チャンさんとトレードしたごはんのなかに、今のところ(ここだいじ!)、食べてくれるウェットフードがあって、飽きられないように間を置いてお給仕している。いつ飽きるかわからないので、とてもありがたい。実際カメラのヒトも試したことがあるフードもいく
2025年7月
チャンさんとトレードしたごはんのなかに、今のところ(ここだいじ!)、食べてくれるウェットフードがあって、飽きられないように間を置いてお給仕している。いつ飽きるかわからないので、とてもありがたい。実際カメラのヒトも試したことがあるフードもいく
皇爺のブラッシング。シリコングローブでくまなくごしごしして、やわらかいブラシでさらに抜け毛を集めても集めてもきりがない。換毛に要するエネルギーが衰えることはないのか(!?)。てっちまん爺、放心。放心。19歳目前のてっちゃん、お爺ちゃん顔にな
金曜日からついさっきまで夢のように涼しくて、これくらいの温度でこそヒトの脳は働くんじゃないかとつくづく思った。エアコンを消し、窓を開け放つ。半分ふさいでいたこちらの丸窓も開ける。天井の窓も開けてみた。わっ。シュナウザーかと思ったじゃないの。
はなびんの段ボール個室は涼しいナンデモ部屋にあるので、冷えすぎないように上にフリースを広げたり、観音開き(ものは言い様)で調節したりしている。するとこんなことになることもあってドキッとするじゃないのさ、はなびん。中でごはんを食べていると尻尾
ひと月くらい前の写真放出。まだ、涼しい時間帯がなんてものがあったころ(遠い目)。シニアな2名にとってこの構図は完全無比の立派なツーショットとみなされるのである。ぐるぐる回って撮っちゃうくらい、希有なるツーショットなのだ。それよりなによりこの
段ボールの個室で毛玉を吐いちゃったのでお布団が取り替えられるのを待っている。ここでくつろぐことなんて久しくなかったからびっくりしてカメラのヒト、カメラを持ち出す。一喜一憂しちゃだめだめ。同じく「しっかり食べて体重維持」キャンペーン中のはなび
段ボールの個室におこもり中のはなびんにすこぉ〜し活力が戻ってきた。だからと言ってはしゃいでプライバシーまでさらしちゃいけません。(ごめんよー)そしてカメラのヒトがなにをしているのか見に来るくらいの好奇心もやや戻ってきたの、かも。ぐるりと一周
ここで、これから花が咲くのかしら〜、などとのんきなことを言っていたら、2週間後、蕾かもしれないと思っていたのはシードポット(鞘)で、それが知らぬ間に弾け、たっぷり種が取れましたとさ。種ってことはずーっと前に花が咲いていたってこと!?冬の間し
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、こてちさんをフォローしませんか?
チャンさんとトレードしたごはんのなかに、今のところ(ここだいじ!)、食べてくれるウェットフードがあって、飽きられないように間を置いてお給仕している。いつ飽きるかわからないので、とてもありがたい。実際カメラのヒトも試したことがあるフードもいく
皇爺のブラッシング。シリコングローブでくまなくごしごしして、やわらかいブラシでさらに抜け毛を集めても集めてもきりがない。換毛に要するエネルギーが衰えることはないのか(!?)。てっちまん爺、放心。放心。19歳目前のてっちゃん、お爺ちゃん顔にな
金曜日からついさっきまで夢のように涼しくて、これくらいの温度でこそヒトの脳は働くんじゃないかとつくづく思った。エアコンを消し、窓を開け放つ。半分ふさいでいたこちらの丸窓も開ける。天井の窓も開けてみた。わっ。シュナウザーかと思ったじゃないの。
はなびんの段ボール個室は涼しいナンデモ部屋にあるので、冷えすぎないように上にフリースを広げたり、観音開き(ものは言い様)で調節したりしている。するとこんなことになることもあってドキッとするじゃないのさ、はなびん。中でごはんを食べていると尻尾
ひと月くらい前の写真放出。まだ、涼しい時間帯がなんてものがあったころ(遠い目)。シニアな2名にとってこの構図は完全無比の立派なツーショットとみなされるのである。ぐるぐる回って撮っちゃうくらい、希有なるツーショットなのだ。それよりなによりこの
段ボールの個室で毛玉を吐いちゃったのでお布団が取り替えられるのを待っている。ここでくつろぐことなんて久しくなかったからびっくりしてカメラのヒト、カメラを持ち出す。一喜一憂しちゃだめだめ。同じく「しっかり食べて体重維持」キャンペーン中のはなび
段ボールの個室におこもり中のはなびんにすこぉ〜し活力が戻ってきた。だからと言ってはしゃいでプライバシーまでさらしちゃいけません。(ごめんよー)そしてカメラのヒトがなにをしているのか見に来るくらいの好奇心もやや戻ってきたの、かも。ぐるりと一周
ここで、これから花が咲くのかしら〜、などとのんきなことを言っていたら、2週間後、蕾かもしれないと思っていたのはシードポット(鞘)で、それが知らぬ間に弾け、たっぷり種が取れましたとさ。種ってことはずーっと前に花が咲いていたってこと!?冬の間し
はなびんの通院を最優先していたら、猫同様にオトシゴロな飼い主自身の通院が後手後手に。こんなことではいかんと頑張って朝から出かける。5時間後に最寄り駅へ舞い戻り、大型スーパーではなびんが食べてくれそうなごはんをあれこれ調達し、久しぶりにビール
はなびんの心配ばかりしているとどうにもココロが晴れないので、気散じに現役時代の古い古いおもひでなど書いてみようかと思う次第です。その前に今日のはなびんと、てっちまん爺。このあとはただ文字が並んでいるだけなのでよしなにスルーしていただいて。9
朝、次々と寝床をのぞいていくもてっちまん爺が見つからない。そもそもはなびんのことでいささか緊張しているところへもってきててっちまん爺が見つからず、焦燥感がピークに達したそのとき、海の家始めました。びっくりしたわー。灯台もと暗しは猫飼いアルア
不安なとき、ヒトは冗長になる。グランピング、牛車、とそんな精神状態での工夫についてカメラのヒトは恐ろしく冗長になるので、適当にスルーしていただいて〜〜。あと15分ほどで犬友さんといつもの産直へ野菜の買い出しという朝、はなびんが快適な寝場所を
十九周年の猫抽選では期せずして本領を発揮してくれたはなびんはその頃からあまり食べようとせず、体重が減っていた。肺炎以来色々とあって治療が続いている中で、体重が3kgを切った。(飼い主、動揺す)先生の処置と、大急ぎで用意したリカバリー用のウェ
猫/犬抽選会の準備をしたり、撮影したり、記事に編集したり、アップしたりなどしている間、はなびんを気にかけながら、植物ばっかり眺めておった。シンプルだけど、光の加減でなかなか美しいエアプラント。などと言っていたら、まさかの2色展開となってオド
さ〜て、思案投げ首、�番の抽選会です。蔵ゆさん、misaさん、orendaの母さん、ぽぽろさん、motocoさん、nonojiさん、桃まんさん、まゆさんさん、みゃうさん、tokiさん、うらまろさん、クンママさん、ぷにちゃんママさん以上の13
さてさて、よいち人気にあやかって、やってきましたorendaの母さんち。ねえねえ、よいち、お願いがあるのよ。抽選会に協力してくれないかしら?お礼はおいしいおやつでどう?三毛猫さん、チャンさん、きゃろりんさん、夜行猫さん、ニャンタのおばさん、
さて、ダレが抽選してくれるのかはさておき、下準備はしておかねば。お名前を列記して、皇爺監修のもと切り分け作業。恒例のくるくる巻きにして、マステで留め、分けて保管しておく。ここからは少々頭を使って作戦を練るところなのだが、実は抽選の女王さまが
ついこの間、これで完成形なのか!?と書いたエアプランツ。本日、みごとに咲きました。 ドーラティーのときと同様、花芽が出てから何ヶ月も経ってようやく咲いた気の長いおかた。花びらは2枚。 やっぱりエアプランツはおもしろい。&
カウチの座面で寝るてっちまん爺と背もたれの上で寝るはなびん。これが昨今の立派なツーショット。乱暴に寒くなったり暑くなったりするもんだから猫ヒーターは仕込んだままで、コンセントを挿したり抜いたりしている。暖かいと寒いがごちゃ混ぜなカウチ。浮か
リボベジと、インスタやら情報番組やらで見聞きするたびに、りぼべじ?「リボ払い」みたいで変なの〜、と思っていたのだが、リボーン・ベジタブルだそうですよ。再生の意味が大げさに聞こえて、recycled vegetablesくらいのほうがいい感じ
植物ばっかりで長い上に、猫も英語も出てきませんので、適宜スルーしていただいて。かれこれ、たぶん、5年以上前からうちにいるちょっと頼りない感じのチランジアのかた。サイズは倍くらいになったものの様子はずーーっと変わらないまま水やりの日には「きみ
連休最終日は海の日。海の近くに暮らしているのに、海の写真がないので、そうだ、さいころりん画伯のあの青い海辺の作品をご覧いただこうと、勇んで探しているうちに気づいた。いや、あれは映画『プール』を描いた作品だ。青いのはプールだ。青々とした水面が
うずら豆を振りかざさない御老公写真放出〜。ごきげんさん。
このうずら豆が目に入らぬか!ぱぁ〜〜っ。御老公はなびんに意味なくひれ伏したところで、みなさま、よい連休を。Hope you enjoyyour three-day weekend! とら豆かもよ〜。雨の中でもごきげんなぐるっぽーズ
夏でもまれに、そこここで、てっちまん爺とはなびんの陣取り合戦が繰り広げられる。陣取り合戦と言っても、寝場所を奪い合っているわけではないのであって、シェアできないだけ……と、カメラのヒトは理解している。太平洋に小舟
毎年のことなのに、一度はてっちゃんが見つからなくて動転する。焦りがつのって上へ下へと走り回り、探す。そこで、ふと夏であることに気づいて視線を向けると、必ずそこに いる。海の家始めました。名前を連呼して探しているあいだ、ずっとこんな顔で見てい
電信柱の中腹でらぶらぶぐるっぽ〜ズ。らぶらぶぐるっぽーズを隔てる天の川はない。キジバトの巣は苔や獣毛で内装を施さない枝を組み合わせただけの造りなんだとか。巣を使い回すことも多々あるそうだけれどどこにあるのかしらね。子育てがんばるっぐるっぽ〜
セミはなびんの一部始終。昨日の一枚響き渡る野鳥の声が蝉時雨にかき消される日はきっとすぐそこ。心はすでに秋の虫が鳴き始める日を待っている。
梅雨があまりに乱暴で、しとしとどころか台風みたいな大雨が降るかと思えば、連日30℃を優に超える高温にして多湿。暑くて湿気ていてこれはもう真夏。少なくとも真夏の疲れを感じている。だけど、セミはまだじっとも鳴かない。ということで、セミ(!?)に
てっちゃん椅子に長いしっぽを優雅に流した皇爺。対して、虎視眈々な汚れモップ。カメラのヒトの膝の上から見ている。For once, she stayed put.珍しく、はなびんは飛び移らなかった。皇爺は清々と気持ちよさそうであるはなびんは外
はなびんが寝ぐずっていたので、ちょっと遊んでみるかい?と(無視を前提に)いただき物のおもちゃを振ってみた。おやおや?おやおやおや?座ったままの『あくてぶ』なれど、準備不足のカメラが追いつかない程度にアクティブ!!時にスイッチの入りどころがわ
昨日のおまけ。昨日の写真の前後はこんな感じでした。ずっし。はなびんに長いしっぽが生えたっ。シマシマしっぽ。てっちまん爺は忍の一字……。と、まあ、こんなことでありました。これでも立派な猫団子だもんね、いいんだもんね
もしも、はなびんのしっぽが長かったら……。こんな感じ!?I'm not crying for the moon.ないものねだりしてにゃいよ(はなびん談)。短いしっぽで困ったことなんていっこもないもんね〜。
大昔の写真を発掘したついでに、みつけちゃった梁への登頂事件写真を再掲。猫がいるんだから、フィールドアスレチックばりに梁を歩かせてあげたい気持ちは山々なれど、梁に上がるルートは限られている。ここへ上がるには……、真
猫抽選会では女王の異名を取るはなびんが注目されるけれど、その昔、皇爺がれっきとした皇子だったころは、はなびんよりもずっとポテンシャルが高かった。『つぶやき猫』(p62~63)に載っている一連の写真を思い出し、奇しくも今回の抽選と同じ場所とい
久しぶりにカヌレさんに会えたので「スマホで一枚」をお裾分け。おっかなびっくりどころか一歩も歩かなかったお外もほぼ楽しく歩けるようになったカヌレさんはおやつ会が大好き。おやつがモチベーションになって海岸をさくさく歩く。海の家が建つ季節が来ると
猫抽選会では、諸々ご意見はございましょうが、無事にやってのけたてっちまん爺。普段はちょっと梅干し顔。縁側でうつらうつら風味の皇爺にはシニアのミリキがふつっふつである。てっちゃんさぁ、3:30amは朝じゃなくて夜中よ。いいけど。
猫団子未遂写真放出。てっちまん爺が頭をフル回転させて様々なオプションを吟味しているのがおわかりいただけただろうか?当地はびっしょびしょの週末になりそうな。Stay dry andhave a good weekend!オプションなど浮かぶこ
足が ぱぁ〜〜〜っ と花開いたかと思ったら、リアルあくびが続く……くふぁぁああ〜〜〜んぐっ。はなびんはボヘミアンかな?よく聞くけれど、意味はなんだっけ?という単語のひとつかもしれないと思いまして。ボヘミア地方に暮
久しぶりの一大イベント(当社比)猫抽選会が終わり、カメラのヒトは虚脱気味である。その点、女王はすでに通常営業。てーしてーし。てーしてーし。はなびん、女王の名に恥じない働きを見せてくれてありがとうね!!ふっ。I'm not just