chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
t-catの徒然寄稿 https://blog.goo.ne.jp/t-catfox

興の赴くままの煩悩(散財)炸裂日記。今はラグドールのしいちゃん(本名エリザベート)の話題が8割以上です。

t-cat
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/02/08

arrow_drop_down
  • 鮎川さん……

    先々週から高橋幸宏さんの音楽をヘビロテしていたのに、昨日今日はシーナ・アンド・ロケッツです。鮎川さん……高校の頃、バンドを組んでる友人の友人のライブへ行った時にバンド名を知りました。(シーナ・アンド・ロケッツのコピーやってたので)クールでかっこ良くて。JALのCMソングも入ってるアルバムをカセットテープで買ってテープがびろびろになるまで聞いてました。ボーカルのシーナさんが数年前に他界。今度は鮎川さんも……どんどん青春が遠くなる。寂しいけど、でも、思い出だけは消せないから。10代20代に、ホントに良い曲を聴いてきたんだなと嬉しくなるし。感謝したい。鮎川誠さんのご冥福をお祈り申し上げます。鮎川さん……

  • ラ・マンチャ……

    東宝ナビザーブは当たらないと相場が決まってます。先日エントリーした、ラ・マンチャの男、全然かすりもしませんでした。もう、今回ばかりはチケット取れる気がしない。去年、ほとんど上演できなかった公演だし、正真正銘の松本白鸚さんラストだし。わかるんですよ、でもなあ……あと2回、チケット購入できる機会はあるのでそれにかけるしかないか……しかし、最近、あらゆる演劇のチケットが取れなくて……みなさん、3年ばかりのコロナ下で生の舞台に飢えてるんですね。うん、そこはわかるんです……しかし、転売対策が厳しくなった今の方が、そうでもなかった頃よりチケット難なのはなぜなんだ?ちょっと恨み節の私でした。ラ・マンチャ……

  • 大阪 なう

    今日は定期的にお会いしてるメンバーと新年会も兼ねたお食事会。久しぶりに集まると、日常が戻ってるのを感じます。今年はもっと会えるといいな難しい時はzoomなんかを活用できるしね。夜の便で東京に戻ります。大阪なう

  • サイと私

    今朝のしいちゃん。こっち向いてー。はい、目線頂きました!「迷惑だなー」って言ってそうですね。あきらめよう、こーいう飼い主なんだから。ね、しいちゃん。サイと私

  • わたしのげぼくを読む。

    先週の土曜日、標茶行きで買った本がわたしのげぼくでした。タイトル走ってたんです。ぺんたのことのような、きっと泣いてしまうような話だろうから避けていたんですが、本屋さんで目に飛び込んできたんだもん。連れて帰れってことですよね。これは縁なのよ。復路で釧路へ着いて、空港バスに乗るまでの待ち時間に、駅の待合室で読んだ経験込みで思い出になっていくんだろうな……深くは語れませんが、良い本です。ネタバレになりたくないので、口閉じます。平たい言い方になっちゃうけど、良い本です。私は待合室で涙をこらえるのが難しかったです。そういえば……今待合室になってるエリア、以前は古本屋さんでしたよね。本に関わっていた場所で本を読む。しみじみとした冬の旅の1コマになりました。わたしのげぼくを読む。

  • きびしい言葉は避けたくなる

    自分はわりと正確がきつめで、ひどい言葉も平気で吐いたりする方なんですが(特に身内)仕事の場で、叱責する言葉は、自分へはもちろん他の人相手でも避けたくなる方です。自分は良い人ではないけど……他の話題を振ったり、矛先を他に向けたりしたくなっちゃいます……今日の打ち合わせで風向きがめちゃくちゃ厳しい方向へ行きそうだったので話の方向転換を図ってみました。来月も同じメンツで打ち合わせするんだから……いやーーーな雰囲気で終わりたくないじゃないですか……自分は良い人ではありません。いやなことはとっとと忘れたい小心者なんです。きびしい言葉は避けたくなる

  • サイを買いました!!

    床ぺったんの生活から早くも脱却したくなってきました。ソファーはもう処分してます。もうあの手の家具は買いたくない。でも、床ぺったんで膝曲げた状態で立つのって……膝に良くないような気がして怖い……ですんで、諸々検討した結果……これ買いました。サイでーす。正確にはアニマルスツールです。まあ、見た目90%で買ったところもあります。けど、いろいろ検討してこれにしたんですよ。ソファーでなく、大きすぎず、持ち運び楽ちんで、合皮で、座面がカリモク60のソファーと同じである。これらにくわえ、もちろんお値段を考慮してこれにしました。このスツール、いろんな動物モチーフがあって、多分、一番人気はトリケラトプスだと思います(偏見入ってます)。トリケラトプス、ぎりぎりまで悩みました。でも、出っ張りがあまりなく、ひらひらもないデザイン...サイを買いました!!

  • 星に手が届きますように

    去年、公演中止になって見ること叶わなかったラ・マンチャの男。今日からナビサーブで先行抽選を開始しています。横須賀はちょっと遠い。でも、劇場の座席表を見たら、演目にあった場所のような気がしてきました。最近ナビサーブは抽選に通りにくいので、ほとんど期待してませんが……でも、星に手が届くといいなあと思いながらエントリー。吉報を待っています。しかし、そろそろ。観劇も間引くか引退しなければなりません……楽しみが一つ減る。ちょっと残念。星に手が届きますように

  • 標茶貯金をしなければならない!

    『セレクトショップで「トナカイ」さんのクレヨンなどが展示されてます!』どうもこんにちは! あなたの暮らし応援アドバイザー。北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、 店長の平田敬(たかし・弟)です!   現在、当店のウインドウ近…ひらた家具店のブログ たとえ1日日帰り旅行でも、その土地の雰囲気は伝わるし、あたたかい気持ちになれる土地は何度でもリピートしたくなります。標茶へSLに乗って訪問したのは2016年。その頃はまだ父親が生きてましたっけね。そこから毎年、去年を除いて訪問し続けてます。何度も行きたくなる土地に巡り会えて、自分の人生は幸せだなあと思います。まあ、今日ですっかり現実に戻っちゃって「……あああ」って感じになってるんですけどね。おえかきしたくなるクレヨン、皆様も如何ですか?こちらのセレクトショッ...標茶貯金をしなければならない!

  • これだから旅は止めてはいけない

    昨日、無事釧路・標茶へ行ってこれました。お天気、心配したほど荒れることなく、いや、むしろ、風もそんなにふかなかったし、ピーカンだったし。絶好のフライト日和・SL乗車日和でした。今回、事前にスノーブーツを購入しました。これの威力を抜群に感じた釧路・標茶町内。滑る心配なくすかすか歩けるのは有り難かったですね。踵に出し入れできるスパイクついてたけど、必要なかったです。スノーブーツ、時々積雪がないわけではない都内でも助かるアイテムになりそうです。UGGも滑らないけど、それの非ではなかったです。(暖かさはやっぱりUGGですかね)現地は、やっぱりそれなりに寒かったです。最高気温がマイナス8度。ですが、それを感じる暇はなかった。というのも、発車が20分遅れ。これは札幌からの特急の到着を待っていたから。やっと発車したと思...これだから旅は止めてはいけない

  • 搭乗はできました

    無事飛びそうです。釧路、行ってきます!搭乗はできました

  • 明日は明日の風がふくので!!!

    今のところ、明日のお天気は心配したようなことにはなってないみたいです。予定通り、早起きして、空港へ向かいます!無事、釧路へ行って帰れますように!明日の今頃、「楽しかったなあ」ってしいちゃんに言っていられますように。でも、お出かけできるっていいですね。健康だからできるんですよね……身体大事。ほんと、大事。明日は明日の風がふくので!!!

  • ぎゃーー! 飛んでくれるんでしょうか、お天気次第になっちゃうんでしょうか!

    今週末、21日は釧路へ飛びます。SL・冬の湿原号に乗車予定だからです。今回はチケットも無事取れてます、飛行機の席も確保しました。が。先ほど、ANAさんからお知らせメールが。うーん。確かに荒天・暴風警報レベルの注意が必要ってここ数日天気予報でも言われてます。飛行機、揺れるだろうなあと覚悟はしてますが、そんなレベルではないかもしれない……大丈夫かなあ!!雪見たい気持ちはあるんですが、お天気荒れ荒れは希望してません!どうかお天気の神様、今回ばかりは予報が外れますように!去年コロナに罹って果たせなかった釧路再訪、叶いますように。祈ってますー!!!!ぎゃーー!飛んでくれるんでしょうか、お天気次第になっちゃうんでしょうか!

  • 来週の寒波に備え、筋トレ!

    筋肉は裏切らない。それは最近実感してます。時間かかるけど、鍛えたお肉いや筋肉はちゃんと自分に応えてくれます。ですので、今週は来週の寒波に備え、筋トレ重めにして備えておくといいらしいです。蓄熱につながるからだそうですが、ホントかなあ。自分の身体で試すしかないですね。アブローラーやろう、これ書いたら。そうそう、しいちゃん、元気ですよ。走り回ってますよ。飼い主の後追いしますんで、蹴っ飛ばす頻度高いです。ふぃーー!と鳴きながらすっ飛んでいく姿は去年の秋頃には見られなかったので嬉しいです。来週の寒波に備え、筋トレ!

  • 今日も3日連続で幸宏さんを聴く

    Sailor/高橋幸宏LIVE1985音楽って不思議ですね。たった数秒で一瞬にして20代へタイムスリップできるしほとんど忘れていた当時のことを思い出させてくれます。ホントに、YMOというより高橋幸宏さんの音楽に私は育まれていたんだなとおもうばかり……偶然、1985年のLIVEの映像を見つけました。自分が見た公演かどうかはわかりませんが、同じツアーの、アンコールナンバーです。Sailor。名曲です。よろしかったらご覧下さい。今日も3日連続で幸宏さんを聴く

  • 今宵も高橋幸宏さんを聴く

    昨日の訃報を受けて、今日は改めて自分が持ってたアルバムタイトルをチェックしました。手持ちはもう1枚だけで、80年代に聴いてたアルバムはタイトル名もあやうい。ジャケットは覚えてるのでapplemusicでチェック、再生したらあっというまにあの頃に戻れるのが不思議で……ほんと、良く聞いてたなあ。なのに今までどうして忘れていられたんだろう。80年代サウンド、最高だ。当時、好きだった世界を追求して、同じ物を好きな人と出会えたら今とは少し違った人生送れていたんではなかろうか。そんなことないか。今晩はずーっと幸宏さん聴きます。ヘビロテしてたアルバムは「onceafool,...」、なかでもSAILORと今日の空が好きでした。この2曲、ぐるぐるローテーションさせる予定です。今宵も高橋幸宏さんを聴く

  • 昭和は遠くなりにけり。でも……高橋さん、早すぎるよ……

    自分が青春時代に追いかけていた人達はもちろん自分より年長者なので、いつかお別れの報道を聞くことは避けられないんですが、でも、YMOのメンバーの1人の訃報はショックがでかすぎる。高橋幸宏さん、ソロのコンサート、何度か伺ってました。めちゃくちゃクールだったなあ。立花ハジメさんもサックスで参加しててすごーくかっこよかったなあ。80年代後半はテクノ系のコンサートに通っていたので青春の一コマが終わってしまった感じがする。いや、終わったのではないですね。かつて好きだった自分は、彼らを見送るだけです。たくさんの思い出と、キラ星のような音楽を同じ時代に共有できた感謝と共に。ありがとう、幸広さん。R.I.P.昭和は遠くなりにけり。でも……高橋さん、早すぎるよ……

  • ホッカペ、あったけー!

    ホットカーペット点けてますので床はほっこり暖かい。しいちゃん、この上で寝るのが大好きです。ちょっと前、粗相がーと心配をしていたんですが、最近落ち着いてますので、コタツは片付け、カーペット生活送ってます。関係ない話ですが、皆さん決まった寝姿ってありますか?私は横向き・左耳を下にして寝るのが定番です。この寝方じゃないと落ち着かない。ですが、しいちゃんは関係なさそうな感じです。先ほど撮した画像。昨日の使い回しになりますが、反対バージョン。寝れればいいのかな。でも、飼い主の方向いてるんですよね。このスタイルに彼女の意志を感じます。曰く、「さっさと用事すませて相手せよ!」ってことなんでしょうね。ホッカペ、あったけー!

  • 新聞、購読してますか?

    会社の人と話していて驚くのが、新聞購読者の少なさです。自分が一人暮らししだした頃、新聞契約を断るのが難しいぐらいで、しょっちゅう勧誘来てましたよね。老若男女必ず新聞はとってるものだと思ってました。でも、新聞、みなさん定期購読してますか?してても紙ではなくネットで、って人多いような気がします。近頃通勤電車に人が戻ってきてますから混み方もコロナ前っぽい中、車内で新聞読んでる人いるかなあ……いないですよね……雑誌(マンガも週刊誌も)の読者だって見掛けない。駅のホームからキオスクとか売店、なくなりましたよね。どんどん紙メディア減ってるんだな。ちょっと寂しい。スマホの便利さは今度は何を変えていくんでしょう……私は変わらず新聞購読してます。近い将来、夕刊はなくなって朝刊だけになるんだろうなと思いながら。新聞、購読してますか?

  • 年初のクリーニング

    クリーニングって打ってて、クリーニング屋さんへ行くの忘れてたのに気づきました。まずい。週末行きます。ごめんなさい、クリーニング屋さん!さて、今日は別のクリーニング、歯科検診へ行ってきました。最近は1ヶ月半か2ヶ月おきでよくなってますのですごーく気が楽です。治療ではなく、歯のチェックとクリーニングだけですので。今、私の身体の中で一番健康で問題ないのは口腔内ですね!歯周病もなし。虫歯なし。ブラボー!です。皆さんも、治療することにならないように、日頃からお口の中は大切にしましょうね。入院手術経験者さんなら皆さんご存じですが、病気治療と歯科治療は同時並行で行っていくことが多いように思います。口内の状態が良くないと、治療に支障来すことがありますからね。うちの父親も生前、抗癌剤治療と同時に歯の治療もさせられていました...年初のクリーニング

  • 寄っかかってます

    しいちゃんは、背中に寄っかかる物がある方が好き。こんな感じ。一見すると触ってるだけみたいですが、しっかりと寄っかかってます。わりとしっかり固い物が好きみたいです。面白い子だなー。しいちゃん。寄っかかってます

  • 良い飼い主さんはまねしちゃいけません

    猫に牛乳は厳禁。今では常識になっています。ちゃんと猫用のミルクも販売されてます。しいちゃんがチビだった頃は1種類ぐらいしかなかったけど、今はライフステージ毎のミルクが販売されている。すごいわ。ですので、皆さんはこのペット用の市販品をお使いいただかなければならないわけですが……しいちゃん、このミルク、チビだった頃からキライで、全然飲んでくれませんでした。元々ミルクは好きじゃなかったようなので牛乳も含めて与えてはなかったんですが、アイスクリームに興味を持つようになり、ミルク系の味に目覚めたようなのです。クリーム系のフードも好きですし。じゃあ……もうお年寄りだし……何か好きなものが増えてくれるなら……と牛乳(私が飲んでるやつです)をひとなめ分お皿にとって置いてみたら、ぺろっと平らげてしまい……今ではお気に入りの...良い飼い主さんはまねしちゃいけません

  • あーあーあー

    三連休3日目ですね、皆さん如何お過ごしでしたでしょうか。私はお仕事でした。祝日のカレンダーでは動けない今の会社、仕方ないです。別に営業とか旅行業とか、販売とかの業種ではないです。医療系でもないです。あえて言うならサービス業???365日対応のお仕事、私は幸いweb作成してますので土日はお休みできていますが盆暮れ正月関係なくお仕事している皆さんには頭が上がらない。遠くで拡声器の声がするのを聞きながら(近所で成人の集いをやってましたので)去年の宿題を片付けてました。やっと終わった。そこはよかった。明日からは別の業務が控えてるんで、がんばろう。しいちゃんと一緒にね。しいちゃんは元気ですよ。相変わらず、飼い主の椅子取りをしてくれますので椅子取り合戦が続くのは嬉しい限りです。あーあーあー

  • レッスンはじめです!

    2023年、バレエレッスン始めの日です!バレエ、ホント好きだなあ。へたくそでも好きだなあ。身体動く限りレッスンしたいなあ。毎年この時期は思います。去年からそれまで見て頂いた先生が教えを引退されたので新しい先生に見て頂いて早半年。去年暮れ、最後のレッスン日に新たに初めて受ける先生のクラスを増やしました。バレエも言語も、どれだけ踊りや言葉を覚えられるか、ストック出来るかだと思うんですね。下手くそなりに自分の中にことばを貯めていきたい。同じクラスを受けている皆さん。今年も1年、ご一緒させて下さい。レッスンはじめです!

  • ハウルだけは好きなの

    あんまりジブリ作品は好きではない私、ハウルと動く城だけは例外的に好きなんです。どんどん若返っていく老婆と心の動きがファンタスティック!ココロは自由だー!って感じになれてとても前向きになれる。自分もそこそこ良い年齢になってきたので、ソフィー(いや、ホントは若いお嬢さんなんですが)に親近感持つのかもしれませーん。しいちゃんと一緒に作品世界を堪能します。ハウルだけは好きなの

  • 行っちゃうんでしょ

    今日から仕事始め、諸事情で在宅になりました。で、明日は出社日です。しいちゃんとまったり過ごせるのも、まあ、在宅勤務はまだできますが、きっと出社比率は上がると思う。明日から留守番させるんでしょ。行っちゃうんでしょ。そう言ってるようでつらい。もうしわけない。あなたのごはん代の為に、私はがんばるよ!行っちゃうんでしょ

  • さあ、明日から2023年が始まるよ

    うちの会社は5日が仕事始めです。うち数時間は年度計画に対する発表があるのでほぼ仕事になりません。2023年が始まります。今年は自分の仕事人生で一つ山を越える年です。さあ。どこまでがんばれるか。いろんな人を巻き込んでいきますか。もう少ししいちゃんとのんびりしたかったけど、毎年思うんですよ。年末年始のお休みがあっという間に過ぎるのは、ストレスがない日々だからなのではないかと。私の人生には予定とストレスが必要です。またストレスまみれの日常に帰りますよ。さあ、明日から2023年が始まるよ

  • 干支みくじは末吉でした

    昨年に引き続き八坂神社でおみくじを。張り子の干支みくじ、ことしはウサギさんでした。地がピンクとは思わなかったなー。結果は末吉。内容はそんなに悪くなく、有り難い内容でした。このちっさい張り子の中にきっちり折りたたんだおみくじが入ってます。この手仕事、好きだなあ。京都・河原町界隈はどんどん変わっていってチェーン店とかファーストフード店が増えて、昔からあるようなお店が減った……いや、なくなりました。さびしいなあ。でも、何か新しいものが出来上がっていくんでしょうね。そこは期待したいです。張り子みくじに気づいたのは去年から。どうせなら十二支集めようかな。あと10年かかりますね。このうさぎ。しいちゃんにおもちゃ認定されました。あ。この後、派手に転がされまくってました。ひどい。干支みくじは末吉でした

  • 2つのタローを持って帰って来た

    初売りは八重洲ブックセンターへタローマンかるたと前々から欲しかった長谷川りん二郎画集をお買い物普段行かないフロアで目の前にあったので、これはご縁だなと。で、改めて見ると、この猫🐈ちゃん、タロー君って言うんですね。家に帰って2つ並べて気がついた。こーいう偶然、大好きです。2つのタローを持って帰って来た

  • 2023年もあけました

    あけましておめでとう🌅ございます🎉本年もどうぞよろしくお願いします🥺2023年もあけました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、t-catさんをフォローしませんか?

ハンドル名
t-catさん
ブログタイトル
t-catの徒然寄稿
フォロー
t-catの徒然寄稿

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用