国宝-れもん&みるくこれは映画館で観に行くぞ!と水曜日のサービスデーに行く予定でしたがれみパパが「観たい」と言うので予定を合わせたら今日になってしまった一言圧巻!渡辺謙さんが...国宝-れもん&みるく"にほんブログ村"国宝
無症状高齢者が多すぎる「孫が陽性やったから念のために検査したら私も陽性でした熱も何も無いねんけど」こんな高齢者が多くなってもしかしたら無症状のままデイサービスで過ごして水面下で蔓延してるってことはないでしょうか?今や高齢者だから重症化リスクが高いなんていうステージではなくなってるワクチンを5回打っている高齢者が一番元気かもしれません日曜日は振袖の前撮りすごい人数のお嬢様で休憩5分で9時間拘束されていた(-。-;お店もバタバタで小物が間違ってセットされていて着付けはセットされている物を疑いもせず使うので仕上がってからお母様が怒鳴り込んできた「こんなの頼んでませんけど!やり直してちょうだい!!!」みたいな感じすごい大声だったので店中に響いていた私の担当したお嬢様ではなかったけど・・・どこにでもキレる人はいてる...人の振り見て・・・
今日は一人でツーリング紅葉見納めって思ってたけど曇天急に降り出すこともあると・・・ツーリングは諦めて一人でぶらぶらショッピングモールへ頭の手術から3年間ヘアカラーは自宅で市販の物を使っていましたショッピングモールのヘアカラー専門店の前を通りあっ!染めたい!思い立ったが吉日ですわふら〜とお店に入ってしまった(^◇^;)入院前に美容院で染めてから他人に染めてもらうのは3年ぶり怖いんです頭部の傷口に染料が付くのが・・・席について色を決めて傷の部分を指して「ここだけ地肌に塗らないで欲しいんです」とお願いしました美容師さんが「私もここからここまで切ってるんですけどガンガン染めてます」とおでこから耳の横を指でなぞられました「できもの取ったんですか?」「くも膜下でした」「えっ?くも膜下で手を使うお仕事に復帰できてるんで...冬がやってきた
肩の調子がまだまだのれみパパ「温泉で温めたい」と言うので関西国際空港の近くの泉州温泉へアクアイグニス関空からの飛行機の発着がお湯に浸かりながら見られると・・・飛行機大好き!すごく楽しみにしていたのですけど曇天雨(;;)のぼせそうになりながら粘りましたが見られませんでした晴れた日にリベンジやなぁミストサウナがありサウナってイマイチ好きではなかったのですがこのサウナブームととのうを体験してみよう気持ち良かったよ〜ととのうと言うのはわからんけど確かに気持ち良かった義父母のケアマネジャーさんの月一訪問日朝から義実家へ行き昼から温泉へ行き勤労感謝の日あとはサッカーの応援がんばろう!"にほんブログ村"ととのいました?
フライパンを買った(^◇^;)別に特別なことではないのですけど・・・前から気になってた藤田金属さんのフライパン工場併設の直売店に行こうと思ったらオープンは平日のみなのでなかなか行けない・・・友人に藤田金属のフライパン欲しいねん!とずいぶん前に話していたことがあって「藤田金属のフライパン売ってるよ」とイベントのチラシを見て連絡してくれました私が欲しがってるフライパンの事を覚えてくれていたのがうれしい!着付けのお稽古の帰りで背中に振袖一式を詰めたリュックをかついでるんだけどそのイベント会場に寄り道なんとなんとアウトレット品が置いてあって半額以下で買えましたあまりにうれしくて26㎝と20㎝2つ買って帰りました大きなリュックをかついでフライパン2つ入った袋と551蓬莱の豚まん持って電車に乗りました(^◇^;)フラ...フライパンを買った
先週末防災訓練で地域のおばさまと挨拶いつも母のことを気にかけてくださってる方「お母さん元気?」「はい!」「失礼だけど紙パンツ使ったりしてる?」「はい時々ですけど最近汚れた下着をあっちこっちに隠してるのでそろそろ紙パンツに切り替えようかと・・・」「もらってくれない?」「えっご主人は?」「亡くなったのよ」車椅子のご主人を押して出かける姿を何度か見かけていたのですが半年くらい前に再入院後お亡くなりになられたそうで最後まで紙パンツを嫌がっていたけど洗濯が大変だからと頼みこんでやっと使ってくれるようになったのですがその矢先にまた入院することになったそうで「入院したら病院の紙パンツを使わないとダメだから結局たくさん余ってしまったのよ」2日後ピンポーンそのおばさまが紙パンツを2袋持って来てくださったありがたくちょうだい...紙パンツ
前回の診察時次回は9時20分のMRIと言われ『早く終わって助かるなぁ』と思っていたら腎臓の機能を調べる採血を8時に受けないといけないわけで家を出るのが7時だと判明(;;)7時50分病院に着いたけど再診受付機の稼働が8時から並んでいたら『6ヶ月以内に保険証の確認ができていない方は再診受付できません』と書いてあるから並んでいた列を離れて保険証確認のブースへ行くと8時30分からしか開かないそこにいたお兄さんに「保険証を確認できないと再診受付できないんですけど検査があるんです」「検査はそのまま行ってもらっていいですよ」血液検査の受付に並ぶお兄さんを信じて並んでいたらよかったんだけど「再診受付機で手続きしてください』とデカデカと書かれてるいったいどうしたらいいねん!とりあえずまた入り口へ戻り再診受付機の列に並び受付...脳腫瘍術後定期診察(3年)
「オオカミが出たぞーオオカミが出たぞー」羊飼いの少年は嘘ばっかりついていたので村人はこの言葉を信じず羊はオオカミに食べられてしまいましたイソップ寓話です「誰かがこの少年の言葉を信じていたら結末が変わっていたでしょ羊は無事だし少年は村を救った勇者になっていたかもしれない」と先日見たドラマでの一幕それはきれいごとやよな信じる・・・信じても信じても裏切られたらもう無理やんなぁ先日加藤俊徳著「すごい左利き」を読んでいました左利きはなぜ器用だと言われるのかそれは生まれたその日から右利き社会に適応するように利き手の左で右利き用の全てのアイテムを使おうと努力して使いこなす術を学んでいくからざっとこんな事みたいだ幼稚園の頃から右利き用のハサミで折り紙を上手く切ろうと努力するどうにかハサミを使えるようになるでもそのハサミは...オオカミ少年と左利き
歯茎の腫れで歯医者3回目の抗生剤ペースト注入もう腫れて3週間以上経つこんなに腫れが続くものなんだろうか歯医者で会計を待ってるとき高齢の女性が入ってきて「昨日先生診てくれへんかったやろせやから今日来たんや」「うーーーーん」先生が困ってる「昨日アカンって言われたからな」「◯◯さん今日は9日な◯◯さんの予約は10日」「せやから来たんやん10日やろ」「これカレンダー見て今日は9日ここ!◯◯さんは10日」「えっ?せやから来てるんやんか!」「今日は9日な!」何度説明してもわからない女性結局次の予約の人が来るまでの間に治療してもらえることになりました大変やなぁ何が大変って本人が予約日を間違っていても「診てくれへんかった」と医院のせいになってるところ私も患者さんにワクチンの予約をとり「11時までに来てくださいね」と月日の...しましまぐるぐる
仕事が終わって自転車に乗る時目の前にもうすぐ隠れてしまう満月ビーバームーンが見えました帰り道もすれ違う人は皆さん空を見ているいつもスマホの画面を見ながら歩いてる人も空を見て月にカメラを向けていたと思う家に着いた頃には赤銅色天体ショーが好きなのでワクワクします(^^)ヤクルトさんが来て「これ御礼です」とヤクルト応援の御礼の品つば九郎のノートをくださった「ごめん応援してないけどな!」「そんなん私もです!」「去年日本一で何もなかったのに今年はヤクルト1000が売れたお陰やね!」「でしょ〜」そう言えば去年「優勝したのにお得なセットとか売り出し無いの?」って聞いたんだわ!あれから1年もうヤクルトとって1年以上経つのねヤクルト1000飲んで1年以上経つんだちょっとは効いてるのかな?ビミョ〜前にれみ兄2号に誕生日プレゼ...お月様とつば九郎
月曜日夕食の準備をしようと冷蔵庫を開けたら瀕死の蜂がいた冷蔵庫の温度に耐えられず少し脚を動かす程度で今にも死にそうなんで冷蔵庫の中?野菜は野菜室野菜に付いていたとは思えない上段にはヨーグルト、牛乳お肉、調味料しか入ってないのになぜ蜂?そっとすくってベランダへ出したらいつの間にかいなくなっていた生き返ったんだろうな(^^)れみパパは何かを始めるときまず道具から!なので数年前に一緒に山登りをすると言い出してアウトドア用品のお店でリュックサックを身体に合わせて買ってきてその後もシューズにストック・・・一揃え揃えてほとんど使わず膝が痛いと言って山登りを辞めました私はまず持ってる物で使える物を使って少し本格的にやってみようと思ったら道具を買うタイプなのでれみパパの行動をいつももったいないなぁと思って見ているそれもそ...どうでもよい話
大阪の北の端までドライブ9月に肩の手術をしたら11月にはバイクでツーリングできるかな?と思って里芋堀りの予約をしたんだけど肩はまだ無理でしたなので私の運転でドライブ畑に入って芋を掘るのだろうと長靴を履いて行ったんだけど抜いた株を持ってきてくださったゴロゴロしてるのを一つずつはずしていきます2株でこんなにも!親芋も食べてねって後から持ってきてくれましたコロコロ付いてるのだけ取ったらいいのかと思ってました親芋ねぇ食べていいとは知らなかった夕食に小さい小芋を唐揚げにしていただいた美味しかった(^^)2時間近くかけて行ったけど里芋掘りは30分もかからず終了せっかくなので箕面の勝尾寺へ紅葉狩り勝運のお寺願掛けの達磨寺ですモミジはもう少しでしたがドウダンツツジの紅葉が綺麗でした実りの秋文化の日しばらく里芋料理が続きま...里芋堀りと勝尾寺(大阪箕面)
頭蓋内腫瘍摘出術から丸3年経ちましたいまだに脳腫瘍と検索して私のブログを読んでくださる方がいらっしゃるので脳腫瘍の患者さんって多いんだなと思います私は大きさが鶏卵くらいの腫瘍を後頭部耳の横にメスを入れ頭蓋骨に穴を開けて取ってもらいました中枢部から耳の近くまで腫瘍があったので耳に液体が流れないようにお腹の脂肪を取って埋めますと言われました調べたら脳脊髄液のことみたいです最近そちらの耳からカパカパ音が鳴りますもしかしたら埋めてあった脂肪がどうにかなったのかな?とちょっと心配しています術前に聴神経もダメになって耳が聴こえなくなるかもと言われていたのでおかげさまで今も聴こえるのでヨシとしますお腹の脂肪を取ったところは3年経ってもおへその左右で2センチくらい高さが違いますどうせなら左右均等に取ってくれたらと思います...手術から3年経ちました
「ブログリーダー」を活用して、れみママさんをフォローしませんか?
国宝-れもん&みるくこれは映画館で観に行くぞ!と水曜日のサービスデーに行く予定でしたがれみパパが「観たい」と言うので予定を合わせたら今日になってしまった一言圧巻!渡辺謙さんが...国宝-れもん&みるく"にほんブログ村"国宝
こぎん刺し再開-れもん&みるく久しぶりに「こぎん刺し」大雨警報が出たので体操教室はお休みこのままだとまたAmazonprimeで映画を見て1日過ごしてしまいそうなので何かやらないと!!!最初の第一...こぎん刺し再開-れもん&みるく"にほんブログ村"こぎん刺し再開
おばさんの顔-れもん&みるく昨日思いつきで京都へ行って祇園祭の山鉾巡りをして帰って来た他に用もなく京都に居たら居るだけお金を使いそうなので早々と戻って来ました帰りの電車向かい合わせで...おばさんの顔-れもん&みるく"にほんブログ村"オバさんの顔
祇園祭山鉾巡り-れもん&みるく雨だけど京都へ出勤と同じ時間に家を出た雨だけどまぁそれはそれで良いかぁ10時前祇園四条へ着き西へ歩くいつもは歩くことすら難しい四条通ですがまだお店も開いてな...祇園祭山鉾巡り-れもん&みるく"にほんブログ村"祇園祭山鉾巡り
とにかく笑えれば♪-れもん&みるく生物は単細胞生物から始まり進化してまず魚類になるそこで腎臓のような物ができる両生類に進化して陸に上がると今まで水中でやってきた機能を陸上でも維持する為に腎臓...とにかく笑えれば♪-れもん&みるく"にほんブログ村"とにかく笑えれば♪
ブルーインパルス-れもん&みるくブルーインパルス飛んでくれましたお昼過ぎに家を出て先日花火を見に行った夢洲の対岸の南港北端南港ATCからズラズラと人が歩いてるブルーインパルスが万博会場に着...ブルーインパルス-れもん&みるくブルーインパルス
腎臓病教室-れもん&みるく今日は腎臓病教室の2回目4月腎臓病教室の1回目腎臓病が進行しないように筋力をつけることが大切と教わりました昨年12月からchocoZAPに通っていて腎臓病なのに筋ト...腎臓病教室-れもん&みるく"にほんブログ村"腎臓病教室
採血の結果-れもん&みるく3月からコレステロールの薬を服用スマホに食べた物を入力してAI栄養士さんに食事をアドバイスしてもらったり昨年の12月からchocoZAPに通ったりと頑張ってきたけ...採血の結果-れもん&みるく"にほんブログ村"採血の結果
■-れもん&みるく以前和歌山県紀ノ川の道の駅で桃を買った時すごく美味しかったので今年もツーリングで和歌山まで走り桃を買ってかえったら熟れた桃だったみたいで帰ったらプヨプヨ皮に...■-れもん&みるく"にほんブログ村"桃の話
保冷バッグ-れもん&みるくツーリング用にしっかりした保冷バッグを買ったサーモスの500mlのペットボトルが4本くらい入る5ℓ保冷バッグ2000円くらいしたんだけどそれを持って甲子園球場へ...保冷バッグ-れもん&みるく"にほんブログ村"保冷バッグ
ハシビロコウのぬいぐるみ-れもん&みるく水曜日甲子園に一緒に行った幼なじみ誕生日にちょっとしたプレゼントを渡す習慣になってるのだけど私の誕生日まだまだ先なのに「お誕生日の頃会えないから」と前渡しの...ハシビロコウのぬいぐるみ-れもん&みるくハシビロコウのぬいぐるみ
森下の1ミリ-れもん&みるく今日は甲子園阪神タイガースvs読売ジャイアンツ久しぶりに友人に会うので18時プレイボールなのに14時に待ち合わせしてタイガースショップでグッズを買ったあとに「ミ...森下の1ミリ-れもん&みるく森下の1ミリ
万博の花火-れもん&みるく6月28日大阪・関西万博で花火が上がる秋田県大曲の花火とのこと大曲の花火を見に行きたいけど大阪からのツアーってすごく高いしかも花火会場の近くにホテルが無くて花...万博の花火-れもん&みるく"にほんブログ村"万博の花火
■-れもん&みるく昨日の玉置神社ツーリング大阪から奈良五條そこから168号線をひたすら南下途中バイク事故と出くわす中年男性が道の真ん中で倒れていた単独転倒事故とのことすでに周り...■-れもん&みるくツーリングのソフトクリーム
玉置神社-れもん&みるく奈良県十津川村の玉置神社神様に呼ばれた人しか行けないなんて言われている神社世界遺産熊野三山の奥の院クネクネ道をひたすら上り玉置山の山頂?に到着こんな山奥にこ...玉置神社-れもん&みるく"にほんブログ村"玉置神社
gooブログさんからサービス終了のお知らせがきて2ヶ月くらい経つのかな?まぁとりあえず引越し作業をしてみようとやりだしたらあっという間に終わったiPhoneでデータの解凍とかどうするねん?とかいろいろ面倒くさい感じでしたが引越しデータを作って「はてなブログ」でファイルを読み込んだら勝手にやってくれた2006年9月からの3500弱の記事半日くらいで引越しできました全部引越しできてるのかまだ確かめてないんだけどまぁいいやこのままフェードアウトっていうのも考えたけど日々の日記代わりにアップしてるのでそれが無くなるといろいろ不便なんだ脳トレだと思って続けます"にほんブログ村"ブログの引越し
ミニトマトができない花は咲くのだけど実にならずに花が落ちるのだ最近気になってよそ様のトマトを観察するのだけど緑の実がゴロゴロできてるありゃりゃうちのミニトマト栄養不足なのかな?とりあえず一つだけ実になってるのでそれが熟すまで頑張ろう先日鮮やかな光景を見かけて一度通り過ぎたのに戻ってよそ様の植木を撮らせてもらったヤマボウシとツマグロヒョウモン"にほんブログ村"トマトができない
ツーリングの時はご当地ソフトクリームを食べよう先日のるり渓ツーリング途中の道の駅能勢くりの郷栗キャラメルソフト400円キャラメルソースがおいしい前回の四国中国一の宮ツーリングから始めたのですが道の駅にはご当地ソフトクリームがいろいろあって楽しいね(^^)昨日ヤクルトの宅配ボックスを返しましたコロナ禍2021年6月からヤクルト1000を飲み続けて丸4年ですけどこの度エクエルを飲むことになったのでヤクルトを辞めることにした今の私の身体にはエクエルの方が必要かな?と思いました"にほんブログ村"栗ソフトクリーム
久しぶりのツーリング大阪から大阪北部の能勢を通り京都の端っこ南丹市にあるるり渓まで通天湖から双龍の淵まで歩きました12勝12の名所があり岩や滝に名前が付けられていますが今ひとつピンとこなくて(^◇^;)双龍の淵これだけ名前を覚えてます往復1時間くらい水の音と鳥の声を聴きながら森林浴大阪は33℃くらいですがるり渓は27℃くらい涼を求めて来ましたが苔むした感じで涼をもとめるというほど涼めなかった(^◇^;)近くにグランピングや温泉施設がオープンしていてそっちの方がにぎわっていましたいつ走っても阪急池田駅前あたりは渋滞してますねぇ"にほんブログ村"るり渓
木曜日紙の端でシュッて指を切ったこれって傷は浅いけど痛いのよねしっかり血も出るし土曜日振袖の前撮り会場で着付けの仕事がありほとんどのお嬢様がお買い上げの着物だしお一人お誂えのお着物だし絶対に汚すなんて許されない仕事ですから指の怪我には注意していたのに・・・そして着付けの仕事の当日土曜日の朝湯沸かしポットのフタからポタポタと熱湯が垂れてきて手の平と手の甲にかかった慌てて冷やしたけど結構ジンジンしてる1時間冷やして仕事へ指の傷には液体絆創膏を塗って万が一指に力がかかっても傷から血がでないようにしてさらに薬局で売っている絆創膏の中で一番はがれない絆創膏を貼って仕事やけどは気合いで乗り切ったもう最悪なんですけど気をつけていても怪我をすることがあるこれから年齢と共にいろいろややこしくなるからもっと気をつけて生活しな...気をつけてても
昨日ヤバいなぁと思ってAmazonでコロナ・インフルエンザ検査キットをポチッとなお昼に荷物が届いて早速検査したら瞬時にコロナ陽性ありゃりゃ5類になったけど5日間出勤できないやん!土日に発症しててよかった土曜日はゴロゴロから抜けだけないくらい身体がダルかったかられみパパに夕食用にすき家で「うなぎゅう」買ってきてもらった牛丼屋さんのウナギなんてって思ってたけどソコソコの大きさで美味しかった私は満足(๑˃̵ᴗ˂̵)今朝はれみパパが朝食にホットケーキを焼いてくれていた雨降りそうやん!いや雷雨か!それくらい珍しいことや(^◇^;)なぜか頭の傷が無茶苦茶痛くてコロナやのになんで?って感じ私の身体の中で一番弱いところが頭の傷なんかな?"にほんブログ村"コロナ療養中
なんだなんだぁなんでこんなにコロナ!そもそもコロナがピークの頃コロナ患者と普段こられてる持病をお持ちの方の隔離スペースが取れないので私の勤めている小さい医院は発熱外来をしなくてよかったコロナが5類になりどこの医院でもコロナ患者を診察することが可能になりたまに陽性の方がいらしたけどここ数週間の患者さんの増加うちに来るだけでこれだけいてるのだから世の中にはウジョウジョいらっしゃるってことやなぁ〜で、私やん!昨日からノドが痛く今日から発熱ですオミクロンKP.3の症状バッチリあてはまりますこれだけ毎日コロナ患者さんと接していたら感染するよなぁ着付けのお稽古やったけど休みました良かった午後から高熱になったのでノド痛やからと軽く見てお稽古に行ってたら皆さんに迷惑かけるところでしたゴロゴロ映画観て1日が終わりました杉咲...KP.3
先日の土曜日の藤原岳登山に引き続き今日も初対面の方と遊びましたSNSのコミュニティで知り合ったカブ好きさんとツーリング初対面の方2名5月の奈良カブツーリングでご一緒させていただいた方2名カブ5台で大阪河内長野へツーリングライダーズカフェでランチアウトドア用品のお店に寄って道の駅でお買い物初対面と思えないくらい会話もはずんでとても楽しかったので「また水曜日にツーリングをしましょうね」と別れましたSNSのコミュニティに自ら飛び込む面々ですので皆さん初対面でも臆することない方々ですから会話が途切れることないまぁカブ好きという共通点がありますからあたりまえかぁ〜今日のオミヤイチヂクソースとどら焼き"にほんブログ村"河内長野ツーリング
6月の一ヶ月あっという間に過ぎ去ってしまったようやく義父母の引越しが終わり通常運転かな?と思ったられみパパは度々新義実家へ行く用があり出かけているなんか引越しする前より忙しくなった感じですいつか落ち着くのかな?慣れた家に住んでるからこそ認知症を誤魔化せるということが今回明確になりましたやっぱり認知症を発症してからの引越しはリスクが高い!思い知らされました趣味読書毎年年間60冊以上読んでいたんですよ趣味というには少ない読書量ですけどまぁ読書の時間は寝る前の布団の中だけなので・・・それが今年は半分くらいになりそう読んだところを振り返ってエピソードを確かめたりしてから続きを読んでるんですそりゃ一冊読むのに時間がかかるわ最近認知症なんかな?と思う事がたびたびあってかなり落ち込んでますアルツハイマーなんて発症する2...認知症だとしたら
三連休が終わってしまった土曜日藤原岳の登山口に着いた頃れみ兄2号から「明日京都鉄道博物館へ行くけど一緒に行く?」ってLINE基本息子一家からお誘いいただいた時は断らないを信条にやってきましたが下山してきっと明日は身体が動かないと確信して断りました(^◇^;)マジッ!土曜日山に登って日曜日、月曜日筋肉痛で大変でした月曜日の方が痛みが増してる京都鉄道博物館のお土産を持ってきてくれた実は一度行ってみたかったんだ残念だけどまぁ鉄道博物館は逃げないからまた機会があるかな?千寿せんべいに機関車の絵が入ってます結局三連休あって2日間ゴロゴロしていましたなんかもったいない感じ(ーー;)"にほんブログ村"筋肉痛だぁ!
れみパパとの夫婦喧嘩でこの三連休はプチ家出の一人旅を計画しておりましたそんな時に友人から登山のお誘い今日は三重県と滋賀県にまたがる鈴鹿山脈の「藤原岳」三重県側から登ります友人が所属する山岳グループに混ぜてもらいました7時集合初対面の方4名に紹介していただき車で登山口へ山登りのベテランさんばっかりだからついて行くだけです足元に強力な虫除け剤をスプレーしてもらいました「ヒルがいてるから」『ゲッ!』「これ貸すよ熊よけ鈴つけといて」『ゲッ!』大阪の最高峰金剛山くらいしか登っていない私にとっては未知の世界ヒル?熊?登山口にしっかり「クマにご注意」看板がありました三合目くらいですれ違ったトレールランニングの男性に「ヒルに気をつけてくださいねぼく10匹くらい脚についてました」と、声をかけられましたいやいやそれは素足にラ...三重県藤原岳
どうにかセーフですね土曜日から3日経ったし(^^)小さい内科に勤務しておりますがこのところ風邪症状の方が多くコロナの方も増えてます検査をおすすめしたら「まだコロナって流行ってるの?」とおっしゃいますそんな方に限ってバッチリ陽性反応が出てます騒がないだけで水面下で感染者が増えてるんですよ土曜日マスク無しで甲子園しかも外野席だったので人との距離が近い!さらに皆さん大声で応援してるしこれは一人感染者がいたらアウトだなと思ってました(^◇^;)火曜日今日もお陰様で健康です大丈夫みたいです義父母に対してノータッチと決めましたがやっぱりずっと関わってきたし気になりますよね気になるけど気にしないフリをするストレス(^^;;私ってバカじゃないか!「海のはじまり」を観て有村架純さんの立場だったらどうするかな?って考えていた...海のはじまり
今日は一歩も外へ出ずすごいすごい5週間ぶりに休日を過ごせたって感じ(^^)夫婦喧嘩勃発で次の三連休プチ家出しようと旅行先を探していましたが行きたいところは飛行機が取れないし宿も取れないしいっそ12年ぶりに富士山に登ろうかと思ったけど登山ツアーなんて空きがあるわけないわなぁそんな私に友人からお誘いが(^^)やったお出かけできるヽ(´▽`)/先日夜会議で出かけていたらLINEが数件入って「今れみママちゃんテレビ出てる!」ってGWにロピアでインタビューされた一部分が放送されていたそうです「今日インタビューされた番組放送日やから見ててね」とれみパパに言って出かけた会議が終わって家に帰ると「出てなかったわ」やって「出てたよって友達からLINEきてたっちゅ〜の自分の嫁さんわからんかったんか!」今日は「副腎ホルモンに異...しゃーないから許したった
負けちゃったぁ〜4月20日の中日戦15ー2という快勝その時に甲子園駅の前にある王将で友人は皿うどん私はエビチリ弁当を買って昼食にしましたエビチリの油が漏れてエコバッグが汚れちゃってサイアク〜って凹んでたけど試合は快勝これは験担ぎしないと・・・友人は皿うどん私はエビチリ弁当座席に着いたらエビチリの横のオムレツがはみ出していてエコバッグが油で汚れていたデジャヴのような出来事にこれも験担ぎ今日も勝つぞーなんて2人で喜んでいたのにほんとに打てんなぁタイガース(๑•ૅㅁ•๑)今日は外野席大声で応援してここ数日のストレスを発散してきました!!!このチケットを取ってくれたのは2月でした「れみママ7月5日チケット取ったよ」って言われた時「義父母がどうなるかわからんから先の予定がたてられない」と返事したんだけど「大丈夫!無...験担ぎ
7月1日義父母の様子なんて実際に見てもいない義妹からLINEがあってそこから私は怒りモードに突入7月2日手は出さずに口を出す義妹の手下のように動き回るのはもう無理やわ!一切義父母のために動かないと決めました義父は老健施設から3日分しかお薬をもらっていないので私は慌てて1日に訪問診療の手続きをしてきました2日早速訪問診療に来てもらいその診察でいただいた処方箋を持って薬局に薬をもらいにいかないといけません処方箋の有効期間は当日含め4日間父の場合7月4日に飲む薬が無いのでなるべく早い方がいいですでも私はもう知りませんそういう風にさせたのはれみパパと義妹です私が預かっていた書類個人情報の全て印鑑すべてをれみパパの座ってるソファの上に置いて仕事に出ましたれみパパは夜仕事から帰って義実家に処方箋を取りに行き薬局で薬を...私はノータッチ!
れみパパは私がなぜ怒ってるのかわかってない義父母が認知症ということでガッツリサポートに入るようになったのが3年前義父母を脳神経外科へ連れて行ったのはれみパパ義父が水頭症かもって言われて大きな病院へ検査に連れて行ったのは私その頃から私は水曜日が休みやから平日しかできないことは水曜日に私がやればいいみたいな空気れみパパはなんでも水曜日に予定を入れてきてこの日〇〇やからヨロシクと私に言ってくるようになった月一内科受診のため義父母を連れて行き薬局へ薬をもらいに行ってお薬カレンダーに入れて帰ってくるどうしたら義父母は忘れずに毎日服用するようになるだろうと試行錯誤してる時「薬を飲まないのは自己責任やからそれで死んだら仕方ないんちゃう」と義妹に言われた服用しなくていいのなら受診して薬をもらいに行くことが無駄じゃないの?...怒ってるのに
バカバカしい〜!!!義父母のために買ってきて欲しいものがあるとケアマネジャーから電話がかかってきて取り急ぎ要る物はコレとコレみたいな感じで翌日までに要る物だったのでホームセンターに慌てて行って両手に荷物いっぱい持って義父母のマンションへ戻った義妹から「2人ともホームに入れようと思う」LINEが届いた義妹は義父母の様子その目で見てないやんこの1カ月の私達夫婦の苦労何も知らんやん引越ししてからもあっちこっちと走り回ってるの全部私やん!それホームセンターからの帰り両手に荷物を持って義父母宅に向かう私にLINEしてくることか?義父母のマンションに来てどんな様子かまずその目で見たらいいやん!私が大雨の中自転車で来て訪問診療の手続きをして義父母のマンションに戻りケアマネジャーから頼まれた買い物へ今やってきた手続き今買...離婚届もらってこよう!
大雨や!夜中も雨やと雨音で眠れないというアホみたいな身体その寝不足の影響だけでもしんどいのに指輪が抜けなくて指の色が変わってるくらい身体がむくんでいてダルくて動けないここ1か月休む暇がなかったから腎臓に負担がかかってると思うでも今日は義父母の訪問診療の契約のために仕事の後出かけないといけない雨に対して腹が立ってるねんけどれみパパに八つ当たり腎臓病やねん!と言っても普段普通に生活してるからなんでもやって当たり前やと思われてる眠たいとかしんどいとか言うと「いつも眠たい眠たいってどれだけ眠たいねん」と言われる腎臓病の人は夜中覚醒したり眠りの質が悪くなったりという症状があり日中過度に眠くなるという研究結果が発表されてます雨音ごときで眠れない体質雨で洗濯が乾かないことアイロンをかける暇がなくて貯まってること買い物に...義実家はカオス
終わった6月が終わった1日から義実家の引越しを始めて1ヶ月今日老健施設から義父を連れて帰ってきて義母が住む新居へ送り届けた1ヶ月間の引越し作業が無事終了しましたと、思ったけどこれは一筋縄ではいかないぞ!義父は2歳になったばっかりのひ孫のあ〜くんより手がかかる状態まで認知症が進んでいるぞ!それがわかっていない義母この調子だと1週間もたないかもね今日は2人に夕食を食べてもらい義父の夕食後の服薬を確認してから帰ってきました明日からは2人で生活してもらわないといけませんヘルパーさんのサポートを受けるといっても限度があるからねどうなることやら・・・"にほんブログ村"引越し終了
義父母宅の引越しもいよいよ大詰め今日は業者さんがタンスや家電を引き取りにきてくれました2人で行っても作業の邪魔になりそうなので私は久しぶりに着付けのお稽古に行かせてもらいましたあ〜楽しかった人と話をするってこんなに楽しいのかと思いました1ヶ月間土日はずっと義母とれみパパと3人で引越しの作業をして過ごしていたから久しぶりにイライラしない環境で人と接することができて有意義な休日を過ごせてとても明るい気分になって帰ってきましたれみパパが言うには引き取りの業者さんがとても感じの良い方々だったとなのでいただいた名刺を保管しておいて今後何かあったらお願いしようかと思いました何かってね次は私たち夫婦かもしれないな義父母を見ていていつまでも元気じゃないんだ息子夫婦に迷惑をかけないように自分たちでできる間に生活をコンパクト...6月も終わりだ
体調が最悪口内炎多発舌が地図状舌になってる私の舌は健康な日は舌苔のないピンク色浮腫んだ日は歯があたって周りがガタガタになってる体調が悪いと舌苔が出てきてもっと悪いと直径1センチくらいの丸い柄が何個も出てくる地図状舌というそうでストレスとか体調不良の時に出る症状らしいです(TT)占いとかは一年を過ごす上でとりあえずチェックします今年からの3年間は大殺界で今年は5月6月が一番低迷する時期みたいですまぁそう思えば来月からは徐々に明るくなっていくと思えます…単純ですから義父母のケアマネさんにどの程度息子さん夫婦がサポートできるかって聞かれたどの程度って難しいねぇ「買い物はします」と言ったら万が一私が行けない時とか『お嫁さん買い物行くとか言ってて行ってないやん』ってなるし「100%ケアプラン立ててください」って言っ...地図状舌
朝10時になってそろそろいいかな?と役所で教わった民生委員さんに電話をしたお会いしたことのない方に電話するのに朝早いのは失礼ですから何時から電話したら良いか悩みました(^◇^;)「今健康体操をやってる会館にいますからそちらに来てください」住宅街にある公民館の名前を教わりスマホのマップを見ながら自転車で行きます車一台ギリギリの道が繋がってると思ったら他人の敷地やったり行き止まりやったりこんなゴチャゴチャした住宅街万が一義父母が入り込んだら抜け出せないなぁと思いながら走っていたら一本道を曲がり損ねて遠回りして公民館につきました高齢者が集まり理学療法士さんと一緒に体操それを取り仕切ってるのが義父母新居地域の民生委員さんでした徘徊SOSネットワーク事業認知症の方を顔写真付きの書類を提出して登録しておくと行方不明に...見守りメール
仕事中に義父母のケアマネさんから「ヘルパーからお母様の物忘れがひどく介護の区分変更をお願いしたいと連絡が入りましたがよろしいですか?」と、メッセージが送られてきた役所へ連れて行ったときも会話が認知症の会話でこんなに酷かったっけ?と思いましたがヘルパーさんなんて月曜日と火曜日まだ2日しかサービスに入ってもらってないのに物忘れが酷いとケアマネさんに訴えるくらいだから相当ひどいのですね環境が変わると認知症がひどくなるのはわかっていましたから想定内なんですけどね私がイラッとしたのはその連絡を私にしてくるって事私が連絡を受けて私が判断して返事をするそうなったられみパパ、義妹の知らないところで義父母の介護が成り立つわけです医療事務24年介護ヘルパーの資格も取って数年介護の仕事もしていたのでれみパパ、義妹よりいろんな事...イライラ!ブチギレ!
仕事が終わってすぐに義実家へ行き義母を連れて転居に関する手続きネットでできるものはあらかじめ済ましました義父が老健施設に入ってるのでわざわざ委任状を用意するのも面倒本人か同居人しかできない手続きがあるので義母だけ連れて地下鉄に乗って役所へ曇り気温も低め高齢者を連れて歩くのには最適雨だったらどうしようとか考えていたら昨夜はまた眠れず(TT)役所について受付案内カウンターで「引越ししてきたのですけどまずどこから手続きしたらいいですか?」あらかじめネットで調べてきて知ってるけど念の為に聞いた「あの一番奥のカウンターの書類からだと思います」思います???受付案内カウンターの人から「思います」という半信半疑的な口調で案内されました(^◇^;)転居届を書いて住民票とマイナンバーカードの住所変更e-taxなどに使う場合...引越しの手続き
金曜日の夜ストロベリームーンとても綺麗な満月でした土曜日の夜もほぼ満月の形だろうから楽しみにしていたけど大雨慣れない場所で義母は一夜を過ごしたわけだ義実家の荷物を片付けていたらパジャマというものが一切ない事に気づいた「お義母さん何着て寝てるの?」「服」朝行くとダラっと首が伸びたTシャツとか食べこぼしシミのあるシャツとか着てるからそんな2軍Tシャツで寝てるのだろうでも義母に「買い物行くよ」と声をかけると「これでいいかな?」と寝ていたTシャツで出かけようとすることもあるから一緒に買い物に行って無理矢理パジャマを買った「パジャマなんて長い事着たことがないからねぇ」「夜パジャマに着替えて寝て朝起きて服に着替えてというのをキチンとしないとボケるよ!」認知症がひどくなると昼夜がわからなくなるせめて寝る時に夜のスイッチ...2軍Tシャツ