こんにちわ、かっぱです!いやしかし、暑いですね。。。先週ホームF沼で浮きましたが、12時頃にはアタマがボーーっとしてきて、、、「あ、これは死ぬヤツだ・・・」と、早々に引き上げましたです~今日は、HMKLのZAGGER 65をご紹介したいと思います!!このルアー、私はF.B.I
こんにちわ、かっぱです!いやしかし、暑いですね。。。先週ホームF沼で浮きましたが、12時頃にはアタマがボーーっとしてきて、、、「あ、これは死ぬヤツだ・・・」と、早々に引き上げましたです~今日は、HMKLのZAGGER 65をご紹介したいと思います!!このルアー、私はF.B.I
魔境通信6月号 7thHeaven DAY2 WONDERLAND
さてと、DAY2逝きますか。前日のミーティング通りAM4:30起床、雨だよ昨日が暑かったしこれがプラスになってくれればイーかな。災わい激しい降りじゃないんで支障は無い。 取り敢えずまた島触って豆嵐昨日目を付けてたスタンプ場へGO変わらんてかサイズダウンだしここで今
魔境通信6月号 7thHeaven DAY1 WONDERLAND
お久しぶりです、軍曹です。今回はセブンから、先行してるお侍様とプラ王と22日午前に合流。午後一からの出撃取り敢えず島から行くか、で700gを2本幸先イーねと思ったら案の定豆嵐島周りやってたらお二人さんと合流流石に皆様アジャスト早いこの後620g追加して明日の為の
また来たよ。ここんとこセブンがバブってるみてーだから、しっかり調査しておかないと後悔するからね。 1週間あけての、どんぐれえ変わったのかを見せてもらおうじゃねえか。 今回は3日間の日程だけど、うp主 は 2日目から参加予定だかんね。初日は好き勝手やら
倅です。今シーズン2回目の桃源郷へ行ってきました!実は今回はポンツーンではなく、ボートで広く探ってきました(・ω・;)ポン魂はいずこへと怒られそうですが、参考になればと思い投稿致します。珍しく晴天無風(°▽°)と言うのも束
そりゃ心中穏やかじゃありませんよΣ(-᷅_-᷄๑)ん?何がって?セブンスヘブンの先行調査隊が爆釣した件だよ!そんな訳で倅も、うP主に無断で調査して参りました。気温はまだ肌寒いけど、水温は19℃前後。
あ~ なんつ~か? ここんとこアタマ抑えられていて、ストレス溜まってる感じなんだよね。FBI トーナメント2戦2勝ってヤカラがいるかんね~。残り2試合・・・そろそろコッチも気合いのいれどきだわ。 んで、セブンスヘブン集合で3日予定で強化合宿なわけだけど、
倅どす。さてさて、昨年9月以来の桃源郷へ行ってきましたよ。秋に比べると半端ない水量です(・ω・;)浮いてみると水温は15℃切るくらい。桃源郷といえばライトキャロです((´艸`*)具はhpバグ(ゴーストシュリンプ)フラットをずるずるすると…
今季2回目の登場、アラキンニクンです。2024年度FBI第2戦(小野川湖)。裏磐梯の湖の1つである小野川湖で優勝することができました。 今回、デカラージが、釣れたルアーをご紹介します。イズミの SHAD-A-LIVE120 リップレスジョイントフローティングミノーです。
お久しぶりです、軍曹です。ちっと遅れちまったけどDAY1の続きを。 昨夜のミーティングの結果サカナはシャローに上がってポジション取りたがってる様子、北岸をサイトで流すと取り敢えず800g1本からの1240g幸先イーね。 で更に下へ、が反応薄いね~なんでまた戻
どうも私(倅)です。今シーズンは参戦がほぼ絶望的な私ですが、GW前後も仕事をしており身体が鈍っておりました。こっそりスモールは釣りましたが、初ラージ、初フローターバスを狙いに霞ヶ浦へ行ってきました!((´艸`*))そして本日は、横浜で開催され
こんにちわ、かっぱです~皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか??私はGWの前半、2年ぶりの琵琶湖遠征に行ってまいりましたので簡単に釣行記を。。。■初日深夜に高速道路をひた走り、ちょうど日の出頃に琵琶湖に到着です!この場所に来るのは3年ぶりかな?早速準備して出航
こんにちは! 仏頂面こと菅谷です。ゴールデンウィークは福島県小野川湖合宿に行って来ました。年4戦のフォーマットでは、1戦たりとも気が抜けませんからね。第2戦小野川湖のプラも兼ねてベテランH氏と、新人H氏のいつもの3名で5月4、5日の2日間頑張ってきました。
超! お久しぶりです、軍曹です。今回は5/3,4の魔境調査のレポなんぞ。お供はお侍様とのツーマン体制。 朝一のトラブルを乗り越え(魚探忘れた) いざ出撃。取り敢えず南岸流すと1バイト、でも乗らず( ^ω^)・・・ 次はイーサカナ見つけたけどシカト💦
いよいよ始まりました2024GW、初日からキッチリと過ごして行きたいものですね。そこで昨年10月にフローターガイドのかしママさんコーチングいただいた、葦撃ちを深めるべく霞水系某所へ2日続けて通ってみました。 古渡の葦ぎわから50up、思い出に縛られるんですよね釣りが
久々の登場、アラキンニクンです。2024年度FBI初戦(第1戦(霞ヶ浦大岩田))。苦手意識のあるエリアの1つだったのですが、優勝することができました。 今回は2本のブラックバスを連れてきてくれたワームをご紹介します。 DSTYLEマイティーストレート4. 3inch
さて、今年のFBI初戦は、霞ヶ浦大岩田エリア。このエリアは数年に1度大会エリアになるので、かなり開拓されているんですが、やる気満々のメンバーは既にプラを開始しています。 いつまでも家でヌクヌクしてはいられないと、サムライも重い腰を上げて初浮きプラに行って
寒い寒いと言いながらボヤボヤしていたら、春になっていました。今年は暖冬になると言われていましたが、体感的にも強烈に寒い日が少なかったように感じています。梅の花もあちこちで咲き乱れていますから、魚もボチボチ動き始めているハズ、アングラーとしても始動しな
超!お久しぶりです、軍曹です。お侍様からの依頼で列伝かきこ。んー柔いのもイーけどやっぱ硬いのにしようか、なんで今回はジョイクロ178ZEPRO。これはスローフローティングなんでメンバー中でもウエイト調整でシンキングにもできる優れものとの評価。 自分は63MHにメタ
こんにちわ、かっぱです!さて、そろそろ本格的なシーズンインに向けて準備を開始されている方も多いのではないでしょうか?私はというと、年明けから妙に仕事が忙しく、家と会社の往復又はテレワークで終日家に引き籠もり・・・の日々が続いております。ところで皆さんはcha
ご無沙汰しております!霞のプリンス です!!皆様今年もよろしくお願いいたします! 昨シーズンマスターの御大から列伝への投稿依頼をいただいたので、ポンツーンネタ、トーナメントネタ、車中泊ネタ、ルアーネタのいづれが良いか悩みましたが、やはり「ルアー列伝
1月28日 毎年恒例の FBI 総会が開催されました。ここ数年の総会はコロナの影響もあり、ずっとリモート開催になっていますが、メンバーの参加しやすさを考えると、これからのスタンダードな形式なんでしょうね。昭和生まれのサムライとしてはちょっと寂し気もしますが、アダ
4年振りに参加して参りました!そう、釣りガール祭り…じゃなくて釣りフェスティバル2024!初の平日参加にも関わらず激混み&激並びでした(・ω・;)まぁお目当ては限定ルアーなんでしょうね。しかし!小生のお目当てはハピソンの釣りガール「おすず
どうも明けましておめでとう御座いますw倅です。2024年の初バスはネイティブなバスを釣りたいとは思いつつ、以前から気になっていた前橋はBRGDPONDへ行ってきました!午前11時からの3時間券で入場。(料金は3000円也)入れ食いでは?!とたかを括りス
気がついたら年の瀬・・・皆様、今年のフィッシングライフはいかがでしたでしょうか??私は、年初はヘルニア治療中、その後、仕事にちょっと変化があってバタバタしたり、GWもプライベートの用事があって恒例の琵琶湖遠征に行けなかったりで、やや消化不良でした。。。来年
FBI クラシック、バサークラシックも終了し、いよいよシーズンオフ感がでてきました。もちろん冬場だけの一発大物狙いで楽しんでいる方もいるので、人によってはシーズンイン❤️ を心待ちにしているのも存じています。 シーズン〆の一本。ブリッツではなく岩松アニキ直伝
お久しぶりの投稿になります。副代表のジャイアンこと裏磐梯のジャイアンです。先日桧原湖にて行われたクラシックで、見事3回目のクラシックウィナーになることが出来ました! その結果を受けて、いつにも増してエラそうにルアー列伝を書いて欲しいとお達しがございま
長年フローターに乗っていると、釣れた思い出と、釣れるという思い込みによって、使うタックルやリグが決まってきます。これを読んでいるあなた、いつも同じポイントを同じリグで流してませんか? 確かに自信をもってやり切ることは大事なんですが、いわゆる惰性・慣性と
皆様、お疲れ様でした。翁ことパパです!先に断っておきますがスマホ入力は苦手なので倅に代筆させていただきますこと、ご容赦ください。さて、翁といえばコレ。コロナ禍の特別戦においても、コレ一択で優勝させて頂いた記憶があります。そう、言わずと
さて
フローターの魚探艤装についてこれまで3回にわたり投稿してきましたが、普段はバスボートで霞を駆けている、アキバ系電気オタクバサーの K氏 が、とうとうリアルタイム魚探艤装したのでご紹介します。 おそらくフローターへの搭載は日本初ではないでしょうか? リアルタ
今シーズン最後のセブン調査に行ってまいりやした!水位は先月と変わらず、微増?な感じ。前回、調子の良かったポイント、K冲へ。13mラインに魚探に公魚反応あり!早速爆撃するも、ダウンショットは嫌いみたい。ホバストを試すとプルッと食いやし
小野川湖戦、お疲れ様でした!倅です。今回は2500gというウェイトを出せて優勝をかっ攫う事が出来ましたので、立役者となったルアーと釣り方を紹介します!まずはコレ↑バルビュータ3.5インチの7gフリーリグ。使い方は至ってシンプル。ワンド入口で、ワ
こんにちは、仏頂面です。さて前回の桧原湖夏合宿に続いて、夏合宿第2弾! 山の日が絡む3連休に福島県 小野川湖に1泊2日の釣り合宿に行ってきました。メンバーは前回の桧原湖合宿同様、私こと仏頂面、ベテランH氏と新人H氏の3名です。 DAY 1 まず小野川湖
またまた超❣お久しぶりです、軍曹です。まー前回のリベンジだね。調査隊と綿密なミーティングを重ねこのタイミングで実行する。DAY2の精鋭は5人、右からHAWK1、HAWK2、軍曹、侍、KAPPAさん。 優しい雨が降る中の出撃、吉と出るのか❓自分のプランは堰下から1/3のエリア
どうも、カッパです~今年の夏休みは勤続20年ということで5連休をいただきましたので、釣り三昧旅行に行ってまいりました!まったり寄り道しながら移動八郎潟:2日間(コテージに仲間と宿泊)7th Heaven:2日間小野川湖:1日ちゃんとした宿に宿泊後帰宅と、、、車中泊
あっづ~ 灼熱地獄の中、ようやく夏休みだよ。一時の暑さはマジやばかったわ。この時期フローター乗るのはキツイね~。アタマくらくらしてくるよ。けど、フローターは足は冷やっせからボートよりかはマシかあ 今年は6月に 7th Heaven 調査を予定
いや~身の危険を感じる暑さですねっ。フローターに乗るのは無理なので、今日はクーラーをガンガンかけた涼しい部屋から投稿をしようと思っています。今回フローターのシートに不具合が出て修理したので、シートにまつわるエトセトラご紹介してみます。 フロータ
こんにちは!倅です。この度、GARMINデビューしたので報告します。なんやかんやと、カイン○通いしてパイプ等を購入しましたよ。取付けは本ブログ船装を参考(K氏)にしました。取付けイメージ↑オールとの位置関係↑オールと
とうとう梅雨が明けてしまいました。灼熱の日差しに身を焦がす、フローター乗りには辛い季節の始まりです。 さて、そんな真夏の週末に、supersensitive さんのホームである印旛水系に出稽古をつけてもらいに行ってきました。よろしくお願いいたします! supersen
こんにちは菅谷です。猛暑日の続く関東を離れ、海の日の絡む3連休に福島県は桧原湖に1泊2日の釣り合宿に行ってきました。 今回の釣り合宿の参加者は、私、ベテランH氏、新人H氏、あとから翁も合流しての4名。初日は雨でしたが下界とは大違い! 涼しい中での釣りとなり
吉川です。えー、今回はフライフィッシングやラパラではなく、「スモラバ」について書いてみたいと思います。【桧原湖のウィニングルアー】先週2023/7/2の桧原湖戦では、他の選手が苦戦している中、私はスモラバだけで30cm以上のキーパーサイズを17-18本キャッチしまし
こんにちは仏頂面こと菅谷です。FBIのトーナメントで重要なことは、試合で勝つということを誰もが思っているでしょう。しかしながら、それと同じぐらい重要なことが私にはあります。それは試合に向けて充実した前夜祭を過ごせるかということです。 磐梯山と呑む
こんにちは、アニキ岩松です。牛久戦、ムフフっ❤️ の一人勝ちさせていただきましたので、ちょっと紹介させていただきます。 今回ご紹介させていただくルアーはエバーグリーンの キッカーバグ です。釣りに行くときは必ず持っていくワームで、特に葦打ち
お久し振りになります。九州支部タムラです。今回は、ロングAと双璧を成すレジェンドミノー、スミスウィック社の フローティング・ラトリン・ログ を紹介させて頂きます。 ARB1200 11.4cm/9.4g ちなみにこのルアー、2013年の秋元湖戦で、小さいながらも人生初のス
ようやく初バスをゲットしてきました!場所は霞ヶ浦水系の水路。朝は涼しかったのですが日が昇ると真夏のような暑さ!ノンオールでのんびり開始するとギルやら子バスやらのアタリがひっきりなしにきます!そうこうしながら初バス
はじめまして、F沼のシュウです。ご指名を頂きましたので僭越ながら書かせて頂きます。大昔流行ったリグを紹介させて頂きます。大会で実績は残してませんが、今でも、プラとかプライベートではたまに使ってます。 ★ロングリーダーヘビキャロおかっぱりには必要なリグで
う~ん、どうやら今年は春がはやいねえ。去年の7th Heaven は冬をひきずってたけど、今年は行けんじゃね~の? 流行り病も一段落だし。ってことで2023年春の調査隊を派遣することにしたよ。今年の選抜メンバーは入れ替え制でいくかんね。 Day1 は 世界のヤスハル と
こんにちわ、カッパです~3回目のルアー列伝となりますが、今回は「みんな?大好き野良ネズミ」についてお話しを・・・ここ1,2年でかなりブレイクした感がありますが、私は発売当初から好きでよく使っています!今では、ノーマルの野良ネズミだけでなく「マグナム」「エンペ
明けましておめでとうございます(笑)倅ですm(_ _)mさて、長い眠りから覚めてみたら「あらやだ、もう4月!」ってな訳でプラに行ってきました!場所は霞ヶ浦は恋瀬川でお馴染み、東浦。強風予報なんかにゃビビらないのが漢ってもんよ!快晴微風、
2023年FBIの初戦は恋瀬川。試合までしばらくありますが、陽気もいいので恋瀬川でプラプラしてきました。 なんの打ち合わせもしてませんが、偶然集まったメンバーは4人。野人S、カッパさん、仏頂面氏とサムライ。春の陽気に浮かれて出てきた、いつもの釣りバカです。直
近年の魚探の進化は凄まじいですね。ライブ映像を見るようなハイテク魚探で、映像を見ながらゲーム感覚で釣りをするのがバスプロトーナメントでは常識になってきました。しかし一般バサーにとってこのシステムは厳しい投資であるとともに、むしろ夢のない機械とも言えると
アニマル竹谷です。行って着ました!2023年釣りフェスティバル・リアル開催!! 3年ぶりの釣具ショー。入場チケットは事前のWEB販売で当日券はなし、たぶん入場者数をコントロールする為だと思いました。3年ぶりとあって、人はそこそこ多かったですが、激込
ごくノーマルなU型、O型、フレームレスH型フローターの入手には、さほど困ることはないと思いますが、大型ポンツーン新艇入手となると正直FBIメンバーでもちょっと厄介な問題です。社会情勢が大きく揺れ動き、サプライチェーンが軋みをあげ、更に円安も手伝って、信頼で
最強寒波が訪れ、まだまだ春はとおいなあ~ と感じる昨今です。毎年釣りに行かない時期からこそ、シーズンに向けて釣れるイメージを温めています。結論から言うとイメージやアイディアの多くは 不発のボツネタ なんですが、中には、「 もう少し詰めてみようかな 」 と
ご無沙汰しています。今や幽霊部員となっている藤井です。今回は二回目の紹介になります。実はしばらくバス釣りをしておらず情報が古くて申し訳ないのですが大会に入れ込んでいた当時、トーナメントには欠かしたことのないルアーを紹介します。それは シングルブレ
2023 謹賀新年 フローターファンのみなさんに、楽しい情報をお届けしてゆきたいと思っています。今年もよろしくお願いいたします。
年末に失礼します、倅です。30日は釣納を茨城県は水戸南で行ってきました。メンバーはトーナメントに参戦するタイガー先生、釣りたいおじさんのK氏、霞のプリンスS氏と小生の4人。朝は氷点下でガイドが凍ってしまい悪戦苦闘しましたが、それでもパラ
幽霊FBIメンバーのAnimalです。今回は、正統派のルアーを紹介させてもらいます。そのルアーは、プラドコ社のボーマーミノー ロングA B14AP・B14A・B15Aです。 データスペック、右側上段がB14APは 8.89 cm/9.6 g(サスペンディング)。以下フローティングで2番目か
FBIクラシックも終わって、今年のフローターは〆。オフシーズンにはリールイジリなんかで楽しむんですが、実はシーズン中もリールいじってたんです。今回、全国1000万人とも言われる隠れスピンキャスターの皆さんと共有すべく、クローズドフェイスリールの最高峰 オメガ
クラフトマン岩松です。今回ご紹介させていただくルアーは、先日行われたクラシックで優勝した、エンジンの ライク 2.5インチ です。以前から良く好んで使用しているワームです。 使用するリグは一般的にダウンショットやライトキャロが多いと思いますが、私は場
こんにちは、サムライです。自分はワイヤーベイトでリズムを作っていく釣りが好きなんですが、今回はスピナーベイト、イマカツ ジンクスミニ スーパーブレイド (3/8oz ブルーバックチャート)について紹介させていただきます。 そもそもコイツとの出会いなんですが、
アウトリョーこと倅です。F.B.Iの門を叩いてから早5年…親父が齢70を過ぎてからポンツーンデビューを果たしましたので報告します。デビューはやはり桧原湖。デビュー用のバナナ君はプリンスから譲り受けたサウスフォーク。まだ、なんの改
魔境通信9月号 From heaven to the hell to the ℋeaven
超!お久しぶりです、軍曹です。マルっと一年ぶり位かな~、なんか間が悪い感でプライベートな釣り出来ないトコやっとできる❣今回はお侍様とのツーマンで❓イキます。 9/17初日は自分午前仕事なんで取り敢えず侍頼み、からの情報交換(飲み~)で確信したのはムズイてか
あっ、倅です。ついに!ついにやりました!レギュラー戦初優勝果たしました!ホーム桧原湖。勝てるならココしかないですから((* ´艸`))主な戦略は2つ。ロッドは全てワイルドサイド。1つはライトキャロ、具はmps一択。よくスプリットじゃダメ
乙カレー様です どおよ? すこしヒンヤリしたでしょ。 お寒いオヤジギャグは置いといて、今年の夏は規格外の暑さだわ。とても霞や牛久には浮いてられないねえ。春先に 7thHeaven 予備調査やったけど、いよいよシーズン真っ盛り。今回のミッション 7thHeaven夏の本調
この夏も避暑と釣りをかねて桧原湖へやってきました。妖術使いの翁も一緒なんですが、どうやら釣りに行き過ぎで嫗に怒られたようです。なんでもこの夏の予定は、桧原湖 → セブンスヘブン → 桧原湖 → 八郎潟 → 桧原湖 そして齢70からのポンツーンデビュー予定とのこ
ご無沙汰しております。ナガトです。最近はめっきりフローターでの釣りから遠ざかっておりますが、皆さんのSNSなどを見て釣り欲を滾らせております。 今回はルアー列伝ということで、何を紹介したものかと迷ったのですが、自分が好きなルアーとして シンキング ダブルプ
厳冬期、釣りに行けず悶々と生活していると、だいたいロクなことを考えていません。以前にもクローズドフェイスリールに関心があると書いてきましたが、できれば使ってみたい。もちろん使う以上は戦力として考えるので、物足りない部分がクローズアップされてきます。まず
こんにちは、アニキこと岩松です。以前からなんですが、フローターのオールの延長を考えていました。 単純にオールが長ければ早くなるんじゃないかと・・・? 今まで使用していたゼファーがピンホールだらけになり、半日も持たなくなったので、Beeボードさんにて160P
今年は早々と梅雨明けしてしまって、梅雨好きなサムライとしてはとても物足りない感がありましたが、このところの戻り梅雨?で少し浮かれています。やっぱり梅雨といえば桧原湖でしょ!ということでウキウキしながら、そして課題をいくつか持って3連休の桧原湖に遠征して
アラキンニクンです。2022年度Fbi第4戦(桧原湖早稲沢)で活躍したルアー(ワーム)をご紹介します。ケイテック スイングインパクト 3inch (KEITECH Swing Impact 3inch)です。 毎年GW明けの裏磐梯、対スモール戦で大活躍してくれます。昨年の秋元湖でも安定した
世界一のバスレイクとも言われる琵琶湖。関東バサーにとっては羨望の湖でもあります。例年GWには FBI メンバーといっしょに遠征して楽しんでいるんですが、6月下旬イレギュラーな休暇がとれたので、GWにつづいて今年2度目の 琵琶湖 にソロで行ってきました。 琵琶
いよいよ梅雨入り。アフター回復系がジャンプしまくる、いい季節になってきました。はっきり言いますが、 『 梅 雨 』大好きです。❤️ とまあ戯言はこのへんにして、霞ヶ浦水系の古地図を発見しましたのでご紹介。なんでも官公庁のイベントで配布されたとのことです
こんにちは。ヤスハルです。FBI 第3戦で優勝させてもらえました。 今回、私がご紹介したいルアーは OSP のトップウォーター YAMATO シリーズです。 なんでコレなのかというと、実は自分ペンシルでドッグウォークさせるのがメチャクチャ下手くそなんです。あの名機
お久しぶりです。仏頂面です。2005年からFBI に参戦し、2022年 第2戦 小野川湖戦でやっと初優勝することができました。今回は優勝の立役者となったキッカーフィッシュを釣ったルアー 「 活 虫 」 を紹介させていただきます。 今大会では、開始早々 I 字形でキーパ
どうもおひさしぶりです~F.B.I.メンバーのカッパです。F.B.I.の一大?勢力である、千葉県の某F沼をホームとするメンバーで、5/5(木)に房総ダム湖にてプチ大会を開催しましたので、その様子をレポートさせていただきます~ほぼ毎年1回開催している、この大会もなんと6回目
さて、皆さん、GWいかがお過ごしだったでしょうか? シャローマン アラキンニクです。 今回は長めのGWだったため、次戦の裏磐梯プラクティスと久しぶりの秋田県八郎潟へ行ってきました。 まずは前半戦。4月30日~5月1日は 小野川湖 に早目のプラクティス、ハード
あ~っ おひさっ 東北エリアもやっと い~感じになってきたんで、そろそろ始動準備といきますか。 5月は FBI の小野川湖戦があるから、練習がてら 7thHeaven の予備調査を公募してみたら、7名も応募があったよ。みんな暇人だね~。だけどこの調査には クオリテ
カワムラです。先日の2022年度のFBI第1戦牛久沼戦で優勝させていただいたので、お久しぶりにルアー列伝を投稿します・・・ といっても、 前回投稿させていただいた モアイパドル (FBI ルアー列伝 14 参照) がすでにルアーの究極形のため、ある意味私のルアー列伝は
FBI アキバ担当の栗本です。さてメンバーが琵琶湖に浮気する中、GW王道の 牛久沼 もとい! 八郎潟に遠征してきましたので報告いたします。 4月28日夜、ひとり懲りずに八郎潟に癒しをもとめて出発。 途中仮眠を取りながら、29日お昼に2019年ぶりの八郎潟に到着しま
前回の琵琶湖遠征から3年ぶり、コロナの影響で遠征できずにいましたが、GW前半はロクマルを追い求めて琵琶湖に遠征してきました。この春は雨風の強い日や冷え込む日も多く、春の気候の荒々しい面が目立ったのでコンディションに若干の不安はありましたが、行くと決めたらも
さて、今年から記事を投稿することになりました「翁の倅」又は「アウトリョー」ことリョウです。以後よろしくお願いします。早速で恐縮ではありますが、いきなりバス以外の魚種に関して語らせてください(笑)浮き輪シーズンが終わると始まる釣りがあります。それ
FBI ルアー列伝 40 フローターとフライフィッシング(その2 ~ バスフライ入門)
吉川です。 フライでバスを釣る方法、特に、フローターでのフライバスフィッシングについて、ここで総合的な解説をしてみたいと思います。 【おすすめの入門書】この2冊がイチオシです。写真左:「バスのフライフィッシング入門」佐伯信行著 地球丸(絶版)写真右
FBI ルアー列伝 39 フローターとフライフィッシング(その1)
吉川です。久しぶりの投稿です。 私は中学1年(1981年)からフライフィッシングを始めました。バスをフライで最初に釣ったのは高校生のときで、早くも爆釣を経験していました。 (山中湖・平野ワンドの遠浅ウィードエリアで爆釣する吉川少年16歳) 20歳(1988
このところ小春日和つづいていますと言うより、もう3月なかば! 完全に春ですね。霞水系でもボートがちらちら浮くようになってきました。さて、だいぶ以前ですが シングルハンドのショートロッド についてお勧めをさせていただいたことがありますが、シングルハンドのショ
こんにちは。ご無沙汰しております。浅沼です。今回、ご紹介させて頂くルアーは、ニシネルアーワークスの エリー 95SD です。投稿依頼のお話を頂いた時に、どのルアーにするか悩みましたが、実際に直近の釣果の方がリアルでよいかと思い選択してみました。 毎年、
こんにちは、FBI 11年目 アリモタです。転職を契機に、奈良から関東に引っ越して来て、フローターをやってた事もあり、昔からブログを見てたFBIに参加させて頂きました。最高位は参戦初年度の2戦目、牛久沼の2位が最高で、それ以降全く結果を残せておりません笑 でも
まだまだ寒い日が続きます。ただ、こんな寒さが春をより待ちどうおしいものにするのでしょうか。春になればとか、春になったらとか、勝手な想いだけが先走ってゆくのは、仕方ないことだと思っています。さて、毎年春への想いを綴ってきましたが、今年の春への想いもお話し
こんにちは、竹谷です。今回ご紹介するのは、昭和な時代のマイプラグルアー です。バスブームの頃ワゴンセールに出てたルアーで、一度は見た事のあるプラグだと思います。ワゴンセールゆえ、チビッ子達のお小遣いでも買える値段でした。 バス釣りを始めた最初の頃は
F.b.i の大金庫番の天沼です。今回私の1番好きなルアーについて書かせていただきます。誰もが使ったことがあるかと思います、エバーグリーン ワイルドハンチ です。 バス釣りを始めた当初に店頭で見て、目が可愛いなと思い購入 笑 購入後人気ルアーと知りました。
2022 謹賀新年 フローターファンのみなさんに、楽しい情報をお届けしてゆきたいと思っています。今年もよろしくお願いいたします。 1020 OTG その昔、中国で12種類の動物が、競争をしたのが十二支の由来なのはご存知の通りです。2022年の干支は寅です。個人
お久しぶりです、軍曹です。列伝は2回目か~、今回はザウルスのホッティトッティーなぞ。これは陸ッパリからFBI参戦初期に使ってた。特にクロームのプラ製は動かしやすくて大小問わずサカナ連れて来てくれたな~でコーティングして待機中。逆に虎柄のバルサ製は2.3回使って
こんにちは、近年はFBIの幽霊部員となっている栗本です。今回は私のフェイバリットルアーについて紹介させていただきます。現在までこのページで紹介のあったルアーかとも思いますが、お付き合い下さい。 まず、フェイバリットルアーを紹介霞水系やシャロー
今年も残り一月、年の行きかう時節となりました。既に十分寒いので今年のフローターも終了としています。 本来ならこの時期は、霞ヶ浦でワカサギ釣りといきたいところですが、ここ数年霞ヶ浦のワカサギは絶不調。正直なところ霞ヶ浦での釣りモノにちょっと困っていまし
ご存知の方も少ないであろうFBIゴースト部員の村田と申します。初めて投稿させていただきます。ある意味ルアーにはあまりこだわるタイプではないのですが、好んだルアーはトコトン使い倒します。それがこだわるってコトですかね。 ルアーに対してウンチクを多く語
皆様、21シーズンお疲れ様でした!「豚汁翁の倅」こと、チャン亮です。今回こそは FBI2021クラシックチャンプ になれましたので堂々と列伝しますw 「 フォロースティック 」元TOP50五十嵐誠監修のI字引きワーム。五十嵐プロと言えば、15年のエリート5桧
10月の声を聞いても残暑の続くこの頃ですが、今年度のFBIトーナメントのレギュラーシーズンは終了となりました。残すは10月24日桧原湖でのクラシック戦のみとなります。そんな合間にちょっと一息、副代表こと自称 霞のプリンスと小野川でプカプカ浮いて来ましたので、簡単
こんにちは、岩松です。FBIには2019年の第5戦の小野川河口古渡戦より参戦させて頂いております。まだまだ若輩者の私ですが、この度恐れ多くもルアー列伝に投稿させて頂く大役を仰せつかる事になりました。 今回私が紹介させて頂くルアーは、先日行われた霞ヶ浦の牛堀戦
さってとDAY2始めようか、俺とお侍は前日のスタンプ場へKAPPAさんは近場の冠水ブッシュへ俺は少なくともキーパー2本獲れると思ってたが意外な展開が 頼みのスタンプ場がスッカスカ、生命反応無し試しに周りのワンド内探るが子バスやギルの姿も無い。沖側7、8Mはイイ画が映
「ブログリーダー」を活用して、FBIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちわ、かっぱです!いやしかし、暑いですね。。。先週ホームF沼で浮きましたが、12時頃にはアタマがボーーっとしてきて、、、「あ、これは死ぬヤツだ・・・」と、早々に引き上げましたです~今日は、HMKLのZAGGER 65をご紹介したいと思います!!このルアー、私はF.B.I
さてと、DAY2逝きますか。前日のミーティング通りAM4:30起床、雨だよ昨日が暑かったしこれがプラスになってくれればイーかな。災わい激しい降りじゃないんで支障は無い。 取り敢えずまた島触って豆嵐昨日目を付けてたスタンプ場へGO変わらんてかサイズダウンだしここで今
お久しぶりです、軍曹です。今回はセブンから、先行してるお侍様とプラ王と22日午前に合流。午後一からの出撃取り敢えず島から行くか、で700gを2本幸先イーねと思ったら案の定豆嵐島周りやってたらお二人さんと合流流石に皆様アジャスト早いこの後620g追加して明日の為の
また来たよ。ここんとこセブンがバブってるみてーだから、しっかり調査しておかないと後悔するからね。 1週間あけての、どんぐれえ変わったのかを見せてもらおうじゃねえか。 今回は3日間の日程だけど、うp主 は 2日目から参加予定だかんね。初日は好き勝手やら
倅です。今シーズン2回目の桃源郷へ行ってきました!実は今回はポンツーンではなく、ボートで広く探ってきました(・ω・;)ポン魂はいずこへと怒られそうですが、参考になればと思い投稿致します。珍しく晴天無風(°▽°)と言うのも束
そりゃ心中穏やかじゃありませんよΣ(-᷅_-᷄๑)ん?何がって?セブンスヘブンの先行調査隊が爆釣した件だよ!そんな訳で倅も、うP主に無断で調査して参りました。気温はまだ肌寒いけど、水温は19℃前後。
あ~ なんつ~か? ここんとこアタマ抑えられていて、ストレス溜まってる感じなんだよね。FBI トーナメント2戦2勝ってヤカラがいるかんね~。残り2試合・・・そろそろコッチも気合いのいれどきだわ。 んで、セブンスヘブン集合で3日予定で強化合宿なわけだけど、
倅どす。さてさて、昨年9月以来の桃源郷へ行ってきましたよ。秋に比べると半端ない水量です(・ω・;)浮いてみると水温は15℃切るくらい。桃源郷といえばライトキャロです((´艸`*)具はhpバグ(ゴーストシュリンプ)フラットをずるずるすると…
今季2回目の登場、アラキンニクンです。2024年度FBI第2戦(小野川湖)。裏磐梯の湖の1つである小野川湖で優勝することができました。 今回、デカラージが、釣れたルアーをご紹介します。イズミの SHAD-A-LIVE120 リップレスジョイントフローティングミノーです。
お久しぶりです、軍曹です。ちっと遅れちまったけどDAY1の続きを。 昨夜のミーティングの結果サカナはシャローに上がってポジション取りたがってる様子、北岸をサイトで流すと取り敢えず800g1本からの1240g幸先イーね。 で更に下へ、が反応薄いね~なんでまた戻
どうも私(倅)です。今シーズンは参戦がほぼ絶望的な私ですが、GW前後も仕事をしており身体が鈍っておりました。こっそりスモールは釣りましたが、初ラージ、初フローターバスを狙いに霞ヶ浦へ行ってきました!((´艸`*))そして本日は、横浜で開催され
こんにちわ、かっぱです~皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか??私はGWの前半、2年ぶりの琵琶湖遠征に行ってまいりましたので簡単に釣行記を。。。■初日深夜に高速道路をひた走り、ちょうど日の出頃に琵琶湖に到着です!この場所に来るのは3年ぶりかな?早速準備して出航
こんにちは! 仏頂面こと菅谷です。ゴールデンウィークは福島県小野川湖合宿に行って来ました。年4戦のフォーマットでは、1戦たりとも気が抜けませんからね。第2戦小野川湖のプラも兼ねてベテランH氏と、新人H氏のいつもの3名で5月4、5日の2日間頑張ってきました。
超! お久しぶりです、軍曹です。今回は5/3,4の魔境調査のレポなんぞ。お供はお侍様とのツーマン体制。 朝一のトラブルを乗り越え(魚探忘れた) いざ出撃。取り敢えず南岸流すと1バイト、でも乗らず( ^ω^)・・・ 次はイーサカナ見つけたけどシカト💦
いよいよ始まりました2024GW、初日からキッチリと過ごして行きたいものですね。そこで昨年10月にフローターガイドのかしママさんコーチングいただいた、葦撃ちを深めるべく霞水系某所へ2日続けて通ってみました。 古渡の葦ぎわから50up、思い出に縛られるんですよね釣りが
久々の登場、アラキンニクンです。2024年度FBI初戦(第1戦(霞ヶ浦大岩田))。苦手意識のあるエリアの1つだったのですが、優勝することができました。 今回は2本のブラックバスを連れてきてくれたワームをご紹介します。 DSTYLEマイティーストレート4. 3inch
さて、今年のFBI初戦は、霞ヶ浦大岩田エリア。このエリアは数年に1度大会エリアになるので、かなり開拓されているんですが、やる気満々のメンバーは既にプラを開始しています。 いつまでも家でヌクヌクしてはいられないと、サムライも重い腰を上げて初浮きプラに行って
寒い寒いと言いながらボヤボヤしていたら、春になっていました。今年は暖冬になると言われていましたが、体感的にも強烈に寒い日が少なかったように感じています。梅の花もあちこちで咲き乱れていますから、魚もボチボチ動き始めているハズ、アングラーとしても始動しな
超!お久しぶりです、軍曹です。お侍様からの依頼で列伝かきこ。んー柔いのもイーけどやっぱ硬いのにしようか、なんで今回はジョイクロ178ZEPRO。これはスローフローティングなんでメンバー中でもウエイト調整でシンキングにもできる優れものとの評価。 自分は63MHにメタ
こんにちわ、かっぱです!さて、そろそろ本格的なシーズンインに向けて準備を開始されている方も多いのではないでしょうか?私はというと、年明けから妙に仕事が忙しく、家と会社の往復又はテレワークで終日家に引き籠もり・・・の日々が続いております。ところで皆さんはcha
今季2回目の登場、アラキンニクンです。2024年度FBI第2戦(小野川湖)。裏磐梯の湖の1つである小野川湖で優勝することができました。 今回、デカラージが、釣れたルアーをご紹介します。イズミの SHAD-A-LIVE120 リップレスジョイントフローティングミノーです。
お久しぶりです、軍曹です。ちっと遅れちまったけどDAY1の続きを。 昨夜のミーティングの結果サカナはシャローに上がってポジション取りたがってる様子、北岸をサイトで流すと取り敢えず800g1本からの1240g幸先イーね。 で更に下へ、が反応薄いね~なんでまた戻
どうも私(倅)です。今シーズンは参戦がほぼ絶望的な私ですが、GW前後も仕事をしており身体が鈍っておりました。こっそりスモールは釣りましたが、初ラージ、初フローターバスを狙いに霞ヶ浦へ行ってきました!((´艸`*))そして本日は、横浜で開催され
こんにちわ、かっぱです~皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか??私はGWの前半、2年ぶりの琵琶湖遠征に行ってまいりましたので簡単に釣行記を。。。■初日深夜に高速道路をひた走り、ちょうど日の出頃に琵琶湖に到着です!この場所に来るのは3年ぶりかな?早速準備して出航
こんにちは! 仏頂面こと菅谷です。ゴールデンウィークは福島県小野川湖合宿に行って来ました。年4戦のフォーマットでは、1戦たりとも気が抜けませんからね。第2戦小野川湖のプラも兼ねてベテランH氏と、新人H氏のいつもの3名で5月4、5日の2日間頑張ってきました。
超! お久しぶりです、軍曹です。今回は5/3,4の魔境調査のレポなんぞ。お供はお侍様とのツーマン体制。 朝一のトラブルを乗り越え(魚探忘れた) いざ出撃。取り敢えず南岸流すと1バイト、でも乗らず( ^ω^)・・・ 次はイーサカナ見つけたけどシカト💦
いよいよ始まりました2024GW、初日からキッチリと過ごして行きたいものですね。そこで昨年10月にフローターガイドのかしママさんコーチングいただいた、葦撃ちを深めるべく霞水系某所へ2日続けて通ってみました。 古渡の葦ぎわから50up、思い出に縛られるんですよね釣りが
久々の登場、アラキンニクンです。2024年度FBI初戦(第1戦(霞ヶ浦大岩田))。苦手意識のあるエリアの1つだったのですが、優勝することができました。 今回は2本のブラックバスを連れてきてくれたワームをご紹介します。 DSTYLEマイティーストレート4. 3inch
さて、今年のFBI初戦は、霞ヶ浦大岩田エリア。このエリアは数年に1度大会エリアになるので、かなり開拓されているんですが、やる気満々のメンバーは既にプラを開始しています。 いつまでも家でヌクヌクしてはいられないと、サムライも重い腰を上げて初浮きプラに行って
寒い寒いと言いながらボヤボヤしていたら、春になっていました。今年は暖冬になると言われていましたが、体感的にも強烈に寒い日が少なかったように感じています。梅の花もあちこちで咲き乱れていますから、魚もボチボチ動き始めているハズ、アングラーとしても始動しな
超!お久しぶりです、軍曹です。お侍様からの依頼で列伝かきこ。んー柔いのもイーけどやっぱ硬いのにしようか、なんで今回はジョイクロ178ZEPRO。これはスローフローティングなんでメンバー中でもウエイト調整でシンキングにもできる優れものとの評価。 自分は63MHにメタ
こんにちわ、かっぱです!さて、そろそろ本格的なシーズンインに向けて準備を開始されている方も多いのではないでしょうか?私はというと、年明けから妙に仕事が忙しく、家と会社の往復又はテレワークで終日家に引き籠もり・・・の日々が続いております。ところで皆さんはcha
ご無沙汰しております!霞のプリンス です!!皆様今年もよろしくお願いいたします! 昨シーズンマスターの御大から列伝への投稿依頼をいただいたので、ポンツーンネタ、トーナメントネタ、車中泊ネタ、ルアーネタのいづれが良いか悩みましたが、やはり「ルアー列伝
1月28日 毎年恒例の FBI 総会が開催されました。ここ数年の総会はコロナの影響もあり、ずっとリモート開催になっていますが、メンバーの参加しやすさを考えると、これからのスタンダードな形式なんでしょうね。昭和生まれのサムライとしてはちょっと寂し気もしますが、アダ
4年振りに参加して参りました!そう、釣りガール祭り…じゃなくて釣りフェスティバル2024!初の平日参加にも関わらず激混み&激並びでした(・ω・;)まぁお目当ては限定ルアーなんでしょうね。しかし!小生のお目当てはハピソンの釣りガール「おすず
どうも明けましておめでとう御座いますw倅です。2024年の初バスはネイティブなバスを釣りたいとは思いつつ、以前から気になっていた前橋はBRGDPONDへ行ってきました!午前11時からの3時間券で入場。(料金は3000円也)入れ食いでは?!とたかを括りス
気がついたら年の瀬・・・皆様、今年のフィッシングライフはいかがでしたでしょうか??私は、年初はヘルニア治療中、その後、仕事にちょっと変化があってバタバタしたり、GWもプライベートの用事があって恒例の琵琶湖遠征に行けなかったりで、やや消化不良でした。。。来年