chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハルカ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2006/11/03

ハルカさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,059サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,912サイト
中学校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,059サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,912サイト
中学校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,059サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,912サイト
中学校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 383サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 覚え方

    覚え方

    年代暗記年代暗記語呂合わせ(少々の無理あり)関連単語いななきロック(1776)で独立宣言ワシントンアメリカ非難は急(1789)速フランス革命いきなり急に(1792)ラックスマン根室威張れよ(1804)皇帝ナポレオン一発にご(1825)る打払令外国船打払令違反知れ(1840)たらアヘン戦争イギリスvs清人は混み(1853)合うぺリー来航浦賀一夜越し(1854)です和親条約日米和親条約一番こわ(1858)い通商条約日米通商修好条約一派獄(1859)中安政の大獄人は無意(1861)味な南北戦争一藩(じゃ)無理無理(1866)薩長同盟坂本竜馬一夜むな(1867)しく大政奉還徳川慶喜銃は六発(1868)戊辰戦争京都~函館人は無理やり(1868)ご誓文五箇条の御誓文人は禄なし(1869)なし版籍奉還いやな人にも(1871)...覚え方

  • 歴史は好きですか?

    歴史は好きですか?

    社会の先生は、「歴史はね、暗記教科じゃないんだよ!人間と人間の熱いドラマなんだ!!!」と熱く語る先生が多いです。(学生の時の経験上)歴史が好きな人にとっては、きっとそれでokなんだと思います。でも、当時中学生の私には無理でした。(ごめんねK先生。)歴史は、暗記教科です!もとい、暗記しちゃうとめちゃくちゃ楽です。社会の楽しさは、ひとまず暗記してからじんわり解ってきます。なんで社会の先生になったかというと、社会ってがんばりが一番出る教科だと思ったからなんです。苦手な人でも、勉強量さえ増やせば報われる教科なんですよ。そして、すぐ結果に出ます。やったらやったぶんだけ、でます。そりゃもう、どかんと。社会の楽しさは、社会をいい意味で暗記しはじめた人ならきっとわかってくれるんじゃないかなぁとおもいました。次回は地理が好きじゃ...歴史は好きですか?

  • 軽~く国語。そのに

    軽~く国語。そのに

    前回の'軽~く国語'では、『答えはすべて本文にかいてある』‥'書き抜け'じゃなくても、本文の言葉をつぎはぎして書きましょう!『逆転方式』‥問題文じゃなくて問いから先に読んでくださいね!について説明したと思います。今日はもう少し掘り下げて、説明文の話です。説明文。聞いただけでうげって思う人と、小説よりはまだマシだわって思う人がいると思いますが‥後の意見の人、正解です。小説よりは、テクニックを駆使すれば誰でも点数がとれるのが説明文。逆にいうと、説明文は満点を取りたい!!というのが本音です。そう難しいテクニックではないので覚えちゃいましょう。-----------------------------説明文の問いにはいくつかパターンがあります。基本的なものをいくつか紹介したいと思います。1.指示語を聞いてくる問題2.「...軽~く国語。そのに

  • メルマガ♯1

    メルマガ♯1

    [2006/11/27号]♯1**********************◎公民◎**********************こんにちは!第一回目は公民の問題です。難易度★★☆☆☆今年の11月、アメリカでは中間選挙が行われましたが、アメリカの二大政党とは?---*難易度UP問題*---各政党の党首を答えなさい。また、今回の中間選挙ではどちらが勝ちましたか?----------------------一応うちの塾の二つのクラスを意識して出してみました。でも簡単すぎたかなぁ…答えられないとまずいかも、というのが上の問題です。----------------------------------------------------------------------------答えは共和党と民主党,共和党=ジョージ・W...メルマガ♯1

  • メールマガジンが発行申請おりました。

    メールマガジンが発行申請おりました。

    メールマガジン発行申請おりました。一応日刊となってます。一回目に申請したときに申請が降りなかったので心配してたのですが、今回は何とかなったようです。ミニまぐのなかの、[M0061975]毎日社会・毎日国語です。サイトに着いたら、マガジン検索というところで”毎日社会・毎日国語”と検索すると出てくると思います。登録すると必ず”ウィークリーミニまぐ”っていうのも自動登録になってしまいます。解除の方法がわからなかったらコメントのところに書いてください。一回目はもう発行しました。公民の問題です。答えは明日発行します^^たぶん毎回二問で、一問目は良心的な問題、二問目は上位校クラスの問題と考えています。テスト近くなったら時事問題も載せていきます。中学生3年生向けで書いていますが、登録は本当に誰でも自由なので解除も自由です。ほ...メールマガジンが発行申請おりました。

  • 軽~く国語。

    軽~く国語。

    前回お話した国語のことなんですが、かなりまとまった量の文になりそうなので、もーちょいかかりそうです。かる~く説明するとしたら、『答えはすべて本文にかいてある』ことなんですね。つまり、本文に書いてあること以外のこと(自分の意見)をいれちゃうと、×になるってことなんです。ぜんぶ本文。ひたっすら本文です。あとは問題を解く順番なんですが、だまされたと思って実行して欲しいのが、『逆転方式』です。(何度か授業でも言ってるから覚えてる人もいるかな?方式名としてだしたのは初めてです)ふつーなら本文読んでから問題を解くよね??でも、問題を読んでから解いて欲しいんです。なんだか落ち着かないなあっていう人もいるかな?私ももともとは、本文→問題の順番じゃなきゃ嫌でした。内容わかんないと問題読んでもチンプンカンプンじゃん、と思っていたん...軽~く国語。

  • 国語の勉強法

    国語の勉強法

    国語を悩みのタネに思っている方、多いのではないでしょうか?社会のように、『がんばった分は点数にすぐ出る!』という即効性がないから勉強しにくいと思うのかもしれません。即効性がある方法って忘れるのも早いから、あんまりオススメしてこなかったんですが‥頭の中を探してみました。で、すべての人に効果がある!とわかったやり方ではないのですが、『これってコツかも?』と思った『考え方のヒント』をこっそり(?)書いておきます。試作品みたいなものです。試作品ですから、あんまり肩に力をいれないで、あ~またとよしまが早口でしゃべってるよ、くらいの気持ちで読んでみてください。私も夕飯を食べながら書いてますから。----------------------食べながら書いて、今落ち着いて読んでみたらあまりにひどいので推敲してから近日中にアップ...国語の勉強法

  • ふと

    ふと

    ふと思ったんですがメールマガジンとかにすれば、わざわざこんな僻地に来るめんどくささも減りますよね…。無料のところ見付けたんですが(登録申請中)、どうですか?ふと

  • 答え

    答え

    ①イラク戦争ブッシュ大統領共和党民主党民主党②上院下院③サダム・フセイン④佐呂間町奥尻島(場所も確認しておこうね)⑤MNP問題にはしなかったけれど、滝川市のいじめの問題や高校の単位未履修とかかなぁ…駒大苫小牧高校とかも書けると良いかもしれません。がんば!!!答え

  • まだテストが終わってない人のための時事問題

    まだテストが終わってない人のための時事問題

    そろそろラストスパートですね。がんばって!①先週アメリカで中間選挙が行われました。この選挙の最大の争点である戦争名は?この戦争を進めてきたのは現大統領ですが、その名前は?現大統領の党ともう一つの党名は?どちらが勝ちましたか?②アメリカの議会には二つの院がありますが、その二つの名前を答えなさい。③かつてのイラクの独裁者である人物が死刑判決が出ました。その人物の名前を答えなさい。④北海道で竜巻が発生し、9人が死亡する事故が発生しました。どこで発生しましたか、二つ答えなさい。⑤番号ポータビリティーのことをアルファベッドでなんと言いますか。あとは下の方にももう一つ時事問題があるので、それをみてください!まだテストが終わってない人のための時事問題

ブログリーダー」を活用して、ハルカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハルカさん
ブログタイトル
中学生対象。
フォロー
中学生対象。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用