今年はまだミステリーサークルが見つからない...なぜだろう???調査続行します!「ウミウサギの仲間」「エビちゃん!」「カエデコケムシとエビジャコSP」「南...
昨夜はまるで熱帯夜!今年は夏と冬が交互にやってくる。週末は寒波がやってくるらしい!体大丈夫なのか???「めっちゃ可愛いヤドカリ!」
じっくり探して粘って撮影して!時間が足りません!!気が付けば70分オーバーです...「久しぶりのメジロダコ!」「横顔も!!」
朝から快晴海は凪!透明度バツグン!!最高な海日和!!「今日も激写!」「クシノハカクレエビ」「ウミウシカクレエビ」
本日から「マクロ姐さん」とマンツーダイブ!!フォトコン入賞目指していざ!!「ヒメイソギンチャクエビSP」「チャツボボヤからカクレエビが!」「フィコカリス・...
おっ!朝から日差し 暖かいね~!!週末までは暖かい予報!!いいね~!!「ニシキアナゴ」 まだ健在!!
嫁さんがめっちゃ焦って呼んでる!何かあったか???と周りを見渡すと嫁の近くに1mオーバーの「オニカマスが!」後で聞くと、ず~っと横にいたらしい。狙われてた...
最高気温20℃ 水温24.1℃。そろそろロクハンに衣替えかな?幼魚の姿も多く見られます!「クロハコフグの幼魚」
確実に冬が近づいております!スーツを厚手に!もしくはドライスーツに!船の上はボートコートが必需品ですよ~!!「モンハナシャコ」 カラフル!!「ナカモトイロ...
毎年恒例の安脚場海域のリーフチェックが行われました。原因は分かりませんが、1部白化した所もありましたが概ね良好でした。
「ガンガゼカクレエビ」ガンガゼのトゲとそっくりな色合いで、トゲの周りをクルクルと行ったり来たり。紫色で綺麗なエビです!!
秋は短いですね。夏から一気に冬になってる気がします!今日はいきなり気温20℃寒い~!水温は24.8℃。これ以上寒くならなくてもいいのですが!!!!
天気予報は風が吹いて寒い予報でしたが、穏やかな1日でした!今日は「ジョーフィッシュ」な1日で!!「水深5~7mでジョーフィッシュ!」「こんな所にいてもいい...
「イソギンチャクモドキカクレエビ」寒くて??イソギンチャクに包まれているかのように!!
早いもので、今日から師走!今年もあと1か月となりました。年々月日が経つのが早くなってる気がしますが...まだ水温は24℃と例年よりは暖かいですね~!そろそ...
「ブログリーダー」を活用して、おっくんさんをフォローしませんか?
今年はまだミステリーサークルが見つからない...なぜだろう???調査続行します!「ウミウサギの仲間」「エビちゃん!」「カエデコケムシとエビジャコSP」「南...
「嘉鉄」の白い砂地は癒されますよ~!ただ浮いているだけで幸せな気分に!!「ウミサボテン」
コンディション最高の1日!「光のシャワー」を浴びに!!パワーをもらった感じがしますね~!「幼魚も増えてきてます!!」「久しぶりのアカウミガメ!」 大接近!...
先日の調査での。寄生虫がいるであろうサンゴ!奥は深い!!
天気は下り坂でしたが、何とか調査終了!皆さん、ありがとうございました。「オヨギイソギンチャク属の一種」 和名はまだついてないらしい!「クラゲ大群!」
今日から2名増えて船上は色々な生物の話!なかなかファンダイブでは出会えない生物が多くて、楽しい!!へえ~~!凄い~~!の連発!
今日から某大学の研究者の皆さんの同行させていただきました。甲殻類とサンゴの調査!!
もうすぐ春ですか~~???ポカポカ陽気で!!「ヤドカリの仲間」「カイメンカクレエビSP」 卵持ってる!「こちらのエビも抱卵中」「笑ってる!」
今日は某大学のサンゴ調査に同行させていただきました。途中、「ミナミハンドウイルカの群れ」にも遭遇!
日差しが出ると暖かい!クジラも見やすいよ!!みんな笑顔になります!!
今日は午前・午後の2航海!仲間から5頭いるとの連絡があり見せていただきました~午後も別クジラがブリーチ連発!!最高でした~!
快晴ベタなぎの天気!そしてブリーチ!!大歓声が上がりました~!
出港してすぐにホエール仲間からの連絡!太平洋側をゆっくり南下しながら、クジラを引き継ぎウオッチング!ありがとうございました。
午後からの出港!ブローの音でゲストさん大興奮!ブッシュー!!皆さん、ありがとうございました。
ブリーチ!!みんなと順番にウオッチング!!ありがとうございました。
太平洋側をゆっくり南下!ブロー確認!2頭や!!寄っていくとブローが上がらない...どこ行ったんや~???仲間からの連絡で何とか1頭!ありがとうございました。
今日はファミリーでのご参加!小学1年生の子がばっちりサングラス着用!カッコいい!何とか1頭見ることができました!ありがとうございました。
今日は西側へ!外洋に出てすぐにブリーチ!!のんびり2頭のスイムその沖でも2頭ブリーチ!!向かっていると船の横で2頭のブロー!!
北風ピューピュー寒い!雨もパラパラ...ブロー見えないよ...リキさんの見てた1頭を見せてもらいました!ありがとうございました。
今日は東シナ海側へ出港!!なかなか見つかりませんでしたがホエール仲間のおかげで「クジラ&イルカ」 感謝感謝!!
今日は見たことのない「珍クラゲ?」に出会いました。中が綺麗な黄色でフワフワしたクラゲでした~!正体は分かりませんが...
「藻」が多くなり、甲殻類やウミウシが隠れたり!!よーく探してみよう!!「ベニクリメニス・ダルダニコラ」 (カクレエビSP)
水温が22℃と少し上がった奄美地方!「テッポウエビ」をよく見ると卵を抱えています!!「ゴクラクミドリガイ」 よ~く見ると見つかるよ~!!「お腹の緑色の粒々...
予報では雨模様の天気でしたが、晴れ間が!!コンディション抜群!!透明度バツグン!!最高っすね~!「きらきらです!」「デバスズメダイ!!」「ハダカハオコゼのペア」
最近船で走っていると、たまにホンダワラが水面に浮いているのを見かけます。水中では船にホンダワラが!!育ってます!!
海の中は愛の季節がやってきました!!「コブシメの産卵」始まりました!!まだ1ペアだけですが、これからが本番です!!
今年もこの時期がやってきました!!今年の位置は船を係留するブイから近いので、多くの方に見てほしいですね~!!「ヒレナガネジリンボウ」越しのホシゾラフグ!!
さあ!「ミステリーサークル完成しました~!!」後は可愛いお嫁さんを迎えるだけですね~!!!「三日月!!」
4つあるミステリーサークルのうち、1番遠くの1番水深の深いサークルで産卵行動が見られました~!!残りの3つにはメスが来なかったですが、まだまだこれからだか...
「アマミホシゾラフグ&ミステリーサークル」の季節がやってきました~!今年もたくさんの方に見に来てほしいです~!!下⇓の映像は、水中写真家 大方洋二さんが昨...
中々クジラが見つからない...仲間からの情報でようやくスイムできました~!皆さん、ありがとう!!
今日もいました~!!のんびり親子と極上スイム!!
ゲストさん撮影の親子クジラ!
今日はクジラは見えるが中々止まらない。ブリーチした個体がクルクル~!!最高でした!!
南部で有名になりつつある「花ちゃんと富くん」今日もいざ!行きまーす!!「いました~!!」「暴れん坊!」「ブリーチも!」「その後はのんびりスイム!!」
天気予報は雨でしたが、晴れ間でました~!!さすが晴れ女!!「魚ワイワイです!」「モリモリさんごです!」
本日も加計呂麻島を1周!最高な親子クジラを紹介して頂きスイム!!皆さん、ありがとうございました。
本日のゲストさん撮影の親子クジラ!!
今日は「クラゲムシ」の専門家の方と潜ってきました!海の中は分からないことがまだまだありますね~!!「クサビライシにクラゲムシがついているらしい!」またお越...
今日はなかなかクジラが発見できない!海も時化模様...北部の仲間の情報で何とか親子クジラをウオッチング!!ありがとう!!