chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロアリよもやま話 http://skunion.blog.fc2.com/

シロアリ屋の独り言です。シロアリについて、シロアリ駆除、シロアリ被害等、シロアリ情報のブログです。

シロアリの生態やシロアリ駆除方法を、正しく知ってもらいたいと思います。氾濫する、シロアリ情報やシロアリ駆除方法には、必ずしも鵜呑みにしてはいけない事もあります。シロアリ生態や建物の構造から、シロアリ駆除は、考えなくてはいけません。

エスケイユニオン
フォロー
住所
熊谷市
出身
鴻巣市
ブログ村参加

2007/03/08

arrow_drop_down
  • 風呂場タイル壁面

    お付き合い頂いております工務店さんより、「お風呂場から羽アリが出てしまった」とご相談頂きました。風呂場ドア枠がシロアリ食害でボロボロ、ここから羽アリが出たそうです。床下から確認したところ、脱衣場には蟻道の構築がありません。シロアリ侵入は風呂場の洗い場タイル下の土壌部からです。大工さんにより、ドア枠部分を外して貰いました。この状態なのでドア枠交換です。タイル面の下地板もシロアリにより食害されています...

  • 建物2階の被害

    2階の部屋でシロアリ被害です。物入れが置かれていたのですが、移動したところ物入れに隠れていた巾木がボロボロの状態です。「シロアリ被害は2階までは進行しない」と思っている方も多いのですが、条件が揃えば2階でも3階でもシロアリは進行します。条件とは水分です。被害の起こってしまった部屋の外壁部分です。樋に隠れてしまっているのですが、ベランダと部屋の外壁に亀裂が起こっています。そこから雨が染み込み、2階の...

  • 勝手口より羽アリ

    5月3日に勝手口から羽アリが発生してしまったお宅です。ドア枠と外壁部分のコーキングされている部分、穴が開けられそこからも羽アリが出たようです。ドア枠は勝手口外側のタイル張りのポーチに埋め込まれています。タイル張りポーチは、基礎の外側に後から設置されている為、隙間が生じてしまうことがあります。ポーチ下は土である為、そこにシロアリ生息があれば、隙間からドア枠部分に入り込んでしまうのです。ポーチ部分のコ...

  • 梁まで被害

    風呂場のリフォーム現場です。タイル張りの風呂場をユニット式に交換するのですが、壁面のタイルを剥がし天井板も撤去したところ、梁部分までシロアリ被害が広がっていました。梁部分からは、この時期なので羽アリも動き回っていたようです。解体中に柱の被害には大工さんも気付いたようですが、シロアリが出てこないことから古い被害と考えていたようです。柱部分は、タイルを剥がしたりしている時の振動により、シロアリは地中に...

  • 今がピーク

    羽アリの発生は今がピークです。お風呂場のドア枠にシロアリ被害が起こってしまったお宅です。ドア枠被害部を確認していると、羽アリが出てきました。飛び出す準備をしていた奴です。昨日雨が降り、本日は気温上昇なので飛び出す前だったようです。状況確認していると、別の場所からも羽アリが出てきました。玄関外側のドア枠部分です。時刻は10時30分ぐらいです。お風呂場の羽アリは、まだ気温があまり上がっていなかったので...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エスケイユニオンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エスケイユニオンさん
ブログタイトル
シロアリよもやま話
フォロー
シロアリよもやま話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用