chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
monziro
フォロー
住所
金沢市
出身
金沢市
ブログ村参加

2006/10/21

arrow_drop_down
  • ZIL快適化^^v

    ZILの心臓部メカ部分はトヨタのトラック・タイタンベースのカムロード!3000ccディーゼル仕様の四駆。燃費は7〜8、まあまあやね〜メカに不満はありませんが・・・・コクピット周りが味気ない・寂しい、時計も無い^^;と、言うことで。レクサスみたいなアナログ時計を・・

  • テルメ金沢300円!^^v

    キャンカー仲間に朗報の日帰り温泉300円セールも今月いっぱい!55歳以上の条件付きですが・・・・自粛要請も延長されるコトだし、年内いっぱい300円でフトッパラナご決断を(笑)↓ テルメ第2駐車場にキャンカー駐車の場合はフロントにて申告でOKです。キャンカー側

  • 富山県氷見番屋総湯・車中泊^^v

    道の駅・雨晴を後にしてやってきたのは氷見漁港に隣接する”氷見番屋街”トイレ休憩と食料調達。キャンカーが数台確認できます、とにかく駐車場が広い!番屋街の中に天然温泉発見、氷見温泉総湯!しかも朝風呂が7時から入れるとあって、ココで車中泊決定ですね〜^^車中泊

  • 道の駅・雨晴^^v

    富山県氷見のチョイ下に位置するホワイトハウス?キャンカー仲間では日本一綺麗な道の駅と言われる”雨晴(あまはらし)”週末とあって駐車場が混んでましたが、なんとか巨体ZILを停泊させましたw↓ 富山湾に面した県道沿いのロケーション!↓ しっかりマスク装備でスナップ

  • ZIL洗車^^v

    4月半ばに納車されて4ヶ月が経過・・・走行距離6600キロ経過、管理人に総兵くんチにあかねママさんチの3家族で可愛がり相当のハイペース!キャンカー仲間さんには年に数回の使用でタイヤはクモの巣状態とよく聞きますが、我が家はその心配なさそうですね(笑)先日は納車

  • 白鳥リゾート満天の湯^^v

    岐阜県白鳥美人の湯が閉館になったので・・・・次に目を付けたのが白鳥スキー場に隣接する”満天の湯”最初はドライブ気分で気軽に峠を登っていくと広い駐車場に沢山の車!結論から言います!この温泉泉質最高〜〜〜ロケーションも最高〜〜〜名前のとうり次回は車中泊で満天

  • 焚き火^^v

    日が暮れていよいよ焚き火です!薪ストーブの炎も好きですが、やっぱしキャンプ焚き火が最高やねぇ〜パチパチ爆ぜて、木の燃える香り・・・この煙がたまりません(笑)↓ さ〜て良い香りに誘われて焚き火テーブルに集まってきました。↓ 焚き火台を囲んでの今回お初のジカロ

  • 高鷲キャンプ^^v

    今年もお盆は3家族が高鷲ログ集合です!コロナ禍もあってログ・キャンカーZIL・テント泊と分散宿泊。↓ さっそく総兵とおちゃんとハルセ・ヒサシくん大奮闘^^v標高1000M高鷲ログ、下界より6度低い外気温ですがお三方わ汗だくお疲れ様でした。さ〜夜はあかねママ一家

  • キツツキ vs アンドー^^v

    暑中お見舞い申し上げます!↓ さて高鷲ログ界隈ではログ塗装の真っ盛り。三回塗りくらいかけてログ表面がテカテカくらいですと、雨水をバンバン弾きますね。ね、テカテカのEログさんチ!↓ こちらわそろそろ塗装しないと・・・^^;Mさんチ!↓ ログエントランスも綺麗にお

  • 実験してみた^^v

    ZIL外部電源でのサブバッテリー300Ah給電を実験してみた。結論から言いますと・・・遅そぉ〜^^;ZIL冷蔵庫のみ稼働で夜9時から朝6時までの9時間で約50Ahの給電!RVパークでのフル給電てのわ期待薄ですね、あくまでサブバッテリー消耗を防ぐ程度と考えた方がわかっ

  • 猛暑ご自愛くださいマセ^^v

    コロナ禍の中、今週の日本列島は猛暑・・・ご自愛くださいマセ!管理人チのチビカエルくんも健気に生き抜いております。早朝の水やりが彼との絆?(笑)毎朝元気頂いておりますネン^^v人気ブログランキングへマイホームページはココです!ひきだしのなかみはココです!

  • 七尾湾カヤック^^v

    お盆を過ぎると波が高くなるので盆前にとやってきたチビがき連!場所は以前竜宮ランチにやってきた”なぎさガーデン”。今回のミッションは管理人もお初のカヤック^^v↓ 始めての海カヤックなのでプロインストラクターにお願いしてのご教授。何事にも基本が大事!海や山の

  • 日本でココだけ!^^v

    千里浜なぎさドライブウェイ〜ZILデビュ〜^^vココを走行するのは何年ブリだろう?県外勢のくるま仲間とドライブしてから10年の月日が・・・コロナ禍ではあるが日曜とあってそれなりの車列。でも例年の混みように比べたら半分くらいと浜茶屋のお兄ちゃん談!気になるナン

  • 地面をさわってミ!^^v

    金沢も梅雨明けしたみたいで予報はお天気マークの最高気温30〜33℃^^;なので・・・・早朝散歩は5時半!6時を過ぎるとギラギラ外気温上昇。日中ワンコ散歩してるシト見かけますがアスファルト表面温度あチッチですよ。ワンコにとっては灼熱地獄、足裏の肉球やけどや

  • 不思議な蓄熱レンガ?^^v

    あかねママさんチの蓄熱暖房を撤去すると言うので内蔵されてる蓄熱レンガをもらってきた。一個あたり約5キロ、二個で10キロのお米を想像していただくチッコいのにその重さが分かっていただけると思います。総数35個!5×35=175キロ・・・管理人3人分の総重量で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monziroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
monziroさん
ブログタイトル
はっぴ〜薪ストーブライフ
フォロー
はっぴ〜薪ストーブライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用