chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 10/10 そば商店

    ・関東にいれば蕎麦屋を探すのは容易ではありますが、西日本ですとこれがなかなか。・福山市神辺町川南にある『そば商店大隈』、駐車場へのアクセスが難しく。かつ、・か…

  • 09/10 陶芸カップ

    ・雨が降っていなければ毎日夕方は散歩すると決めています。軽く汗を描くくらいが〇。・激しい運動は却って体によくないかなと思います。徐々に運動効果を上げていく感じ…

  • 08/10 小さな厳島

    ・田島横島を周回。すれ違えないくらいかなり狭い道なので、基本行かない方がよいです。・ランチは海上センターうつみ荘。2千円くらいでしたが、クオリティ高い懐石定食…

  • 07/10 滑りやすく

    ・鞆の浦の山沿いにグリーンラインという県道があって眺めがよいです。・鞆の浦に弁天島・仙酔島が俯瞰できるビューポイントとなっています。・これぞ瀬戸内海といった景…

  • 06/10 ぐらんぐらん

    ・町に戻って、ぐらんの湯に来て見ました。こちらもサウナが人気ですが、・サウナも良いのですが、お風呂が生源泉かけ流しで、入湯税を取られますが、・その価値あります…

  • 05/10 吹屋経由

    ・通り道だったので吹屋経由。前回来た時はあまりお店も開いてなかったので・改めて、ベンガラ色の食器などを見てまわる。硫化鉄鉱からできる赤い顔料・はやはり趣があり…

  • 04/10 事件現場

    ・朝食もいろとりどりで目で楽しませてくださる料理の数々に感服。・料金は一人あたり36,000円でした。感覚的には2万円くらいなら。・岡山県にして貴重な老舗旅館…

  • 03/10 別棟ラウンジ

    ・館内ツアー的なものも一番広い部屋を見せていただけただけで、・お宿の歴史的なことなど特段の説明はなく。全般親切ではありました。・食事は制限食も含めてかなりいろ…

  • 02/10 川底浴槽

    ・日帰りですと、もっとも有名ではありますが、鍵湯にしか入れません。・また鍵湯は男性なので、女性は泊まらないと鍵湯にも入れません。・そうなると泊まりとなるわけで…

  • 01/10 木造の老舗

    ・友人をお迎えに岡山駅へ、ロータリーへの入り方をチェックしておいて、・時間まで純喫茶でランチ。ニューベニスというお店。普通に美味しでした。・ドリンクが付いてい…

  • 一挙にランチ

    だいぶランチ画像が溜まってきたので、...笑、一挙に挙げていきます。こちら福山駅近くにある尾道中華そば渡なべ。ラーメンにライスにコロッケ。なかなかな組み合わせ…

  • 3/3 あしあと

    ・お昼ご飯をいただこうということで田島・横島の内海大橋を渡ってみる。田島横島も 橋が無かったころは当然ですがフェリーでした。1989年(平成元年)架橋されたと…

  • 2/3 未来トンネル

    ・サウナにイキタイというので近くの美福へ。BSのサウナ番組サウナを愛でたいでも 紹介された施設。高低差のあるサウナ階段は高温から低温まで楽しめて水風呂も水質 …

  • 1/3 ドトール

    ・福山の観光地を巡るとなると、まず福山城や鞆の浦が有名ではありますが、・西日本に住んでいる友人からすれば、そのあたりはすでに訪問済みであって、 やはりあまり知…

  • 歩数データ

    ・今日も今日とて夕陽が沈む。1日が終わる夕方の時間は愛おしく切なく感じます。・夕方の散歩コースにあるスーパーも何気ない日常の一コマですが、いつもありがたい。・…

  • 買いたいな

    ・近所のスーパーマーケットに一通りだいたい10軒くらいは行ったと思いますが、・このあたりはいわゆる高級スーパーという類のお店が無いんですよね。・その点はまだま…

  • 5/5 低山桟敷

    祭り本番の翌15日となる本宮は、御旅山(おたびやま)へ場所を移して行事が行われます。御旅山は、黒田官兵衛ゆかりの山城跡がある甲山から下っていった東隣に位置しま…

  • 4/5 神輿

    海で清めの儀が終わると昨日に続いてお宮入りとなります。少し時間がありましたので、マックに立ち寄って休憩。いつもマクドナルドのモバイルオーダーで180円のコーヒ…

  • 3/5 清めの儀

    翌朝は5時過ぎには起きて会場へ。2日目は、早朝から境内と海で清めの儀が行われます。5時半くらいはまだ暗いので、動きはよく見えませんが、お祭りと言っても神事であ…

  • 2/5 宮入り

    ものすごい人でまた急に山車が近づいてくることもあるので、祭り見学は、かなり集中して挑む必要があります。毎年来ている地元の方やお年寄りは有料桟敷席で観覧されてお…

  • 1/5 三大けんか祭

    日本三大けんか祭りで検索すると「岸和田のだんじり祭(大阪府)」、「角館のお祭り(秋田県)」、「飯坂けんか祭り(福島県)」を指します。とAI検索で出てきます。そ…

  • 地元グルメ

    ・福山駅は以前は北のお城側付近に短時間なら無料で停められる・駐車場があったかなと思いましたが、今は、無いようです。・というわけで福山駅に行く時は、主に自転車で…

  • 2/2 パレード

    ・祭りは、かなり広範囲に行われていてパレード的なものだけでなく、・大道芸もやっていてふくやま大道芸。ばら祭りの企画の一つとなっていて、・福山駅前商店街を中心に…

  • 1/2 極力参加

    ・極力いろんなイベントには参加していこうということで、・この日は、ばら祭があるというので、自転車で来てみました。・正式には、福山ばら祭。毎年開催。福山駅周辺で…

  • 37/37 中四国1位

    ・ラストのラストは、サウナで〆るということで、JR松山駅へ。 伊予鉄道で道後温泉駅→松山駅前200円。・伊予の湯治場喜助の湯。800円。中四国サウナランキング…

  • 36/37 松山

    ・道後温泉のホテルはほとんど朝食付でしょうから、・朝ごはんを食べられるところは、探してみましたが見つからず。 アーケードにローソンがあって助かりました。・お宿…

  • 35/37 坊っちゃん

    ・県庁前駅10:36→10:58那覇空港 那覇空港13:05→14:50松山・松山空港15時→15:40道後温泉駅・坊っちゃん食堂で500円ランチ。 昼カラオ…

  • 34/37 パレット

    ・16日目。朝食がいただける食堂へ。地元の人は 見かけない割高に感じるお店。ご飯が大盛なだけで 味噌汁は具沢山というほど量はなく、味もしょっからくて…。 価格…

  • 33/37 電源落ち

    ・特に居酒屋で酒を飲むわけでもグルメを堪能する わけでもなく、ただ国際通りを歩く。・歩いていたら、ファミリーマートとセブンイレブンが 隣同士にあった。これはな…

  • 32/37 コーラルクロス

    ・15日目。朝散歩。8:10に旦那さん送れないので、 港へ車で行ってという。鍵はタイヤの下へ。 きむきゅらで3千円決済して、かまどや、ファミマ。 弁当とカップ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sky-earthさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sky-earthさん
ブログタイトル
☆地球サイズの晴天。 高速パッカー動画Blog
フォロー
☆地球サイズの晴天。 高速パッカー動画Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用