ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GSX1200S 油冷カタナ サス・ブレーキ外注出しなど
前後サスペンションがオーバーホールから戻ってきましたのでサクサク組み立てていくよ。 RURAL GARAGE 田舎へ移住するデコボコの姉妹ブログ。ガレージの建設や草刈りなど、日々の生活を綴っています。 (噂のカチエックスでバイク無料
2025/02/27 19:51
やっぱりレイニー!GPZ750(F)車検とオイルフルード交換 ヨシムラ油温計表示不良
2025年きっと GPZ(空冷)ブームが来ないと思います。(*´ω`*)GPZって似てるようで地味にサイズ違いだったり前期後期があったりかなりややこしい気がします。ぱっぱと作業していくよ。 RURAL GARAGE 田舎へ移住
2025/02/27 10:07
実は結構好きなバイク!DUCATI 900SS 車検 オイル・フルード交換
ドカティ900 SS でデザインも素敵で乗ったフィーリングも非常に気持ちいいですよね。一度は所有してみたかったそんな感じはいたします。昔1回916を買って1000 DS のエンジン 載せて負圧キャブでのんびり 乗りた
2025/02/27 09:47
THE油冷カタナは実は?イナズマ1200。フォークオイル交換・ステムベアリング点検 フルード/グリップヒーター交換など
はいはいおはようございます(*´ω`*)作業は終わってすでに納車済みでございます。色々と考えることやりたいことがいっぱいありすぎていくら時間があっても足りません。まあこれだけやることが沢山あるのも人生でこれが最後
2025/02/27 09:36
「風変わりな?クラウドファンディング」人生目標の「理想のオートバイメンテナンスshop」つくりますよぉ(*’ω’*)
千葉の工場着々と進行しております。おNEWの工場おめでとうございます!(*´ω`*)ひゅーそんな中、「新たな試みクラウドファンディングを行ってみます。」↑まだ限定公開中なのでアカウント作って応援してね。なんとなく私のクラウド
2025/02/26 19:56
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
やっとこさ長いドリルが届きました!最近はモノタロウなどで手軽な価格のものがあるので助かりますよね。世の中は3連休!納車や入庫があるので1日まるっと作業できるわけではありません。合間を見て折れたボルトを除去するよ。 RUR
2025/02/22 20:37
この新年度前の時期はバイク業界も非常に慌ただしい感じになってしまいます。現在、仕事の受付を完全に止めておりますのでどうにか作業が進んでおります。そんな中でも以前受けた分がまだまだ残っているのでサクサク進行していかない
2025/02/21 20:01
過去世界最速がじわじわ来ている?ZZR1100D6 フォーク/キャリパー/キャブOH スイングアームメンテ タイヤ交換などなど
思いのほかリア周りが早く終わったのでキャブオーバーホールに作業を移すよ。*正直言うとリア周りとキャブも昨日進行できていたはず・・・世の中うまくいきませんね。それではレッツラゴー作業段取りです(*´ω`*) RURAL GA
2025/02/20 20:37
最近、GPZ もしくは ゼファー 効果なのかカワサキが増えてきてますね。スズキは部品供給がなぁ~っと嘆いてみたりしてます。別に脱スズキを行っているわけではありません。仕事の受付関係上、台数がかなり絞られている状態なのです。まだ
2025/02/20 20:05
あの?チープカシオも既に4桁円?「電池交換はとても簡単!SR626SW」ボタン電池
このチープカシオの時計って昔3桁円だったような気がします。電池がなくなったらさようならそんな使い捨ての時代ちょっと悲しいですね。この時計はうちの妻が野良作業する時に愛用している時計です。先日、動かないから見てくれということで
2025/02/20 10:27
2月もあっという間に後半戦。じわじわ作業も進行しております。今日はスイングアームとリンク回りを外していくよ。一度も分解していないオートバイはチェックした方が良いですね。 RURAL GARAGE 田舎へ移住するデコボコの姉妹ブロ
2025/02/19 19:45
今日は寒いし,工場側の工事がずっと入っております。庭で何か作業しようとも思いますがなんとなく職人さんに気を使わせてしまうので今日は行くのやめました。というわけで軽めに残りの作業を進めていたよ。みんな大好きZ1R作業進行中です。
2025/02/18 16:14
多分引っ越す前の最も難題になりそうなこのZ1R。完全に作業受付はストップしているので受けている分をガンガンやっていくよ! RURAL GARAGE 田舎へ移住するデコボコの姉妹ブログ。ガレージの建設や草刈りなど、日々の生活を綴ってい
2025/02/16 20:43
フレームマウントでハッとする!GSX1200(イナズマ1200) 油冷メンテなどなど
作業ボリュームはさほどではなかったのですがちょっと遅くなってしまいました。サクサク進行しましてほぼ完了いたしましたよ。 RURAL GARAGE 田舎へ移住するデコボコの姉妹ブログ。ガレージの建設や草刈りなど、日々の生活を綴って
2025/02/15 19:10
複数台の並行作業も少しずつ完了しつつあります。なんとなく気分的に楽になってきました。一つずつ部品単位でしっかり作業していきたいと思います。 RURAL GARAGE 田舎へ移住するデコボコの姉妹ブログ。ガレージの建設や草刈りなど、日々
2025/02/15 18:21
油冷GSX-R1100で選ぶならコレ!GSX-R1100K BITOマグタンJB2 ステップKIT アクスルシャフト サンスターブレーキディスク DIDドライブチェーンなどなど
どうもどうもこんばんは!今週は火曜日が祝日だったのでなんか変な感じですね。今日のお昼またとんかつを食べに行ってしまいました。柿の木坂周辺に来た時は是非とんかつを食べて帰ってね。そんな感じで引き続き作業していきます。
2025/02/14 20:20
2月11日火曜日が祝日ってちょっと珍しいですよね。当店月火定休ですが祝日はお店を開けております。というわけで火曜日出勤しましたので本日水曜日はお休みとなります。昨日作業した内容をアップしていくよ。 RURAL GARAGE 田
2025/02/12 08:57
「純正部品流用NEWS」HONDA/価格35円「B12」 95002-02120。鉄・内径11.65φちょっと緩めに使いたい時用
HONDA純正部品流用。 ・鉄なので脱落しても救出し易い・クリップ内径11.65φちょっとキツメに使いたい時・価格が35円とリーズナルブル 燃料ホースに良く使う常備品part2 一般的な鉄製のホースクリップです。 クリップ内径は11.65φ
2025/02/09 14:02
少し興奮した?まさか?メルカリに??BIMOTA KB2(レストアベース)が出品されているよ!*イラストはイメージです。
ヤフオク・メルカリ・eBayなどのサイトをパトロールするの大好きです。気分的にはウィンドウショッピング?みたいな感じですよね。たまに出物に出会ってしまうっと「ハッ!」っとしてしまいますが・・・オートバイみたいな大きなもの
2025/02/09 12:26
「純正部品流用NEWS」HONDA/価格30円 95002-70000。鉄・内径10.7φちょっとキツメに使いたい時用
HONDA純正部品流用。 鉄なので脱落しても救出し易い クリップ内径10.7φちょっとキツメに使いたい時 価格が30円とリーズナルブル 意外と困るホースクリップは常備したい 保険の意味も兼ねてかならず装着しておきたい部品。出来る限りステンレ
2025/02/08 20:58
GPZ1100F(空冷)塗装のお手伝い?します。とチェーンスプロケ交換
各部、サビサビなので塗装したいとのこと。馴染みの塗装屋さんがあるそうで塗ってきた部品の取り付けをいたします。 RURAL GARAGE 田舎へ移住するデコボコの姉妹ブログ。ガレージの建設や草刈りなど、日々の生活を綴っています。 (
2025/02/07 20:40
やっと同時進行の作業が5台までになりました。1台で複数の依頼があるので要件全て合計するとかなりの量になっております。まあ急いでも仕方ありませんのでじんわり1時間目から頑張っていきたいと思います。 RURAL GARAGE 田
2025/02/07 19:58
こちらお預かりしたのが12月7日でございます・・・・ハイパー遅延約2ヶ月!遊んでいるわけではありません。全くもって世の中うまくいきませんね。そんなわけで慌てず騒がずゆっくりとやっていきたいと思います。 RURAL GA
2025/02/06 20:19
THE油冷GSX-R1100Kの「BITO祭り開催?」特注マグタン4.50-17 前後アクスルシャフト BITOステップKITなど
今回は結構ホイール待ちましたね。特注サイズというのもありどんくらいですかね半年?でしょうか。。。やっと全て揃えましたので入庫前に段取りしておくよ。 RURAL GARAGE 田舎へ移住するデコボコの姉妹ブログ。ガレージの建設や草刈
2025/02/06 19:54
THE男のバイクを「AP RACINGでもっと男らしくする?」車検 オイル交換 FCR同調 CP3269取付→ブレーキホース製作
おはようございます!こんにちは。昨日の続きのブログを書いていくよ。 車検問題視されている!2次エアボディ取り付けるよ とうの昔に廃盤になっている2次エアシステムのボディー。撤去すると?排ガス規制が入っているバイクは「検査員に知ら
2025/02/06 09:34
TAPO 防犯カメラを「1インチボールマウント化」固定と調整が絶妙になった件
はいはい先日タポの防犯カメラを取り付けました。本体をタッピングで直付けしても良いのですが今後のことを考えると木材に何回も着脱したくないですよね。バイクや撮影でおなじみの1インチボールマウントにしたところ着脱も調整もむちゃくちゃ楽になりました
2025/02/05 23:52
はいはい!同じく続きでございます。新品のブレーキキャリパーって実は1回バラしてあげた方が良質なタッチを得られます。簡単に言えば「トラブルが起きづらい」感じです。トラブルの定義が難しいですがそのまま使うと
2025/02/05 20:56
すいません!ちなみにこの車両預かったの12月1日です。サボっているわけではないのですがなかなかタイミングが難しいもので恐縮です。 作業に入ってしまえばあっという間!こんな感じでわちゃわちゃするのも数ヶ月。早く千葉に行
2025/02/05 20:31
良質な「防犯」カメラTapo C530WS。Tapo好きが語る「生体験」実際どおなの?
防犯カメラTapoを愛用して早数年?かなりの安心が得られていると思います。やっぱり「見れる」って最高なんです。24時間リアルタイムで録画設定も自由自在。この「最新モデルTapo C530WSは画質も良く、夜間も強い。」日中よりも問題は夜間の
2025/02/04 23:05
はいはいさてさて!バイクのブログはヒットは少ないですね。今年も爆裂なバズりを探す旅重要でございます。さてさてあっちやって、こっちやっての日々当分続きそうです。フロントキャリパーはやってちょうだいということで分解して
2025/02/02 19:39
かつては世界最高速を争った?CBR1100XX たまにエンジン異音する問題?バランサー調整すると・・・
皆様こんばんは!現在7台ぐらい同時に進行しているのでちょっと悶々としている状態でございます。早く作業が終わるやつから作業してしまうと順番おかしいじゃん?問題は常。これが永遠の課題。多分、千葉に引っ越せばもっとすっきりするは
2025/02/02 19:22
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、デコボコさんをフォローしませんか?