chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
t-catの徒然寄稿 https://blog.goo.ne.jp/t-catfox

興の赴くままの煩悩(散財)炸裂日記。今はラグドールのしいちゃん(本名エリザベート)の話題が8割以上です。

t-cat
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/02/08

arrow_drop_down
  • いきいきしいちゃん

    春になって、調子が良いらしいしいちゃん。飼い主お調子者で、時々上司に怒られるんですが(嫌われてるの間違いかも)そのお調子ではなく、体調の方。なんですかね、春って良い気を運んでくれるんですかね。ありがたいことだ。ごはんたっぷり食べるんだよ。お残しは、だめだぞ??いきいきしいちゃん

  • 今日は初夏かな?

    冬は激寒くて参りましたが、なんでしょう、桜の開花が早いと思ったら雨が続き、そして今日は異様に暖かいです。この暖かさは、春というよりGW直前のうららかさです。3月は花粉症に悩まされたけど、今は症状も落ち着いたことだし、このまま春を満喫できればいい。しいちゃんも最近体調が良いようで、嬉しい限り。この春は、私は変わらないけど周りが変わって行きます。なので、私も、身辺整理を兼ねていろんなものを片付けようかなと思っています。って、何度目のお片付けだ?今度こそ最後の整理が何度続いているんだ?自分がちょっと情けなくなってきたぞ。明日はここ数週間目をしょぼつかせながら整理(ここでも整理か)してた膨大なデータを一気に更新する作業が待ってます。ミスは許されません。何度もチェックした。土壇場でちょんぼ系ミスを発見して大慌てで対...今日は初夏かな?

  • まだ現役だった、出身校のセーラー服

    とあるラジオ番組のお題が「制服」だったので、投稿しようと出身校の制服調べてみました。というのも、当時住んでいた市は、私の世代の学校はほぼ99%が男子は学ラン、女子はセーラー服だったんですよ。令和の時代、さすがにセーラー服は替わってるだろうという興味からの検索だったんです。が。残ってたね。セーラー服、現役だったね!なんか嬉しくなりました。画像出したいけど、以下に書く理由から簡単に学校が特定されるのでできません。セーラー服って着たことがない人にはわからない感覚かもしれませんが、一見すると全部同じに見えそうで全然違うんですよ。襟に線がある・ない。本数が複数あったりなかったり。これはカフスにも言えます。もちろん、線の色は様々です。私が覚えてる限りの色は、白、紺、赤、緑、クリーム色(ってのがあったのだ)えんじ。そう...まだ現役だった、出身校のセーラー服

  • 面白く思えるには時間がかかりそう……

    先週末に買ってきた本を楽しく読んでます。が、面白く思えるには時間がかかりそうなのが、はい、やっぱりというかなんというか。元素118の新知識。これはかなりの難物です。科学系の学科は大好きな方でしたけど、学生だったのはもう遙か彼方昔の頃ですので、難しいんですよ。そして、今回初めてブルーバックを買ったんですが、新書で二段組みの本はあんまり経験がないです。これは……マジで読破に一生かかるんではなかろうか。ブルーバックスの発刊の言葉に家庭の主婦(時代がにじみ出てますね、1963年ですって)にも科学が必要だとあるんですが、もう少し間口を下げて欲しいかしらと思います。まあ、この本は、老後の楽しみにぼちぼち、読みましょうか。って、そんなに先の話ではないので複雑ではあります……面白く思えるには時間がかかりそう……

  • あっ、その口元は!!!

    昨日のしいちゃん。良い感じで撮れたかなと思ったらその口元は!人の髪の毛を食ってはいかーーん!もちろん、大急ぎで除去したのは言うまでもないのでした。なんでそんなものくわえてしまったのだ、しいちゃん。気をつけるのだよ!!!あっ、その口元は!!!

  • 八重洲ブックセンター、また逢う日まで。

    おそらく今の建物での訪問は今回が最後でしょう。八重洲ブックセンターへ行って来ました。20代、バブルだった頃、勤務先が京橋にあったので、ほぼ日参してました。ここのチケットぴあで発券したチケットで高橋幸宏さんのLIVE行って来たなあ。幸宏さん追悼号をここで見つけられて嬉しかったです。(Amazon、売り切れだったから)八重洲ブックセンターのtwitterで見た、ブルーバックスの本。めちゃくちゃボリュームあってすぐには読み切れなさそう。何度買い直したかわからないくらい気に入ってるFire。60年代末から70年代初頭のヒッピームーブメントをリアルに体感できる作品はこれが至高ではないかなと信じてます。高校の頃からお勧めされながら手をだしてなかった闇の左手も目に飛び込んできたのでお持ち帰り。思えば、気になる本があっち...八重洲ブックセンター、また逢う日まで。

  • 美味しいじゃないか! コメダ珈琲店コラボアイス!

    似たようなやつで、ラムネタイプもあった、森永のアイス。コンビニでコメダ珈琲店監修アイスを見掛けました。いちごオーレフロート。コメダだけなら買わない。苺味だから無視ができなかった!中身も十分美味しい!はい、もう、見た目で美味しい。ぺろっといってしまいました。冷凍庫をこのアイスで埋めたいくらい気に入ってます。コンビニ限定なのかな。スーパーに置いてないかな。明日、探しに行ってみよう!美味しいじゃないか!コメダ珈琲店コラボアイス!

  • 今日は面談の日でした

    着々とカウントダウンが始まってます。はあ。こればっかりは……仕方ないことなんだねえ。今日はXディに向けての面談がありました。なんせ初めてのことなので、はあ、そうですかーと話を聞くだけでしたけど。来月、改めてお知らせ致します。まあ、私は、しいちゃん抱えてのんびり暮らせればそれでいいんで……その生活だけ担保できればいいんで……給料日だった金曜日、ちょっと晩ご飯奮発して、普段買わないアイスをお持ち帰りして、お風呂上がりのアイス食べでもしようかなと思ってます。君にアイスはあげないよ、しいちゃん。今日は面談の日でした

  • しいちゃんは、みんなの癒やし

    いつまでできるかわかりませんけど、在宅勤務、週に2日の割合で継続できています。zoomでのミーティングも普通になりました。今日は在宅勤務の日。zoomミーティングと重なってます。となると。時々、おでましになるのがしいちゃんです。今日のメンバーに上司やうるさい(語弊あるけど)人がいないのでしいちゃんの面識もありまして。在宅勤務での応援団になってくれてるしいちゃん、zoom会議の時も同じく、エールを送る役目を担ってます。今後とも、我々チームメンバーの精神安定剤になってくれたまえ、しいちゃん。え?迷惑?そんなことないよねえ???しいちゃんは、みんなの癒やし

  • また怒られる水曜日

    最近、水曜日はたらりらーと過ごしていたんですけど、今日、久々にお叱りを受けました。毎週水曜日はとあるプロジェクトの打ち合わせがあるんですよ。なんで毎週なんだよ……と思いながら、自分が進行役なのでサボるわけにもいかず。諸々の指摘がちょっと解決できておらず、zoomではありますが詰問口調であれこれ言われてしまった。「すんませーーーーーん」と今回は謝っておきました。来週、同じポカすると、今度は雷落ちるのでそうならないようにしたいですが、でも、これ。私がいかんのけ?ちょっと腑に落ちない水曜日復活。来週は同じ轍は踏まないぞ!(の予定だぞ!!)また怒られる水曜日

  • なんでタオルが好きなんだろう

    我が家のタオルはぼろぼろです。しいちゃんがなめなめ・かみかみするからです。手で(足で)持って口に運ぶものだから、ループに爪がひっかかってぴーーっと糸が抜けてしまう。そうなると面白がってさらにひっぱってしまう、その繰り返しです。美味しくはないと思うんだけど……この遊びが好きなんですよね。皆さんのところの猫ちゃんもしますかね???なんでタオルが好きなんだろう

  • カウントダウン、始まりました!

    うちの会社は、人事考課を3回行います。今日、昨年の考課フィードバックがあり、上司達と、とあることでお話がありました。ああ。カウントダウン始まったな。そんなことを思った今日。まあ、明日は来るからいいじゃないか。来月になったらそこんところはお話しましょう。そんなことを思いつつ、明日は日曜の代休を頂きます。一般的には祝日なんだけどね。うちの業種はこの時期は休みにならないのです。あ、祝日はいつもそうなんですけどね。多分、英会話して、オンラインバレエレッスン受けて、掃除して、洗濯して、本読んだら夜になってるんじゃないかしら。いつもの休日過ごします。給料日前だからお財布軽いし、2月月末から3月月初でお出かけ続きでしたから、明日は外出は致しませーん。皆さんは佳い休日をお過ごしくださいませ。お墓参りに行かれる方もお気を付...カウントダウン、始まりました!

  • 今日はお出かけ日和でした!

    昨日は雨で寒い土曜日でした。しかし今日は!とっても良い陽気でした。晴れ渡って寒くもなく。ほどよいお出かけ日和でした。こんなお天気であれば、皆さん外出するわけです。特にコロナコロナで家族単位のお出かけをためらっていた方もそうはしないですよね。毎年、特定の時期に忙しくなる業界につとめている私、今日はお手伝いで出勤してました。途中で時間の感覚を忘れるくらい忙しかった……でも、この手の忙しさはキライではありません。私、対面での仕事の方がストレスたまらないかも……立ち仕事、気にならないかも。毎回お手伝いする度思います。今度転職するなら接客だなー。ノルマがなければの話ですが。それにお手伝いなんだから。勘違いしてはいけない。でも、しっかり働いてきましたので充実度は半端ない。ほどよく疲れた今日はきっとよく眠れることでしょ...今日はお出かけ日和でした!

  • 足首は顎置き!

    新しい洗濯機、到着しました。水漏れを気にせず洗えるのは快適です。でも、よく見て買えばよかったんですが、以前使ってた洗濯機より下位モデルだったようでいろいろと気になるところが……動いてくれればいいのか……そこは諦めよう。貯まっていた洗濯物も片付いたし、いいんだよ。さて。しいちゃんです。できれば、「あっちいってくれるかな」はしたくないので、乗らないで欲しいんです。けど、じっとしていたらしいちゃんの顎置きになってる私の足首。この体勢で長時間は無理だし、ほんと、ご勘弁頂きたいのです。この前足が罪なんだなあ……でも動くよ!だって歯磨きしてる最中なんだもん。歯ブラシいつまでも口にくわえてられませんからね。足首は顎置き!

  • 今日は症状が重い!

    お天気はそんなに良くないし、暖かくもないので花粉症の症状は軽いはずなんですが、なんとした事でしょう。くしゃみと目の痒みが今日はちょっとひどい。早く花粉シーズンが過ぎて欲しいのココロ。皆さんのところは如何ですか?しいちゃん、時々くしゃみしてますよ……今日は症状が重い!

  • 今日は暖かかったね

    ごはんをちょび食べしておねむなしいちゃん。今日は暖かくて過ごしやすかったね。お仕事してる最中、側にいてくれてありがとうね。明日も楽しく過ごそうね。しいちゃん、大好き。※しいちゃんは今は普通に寝てるだけです、何かあったわけじゃありませーん。今日は暖かかったね

  • 配信の時代にCDプレイヤーを検討する

    先日、マルコポーロの冒険について書きました。アニメもいいけど、音楽も更にいいんです。小椋佳さんの歌、70年代後半のころの歌声は秀逸です。でも、appleやAmazonの配信には置いてないんですよ、このアルバム。appleミュージックって、聴けなくなる曲とか、レーティングの問題で視聴不可になる曲や動画がわりとあるんですよ。そこは理解する。なので、デジタルより輸入盤とか国内盤の円盤を持ってた方がいつでも聴ける環境を維持できるんではないかとデジタル全盛の今なのに思っております。言っときますけどー。ipodの初号機が出た時、真っ先に購入して使い倒しました、私。なんでデジタル音痴では断じてありません。iTunesにも感激しました。なんて便利なんだ、ウォークマンの比じゃないわ!と.電子ブックも楽しみにしてた口です。で...配信の時代にCDプレイヤーを検討する

  • この時代に戻りたいんじゃないの、私?? マルコポーロの冒険、再放送です

    1979年に戻りたいのではなかろうか、私。そうだなあ。戻りたいかもなあ……閉じた記憶はできればほじくり返さない方が幸せかも、と最近思うのですが、もう絶対に観られないと思ってた、NHKで放映されていたアニメ、マルコポーロの冒険の再放送がなんと実現してしまいうろたえています。数話以外のマスターテープが失われているのでという話だったのに。恐ろしいことです。で、偶然、再放送の情報をキャッチできましたので無事録画が叶いました。オープニングで鳥肌物です。この頃、シルクロードブームもあって、紀行番組としても見れましたからはまってる人多かったと思います。第一話はもちろん1回しか見てないはずなのに(当時は家庭用ビデオは一般的ではなかった)覚えてるところが恐ろしすぎる。あと、そうですね、当時はアニメファン向けのロマンアルバム...この時代に戻りたいんじゃないの、私??マルコポーロの冒険、再放送です

  • あと5日寝ると新しい洗濯機が届く!

    今日、電気屋さんから入荷の連絡が来ました!洗濯機、今週中に入れ替えできるみたいです!よかったよかった。うちの団地は階段式なので、搬送に別途費用がかかるとのこと……それは仕方ないですね……でも、搬入・搬出双方で費用かかるんだろうか。そこんところが曖昧だったなあ、後で問い合わせしよう。今、家で使ってるのとほぼ同じサイズですので出し入れには心配はしてませんが、古い団地はいろいろと費用が加算されてしまいますねえ。以前は階段加算はなかったなあ……もしお引っ越しすることになったら、搬出加算とかあり得るんだろうか。住むなら2階までですね。エレベーターがついてない物件の場合はね。あと5日寝ると新しい洗濯機が届く!

  • だましだまし使う洗濯機

    先週購入手続きをとった洗濯機、いつ届くかわかりません。時期悪かったですね……入社入学時期で、一人暮らし向けサイズの家電、品薄になる頃ですもんね……水漏れが発生してしまった洗濯機、だましだまし使ってます。底が抜けないように願う日々。どうかこのまま、交換できる時まで使い続けられますように。これ書いてる間、人の側にはしいちゃんが。気がついたら椅子の後ろにいるんですね。私もそれが当たり前のように彼女の分スペース空けてます。この日々がまだまだ続きますように。だましだまし使う洗濯機

  • 個人情報登録が嫌なお年頃

    最近、本人認証で顔を撮影させられることが多いじゃないですか。免許証だけでもかんべんしてくれって思うのに(提供先のセキュリティ能力が信じられないので)顔を撮影せよとか地獄ですか、って。傾けろ、反対側に傾けろ、目閉じてるから開けろ。そんな顔写真ストックしてどうすんの!!!個人認証しないとアカウント削除する、って脅迫ですか。今回はpaypalなんですけど。海外送金で必要だからアカウント持ってるんですけど、日本の犯罪収益移転防止法って全然クソの役にも立ってないんじゃないんですかね。ネットの包囲網は破られるためにあるんですから、極力センシティブな情報は登録したくないんですけど拒否できないんですか。って思う私は頑固者でしょうかね。なので、スマホの顔認証も登録してません。せめて指紋認証で許してよ。もう……自分の顔見るの...個人情報登録が嫌なお年頃

  • 痩せちゃったなあと思うと切ない

    しいちゃん、元気です。元気だと自分が思い込みたいだけかもしれませんが、元気ではあると思います。食事量は減ってきてます、やはり。でも、元気です。私が普段使ってる事務用椅子や、ベッドの上にもジャンプしてこれてますし。でも、でも、最近思うんです。少しずつ、しいちゃんも準備の段階に入ってきてるのではないかと。支度、してきてるんじゃないかと。天使になる。まだ早いと言いたいですが、しかし、どうすることもできない……最近、しいちゃんの画像のアップをためらうのは、その様子が見えてくるからなんです。去年の今頃はもっふもふでした。今年の冬はぺっしゃんこです。痩せちゃったなあと思うと切ない

  • 歯医者さん、行ってきたよ

    最近はクリーニングとチェックだけ。治療は全然してません。今の歯科に通い出した時期は、新型コロナ感染症が脅威になり出し、緊急事態宣言が発令される直前の2020年4月からでした。当時からホントに真摯にご対応頂いてます。幸い、治療は結構早期に終わり、今はごりごりクリーニングだけ。時々かみしめがひどくて違和感があるときにメンテしてもらってます。夜間の噛みしめ用のマウスピースは相変わらず良好だし(これ着けると夜よく眠れるんです不思議です)口内環境が良くて悪い事は何もない。いつまで同じ歯科に通えるかわからないけどでも、しばらくの間はお世話になります。全国民に必要なかかりつけ医の優先度は圧倒的に歯科が一番ではなかろうか。皆さんも、長くお付き合いできる歯医者さん、見つけましょうね!歯医者さん、行ってきたよ

  • 一旦休み、一休み

    時々、停滞して空回りして何をやってもだめな時ってありますよね……ほんと、だめなんだよね、って時……いいかげんいい年齢なんだから、この空回りを回避できる方法ぐらい習得しときたいんです。だめなんだなあ!急に暖かくなったのも花粉飛散ひどいのも洗濯機が壊れたのも上司にいきなり叱責受けるのも(ホント、理不尽だなと毎回思う)全部空回りがいかんのだ!というわけで、今日は現実逃避することにします。ありがたいことにしいちゃんは元気です。そこだけは救いよ。一旦休み、一休み

  • 洗濯機から水漏れ!

    とっくの昔に標準使用期間を迎えてますのでいずれ買い換えせねばとは思ってましたが、今日、洗濯機の底あたりから水漏れしているのに気づきました。排水口からの水漏れなら、掃除を横着するとわりと出てしまうのでそっちなら対応できます。でも、今回染み出ているのはホースや排水口の方ではなく、あきらかに底面からです。今のところちょろちょろレベルですが……いずれじゃばーっと来ないとも限らない。今の部屋に越した時、引っ越し業者さんのサービスで新品の洗濯機を買う条件で古い洗濯機を処分してもらったんです。2011年4月のことです。もう、十分働いてくれましたよね。古い団地だし、エレベーターないし、階段の折り返しで搬入できるサイズの上限があります。今使ってる洗濯機と同じメーカーでほぼ同じサイズのものを選び、速攻でカートポチしました。少...洗濯機から水漏れ!

  • おばあは見上げる

    何事も上向きに、前向きに。そんなことをしいちゃん見てると思うんだな。彼女が上を見てる時の目線が好き。私もがんばるよ!!とりあえず、昨日の疲れも抜けませんので、今日は休みます。おやすみなさーい。おばあは見上げる

  • 関西シウマイ弁当!!!

    今日は大阪へ。友と楽しく語らい、美味しいごはんを食べ。また、同じ時間を過ごしたい。細くでもいいから、末永くお付き合いできたら。無理せずにね。で、詳しくは明日以降に書きます。ついに、関西シウマイ弁当を入手しました!まねきやのお弁当!これから食べます!期限は今日の15時?夏場じゃないから大丈夫だ!明日の晩ご飯はきっと崎陽軒のシウマイ弁当になりそうな予感。関西シウマイ弁当!!!

  • ごはん食べてますーな尻尾

    ごはん食べてるときのしいちゃんの尻尾。先がひゅっと曲がってます。いつも向かって右側にくりっと尻尾の先が曲がります。なんか理由あるんでしょうかね?左にはいかないんですよ。尻尾にも利き巻みたいのあるのかしら。なにはともあれ、ごはん食べてくれてありがとうよ。飲んで食べてが出来るうちは大丈夫だ!!!ごはん食べてますーな尻尾

  • EXPO'70にはいつも圧倒される

    もうすぐ区切りの年齢になりますので、捨てるもの、残す物の選択をした方がよいのですが……どうしても捨てられない、いや、積みましてしまうのが大阪万博の思い出です。まさか、再販の雑誌が出てるなんて。昨日今日で気づくなんて。これはきっと、タローマン効果としか思えません。次の大阪万博ではなく(大笑)建築雑誌の写真にはずれはないし、それに、この表紙のアングルはずるい。子供の頃に見上げていたお祭り広場の大屋根、まさにこんな感じだったのです。この下で夏も春も秋も冬も遊んでいたなあ。車で10分程度の距離だったので、お正月はこの屋根の下でたこあげが定番の遊びだった。大屋根にひっかかった凧があちこちにぶら下がってましたっけ。70年代の雑誌の復刻なので、文字組とかフォントとかレイアウトとかがこれまたレトロな雰囲気でいろいろとたま...EXPO'70にはいつも圧倒される

  • このまま在宅でお仕事ができますように

    時々、外へは出たいけど、集中できるのは圧倒的に在宅勤務。新型コロナ感染症が5類になってもどうか在宅でのお仕事は続けさせてほしいです。だってしいちゃんと一緒の時間が増えますので。いつか、「ここにあの子がいたんだな」と思う日が必ず来ますが、暖かい思い出だけたくさん積み重ねたいので……ずーーっといついつまでも。あ、しいちゃん、元気ですよ??ご安心ください。今すぐどうこうってことはないです、多分。膝上に、椅子にジャンプしてきますのでまだまだ。足腰は丈夫だと信じてます。このまま在宅でお仕事ができますように

  • 去年は幻だった 花粉……

    去年、花粉症の症状よりコロナからの快復の方がしんどくて、ほとんど影響は受けていませんでした。コロナにかかって良いことほとんどなかったけど、もし花粉症を克服できてるんなら唯一良かったって言えるなと思ってたんですが。幻想でした……去年は花粉少なかっただけだったんですね。昨日あたりから「ヤバい?」となり今日で症状爆発です。普通のティッシュでは鼻の下が痛くなるので柔らかいティッシュまとめ買いに走ります。多分、しいちゃんもくしゃみとか出るんじゃないかなあ……彼女もちょっとだけ涙目になるんです。ふたりで乗り切るべくがんばります……去年は幻だった花粉……

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、t-catさんをフォローしませんか?

ハンドル名
t-catさん
ブログタイトル
t-catの徒然寄稿
フォロー
t-catの徒然寄稿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用