chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムッシュ
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/01/08

arrow_drop_down
  • WITHコロナのリコーダー指導

     授業での楽器が解禁となり、3年生以上のリコーダー指導をはじめました。しかし、思った以上に苦戦しています。それは、僕自身もマスクを外し、しゃべらない指導をしたからです。動画を用意し、しゃべらずに指導する挑戦をしたのですが、これは無理だとわかりました。 そこで、昨日からフェイスシールドを着用し、マイクを使った指導を開始しました。だがしかし、それでも厳しいことがわかりました。指使いがよくわからないことが判明したのです。 そこで、今日からやり方を変えました。その中で有効だったものを書いてみます。 3年生、教科書教材から、笛星人に変更!!これはとても有効でした。教科書ではシの音の次、ラの音を教えます。その時、いきなりシとラの混合の曲になるのです。その点、笛星人は、子どもたちに優しい曲づくりとなっています。おススメです。 CD デジタル 笛星人 / トヤマ出版 作者: - ..

  • 何気ない言葉やしぐさ

      何気ない言葉やしぐさは、人を傷つけることがあります。 それは軽はずみなことであっても、傷つく人の気持ちには変わりはありません。   今日は、そんな何気ない言葉で、大きく心が傷つけられました。 そして、逆に何気ないしぐさで、人を傷つけてしまいました。   傷ついた時は、衝撃が大きく、 傷つけたときは、あとで気がつきました。 だから、何気ない言葉やしぐさに気をつけなくては・・・と強く思いました。 何気ない言葉やしぐさは、ナイフと同じです。 グサリと刺さると、後に残ります。 だから、さっとよけましょう。近づかないことが一番です。 そして、自分自身も、常にナイフを持っているのだと認識しましょう。 何気ない日々の中に、大きな学びが潜んでいます。

  • 明るい未来の足音が聞こえてきます

     少しずつ明るい未来の足音が聞こえてきます。一緒に定期演奏会に出演してくれた小松市立高校吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。その勇気と決断、すごいことです。   そして僕たち合唱団も、いよいよ再生に向けて、来月から本格コースをスタートします。土曜練習にプラスして、月曜日が小学生の部 9人水曜日が中学生の部 17人希望者による本格的な練習をスタートします。   目的は、少人数のチームをつくること。コロナの今だからこそ、少人数が威力を持ちます。歌えるチームをつくります。 そしてアカペラ。ピアノ伴奏のできない屋外でも歌えます。それは外国の広場でも歌えるという未来につながっていきます。いつでもどこでも歌えるチーム。 それができると、子どもたちも楽しいだろうと思います。お誕生会で、さっとハモリだすと、ビックリするでしょう。 そんなわくわく、明るい未来の足音が聞こえてきます。

  • 初挑戦!アカペラのアニメソング「残酷な天使のテーゼ」ついに完成(歓声!)

     合唱団が始めて挑戦した、アカペラのアニメソング。残酷な天使のテーゼ!たった今、ついに完成(歓声)しました。よろしければご覧ください。 また新しい世界に一歩飛び出しました。

  • 合唱団の練習の様子

    今日は合唱団の練習でした。withコロナの状況下ですが、でも、楽しかったです。 今日は練習の様子をお送りします。 小学生の部では、ハンドサインを導入しています。これは、ソ~~ コロナの状況で、ハンドサインは、とても有効です。音階に対する感覚を伸ばせます。その後、1時間しかないので、今は楽しい歌をどんどん歌っています。 これは、エアー手つなぎをしながら、「わたしはリンゴ」を歌っているところ。   中学生の部では、声はまだまだですが、音の感覚がすばらしいです。Nコン課題曲「足跡」の中音まで音とりがおわりました。 これは輪になって、自分達でアンサンブル曲を歌っているところ。 消毒、換気、マスクなど対策には気を使いますが、それ以上の喜びがあります。 みんなで集まって歌えるしあわせを感じます。

  • 変化を感じます

      一週間が終りました。いつもこの時間はホッとします。   しんどい時は、それが永遠に続くものと思ってしまいます。 かつでこの世の終わりだ!!と思ったときが何度もありました。 しかし、時が過ぎれば、そんなこともあったなと思います。 それは、時間が流れ、変化しているから。 そして今。少しずつ流れが変わってきました。 変化を感じます。 未来は明るいです。

  • アフターコロナに備え、筋力アップ

      夏休みから、筋トレの負荷を上げています。ベンチプレスを購入し、それを使った新しいトレーニングメニューも増やしました。それから1ヶ月半。 確実に身体に変化が現れてきました。一番目立つのは、大胸筋(胸の筋肉)が盛り上がってきたこと。その他にも懸垂を入れたので、広背筋も少しついてきました。筋トレは、こんなふうに身体の変化が現れるのでおもしろいです。 ところが顔の表情筋が落ちていることに気づきました。 原因はマスクです。そのため、笑顔を忘れているのです。 そこで、今日から新しい筋トレメニューを増やしました 表情筋のトレーニングです。 頬を上げ下げするだけですが、これがまた、効果ありそう・・・。 アフターコロナに備えて、筋力アップです。

  • 長期のストーリー

      今回見に行った児童合唱団は、あいさつ・ハイの返事・礼儀など、すべて自然でした。そして美しい。  そんなことを思い出しているうちに、児童合唱団と学校の合唱団の在り方は、基本的に違うのではないか、ということを思いました。 学校…短期で作りあげる児童合唱団…長期で育てあげる。 長期だから、自然であることが大切になってくるのだろうというのが、僕の推論です。 だから、僕は今後、長期のストーリー作りをしていきます。まずは子どもたち。長期スパンで、小さい間から育てていくこと。また、活動面も、コンクールという短期決戦ではなく、長期スパンの取り組み。未来の成長につながっていくワクワクするストーリー作りをしていきます。 漫画に例えると、読みきり短編漫画から、長編ストーリー漫画への転換です。様々な人や集団が絡み合う、壮大なストーリーにしていきたい。 そこではきっと、ドラマと成長のストーリーが..

  • いよいよ器楽指導スタート

      今日は、明日からの学校再開に向けての準備をしました。以下のような条件の元、いよいよ明日から、器楽解禁となります。 これはポスターにし、音楽室に貼るものです。これ以外でも、教師サイドの条件として、以下の二つが加わります。・10分程度・三密を防ぐ 以上のような条件で、指導できるよう動画を作りました。「カノン」リコーダー運指・階名&階名唱つき/6年生教育出版 【百聞は一見にしかず】方式?です。よろしければご利用ください。 最近の動画は、再生速度を変えることができます。ユーチューブでも右下の歯車マークをクリックすると、再生速度を変えることができます。 withコロナの器楽指導がスタートします。動画を利用し、この状況の中、できることをやっていきます。

  • 自然

      昨日、今日と本当に良い学びになりました。 違う世界を見るのは、本当に刺激的で視野を広げてくれます。 すばらしい児童合唱団を見学してきました。 僕の目指す未来の姿が、現実にありました。   一番の学びは、自然 すべてが自然なのです。 自然なあいさつ 自然なハイの返事 自然な発声。 そこにはやらされ感がありません。 そしてそこから生まれる空気感や立ち振る舞いが美しいのです。   僕の尊敬する福井ソアーべ児童合唱団の坪口純朗先生も、自然が大切っておっしゃっていました。 今までつくりあげる事ばかり考えていました。 しかし、発想を変えたいと思っています。 自然な美しさ。自然な楽しさを生んでいきたいと思っています。 コロナの今、その変化のチャンスだと思っています。

  • 今日は、学びの1日でした

    今日は、学びの1日でした。たくさんの学びがありました。 未来を見ました。 すばらしい世界です。 厳しい中にも、様々な楽しい仕かけがありました。 たくさんの学びの中で、何ができるのか、自分の中で整理していきたいと思っています。 競走の世界から 共走の世界への転換をしていきたいと、今思っています。 iPhoneから送信

  • 闇があるから

    今日は、午前中は、サイクリングの後、筋トレ。 ちょっとしたお昼寝の後 夕方は、合唱団の練習。 本当に夢のような楽しい一日でした。   考えると、闇があるから光は輝いて見える。 最近、嫌な事や辛いことは、しあわせをより輝かせるために大切なものかもしれない。そんなことを思うようになりました。   光があるから闇ができる。 闇があるから光が輝く。 世界は、その二つから成り立っているのです。   ちょっとした気づきの一日でした。

  • 修行!

      一週間が終りました。 今週も激しい一週間でした。  いいこともあれば、よくないこともありました。   ただ言えることは、すべてを自分の成長につなげていきたい。と思います。 特に良くないことは、自分を変えるチャンスです。 きっと神様が、今の僕に必要なものを身につけさせるために、僕に与えたもの。 今日は朝から、こう言いながら一日を過ごしました。 修行!!   そして4連休。 修行明け、更に自己成長の楽しい時間が待っています。

  • 子どもが望むなら

      昨日の姿勢でも書きましたが、姿勢の定着率が高いのは、3年生です。ハンドサインも、飲み込みが早く、僕以上に早くできてしまいます。理屈でなく、身体で覚えてしまう感じです。 そう考えると、音楽は小さいうちからやった方がいいのかもしれません。自然と音楽が身体に入っていくように思います。 事実、2年生から合唱団に入っている子たちは、音の感覚が鋭いです。更にピアノを習っている子は、最強の音感を持っています。 子どもが望むなら、小さい頃から音楽に親しむほうが良いと思います。 音楽の授業をしながら感じていることです。 新生合唱団での方向性が見えてきました。

  • 良い姿勢

      最近、歌唱指導も少しずつできるようになりました。以下の条件下でです。 ①音楽室(三密を防ぐ環境になっている)②換気をよくする。③10分程度④マスクを着用させ、向かい合わない。 ずっとハミングをやってきたせいかとてもきれいな歌声です。しかし、パワーがない。 そこで、最近意識していることがあります。それは・・・ 姿勢 立ち方の基本をしっかりと教えます。特に背筋をピンと伸ばし、モデルのように立つことを意識させます。 まっすぐな良い姿勢は、息がす~~~~~っと勢いよく出せるのです。 ポイントは、身体を使った息。声を出せ!ではなく、息の流れのスピードが大切。 ボリュームも少しずつアップしてきました。 起立の後、必ず良い姿勢の子を探しています。あっ、美しいねえ。どんどん美しい姿を探します。すると、どんどん姿勢が良くなってきています。特に3,4年生です。 今日はその中でも、す..

  • 音楽で、良いエネルギーが満ちています

     ハンドサインは、上向きの良い流れを作ってくれました。 まず、withコロナでもできること。 次に、階名が覚えられること。 子どもたちの上達は、僕よりすごいです。   そして何よりも良かったのが、挑戦コーナーです。。 各学年にハンドサインの課題曲を作りました。それができたら、休み時間に、僕のところで、ハンドサインに挑戦するのです。現在の課題曲は以下です。3年生 うさぎ4年生 とんび5年生 子もり歌6年生 カノン まずハンドサインができること。&階名で歌えること。 それが合格の条件です。 そんなレベルの高いコーナーなのに、どんどん挑戦にやってきます。 特に3,4年生がすごい。 休み時間に友だちと練習し、そして休み時間に来るのです。すごいと思いませんか。音楽の好きな子、意欲のある子が、一発でわかります。そして僕自身、やる気のある子どもたちとのふれあいで、エネルギーが満たされます。 休み..

  • 今僕は、変化・成長のとき

      今日は、授業がとてもうまくいきました。 実は先週、どうしようか・・・と思い悩んでいたのですが・・・ いざふたを開けてみると、予想以上にうまくいき、とてもうれしかったです。   理由は、僕の心の持ち方だと思います。 僕自身が明るくお日さまのような気持ちでいたことかな・・・。 すると、それに連鎖して、お日さまのような心持ちの子どもたちをみつけられたことだと思います。 まず、自分自身の心の持ち方。 そして、心のアンテナをどこに向けるか・・・ということが、とても大切だということを今日は学びました。 すると、お日さまは、少しずつふくらんでいきます。 厳しい状況は、僕を成長させてくれます。そう信じていきます。 今僕は、変化・成長のときなのです。

  • 今の行動が未来につながる行動に

     未来の目的が明確になれば、今やるべきことが見えてきます。今の意味がより明確になります。 単なる行動が未来につながる行動へと変化して行きます。   同時に、いましんどいことも、未来の目的に必要なピースだと考えることで、乗り越えていこうという気持ちになります。きっとこれは意味があること。より自分をしあわせに豊かにしていくために用意された試練だと思いましょう。 HAPPYだけでは、より深い物語にはなりません。 光があるから陰がある。陰があるから、よりしあわせを強く感じられるのだと思います。 光と陰、その両方を理解することが、より深くしあわせに生きていくのに、必要なこと。そんなことを思った今日一日でした。

  • 新生に向け、2大発表!!

      今日は合唱団の練習でした。 いや~~、今日も楽しかったです。 子どもたちの声がだんだん出るようになってきました。  コロナ対策でマスクをしているのにも関わらずですよ。 それがうれしくて、僕もどんどんテンションが上がっていきました。 まさに水を得た魚のようです。 さて、今日は2大発表をしました。 一番目、小学生の部 団長・副団の発表です。団長・副団の一言のあと、承認の拍手。みんなで協力していくよう伝えました。復活に向けて、組織的な部分をかためました。  そして二番目。第11回定期演奏会の日時の発表です。2021年5月22日(土)に、新生合唱団の定期演奏会を行います。場所はクレイン。Nコン県大会の会場です。会場も今日、押さえました。 未来が見えると、今が輝いて見えます。今日は合唱団の子どもたちから輝く光を見せてもらいました。本当にありがとう。 合唱団は、新しく生まれ変わっていき..

  • ありがとう。僕に光を見せてくれた子どもたち

      今週もようやく一週間が終りました。 毎週、今の時を迎えると、ホッとします。 同時に、光と陰を思い出します。 子どもの世界にも光はあります。それは輝くばかりの光。こちらの心がほんわかとする明るい光。 同時に、深い陰の世界もあります。底の見えないぞっとするような世界。 社会の縮図です。 しかし僕は明るい光の方を向きます。 たくさんの子が、音楽の授業で、ハンドサインをがんばってくれました。 特に3,4年生。どんどんハンドサインが定着しています。 休み時間にも、それで遊んでいる姿がたくさん見えます。 何人もの子が、先生見て!と挑戦に来ます。 美しく楽しい音楽を楽しむ世界。 陰があるからこそ、明るい世界がより浮き立って見えます。 そんな世界に目を向けましょう。 ありがとう。僕に光を見せてくれた子どもたち。

  • 今日は担任代理でした

      今日は学担代理でした。 僕は新採の先生の学級の副担任でもあるのです。 いや~~~、担任は偉大です。 朝のまる付けからはじまって、学級指導の数々。息抜くひまもありません。 給食も飲み込む感じ。 でも、なんだか楽しかったなあ。 いつもよりハード路線でしたが・・・ やさしい新採の先生に比べ、僕はハードです。 だめなものは、ダメ!!できることは、やる!! 子どもたちとのやり取りが、懐かしい担任時代のものでした。 今まではコロナで新採の研修会もオンラインで、学校にいましたが、いよいよ一日出張となりました。 僕が副担任としての立ち居地も週に1度になりそうです。 今は、激しい一日を終え、達成感でいっぱいです。

  • 楽しければいい

      最近特に思うこと。それは楽しさです。いろんなことがあるけど、楽しければいいかな・・・。と思ってしまいます。逆に楽しくないことに時間を使いたくない。そう思います。やらなくてもいいようなことって、たくさんありますよね。 大切な命の時間を、そんなことに使いたくないのです。 そのためには、自分の夢や目的を明確にしておくこと。 すると命(時間)の優先事項も明確になります。 大切な命を明るく燃やして生きていきたいと思います。 最も長生きした人間とは、最も年を経た人間のことではない。最も人生を楽しんだ人間のことである。ルソー

  • 音楽が遊びに

    休み時間に「先生見て!」って言われています。 ハンドサインです。 学年ごとに課題曲を作り、ハンドサインで挑戦コーナー!!をしているからです。 階名唱をしながら、正しくできたら、合格です。 最近は休み時間は毎時間来る常連さんもいます。そして人数もだんだん増えてきました。 子どもたちにとって、これが遊びのようになっているようです。 先日はハンドサインをどんどん合格していく常連さん3人組に、ドミソのハーモニーの課題を出しました。すると、これもハンドサインをしながら、できるようになりました。これは今までにない新しい展開です。 音楽が、遊びになっているようなのです。 でも考えると音楽というのは、音を楽しむと書きます。 コロナで自由に遊べない子どもたちにとって、音楽が休み時間の楽しみごとになってくれればいいなと思っています。

  • 3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知

    いい本を見つけました。 3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知 出版社/メーカー: 海竜社 発売日: 2020/09/07 メディア: 単行本 本書で、「101の英知」として紹介していることは、著者自身が深い感銘と気づきを与えられ、実際に行動し人生のプラスになったことばかり。               *    普段生活をしていると、あらゆるものを見聞きします。そしていつの間にか、心が汚れに染まってしまうこともあります。 しかし、この本の「101の英知」を聞いていると、生き方が明るい方へと修正されていくように思いました。 101の英知の中には、ググッと心に入ってくる言葉もあります。心がマイナスの方へと向かっているなあと思ったとき、この本はとてもいいと思います。 今回僕の中に、スーッと入り込んだ叡智を3つ書きます。 ..

  • 囲もう!

      昨日の合唱練習で、とっても感動したことがあります。それは「囲もう!」 突然、6年生が言い出した言葉です。そして、高学年が動き出しました。何・何・何???と思っていると・・・。 なんと体験の子の周りを、5,6年生が、取り囲んだのです。   最初はわけがわかりませんでした。しかし、体験の子たちが音取りをしやすいように動いたのです。それもしっかりと3密を意識して。 何も言わないのに、自分達で動きだしたことにビックリしました。 そしてすっごく感動しました。 合唱団って、歌だけでなく、こういうところが大切なんだ!!!!改めて、子どもたちに教えられました。 うれしい再開の日の出来事です。

  • 久々にHAPPYMELODYが響き渡りました

      今日はひさびさの合唱練習でした。 実は8月中は、市の非常事態宣言があり、合唱団の練習は自粛していました。 今日は、久々の練習でしたが、とっても楽しかったです。 特に小学校の部の歌声。やはり生の声はいいと再確認しました。 今日は見学者も2名来ました。僕の現任校の子どもたちです。保護者の方と来てくれました。1時間の体験でしたが、みんなと一緒に一生懸命歌っていました。 今日は新企画も発表しました。 アカペラのアニメソング!!! 最初に選んだ曲は、銀河鉄道999でした。昭和の名曲です。 音源も準備し、準備万端!!!だったはずですが・・・ 前校長先生の指摘で、キーがぜんぜん合わないということがわかりました。 準備は無駄になったけど、子どもたちにおろす前で、良かったです。 でも、別の曲でアカペラのアニメソング!!挑戦します。そのうち、みなさんの披露する日もやってくるでしょう。 また、H..

  • Withコロナの今、ハンドサインいいですよ

    今、授業では、ハンドサインを導入しています。 これがなかなかおもしろい。   階名が覚えられます。 音符も自然にわかるようになってきます。 そして僕自身の技術の習得にもつながっています。 特に盛り上がっているのが、4年生です。   今、ゆかいに歩けばを、階名で歌いながらハンドサインで教えています。 一通り教えてから、こう言いました。 教科書を見ないでハンドサインをできるようになったら、先生の所においで。 すると、休み時間ごとに何人も挑戦しに来ています。 中には、毎時間来ている子達もいます。 どんどん合格するので、じゃあ、次の「とんび」ハンドサインでできるようになったらおいで。と言いました。 するとなんと翌日には勝手に練習して、できるようになっているのです。ビックリです。 今、暑くてマスクをして遊ぶのが大変です。ですから、音楽の好きな子達にとっては、ハンドサインが、遊びのかわ..

  • 金沢アカペラ・タウン

     さて、アカペラによるアニメソングで、検索をかけていた所、なんと金沢で毎年大きな大会が行われているではありませんか。 金沢アカペラ・タウン   今年はコロナのため中止となりましたが、毎年、全国からアカペラグループを募集し、金沢市内各所で一斉にアカペラストリートライブを行っているのです。 今年でこのイベントは11回目を迎え、アカペラによる芸術文化振興と質のさらなる向上を目指し、金沢の街をアカペラで活気あふれる街にしたい!そんな思いを込めてイベントを実現していきたいと思っています。   風と緑の楽都音楽祭のアカペラバージョンみたいです。 コンクール。さらに2000人の前で歌うファイナルステージというのもあります。これはおもしろい。 通常は8月下旬にあります。団員たちの活躍の場が増えそうです。わくわくは止まりません。

  • アニメソングからハモネプに至る

      アニメソング・アカペラ・楽譜で検索していると、ハモネプに至りました。 ハプネプは一時期「青春アカペラ甲子園全国ハモネプリーグ」として放送され、人気を博しました。ハモネプのように歌うとおもしろいかも・・・。 候補曲は以下です。   全部注文済みです。   ただこれには、ボイスパーカッション(パイポ)というのがあり、子どもたちにはきつそうです。 だがしかし、今授業でやっているボディパーカッションをやることで新しいものが生まれないかと思っています。 あるいは、カホンという箱型の楽器をつかってもおもしろいかも・・・。将来のために、動画をアップしておきます。 突然、子どもたちが、こんな歌をアカペラで歌うとかっこいいだろうなあ。 楽しみはつきません。

  • 合唱団、新しいジャンルへの挑戦

    コロナの状況で、合唱団は新しいジャンルへの挑戦を考えています。 それは・・・ 今の状況だと少人数が適しています。 また屋内のホールより、屋外や広場の方がいいです。 そうなると、聞かせる人も、合唱が好きな人・・・というより歌が好き・・・という人になります。 屋外だと楽器は用意できません。 すると、新しいジャンルとは・・・ アカペラのアニメソングです。 これなら歌の好きな人が聞いてくれそうです。 更に将来、海外へ行った時、広場で突然歌うとおもしろいです。日本のアニメは海外でも評価が非常に高いからです。そして、日本のわらべうた。様々なジャンルの歌が歌えるとおもしろいです。 未来に向かって、アカペラのアニメソング。 新しいジャンルへの挑戦。 今そんな楽譜を大量に取り寄せ中です。子どもたちの好きな歌をうたいましょう。 なんだか、わくわくします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムッシュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムッシュさん
ブログタイトル
目指せ幸せな生き方
フォロー
目指せ幸せな生き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用