今年も気が付くと、12月になってしまいました。 チイの、社会人1年目は順調です。毎日、楽しみながら通っています。 昨日は、会社の先輩に子と電車に乗って遊びに行きました。ずっと、あこがれていた友達とのお出掛け。近くまでは、あったけど電車に乗ってというのが家族以外となく・・。今までは、チイ本人も周囲の子も難しい感じがしていました。 でも、今回は名前のよく聞く会社の子で・・たぶん高等支援卒業なので電車…
今日は、支援校の同窓会でした。 卒業してからチイも私も楽しみにしていました。 学校の体育館で行われるので学校へ。 昇降口からチイの友達が出てきて、そのまま皆でワイワイと。卒業してから、なかなか会うことが出来ないので(学区が広いから遠いのです)とても嬉しそう。 私も、久々に保護者の方々や先生方と再会。 離任した先生や退職した先生も顔を出してるので嬉しいです。 卒業して、皆それぞれの場所で頑張ってる…
チイは、入社して無事に一ヶ月。何事もなく過ごしています。 キチンと月に一回。面談的なものがあるらしく。それを元に個別支援計画を作成。 私としては、仕事場でのチイの様子も聞いてみたいものだけど・・。 とにかく嫌がらず楽しそうなので良かったです。 GW。今日は、チイとアナを観に映画館へ。 チイは、支援校の友人と行くはずだったのが中止になりナナは私の妹と観に行っていたので・・ナナが友人と出掛ける今日…
チイが入社して一週間経ちました。 無事に過ごせています。 私が、仕事に行ってからの通勤ですが・・ちゃんと時間を見て鍵を閉めて出ていきます。 朝は、支援校の友達とメール。帰宅後もメールの電話。 お互いに励ましあってるようです。ほほえましい。 みんな頑張ってるようです。 学校は3時には家に帰ってるという生活が・・4時半過ぎに帰る生活。 私が楽!!!! 仕事終わって急いで帰ってきて、すぐにチイも帰宅で…
4月になり、とうとうチイも社会人になりました。 こんな日が来るとは・・・ナナより一年早く社会に出ました。 まぁ、一般企業とは違ってA型事業所なので送迎があるし理解もあるという事で気持ち的には穏やかです。 私もチイも。 新入社員は4人。新卒3人と一般の方(私くらい?もう少し若い気もしたけど大学生の子がある・・という話)全員女性。 新卒3人は保護者同伴です。 中学で一緒だった子と高校が一緒だった子。と、…
今日は、3月11日。あの日から3年経ちました。 3年前の今日、チイは中学を卒業しました。その後、あの地震があって・・・今の時間は、真っ暗な中で非常用のラジオと懐中電灯を回しながら(手動のもので、子供たちが中学で作ったもの)布団に横になっていました。 私の実家には津波が来てることは予測がついていたけど・・・後日、現実を見るとすごくショックだった。 実家のあったところは更地が多く。すごくさびしく思う。ま…
本日、無事に高等部卒業しました。 もう、始まりから涙、涙です。 3年前の中学の卒業式帰宅後に大地震。 チイの学年は、ここからスタートした学年なのです。 入学式がいつなのか?本当に、学校は始まるのか? でも、支援校の対応は早く入学前でも、すぐに安否確認が来ました。 連年より遅れて入学式。他の学校より早く入学準備ができていたので、制服も入学前に無事に届きました。 公立高校は合格発表さえ出来ない状況…
やっと、進路決まりました~~。 結局、前回書いた見極めのところはダメでした。 私も、大手だけど・・ちょっと、困っていたので。たぶん、採用されても続かないと思う。 で、その後、私は「A型の事業所で気になるところがあるので・・」と言い続け。 学校は「一般・・」と探し続け、これまた大手。確かに、ここも採用の噂は聞いてる。その店は初らしいが・・。 心惹かれず断り。学校から「A型実習行くなら、一般は紹介し…
震災以来の東京ディズニーランド!!! 子供たちが小学校高学年くらいから、ほとんど毎年行って年に2回という年もあった。 最初は、母と妹と私と娘2人。女だけで・・バタバタしながら車で行った。今も、行く度に「最初の時って・・」という話題になるほど思い出深い。 それから回数を重ね、だんだん要領をつかんで。年齢を重ねた母のために運転は弟となって、車もこのために大きくなり・・ナナは修学旅行の年は3回TDL。…
先週から二学期スタートの我が県。 夏休み、私は結構シフトが入っていて・・ちょっと困った。 後半は、頼りのナナが休みだったので気が楽になったけど(^_^;) 旦那が休みでも、我が家は全く役に立たないから…逆に、チイにしか文句言えなく険悪ムードになるので大変。 ナナも同じこと言ってた。 で、一週間学校行って・・すぐに前期の実習で行ったスーパーに実習。 うーーーーん。 就職、どうなんだろうね(-_-;) ダメな…
夏休みに入りましたが!こちらは・・夏の気候ではありません(-_-;) 暑すぎるのも困りますが、日々長袖で生活しております。 いつになったら、梅雨明けするのでしょうか?! 今日は、チイは友達と近くのショッピングセンターへ。 でも、今日しか予定はない。 う~~ん。困った。 今までは、ナナと同じ夏休みだったのに大学はずれて夏休みになる。 しかも、今年は私が仕事・・・回数は少ないけど。 先日も、仕事でチイと…
長々とさぼっていました・・。 仕事が忙しいわけでもなく、今では週2~3の4時間という感じなので時間はあるはずなんですが^_^; 日中、PCしないのとノートPCでみんながいるリビングというのがいけないんだよね(-_-;) ナナが、短大生になり…超人見知り・場所見知りなので入学前からドーンと暗くなり、毎日こっちまで嫌な感じになる中チイ様は楽しそうに学校(笑) それでも、ナナも以前よりは慣れることも早くなって…
あの日から2年。チイの卒業式が終わってホッとした午後・・・当たり前と思っていた日常が当たり前ではなくなった。 日常はかけがえのないものと。 あの日、津波に飲み込まれた実家は更地となり、今週15日に新たな場所で新しい家で一歩を踏み出す。 先日のナナの卒業式でも主任の先生が涙ながらに震災を語り・・学校の再開までを語った。 家があること、電気・水道・ガス。食糧。なければ買い物・・・買い物すらできる状態…
何かと忙しくって、ずいぶん間が空きました。 フルタイムで仕事してる人尊敬しちゃいます。パートでも、こんなに時間が無くなるなんて(^_^;) 最初とは違って、日数は増えて余計な仕事は増えてというかパートの仕事じゃない!状態になったり…一時は大変なことに(-_-;)やめることも考えました。が、何とか続いています。 日数は減るけど、自分の時間も身体も大事なのでのんびり行きます。 今日は、ナナの卒業式。 まぁ、高…
年明けから、すでに20日が過ぎ(^_^;) 今更ながら、今年もよろしくお願いします(笑) 何だか、年明けからバタバタ過ごしました。 こどもの冬休みくらい旦那が休みで、私は2日から仕事してるという今年のスタート。 ずっと専業主婦だったのに、考えられない年明け(笑) しかも、なぜか???仕事場でPCのお仕事まで増えた私。持ち帰ってまで仕事して、自分のPC時間がない!これもひと段落。 で、我が家は風邪が流行。幸い…
「ブログリーダー」を活用して、花梨さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。