを見直して、新しく参加した自治体役員と何回も打ち合わせをして実施したが、それでも少しはトラブルが出た。メモをして後で報告してほしいと言われたので気づいたことはスマホにメモしておいた。●それにしても自治会連合の力量に驚いた。1つの競技でも、道具の準備と配置・人の誘導・順位の確認・順位別の整列・片付けと次のレースの用意・賞品係への誘導・賞品の準備と手渡しと各々係が決められていて、連携をするようになって...運動会で自治会の実力を見た

  • 春菊 ・水菜 ・ルッコラ ・青レタスを蒔いた

    ●前回の残りのアブラナ科野菜の種を蒔いた。北側から順番に・春菊・水菜・ルッコラ・レタス(青)●この内のルッコラは自家採取した種で沢山あるのでタップリと蒔ける。でも、蒔き過ぎると間引く手間が大変だ。●水菜は昨年は両側の間隔を20cmにしていたが、育つと量側の野菜と重なってしまい収穫時に絡まるので今回は40cmにした。ちょっと広すぎたかもしれない。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合...春菊・水菜・ルッコラ・青レタスを蒔いた

  • ニンニクの播種

    ●今日の農作業は以下のとおり。・測量、各自で播種、不織布ベタ掛け、灌水(春菊、水菜、ルッコラ、青レタス)・畝立て、足踏み、マルチ、測量、各自で播種(ニンニク)・各自で間引き、未発芽部に再播種(コカブなどアブラナ科)・収穫(ナス🍆)(出来なかったこと)・一部のマルチ、播種(ニンニク)・STゼンターリ1,000倍液の葉面散布、追肥(ナス🍆)●業務スーパーで買って来た食用ニンニクをバラして種を蒔いた。10年以上食用を植えているが特に問題は発生していない。「小さなカケラは埋めても小さなニンニクしかできないって、先週のNHK「みんなの野菜」で実験結果をやってましたよ」「俺もみた」「私もみました」「小さいやつは家で食べましょう」●植えながらN田さんが聞いた。「この分量は全部の穴に埋められる量ですか?」「昨年と同じ4k...ニンニクの播種

  • ナントカの苗とミックスレタスを定植

    ●庭に種を蒔いていた赤心大根が半分しか育っていない。さらにナントカという(今だに名前を思い出せない)苗も新くい虫にやられてしまった。●農協へ不織布を買いに行ったついでに苗売り場を物色すると、ナントカの苗が6つで440円で売っていた。(本当は苗に名前のラベルが付いていたので名前を思い出したのだが帰宅時にはまた忘れていた)安いとは思ったが、そんなに買っても育てるスペースが残ってなさそうだ。でも、家内が安いから買っておきなさいよと言うので、コンパニオンのミックスレタスと一緒に買った。●家に帰って庭を見ると、ちょうど良い広さのスペースが残っていたので定植した。ここは1ヶ月ほど前に米糠を少し撒いていたので肥料はやらなかったが何とかなるだろう。余ったミックスレタスはこちらに植えた。++++++++++++++++++...ナントカの苗とミックスレタスを定植

  • iOSとAndoroid

    ●先週「スマホ写真の共有方法」で書いたが、私と先生を除くヨガのメンバー全員がAndoroid端末だった。日本でのシェアーはiOSの方が多いはずだが、一体何故なのか気になって調べてみた。2023年2月現在の世界各国のシェアーをみると次のようになっていた。●まず、アジアだが日本はiOSがAndoroidの約2倍で、他の国でiOSの方が多かったのは台湾だけ。(上表)iOSが多い国はGDPの高い国かと思ったが、既に日本を抜いているシンガポールや香港、それに中国・韓国でもiOSが低い。2022年の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング●話は少し逸れるが、一人当たりGDPの推移を表すグラフがあった。これによると日本は1995年を境にして一人当たりGDPが停滞しているようだ。これ以降、各国から追い越される状況が続...iOSとAndoroid

  • 未発芽部分の再播種

    ●先週に蒔いたアブラナ科の発芽状態を見たら、何故かK村さんの春菊だけが発芽していない。「蒔き忘れじゃないですか?」「そんなはずはないんだけどなぁ・・・」不織布をめくるとほんの一部だけ発芽していた。蒔き忘れではなかったようだ。●多分、K村さんのところだけ土を掛けすぎたのだろう。「土をフルイにかけて撒いたんですがねぇ・・・」春菊は好気性種子だから土を掛けなくても十分に転圧するだけでも発芽はする。しかし、雷雨などで一気に雨が降るとタネが流れてしまうのだ。それを避けるために少しだけ土をかぶせて、さらに不織布も掛けている。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気...未発芽部分の再播種

  • YouTubeのCMスキップ

    ●東芝REGZAでYouTubeを見る際にこれまではTVリモコンのスキップボタンを押せばCM飛ばしが出来ていた。それが急に次の動画に切り替わるようになり、さらにスキップさえ出来なくなってしまった。●最初はリモコンの故障かと思ってビデオの状態でスキップボタンを押したらちゃんと反応した。ネットで調べてみると、やはり私同様に困っている人がいた。●たった5秒のCMだが毎回同じのを見せられるとウンザリする。最近は続けて複数のCMが流れることが多くなってきたので、気が短い人は待ってられない。CMなしのアプリも以前使ってみたことがあるが、これが操作性が悪いので使っていない。まあ、CMをスキップされたらYouTubeのビジネスモデルが崩壊し見られなくなるので仕方ないのだが・・・●ちょうどAmazonFireの4Kモデルが...YouTubeのCMスキップ

  • セレベスと生姜の追肥と土寄せ

    ●時間が足りず何度も見送っていたセレベスと生姜の追肥と土寄せをした。毎年、この時期の土寄せで思うのだが、畝間が狭いため葉が茂ると狭くて作業がしにくい。「来年は畝間を70cmに広げましょう」そう言ったら、N田さんが言った。「これ、70cmですよ」+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いセレベスと生姜の追肥と土寄せ

  • ナバナ、カキナの播種

    ●オクラの片付けが終わりY崎さんが耕耘している間に、残り全員でゴーヤを片付けた。その後、鶏糞の施肥、耕耘、測量をしたところで一旦休憩。当初の予定にはなかったが、予定していたよりも時間があまりそうだったので、ナバナ、カキナの播種と不織布ベタ掛け、灌水をした。●ナバナ、カキナは昨年は花蕾ができるのが、2月上旬で収穫期間が短くて、折角の美味しい茎が勿体無いと常々思っていた。特にナバナは綺麗な花も鑑賞できて春を感じることができる。そこで、今回は昨年よりも1ヶ月早めに種を蒔くプランを立てた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事...ナバナ、カキナの播種

  • 10月の主な農作業

    ●9月の主な農作業は上表のとおり。中旬までに播種は全て終わり、あとはメンテナンスだけで楽になる。(以下は昨年10月の様子)10月の主な農作業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saayananodaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saayananodaさん
ブログタイトル
中山農園の秘密
フォロー
中山農園の秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用