chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムッシュ
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/01/08

arrow_drop_down
  • Withコロナの高学年音楽の授業

    今日は、苦戦している高学年の音楽ばかりでしたが、どのクラスもうまくいきました。 やったのは、以下のこと 指揮法曲を聴いて、何拍子か予想する。指揮を振ってみる。 音楽記号 フラッシュで音楽記号がランダムに出るようなパワーポイントを作り、プロジェクタで大画面に映し、テンポよく言わせた。 教科書の歌「ロック マイ ソウル」ハミングで歌うウーで歌う 歌で歌う。 階名唱&ハンドサイン階名唱ができるようにと、下のような動画を作り、それに合わせてハンドサインをやる。 ボディパーカッション最後はこれで笑顔で終る。 次から次とテンポよく1つの活動を5分~10分でやりました。映像を多用しているので、僕自身は、落ち着いて観察しました。観察は、ほめることを見つけるためです。準備ばんたんで挑んだところ、今日はうまく行きました。 楽器が封印された高学年の音楽、苦戦していましたが、大切なことがわ..

  • Sikauraさんの「実験で楽しむ・銀河鉄道の夜」

     今日は、古くからの友人であるSikauraさんの「実験で楽しむ・銀河鉄道の夜」という講座を見に行きました。場所は、サイエンスヒルズこまつ、プラネタリウム会場です。様々な実験を通して、宮沢賢治の銀河鉄道の夜を読み解いていくという内容です。   感想は・・・ うらやましい!!!!の一言です。 自分の大好きな科学の世界。実験の世界を楽しみ、今を生き生きと生きている姿が、とてもうらやましかったです。 自分自身が見つけた発見を楽しそうに話すSikauraさんの姿が良かったです。   自由人となって、好きなことでたくさんの人を喜ばせているSikauraさん。 ステキな生き方をしているなあと思いました。 講座では、コマツHAPPYMELODY児童合唱団の歌声も流れました。合唱団の紹介もありました。うれしかったです。 さて、このサイエンスヒルズこまつのプラネタリウム会場。とてもおもしろい..

  • 瀧本哲史さんの脚本

    瀧本哲史さんという人がいました。この人の本が好きで、何冊も読みました。 この瀧本さんがクローズアップ現代で特集されました。クローズアップ現代+「若者が熱狂“瀧本さんの宿題”▽天才投資家が遺した人生論」8/26(水) 午後10:00-午後10:30 この番組の最後に紹介されたこの言葉が、今僕が考えていることにピタッとはまったので紹介します。 他人から与えられたフィクションを楽しむだけの人生を歩むのではなく自分自身が主人公となって世の中を動かしていく「脚本を描くこと」なのだ 知らず知らずのうちにフィクションを楽しむだけの人生になっていました。しかし、ここ数日「脚本を描くこと」を行っています。すると、人生がより輝いてきました。 そう、人生は自分自身が主人公の物語なのです。 せっかく与えられた命。精いっぱい味わって生きていきたい。それは、しあわせになること。しあわせにすること。世..

  • 左往右往しながらも、よくがんばりました

      光をみるか、闇をみるか。 同じ世の中に生きていても、何を見るかによって、世の中は違って見えます。 僕は光を見ます。 光とは良きもの。 美しきもの。 すばらしきもの。 そんな目線で生きていきたい。 すると、しあわせが引き寄せられてくる。 一週間が終りました。 そうわかっていても、光を見たり、闇をみたり。 でも、左往右往しながらも、本当によくがんばりました。 みなさん、ゆっくり休みましょう。 人間の心の中には、闇の力と光の力の間で永遠の戦いが激しく行われています。(ガンジー) 闇は、闇で追い払うことはできない。光だけがそれを可能にする(キング牧師)

  • 未来のプロジェクト3年計画

    今日は、未来のプロジェクト3年計画を文章という形にしました。   まず、プロジェクトを3年後に実現という目標を書きました。 そこから逆算して、現在までやることを書いて見ました。 すると、よりリアルに、それの実現に向けての道すじが見えてきました。   思うだけでは、実現しません。 まず形にする。文章にする。 すると、具体的なものになりました。 そして後は、行動するのみです。 今日はさっそく二つの行動をしました。 一つ目は、そのプロジェクト3年計画を前校長先生に見ていただいたこと。 概ね、賛成の意見をいただきました。 その後、そのプロジェクト成功のため、来年にやるべき行動も決めました。 2021年、僕は〇〇へ行きます!!!! まだまだナゾに包まれた未来のプロジェクト。少しずつ少しずつ明らかになっていきます。 ア~~わくわくが止まらない。

  • 3年後に実現

      ある方から、僕はプロジェクトを成功させるため、3年前から計画しているというお話しを聞きました。それが頭から離れませんでした。 だから僕は、あるプロジェクトを3年後に実現という目標を設定しました。 するとどうでしょう。 一年一年ごとにやることが見えてきました。 そして早急にやるべきことが見えてきました。 日々が大切に思えてきました。 今はコロナで、日々しのぐだけで精いっぱいの日々ですが、実はそうではないのです。 3年後、2023年に実現!!! 今は、未来につながった今なのです 今が輝いて見えます。 PS.今日の曲は、そのプロジェクトに関係するであろう日本のわらべうたです。どうぞお聞きください。

  • withコロナの時代、音楽の授業の助け舟

      夏休みが開け、早くも学校が再開しました。 そんな音楽の授業。二学期からは、楽器も入れていきたいと考えていました。しかし、コロナの第二波のために、それもやりにくい状況になりました。 withコロナの時代はまだ続きそうです。 さて、音楽の授業をどうしようか?と考えていたところ、よい教材に出会いました。下がそれです。 今日、3,4年生でやってみました。すると、子どもたちから、おもしろい!!!の声が。 ボディーパーカッションをゲーム感覚でできるのが、楽しいようです。最後の方にこれを10分程度入れると、笑顔で授業を終われました。 僕は「ミッキーマウス・マーチ」導入編の初級からスタートしました。ゲームのように、少しずつ上級編へ挑戦して行こうと考えています。 withコロナの時代、新しい助け舟が現れました。困っているみなさんの参考になればうれしいです。 PS.みなさんからも、コ..

  • 久々に大きい買い物をしました

      久々に大きい買い物をしました。これです。 ベンチプレスです。値段が高いのではなく、大きいものという意味です。 これで筋トレでできる種目が増えました。 すべての器具を置いてみました。10kgのダンベル二つとブルーワーカー。マット(フィットネスクラブにあるものと同じ品質です。)そして今日増えたベンチプレス。これだけですが、やりようによっては、あらゆる筋肉を鍛えることができます。 筋トレ、ずっとやってきました。 筋トレを続けると、確実に体型は変化します。体型を自分でコントロールできると、それが自信へとつながりました。 そして、いつの間にか、ランニングと同様、筋トレは心の落ち着く時間となりました。 更に、指揮をするうえで必要な、良い姿勢をキープできています。 筋トレも、未来の夢につながっているのです。 筋肉を鍛えることは、 いまや単なる趣味やレクリエーションではなく、「将来的に大..

  • 合唱団を新しい形でスタートするために

      来年の4月から、合唱団を新しい形でスタートします。 そのイメージを作るために、今はどんどん情報をインプットしています。   いろんな方の情報。本当に刺激になります。 お話しを聴く人の中には、まったく僕と次元の違う世界に生きている方もいます。 とにかくスケールがでかい。 高い意識。 すごい経験量。 そしておもしろい。 いろんな展開の仕方があることを知り、本当にわくわくします。同じ世界にいながら、別の世界に生きているなあと思います。ぼくもそんな世界の住人になるために・・・・   今はとにかくそんな情報を集め、自分の中で寝かせます。 そして天から降りてくるのを待つ。 いろんな情報が、自分の中でつながっていき、新しいものが生まれるはずです。   そのためのポイント。高い視点で見る。正しいことを正しく。(濁りをなくす) あたらしい合唱団への変化。 それは、江戸時代から明治時代へ!!! そ..

  • 今日は、刺激いっぱいの1日でした。

    今日は、僕にとって刺激いっぱいの1日でした。 たくさん学びがありました。 頭がパンクしそうです。でも、すべてが、これからの僕を作っていくだろうなあという学びです。その中でもキーワードとなる言葉を書きます。 ・正しいことを正しく。 ・反対3割だったら、ノー。2割ならok。 ・巻き込んでいく。 何のことかわからないことかもしれませんが、僕が新しい展開をしいていくためのキーワードです。 まったく次元の違う視点からの考えをたくさん教えていただきました。ただただ感謝です。 高い視点で見る。考えが降りてきたら、細部まで計画し、行動する。あとは出すタイミング。すると奇跡は実現する。 いや〜〜〜、深かった。でも、明るい未来が見えました。 iPhoneから送信

  • わたしはリンゴ 超スペシャルバージョン

      ユーチューブに、毎日一曲ずつ歌をアップしています。 今日は、「わたしはリンゴ」です。僕の大好きな合唱団、福井ソアーべ児童合唱団の坪口純朗先生による名作です。   合唱団創立以来、ずっと歌ってきました。大好きです。歌詞が本当にいいんです。僕たちの合唱団も「わたしはリンゴ」の歌詞のような世界を目指しています。 そしてこの演奏、超スペシャルバージョンです。 なんと坪口先生とずっと一緒に合唱団を指導されてきた女先生に伴奏していただいたのです。福井からわざわざ来ていただきました。 女先生の伴奏で歌えたこと。僕にとても子どもたちにとっても、一生の宝ものです。どうぞお聞きください。

  • 奇跡を生んだ歌「Gifts」

    毎日ユーチューブに一曲ずつアップしています。     今日は「Gifts」 Nコン中学校の課題曲です。 実はこれ、奇跡を生んだ歌なんです。 うちの市の小中学校には、合唱部がありません。 正確には、数年前に一校だけありました。 僕の前任校です。しかし、僕の異動と共に、合唱団はなくなりました。 そんな中、合唱を続けたい子がたくさんいました。僕はそんな子どもたちの受け皿として、外部にコマツHAPPYMELODY児童合唱団という合唱団をつくりました。 そしてNコンに出たい子どもたちを応援してきました。 やがて、子どもたちは中学生になりました。 中学生になってもNコンに出たい!!!子どもたちはそんな強い願いを持っていました。 しかし、市内の中学校には合唱部がありません。 いろんな人に相談しました。出場は無理だろう。そんな意見が大勢でした。 Nコン出場には校長先生のハンコが必要です。そ..

  • 奇跡を生んだ歌「Gifts」

      毎日ユーチューブに一曲ずつアップしています。   今日は「Gifts」 Nコン中学校の課題曲です。  実はこれ、奇跡を生んだ歌なんです。 うちの市の小中学校には、合唱部がありません。 正確には、数年前に一校だけありました。 僕の前任校です。 しかし、僕の異動と共に、合唱団はなくなりました。 そんな中、合唱を続けたい子がたくさんいました。僕はそんな子どもたちの受け皿として、外部にコマツHAPPYMELODY児童合唱団という合唱団をつくりました。 そしてNコンに出たい子どもたちを応援してきました。 やがて、子どもたちは中学生になりました。 中学生になってもNコンに出たい!!!子どもたちはそんな強い願いを持っていました。 しかし、市内の中学校には合唱部がありません。 いろんな人に相談しました。出場は無理だろう。そんな意見が大勢でした。 ..

  • たくさんの宝ものをいただいた「故郷」

    毎日ユーチューブに一曲ずつアップしています。  今日は「故郷」。歌い継がれてきた名曲です。    いろんな編曲の「故郷」がありますが、今回子どもたちが歌っている「故郷」はこの子達にぴったりの編曲です。ラスト、子どもたち高くすんだ声が会場全体に響き渡ります。 *    子どもたちは、「故郷」の人たちに温かく見守られ、育ってきました。そんなことに気づいてもらう意味で、地域のコンサートでは、この曲をプログラムに入れています。時には、涙をぬぐう姿が見られます。そんな光景は、子どもたちにとって何よりもの宝ものです。そんな宝ものを「故郷」からたくさんいただきました。 * バックには、合唱団の歴史が流れています。子どもたちにとって、合唱団はもう一つの「故郷」です。「故郷」から、たくさんの宝ものをいただきました。そんな「故郷」に感謝..

  • Nコン2018課題曲「出発」熱き夏練の歌声

    毎日ユーチューブに一曲ずつアップしています。  今日の曲は、Nコン2018課題曲「出発」(作詞・工藤直子 作曲:松下耕)です。 Nコンに向けて、熱き体育館での熱き夏練の歌声です。 ちょうど今頃は、Nコン、ブロック大会に向けて、練習を再開している頃です。夏休みボケが残る中、歌声もダウン。しかし、ゼロから作り直していく、そんな時期です。 暑い熱い体育館での練習。ダラダラと汗が全身に流れます。ポタポタと床に滴る汗。しかし、声を元に戻すには、広い場所で歌うことが大切です。熱中症に氣をつけながら、音楽室・体育館・運動場と、いろんな場所で歌いました。 そんなしんどいことも、夢があるからがんばれます。僕も子どもたちも、自分の持つ力以上のものを日々積み重ねていきます。一日終る頃には、全力を尽くした達成感でいっぱいになります。夢に向かって、一生懸命努力したそんな体験は、必ず後の人生に生きてくる..

  • 今日は「歌えバンバン」

    毎日ユーチューブに一曲ずつアップしています。 今日は「歌えバンバン」!!!子どもの歌の名曲です。福井ソアーべ児童合唱団の定期演奏会で、この演奏を聞ました。なんて明るくステキな曲なんだろう。うちの合唱団でも、いつかやってみたい。そう思った憧れの曲です。 出だしの華やかなピアノ伴奏に続き、小さなかわいい子どもたちの歌声。その声を、大きい団員たちの歌声がやさしく包み込んでいく。まるでピアノと声のオーケストラのようです。 歌詞もいいです。口を大きく あけまして うたってごらん アイ アイ アイ その歌グングン 広がって だれかの心と こんにちは あああ いいな 歌声は アイ アイ アイ 世界いっぱい いっぱい いっぱい ララ ひびきあう 音楽の楽しさ・力を感じる曲です。 ここ数年、合唱団で、体験会というものを始めました。体験会の子どもたちにぴったりだと思いました。そこで、体験会のレパー..

  • とんな時も明るく前へ!ゆかいに歩いていきましょう♪

    ゆ・か・い・に歩けば~♪歌声とともに、幕が少しずつ上がっていき、ステージが始まる。僕が憧れた合唱団。福井ソアーべ児童合唱団の定期演奏会の始まる光景です。僕はこの合唱団に憧れ、合唱団を創立したのです。 叱らずに魂をゆさぶる合唱指導 作者: 坪口 純朗 出版社/メーカー: 音楽之友社 発売日: 1998/12/10 メディア: 単行本 叱らずにひとを育てる合唱指導―福井ソアーベ児童合唱団の子どもたち 続報 作者: 坪口 純朗 出版社/メーカー: 音楽之友社 発売日: 2001/10/01 メディア: 単行本 楽譜も読めない僕が、合唱をはじめた頃、たまたま本屋でこの本を見つけました。 世界の合唱コンクールで、世界一になった合唱団!?。こんなすごい合唱団が隣の福井県にある!!!それも怒らない指導で楽..

  • 今日は終戦記念日。「わたしが呼吸するとき」をお聞きください

      毎日、ユーチューブに、みんなで歌えた頃の映像を一曲ずつアップしています。今日は、「わたしが呼吸するとき」(作詞:坂田江美 作曲:吉田峰明)です。   Nコンの自由曲でも歌いました。名曲です。 歌詞の中に、大好きなところがあります。「あなたが望めば本当になる。私が望めば本当にできる。」 合唱団創立2年目のNコンは、この曲で挑戦しました。その当時、ユニフォームをそろえました。大会前、会場を借り切って練習しました。この歌詞を信じ、本気で全国を目指しました。しかし結果は、県大会で銀。みんなで大泣きしました。   そして2年前も、この曲で挑戦しました。結果はブロック大会で銀。ここでも大泣きしました。 でもみんな、本気で夢を信じ、熱く前へ進みました。その体験は、後の人生の宝になるものと信じています。 「あなたが望めば本当になる。私が望めば本当にできる。」あきらめなければ、本当にできる!今でも..

  • 続けること

    今日は、朝のランニング以外はずっとステイホームでした。 でもやることはいっぱいあります。 まずは、ずっと手をつけていなかった合唱団のHPの更新。  合唱団再開の記事をトップページに書きました。ちょっと遅いけど、歴史的な一日を記録に残しておきました。 次は、ユーチューブチャンネルをリニューアルしたこと。 これもよろしければ、ごらんください。 その後は、映像編集。大切な人のための映像です。ようやく今完成しました。    ここ数日、ユーチューブの作り方やアクセスアップの方法などの動画を見ています。いろんなユーチューバーからスキルを学んでいます。 細かい技術は山ほどありますが、共通して言えることがありました。 それは、とにかく続けること。 数多くの人が、アップしても、見てくれる人が少なく、やめてしまう人が多いそうです。 しかし、やめたら、そこでおしまい。 とにかく続けること..

  • 時間

    今日は、朝、ひさびさに母屋の掃除をしました。僕の家の隣にある父や母が暮らしていた家です。今は誰も住んでいません。仕事が忙しいことにかまけて、ほとんど閉めっ放しにしている家です。 ひさびさに鍵を開け、入ってみると、昔のまんまの姿が、そこにありました。 ここでは時間の流れが止まっているように思えました。 窓をすべて開け、空気を入れ換えました。 仏壇を開け、線香をたき、父と母に祈りました。 その後、掃除をしました。 時間は流れていました。塵と埃がたまっていました。 雑巾が真っ黒になりました。 母屋の中に、新しい時間が流れました。 変化しないものはありません。この母屋の中でも時間は流れていたのです。 ただ塵と埃をためるだけの時間が。 時間は、どこでも、どんな人にも平等に流れています。 あとは、それをどう使うかです。そんなことを思いました。 時間の使い方は、そのままいのちの使い..

  • ユーチューブの研究

       今日は朝から、ユーチューブの研究をしていました。    こんな今だからこそ、歌声を広く聞いてもらいたい。 来年4月からの新体制合唱団に備える意味で、今までの映像のいくつかを再アップロードしました。 改めて思うのは、当たり前のようにステージで歌っていたことが、 なんてしあわせなことだったのでしょう。 生の歌声、なんて生き生きしているんでしょう。聞いている方の拍手。なんて温かいのでしょう。 その中の一つの映像。日本のわらべうた「じんじょさま」をごらんください。 去年の映像です。あれからみんな大きくなりました。 いつの日か、必ず外国のステージで歌います。 ps.よろしければ、チャンネル登録で私たちを応援してください。ユーチューブもやりだすと、おもしろいものです。

  • 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング

    今日は、この本を聴いていました。 自動的に夢がかなっていくブレイン・プログラミング 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2017/08/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) 以前に何度も聴いていたオーディオブックですが、再度聴くと、また心に刺さるところがたくさんありました。 夢をいくつも持つ。 一つだけに固執していた場合、それがだめになったら、アウト。 でも、いくつもある場合、だめでも次がある。 自分の望みを紙に書く これは自分の夢や望みをはっきりさせることが目的です。実はそれがはっきりしていない人が多いとのこと。コロナの今になって、そのことがよくわかります。 だから僕も、さっそく手帳に今の望みを手帳に書きました。 ・4月に新しい児童合唱団スタート ・Nコン全国出場 ・合唱団で、海外遠征。 ・世界進..

  • 自分時間

     今日は、めい~~~~っぱい自分時間を楽しみました。 朝の涼しい間に、自転車で1時間。すがすがしい汗をかきました。 その後、午前中には、NHKに投稿用の課題曲「好奇心のとびら」の動画も、歓声!!!テレビ用にと、高画質に作り直しました。中身も、ストーリー性が増すよう、未来へのスタートというメッセージを込めました。そのうち、ご覧になれると思います。 午後は、好きなオーディオブックを聴きながら、ストレッチ。 そして、温泉でのっぺり・・・水風呂と温泉を交互に入ったり出たり。時間を忘れました。 自分時間、大好きです。 PS.みんなでやるけど、合唱団も大好きな自分時間です。

  • キーワードはつながり

    思考の整理学という本を何度も読んでいます。新しいことを考えるヒントが満載のいい本です。 思考の整理学 (ちくま文庫) 作者: 外山滋比古 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2013/08/02 メディア: Kindle版 こんなことがありました。 情報を一度寝かしておくことが大切。それがいつか、何かと融合し、ビールのように発酵していけばおもしろい。わくわくとアイデアが湧きあがって来る。 その本を読みながら、4月から開始する新合唱団の構想を考えていました。 すると、キーワードが僕の中に生まれてきました。それは、つながり個と個のつながり異学年のつながり地域とのつながり他の合唱団とのつながり他の業種とのつながり他の団体とのつながり世界とのつながり つながりがキーワードです。 つながりが、化学変化を起こし、あたらしい世界が生まれてくる・・..

  • ありがとうみんな

       今日は合唱練習でした。 小学生の部、1時間。 中学生の部、1時間の練習。 小学生の部ではNコン課題曲「好奇心のとびら」、音がしっかりとしてきました。 特に今日はアルトがよくなっていました。 中学生の部ではやはりNコン課題曲「足跡」の低音の音とりをしました。 ポップス系の難しいリズムですが、中学生の子どもたちは、難なくリズムにのってしまいます。感心しました。 今日は、あえて子どもたちと一緒にうたってみました。 すると、気持ちのいいこと。 特に三部のハモリが、快感でした。 今日は、子どもたちと一緒に楽しんだ合唱練習でした。 ありがとうみんな。

  • わくわくドキドキの夏休み、スタートです

    今日は終業式。ようやく夏休みが始まります。 約2週間しかないけど、今回の夏休みには大きな目標が二つあります。1つ目 肉体改造。 徹底したランニングと筋トレで身体を作りなおします。2つ目 Nコン課題曲映像作り 中止になったNコン。しかしNHKさんが、こんなサイトを立ち上げてくれました。 みんなのハモリ場 かたり場 ここに向けて、今年度の子どもたちの歌声映像を作ります。   わくわくドキドキの夏休み、スタートです。

  • 8月6日

      今年もこの日がやってきました。   8月6日。 広島に原爆が落とされた日です。 僕は以前に比べ、今の方が、今日の日を強く思うようになりました。 東日本大震災の時、僕は大きな喪失感を抱きました。一度にたくさんの命が奪われる光景を目の当たりにし、心に大きな空洞が開きました。 そんな喪失感を、今から75年前の今日の日、数多くの日本人は強く強く感じたのだろうと思います。 今日の朝の会で、あるクラスの4年生の子どもたちにこんなことを聞いてみました。 今日は特別な日だってこと知っている人? 2,3人の子の手があがりました。 広島に原爆が落とされた日。 たくさんの人が一瞬にして亡くなったことを話しました。 その後、原爆症でもっとたくさんの人が亡くなって行ったことも。 君達と同じ年の子どもたちも、たくさん。生きていきたかったろうに、その未来のすべてを、一瞬に奪われたことを。 だから、僕た..

  • 今は、未来のイメージを創造する時

    コロナの今の日々をどう生きるか?最近考えています。 再開したものの、合唱団は、思ったように活動ができません。 かつての夢に満ちた日々が思い起こされ、悔しい思いにさえなります。 しかし、考えを変えました。 今は新しい合唱団の準備の時にしよう。 来年の4月から、新しい形の合唱団をスタートさせます。 僕は今年度でリタイアです。4月から、合唱団にエネルギーが注げます。 活動を十分にできない今は、その新しい合唱団の創造(想像)の時だと考えることにしました。 4月から、スタートできるよう具体的な形を創造して行きます。 そのために、積極的に、情報を集めていきます。 新しい夢に満ちた合唱団を創造するために。 今がずっと続くわけではありません。 それはかつての歴史が証明しています。 今は、未来のイメージを創造する時です。 あたらしい..

  • どんな行動を選んでいるか

      子どもというのは、どれだけでも美しくなれるものだと思います。 合唱指導を例にすると・・・。 この子達が、ここまで美しい歌声になるのか・・・時として身震いすることさえあります。   逆に、子どもというのは、どれだけでもみにくくなれるものだと思います。 耳をふさぎたくなるようながなるような歌声。あるいは無表情で声すら出さない姿。そんなふうな姿も見せます。   これは歌だけに限りません。生活にも言えることだと思います。 同じ子どもなのに、美しい姿。みにくい姿。どちらもあります。   それは、子供だけに限りません。大人だってそうです。 同じ人間なのに、場所によって違う姿。   その違いはなんでしょうか? 一概に言えないと思いますが、僕は行動だと思います。 どんな行いを選び、行動するのか・・・。 人は、どんな人にだってなれるのだと思います。 問題は、どんな行動を選んでいるのか・・・。 そ..

  • 4年生おもしろいです

       最近、4年生の授業が楽しいです。 4年生は、全クラスの音楽と2クラスの社会を持っています。 そのどちらもが、けっこう楽しい。    なんだか、お互い馴染んできた感じがします。 級外は、それとなくクラスの雰囲気に合わせた授業が求められます。 けっこう気を使っているのです。 しかし、4年生は、どちらかというと、僕のペースに合わせてくれる感じがあります。 また個人的なつながりのできた子も、出てきました。 目と目で合図しあう関係。やはり関係って大切なんですね。だからできることだと思います。 あまり気をつかわずに授業ができるのがうれしい。 4年生、おもしろいです。

  • チーズはどこへ消えた?

    すごく良い本をみつけました。 チーズはどこへ消えた? (扶桑社BOOKS) 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2014/05/17 メディア: Kindle版 迷路のなかに住む、2匹のネズミと2人の小人。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見する。チーズは、ただの食べ物ではなく、人生において私たちが追い求めるもののシンボルである。ところがある日、そのチーズが消えた! ネズミたちは、本能のままにすぐさま新しいチーズを探しに飛び出していく。ところが小人たちは、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心を…。 チーズとは、しあわせ・安定・財産・地位・夢などの象徴。 それがなくなったときに、どうするか? コロナのため、今までの物が総崩れになった今だ..

  • 与えられた条件の中で

    今日は、合唱団の練習でした。週に1度、1時間の練習。それだけでもありがたいことなのですが、声量がなかなか元にもどりません。そこで、中学生の部では、外で歌わせました。それでもなかなかでないので、二チームに分け、小グループで、練習しました。(もちろん十分に間隔をとり) 発声はきれいなのですが、声量の問題、きっとどこでも同じなのかもしれません。 終盤には、少しずつ声が山にこだまするようになりました。与えられた条件の中で、今できることを一歩一歩。前へ。前進あるのみです。 PS.換気をよくするために、すべての窓を開けて練習しています。すると蛾が入ってきて大騒ぎ。今の子たちは、あまり虫に慣れていないよう。これもコロナの今だからある風景なのかもしれません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムッシュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムッシュさん
ブログタイトル
目指せ幸せな生き方
フォロー
目指せ幸せな生き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用