chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クリックスタンドにそっくりなトランギア純正トライアングル五徳

    日本の代理店にはまだないみたいだけど、本国のトランギアには

  • ふわふわパフサンド

    最近のコンビニスイーツは本当に美味しくなった。 先日家計簿をチェックするとふわふわパフサンドを10日間で8個食べてた ほぼ毎日食べてるけど、…

  • タイパンツ

    ランニング,ライト

  • 2010 MSR E-WING/エムエスアール イーウイング

    ランニング,ライト

  • メリノウールのインナー

    ランニング,ライト

  • ケーブルバンド

  • ストームクッカーで炊飯

    燃料アルコールは意外と置いてある所が多い。 ストームクッカーで炊飯 http://toranngia.blogspot.com/

  • エマージェンシーセット購入。

    すでに持っているアウトドア道具で1セットの非常用セットができたが、もう1セット必要なので、 避難所の生活を想定して、モンベルの

  • ツナ缶で非常用ランタン

    Tuna Can Oil Lamp ツナ缶で作るランタン その他の非常用ランタンの作り方 Kudlik …

  • ろうそく、懐中電灯の代わりに食用油で作る簡易ランプ

    食用油をつかったランプを作るサイトを発見! http://www.sbk.or.jp/idea/mov_lamp.html

  • 計画停電に備えて、通勤用折りたたみ自転車を探す

    計画停電に備えて、片道30キロの道のりを通勤するための自転車を探す事に 条件 ・自転車を置くスペースがないため折り畳み自転車であること ・雨天通勤を考えて、フェンダー(泥ロケ)が標準装備であること。 ・荷物を背負っての運転は非常に疲れるので、荷台が標準装備であること ・パンクはなるべく避けたいので、これまで一番パンクがなかった耐パンクタイヤであること。 ・変速機が付いている。 ・ハンドルは楽なポ…

  • スイングしゃもじ(立つしゃもじ)

    昨日、テレビで紹介されていた立つしゃもじ、柄の部分が丸くなっていて無造作に置いても倒れにくいらしい。 シャモジの置き場に困っていた方どうぞ。 個人的には「立つしゃもじ」のほうが、柄の長さが犠牲になっていない分ご飯をよそいやすそうに思いました。

  • SIGG(シグ) ビンテージボトル

    なんとなく物欲をくすぐるデザイン。 スイングトップはボロボロのグランテトラがあるし、必要ないのだけど・・ 個人的には変な絵がないロゴのみが好み

  • SCHWALBE/MARATHON RACER <br /><br />SCHWALBE/MARATHON RACER <br /><br />SCHWALBE/MARATHON RACER <br />SCHWALBE/MARATHON RACER <br /><br />SCHWALBE/MARATHON RACER <br />シュワルベ マラソンレーサー購入

    以前はシュワルベのマラソンを購入したが、今回は少し奮発してマラソンレーサーを購入 値段が高い分マラソンよりも軽く、よく転がるらしい。 どうしてもパンクしたくない人におすすめ、個人的には耐パンク性能の他に、側面に貼られているリフレクターがポイント大。

  • カリタ ニューカントリー

    もともとアウトドア用みたいだが、購入後自宅で毎朝使用してる。 5000円台と値段的には消して安くないが、狭いキッチンを電気式ドリップマシンに占領されたくなかったので購入。 カリタの製品(日本製)にしてみたら注ぎ口の形状や水量のメモリなどが外国製品っぽく若干雑。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モノブロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モノブロさん
ブログタイトル
モノブロ
フォロー
モノブロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用