chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pooh3 Kampf Gruppe プーさん
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/09/12

arrow_drop_down
  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町 麻生釣温泉 亀山の湯に立ち寄り入浴したんだよおおう

    今日は2024年4月15日月曜日だよおおうプーは湯宿小国のオーベルジュわいた館をチェックアウトして湯巡りを楽しむよおおうぷ~プーが来たのはココッ麻生釣温泉亀山の湯だよおおうコインタイマー式の貸切家族風呂なんだよおおう今回のおうプーのお部屋はひのき風呂すみれだよおおうこちらがひのき風呂すみれだよおおうおーきな檜の浴槽だよおおう源泉は驚くくらいにジャボジャボ出て来るよおおう麻生釣温泉のおう温泉分析表だよおおう泉温の異なる源泉がふたーつあるんだよおおうひとつ目は源泉名麻生釣温泉亀山の湯泉質は単純温泉pHは8.1のアルカリ性泉温は38.9℃陽イオンではナトリウムイオンが多くて陰イオンでは炭酸水素イオンが多いよおおうメタケイ酸もおう114.0ミリグラム入っているよおおう泉温が高いので加水しているよおおうもおうひとつ...プーさん熊本県阿蘇郡小国町麻生釣温泉亀山の湯に立ち寄り入浴したんだよおおう

  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町北里 北里柴三郎記念館に行ったんだよおおう

    今日は2024年4月15日月曜日だよおおうプーは阿蘇郡小国町にあるう北里柴三郎記念館に来たよおおう入館料は大人は600円クマーは無料だったよおおう顔ハメ看板があったよおおう北里熊三郎ですぅぷ~むかーしの研究所が復元されているよおおうなんだかチョコッと前のおう国立病院みたいな建物だよおおうこの写真は柴三郎のおう生家の写真だよおおうそれほど貧乏じゃなかったみたいだねぇ~ウチのご主人様♂の会社には北里大学出身者がたくさん居るからこのブログを見せてあげないとねぇ~ぷ~プーさん熊本県阿蘇郡小国町北里北里柴三郎記念館に行ったんだよおおう

  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町 はげの湯温泉 湯宿小国のオーベルジュわいた館 再訪だよおおう 最終章

    プーは朝ごはんを頂きに来たよおおう朝もおう洋食だねぇ~ここのところずっと焼き魚ばっかりだったからプーは嬉しいよおおうぷ~サラダプレートアッウチのご主人様♂ケチャラーだからケチャップ足らないと思うよおおうプーはちゃーんとお野菜を摂るよおおうオムレツのケチャップ足らないよおおうぷ~ベーコンとソーセージそろそろ食べ頃だよおおうプーはベーコン食べちゃうよおおうソーセージ熱々だよおおうフレンチトーストもっとハチミツ掛けてよおおうぷ~フルーツフルーツ甘苦いよおおう魚介のクリームスープスープお上品なお味だよおおうぷ~ヨーグルトフルーツウチのご主人様♂イチゴの種が苦手だからプーが食べてあげるよおおう最後はホットコーヒーだよおおうどーもご馳走様でしたぁ請求書だよおおう1泊2日で大人2人とクマー1頭で基本料金66,000円お...プーさん熊本県阿蘇郡小国町はげの湯温泉湯宿小国のオーベルジュわいた館再訪だよおおう最終章

  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町 はげの湯温泉 湯宿小国のオーベルジュわいた館 再訪だよおおう その6

    草木も眠るクマ三つ刻だよおおうプーは夜の温泉を楽しみに天空の湯にやって来たよおおうお星様も出ていたしお月様も見えたよおおうプーのお泊まりしているう離れの間の半露天風呂と露天風呂に行ってみるよおおう半露天風呂の夜はこーんな感じだよおおう露天風呂はライトが付いているから安全に入れるねぇ~夜の露天風呂もおうとってもおう気持ちがいいよおおうぷ~続くんだよおおうプーさん熊本県阿蘇郡小国町はげの湯温泉湯宿小国のオーベルジュわいた館再訪だよおおうその6

  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町 はげの湯温泉 湯宿小国のオーベルジュわいた館 再訪だよおおう その5

    お夕食の時間になったよおおう湯宿小国のオーベルジュわいた館では個室のお食事処だからプーは安心だよおおうぷ~ワォ~美味しそうな前菜だよおおう湯宿小国のオーベルジュわいた館のおうお箸今夜のおうお献立プーにもおうお献立見せてちょーだいよおおう今夜はイタリアンフレンチなんだねぇ~ここのところずっと和食だったからプーは楽しみだよおおうぷ~最初はビールで乾杯するよおおうそして白ワインも呑んじゃうよおおうだっGOKASEワインだよおおうGOKASEって五ヶ瀬のことなんだねぇ~ウニのフランキャァ~プーはこーゆープリン系大好きだよおおうぷ~サザエの壺焼きサザエ上手に取れたねぇ~生ハムとメロンメロンが隠れていて見えないよおおうマグロとグレープフルーツマグロにグレープフルーツ乗せちゃうんだねぇ~ぷ~赤鶏の燻赤鶏ウマウマだよおお...プーさん熊本県阿蘇郡小国町はげの湯温泉湯宿小国のオーベルジュわいた館再訪だよおおうその5

  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町 はげの湯温泉 湯宿小国のオーベルジュわいた館 再訪だよおおう その4

    プーは自分のお部屋離れの間のおうお風呂に入っちゃうよおおうアレレッお湯が入っていないよおおうなんだよおおう内湯は故障中なんだってさっじゃあプーは離れの間のおう半露天風呂に入るよおおうウヒヒヒヒッ泉温がちょーどよくて極楽だよおおうプーはまだ極楽に行ったこと無いけどねぇ~プーは今度は離れの間のおう露天風呂に行くよおおう途中の池には鯉が泳いでいたよおおうニャンコが食べちゃいそうだよおおうこちらが離れの間のおう露天風呂だよおおう湯宿小国のオーベルジュわいた館でイチバンの露天風呂だよおおうウグイスもおう遊びに来ているみたいだよおおうヒャア~プーはバルコニーで涼んじゃうよおおうココからの景色もプーは好きだよおおうぷ~プハァ~プーは湯上がりに缶酎ハイを呑んじゃったよおおうさてこの後はお夕食だねぇ~続くんだよおおうプーさん熊本県阿蘇郡小国町はげの湯温泉湯宿小国のオーベルジュわいた館再訪だよおおうその4

  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町 はげの湯温泉 湯宿小国のオーベルジュわいた館 再訪だよおおう その3

    プーは混浴露天風呂のおう湯畑の湯に入るよおおう湯畑の湯は貸切じゃないのでぇ水着を着用するんだけどおう他のお客さんが居ないからプーはスッポンで入っちゃうよおおうだっこちらが湯畑の湯だよおおう湯畑の湯もおう開放感があるうよおおうぷ~今度はプーは眠くないけどおう貸切露天風呂寝湯に入るよおおうこちらが寝湯だよおおうプーって割と足が長いでしょっぷ~寝湯だからお風呂は浅めに出来ているよおおうそしてお次は貸切露天風呂竹林の湯だよおおうこちらが竹林の湯だよおおう確かにぃ竹林に囲まれているお風呂だよおおうプーは屋内に戻って来て貸切半露天風呂のおう笹の湯に入るよおおうこちらが笹の湯だよおおう屋根が付いているから半露天風呂なんだねぇ~そして最後は貸切内湯わいたの湯だよおおうわいたの湯もおうノンビリと入れるお風呂だよおおうプーは...プーさん熊本県阿蘇郡小国町はげの湯温泉湯宿小国のオーベルジュわいた館再訪だよおおうその3

  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町 はげの湯温泉 湯宿小国のオーベルジュわいた館 再訪だよおおう その2

    プーはイチバン人気のあるう貸切露天風呂天空の湯に来たよおおう天空の湯には丸いお風呂がふたーつあるんだよおおう景色もおうバツグンにいいんだよおおうぷ~二つのお風呂は熱めとぬるめになっているよおおうでもおうイチバンに入りに来たからどっちもおう熱々だよおおう日差しが強いのでぇプーは笠を被っちゃうよおおうだっお水をかなり入れたんだけどおうまだ熱いよおおうプーはコバルトブルーの温泉を楽しんじゃうよおおうコッチはどーにか入れるようになったねぇ~開放感満点でプーは大満足だよおおうぷ~プーは調子に乗って入っていたので湯中り気味だよおおう湯宿小国のオーベルジュわいた館のおう温泉分析表だよおおう源泉名ははげの湯TY-1泉質はナトリウムー塩化物温泉泉温は96.5℃湧出量は毎分59リットル陽イオンではナトリウムイオンが多くて陰イ...プーさん熊本県阿蘇郡小国町はげの湯温泉湯宿小国のオーベルジュわいた館再訪だよおおうその2

  • プーさん 熊本県阿蘇郡小国町 はげの湯温泉 湯宿小国のオーベルジュわいた館 再訪だよおおう その1

    今日は2024年4月14日日曜日だよおおうプーは今日お泊まりするぅお宿に到着したよおおう熊本県小国町にあるう湯宿小国のオーベルジュわいた館だよおおうココには2018年に一度来ているんだよおおうなんだか久し振りに来た感じがするうよおおうぷ~こちらが湯宿小国のオーベルジュわいた館のおう玄関だよおおう玄関脇には足湯があるんだよおおうココには何も入っていないねぇ~こちらがロビーだよおおうロビーはキレイだけどおうチョコッと狭いかもおおうぷ~先客が居たよおおうこちらがフロントだよおおうじゃっいつものよーにぃプーがチェックインするよおおうフロントには配管に詰まったスケールがあったよおおうこんなになっちゃうんだねぇ~ぷ~館内図だよおおうお風呂は五つの貸切風呂とおう混浴露天風呂があるんだよおおうプーのおうお部屋は離れの間だ...プーさん熊本県阿蘇郡小国町はげの湯温泉湯宿小国のオーベルジュわいた館再訪だよおおうその1

  • プーさん 熊本県立 装飾古墳館に行ったんだよおおう

    今日は2024年4月14日日曜日だよおおうプーは植木温泉旅館平山をチェックアウトして熊本県立装飾古墳館に来たよおおう入場料金は大人430円クマーは無料だよおおう熊本のおう菊池川流域には装飾された古墳が多いんだよおおう阿蘇山のおう阿蘇黄土が赤色顔料のベンガラの原料になるからなんだよおおう中世には土豪族の菊池氏が居た所だよおおうレプリカだけどおうこーゆー装飾古墳が多いんだよおおう千金甲1号墳なんだねぇ~コレコレッこれは有名な古墳だよおおうチブサン古墳だよおおう古墳の中はキャハッて笑っているよーに見える装飾が施されているよおおう銅鏡も多数発掘されているよおおうコレは神獣鏡じゃなくて獣鏡なんだねぇ~神様が無いからなのかしらぁ~ぷ~プーはチブサン古墳を見れてよかったよおおうプーさん熊本県立装飾古墳館に行ったんだよおおう

  • プーさん 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉 旅館平山に行ったんだよおおう 最終章

    プーは今朝はお部屋のお風呂に入るよおおうお部屋のお風呂もおう源泉掛け流しの温泉なんだよおおうプーは朝ごはんを頂きに来たよおおうお食事処だからプーは憂鬱だけどおう衝立を用意してくれていたよおおうプーはもおうスタッフさん達と仲良しだよおおうぷ~ヒャア~プーは朝風呂に入ったからサッパリしているよおおうスタッフさんがプーの仲間を連れて来たよおおうじゃあプーは朝ごはんを食べるよおおういろんなおかずが並べられているよおおうこれはどれから食べるか迷っちゃうよおおうぷ~ヒジキ豆ヒジキは定番だよおおうぷ~マグロの漬け朝からお刺身ウマウマだよおおうぷ~お漬け物プーはキュウリ食べちゃうよおおうだっお海苔の佃煮ヨーグルト納豆プーは納豆を食べるとおうお口の周りがヌルヌルになっちゃうよおおうぷ~卵竹林かぐや姫の卵そして玉子かけ専用醤...プーさん熊本県熊本市北区植木町植木温泉旅館平山に行ったんだよおおう最終章

  • プーさん 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉 旅館平山に行ったんだよおおう その3

    お夕食の時間になったよおおうお夕食はお隣の個室で頂くんだよおおうだからプーは他のお客さんと会わないから安心だよおおうぷ~プーはお風呂にいっぱい入ったからお腹がペコペコだよおおうウワァ~キレイなお料理が並べられているよおおう旅館平山のおうお箸袋お献立だよおおうお献立プーにもおう見せてちょーだいよおおうこちらはドリンクメニューだよおおう日本酒のメニューやっぱりぃ最初は生ビールで乾杯だよおおうそして日本酒もおう注文したよおおうこの女性が被っているのは山鹿灯籠だねぇ~地元山鹿市にあるう千代の薗酒造で造られているよおおう先付桜鯛唐揚げ春野菜とともに菜の花ホタルイカトマトそら豆花びらゆりねプーはホタルイカ食べちゃうよおおうエエッもおうビールを追加するうのおおう前菜煮穴子の煮氷穴子ウマウマだよおおうぷ~鰯酒盗焼きプーは...プーさん熊本県熊本市北区植木町植木温泉旅館平山に行ったんだよおおうその3

  • プーさん 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉 旅館平山に行ったんだよおおう その2

    プーは男湯から入るとするよおおうこちらが男湯のおう大浴場だよおおうひろーい湯舟にユッタリとおう浸かれるよおおうそしてお外に出るとおう露天風呂だよおおう露天風呂もおう湯量タップリだよおおう続けてプーは女湯にもおう入っちゃうよおおだっ女湯のおう大浴場だよおおう造りは男湯とおう同じだよおおうそして露天風呂だよおおうプーはやっぱりぃ露天風呂が好きだよおおうぷ~大浴場と露天風呂はこーやって繋がっているんだよおおおうヒャア~プーは気持ちよかったよおおうこの後はお夕食だからプーは整えちゃうよおおうだっ温泉分析表だよおおうなんだかグチャグチャコメントが書かれているよおおう源泉名は植木温泉泉温は48.7℃湧出量は毎分110リットルpHは8.64のアルカリ性陽イオンではナトリウムイオンが多くて陰イオンでは炭酸水素イオンと塩素...プーさん熊本県熊本市北区植木町植木温泉旅館平山に行ったんだよおおうその2

  • プーさん 熊本県熊本市北区植木町 植木温泉 旅館平山に行ったんだよおおう その1

    今日は2024年4月13日土曜日だよおおうプーは今日お泊まりするぅお宿に到着したよおおう熊本県のおう植木温泉旅館平山だよおおう立ち寄り入浴もおう出来るんだよおおう玄関脇からは温泉が流れ出ているうよおおう後側には阿蘇五岳が浮き彫りにされているよおおう温泉には必ず居る薬師如来さんのおう手湯なんだよおおうプーはあまりイタズラ出来ないねぇ~ぷ~ロビーに入るとおうインチキっぽいくまモンが居たよおおうコッチにはチョコッとシャイな湯疲れしたクマーも居たよおおうこちらが旅館平山のおうフロントだよおおうじゃっいつものよーにぃプーがチェックインするよおおうプーのおうお部屋は227号室だよおおうお部屋には温泉風呂が付いているんだよおおうプーがお茶を煎れてあげるよおおうお茶請けはプーが食べるんだからねぇ~お茶請けは菊池伝統銘菓松...プーさん熊本県熊本市北区植木町植木温泉旅館平山に行ったんだよおおうその1

  • プーさん 熊本県熊本市 塚原歴史民俗資料館に行ったんだよおおう

    今日は2024年4月13日土曜日だよおおうプーは前から来たかった熊本市塚原歴史民俗資料館に来たよおおうSuperPooh3号を駐めて入り口まで歩いて行くよおおう入場料は大人200円クマーは無料だよおおうパンフレットと案内図を渡されたよおおうプーが見たかったのは館内展示物よりもおうこの国指定史跡の塚原古墳群なんだよおおう珍しくツカハラって読むんだねぇ~九州だったらツカバルになるじゃないのおおうぷ~塚原古墳群を上空から観た写真だよおおううす緑色の所が古墳群だねぇ~四角い古墳や…いろんな古墳がボコボコあるうよおおうコレは円墳だねぇ~よくもまぁ~同じようなところにポコポコと造ったよねぇ~まるで古墳の住宅展示場みたいだよおおうぷ~プーは館内に戻ってみるよおおう大戦中には付近に日本帝国陸軍のおう隈庄飛行場があったんだ...プーさん熊本県熊本市塚原歴史民俗資料館に行ったんだよおおう

  • プーさん 熊本県上天草市 弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 再訪だよおおう 最終章

    プーは朝ごはんを食べに来たおおおうチェッ朝はお食事処だよおおうお隣にお客さん居るジャンプーは視線が気になるよおおう朝ごはんもおう美味しそうだねぇ~ぷ~ミルクお海苔このお海苔が凄かったよおおう手作りなのかビニールにも入っていないし長細いよおおう定番のおうヒジキヒジキ連盟を作ったら日本中のお宿が加盟するよねぇ~温泉玉子鰹節の量が半端じゃないねぇ~ぷ~山菜のお浸し山菜香りがいいよおおうぷ~サラダプーはちゃーんとお野菜を摂るよおおう南瓜アジの干物このおーきさなら骨まで食べれちゃうよおおうぷ~湯豆腐湯豆腐もおう食べ頃だよおおうお豆腐熱々だねぇ~お味噌汁お魚のアラが入っていたよおおうごはん香の物デザートデザートはプーが食べるんだからねぇ~ぷ~フルーツデコポンじゃあなかったねぇ~ぷ~どーもご馳走様でしたぁ請求書だよおお...プーさん熊本県上天草市弓ヶ浜温泉大洞窟の宿湯楽亭再訪だよおおう最終章

  • プーさん 熊本県上天草市 弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 再訪だよおおう その4

    朝になったよおおうプーは朝風呂に入りに行くよおおう今朝は女湯に入るとするよおおう最初は美人の湯白湯だよおおうプーはやっぱりぃどーしても泉温が低い方が好きだよおおうぷ~ほらネッぬるめでしょうぷ~白湯は地下650メートルより湧出しているよおおう今度は赤湯おおう内風呂だよおおう赤湯グツグツ沸いているよおおうさてこの先は露天風呂と大洞窟風呂だよおおうこちらが女湯のおう露天風呂だよおおうお外は気持ちが良さそうだよおおうぷ~プーはこれから大洞窟風呂に入るよおおう暗いからプーはチョコッと怖いよおおうぷ~独りにしないでちょーだいよおおうぷ~プーは身体を洗っちゃうよおおうこの後は朝ごはんだからプーはちゃーんと乾かすよおおう続くんだよおおうプーさん熊本県上天草市弓ヶ浜温泉大洞窟の宿湯楽亭再訪だよおおうその4

  • プーさん 熊本県上天草市 弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 再訪だよおおう その3

    お夕食の時間になったよおおうお夕食はお部屋出しだからプーはリラックスしているよおおうリラックマじゃないからねぇ~ぷ~海の近くのお宿だからお料理は海鮮が多そうだよおおうウワァ~美味しそうなお料理が並べられているよおおうマシンガントークの仲居さんがお料理の説明してくれたよおおうブレス無しで喋っていたよおおう本夕のおうお献立だよおおうプーにもおう見せてちょーだいよおおう読めないけどねぇ~こちらはドリンクメニューだよおおう食前酒は梅酒プーは梅酢呑んじゃうよおおうでもおうやっぱりぃ最初は生ビールで乾杯だねぇ~そして日本酒だよおおう本醸造生貯蔵阿蘇の酒れいざん麗酒爽快だよおおう先付けはなまこ酢なまこは日本酒に合っちゃうねぇ~小鉢春玉葱と烏賊の和え物春玉葱って甘いんだねぇ~ぷ~前菜はいろいろあるねぇ~ゆで海老プーはゆで...プーさん熊本県上天草市弓ヶ浜温泉大洞窟の宿湯楽亭再訪だよおおうその3

  • プーさん 熊本県上天草市 弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 再訪だよおおう その2

    プーは男湯から入るとするよおおう脱衣所で着替えて最初にあるのが美熊の湯白湯だよおおうエヘヘヘヘヘッまだ他のお客さん来ていないねぇ~浴槽がふたーつに分かれていて向かって右側の方が泉温が低いんだよおおうだからプーは右側ばかりに入っていたよおおうぷ~そしてさらに奥に進むとおう赤湯のおう内風呂があるんだよおおうグツグツとおうお湯が注がれているうよおおうこの赤湯は平成8年に掘り当てた温泉らしいよおおうさらに進むとおう赤湯のおう露天風呂があるんだよおおう深さが分からないからプーだけじゃ入れないよおおうぷ~温泉成分の幕が張られているよおおうそしてその先には赤湯のう大洞窟風呂があるんだよおおうずっと奥まで行くからプーはチョコッと怖いよおおうぷ~洞窟内は熱気でムンムンしているよおおうお風呂のおう入り方が案内されているうよお...プーさん熊本県上天草市弓ヶ浜温泉大洞窟の宿湯楽亭再訪だよおおうその2

  • プーさん 熊本県上天草市 弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭 再訪だよおおう その1

    今日は2024年4月12日金曜日だよおおうプーは今日お泊まりするぅお宿に到着したよおおう熊本県上天草市の大洞窟の宿湯楽亭だよおおうプーは去年もおうここにお泊まりしているんだよおおうぷ~プーは途中道の駅不知火で休憩したよおおうプーは不知火のことフチカって読んでいたよおおうぷ~不知火温泉センターがあったよおおう時間があったらプーは入りたかったよおおうぷ~不知火ってデコポンの発祥に地らしいよおおう玄関脇にあるうおーきな土瓶にはお泊まりする人のおうお名前が書かれているよおおうプーのことを憶えていてくれたのはゆなチャンだけだったよおおうおーい元気にしていたかい?こちらが湯楽亭のおうフロントだよおおうじゃっいつものよーにぃプーがチェックインするよおおうプーのお部屋は211号室だよおおう広めのお部屋で窓からお外がよーく...プーさん熊本県上天草市弓ヶ浜温泉大洞窟の宿湯楽亭再訪だよおおうその1

  • プーさん 佐賀県嬉野市 嬉野温泉 嬉泉館に行ったんだよおおう 最終章

    プーは朝風呂に入るよおおうお部屋のお風呂だけどおうちゃーんと温泉なんだよおおうリニューアルされているからキレイだよおおうぷ~朝からお部屋で温泉なんて贅沢だよねぇ~ぷ~プーは朝ごはんを食べるよおおう朝風呂に入ったからプーはサッパリしているよおおうえ~と何から頂こうかしらぁ~ぷ~お料理が並べられているよおおう嬉泉館のおうお箸袋お海苔ポテサラプーはポテサラ大好きだよおおうお茄子のお浸しお茄子美味しいねぇ~ぷ~冬瓜とタケノコとコンニャクとニンジンの炒め物薄味で美味しいですぅ~ぷ~キンピラゴボウキンピラゴボウコリャッ日本酒が欲しくなっちゃうよおおうぷ~シャケカマボコ辛子明太子プーは本能的にシャケ大好きだよおおうサラダとハムエッグ温泉玉子じゃなくて目玉焼きなんだねぇ~温泉湯豆腐お鍋グツグツしてきたよおおう湯豆腐熱々だ...プーさん佐賀県嬉野市嬉野温泉嬉泉館に行ったんだよおおう最終章

  • プーさん 佐賀県嬉野市 嬉野温泉 嬉泉館に行ったんだよおおう その3

    お夕食の時間になったよおおう嬉泉館ではお食事は個室で頂けるんだよおおうプーのお部屋は菫の間だよおおう個室だからプーはリラックスしちゃうよおおうぷ~お料理には紙が掛けられているよおおう美味しそうなお料理だよおおう嬉泉館のおうお箸袋嬉泉館のおうドリンクメニューだよおおう食前酒は梅酒プーは梅酒飲んじゃうよおおうそしてやっぱりぃ乾杯は生ビールだよおおう烏賊の塩辛コリャッ日本酒が欲しくなっちゃうよおおうぷ~もずく酢もずく酢食べるとおう食欲が増すよおおうここで日本酒登場だよおおう虎之児純米生貯蔵酒だよおおう地元嬉野市の井手酒造で造られているよおおうビールもおうお代わりしたよおおう前菜三種ホタテプーには山芋に見えたよおおうぷ~タコタコウマウマだよおおう生エビエビ甘いねぇ~ぷ~鰹のたたきのオイルサーディンオイルサーディン...プーさん佐賀県嬉野市嬉野温泉嬉泉館に行ったんだよおおうその3

  • プーさん 佐賀県嬉野市 嬉野温泉 嬉泉館に行ったんだよおおう その2

    プーは男湯から入っちゃうよおおうこちらが嬉泉館のおう男湯だよおおうそうそうこーんな感じだったよおおうプーは思い出したよおおうぷ~丸いお風呂とおう…四角いお風呂のおうふたーつの浴槽があるんだよおおうこっちの方が泉温が低いよおおうそしてプーがイタズラしないように監視しているのが…信楽焼のおうタヌキだよおおうプーは女湯にもおう入っちゃうよおおうだっ女湯もおう浴槽がふたーつあるんだよおおうプーはどっちに入ろうか迷っちゃうよおおうだっこの後はお夕食だからプーは整えちゃうよおおう温泉分析表だよおおう源泉名は白川源泉泉温は83.5℃湧出量は毎分85.6リットルpHは8.3のアルカリ性陽イオンではナトリウムイオンが多くて陰イオンでは炭酸水素イオンと塩化物イオンが多いよおおうメタケイ酸もおう132.7ミリグラム入っているよ...プーさん佐賀県嬉野市嬉野温泉嬉泉館に行ったんだよおおうその2

  • プーさん 佐賀県嬉野市 嬉野温泉 嬉泉館に行ったんだよおおう その1

    今日は2024年4月11日木曜日だよおおうプーは寄り道をしながら今日お泊まりするぅお宿に到着したよおおう佐賀県のおう嬉野温泉嬉泉館だよおおう建物はこーんな感じ実は嬉泉館には2017年4月に立ち寄り入浴しているんだよおおうこちらが嬉泉館のおう玄関だよおおう今回はお泊まり出来るからプーはワクワクだよおおうフロントはチョコッと狭いよおおうじゃっいつものよーにぃプーがチェックインするよおおうアッ丸ボーロだって買っておくれよおおうプーのお泊まりするぅお部屋は百合の間だよおおうお部屋には温泉のおう出るお風呂が付いているんだよおおうプーがお茶を煎れてあげるよおおうエヘヘヘヘッこのお帽子いいでしょうぷ~さっき寄った海上自衛隊佐世保資料館セイルタワーで買って貰ったんだよおおう帝国海軍のおう第一種艦内帽なんだよおおうプーのお...プーさん佐賀県嬉野市嬉野温泉嬉泉館に行ったんだよおおうその1

  • プーさん 海上自衛隊 佐世保資料館 セイルタワーに行ったんだよおおう

    今日は2024年4月11日木曜日だよおおうプーは今度は海上自衛隊佐世保資料館セイルタワーに来たよおおうウワァ~この軍艦旗は少将旗だよおおう階級によって軍艦旗の形が違っているよおおうそうそう入り口の近くには山内短五糎砲が展示されていたよおおうタワーの上から佐世保湾を見るとおう軍の施設がよく分かるよおおう高速道路に覆いがあるのは機密保持のためなんだってさっ護衛艦が見えちゃうものねぇ~ぷ~プーは軍艦の模型に見とれちゃうよおおうぷ~ウオーターラインシリーズみたいだよおおうぷ~旅順港閉塞作戦のおう解説があったよおおう杉野はいずこ?だよねぇ~ぷ~一式陸攻が飛んでいるよおおうライターだなんて言わないでよねぇ~ぷ~ウワァ~航空母艦赤城だっ右舷側の煙突は下方向を向いているけどおう排煙が凄いので砲塔はカバーで覆われているんだ...プーさん海上自衛隊佐世保資料館セイルタワーに行ったんだよおおう

  • プーさん 長崎県平戸市 平戸城に行ったんだよおおう

    今日は2024年4月11日木曜日だよおおうプーは田の浦温泉をチェックアウトして平戸城にやって来たよおおう平戸城は亀岡公園内にあるんだねぇ~お城の入り口だよおおう北虎口門だよおおう平戸城のおう案内板があったよおおう平戸城は別名亀岡城っていうんだねぇ~だから亀岡公園内にあるんだぁ平戸松浦氏という大名が構築したんだよおおうプーは天守閣に行くよおおう入場券を購入したよおおう大人は520円クマーは無料だよおおうこれが平戸城のおう天守閣だよおおう鎧が展示されているよおおう35代藩主の鎧なんだねぇ~兜に何か書かれているよおおう天守閣からは平戸大橋が見えたよおおうムムッこの石碑は何でしょうぷ~ココがタバコの種子が渡来した所なんだってさっ平戸城あまり面白くなかったよおおうぷ~プーさん長崎県平戸市平戸城に行ったんだよおおう

  • プーさん 長崎県平戸市 旅館 田の浦温泉に行ったんだよおおう 最終章

    プーは朝風呂に入るよおおう朝はお部屋のお風呂だよおおうこのお風呂もおう温泉なんだよおおうプーは朝ごはんを頂くよおおう朝ごはんもおうお部屋出しだよおおうシンプルなお料理だよおおう田の浦温泉のおうお箸袋お海苔卵プーは温泉玉子かと思っていたら生卵だったよおおうぷ~胡麻豆腐プーは胡麻豆腐食べちゃうよおおうヒジキ定番のおうヒジキだねぇ~ゴボウとコンニャクのピリ辛炒めウッ本当にピリ辛だよおおうアジの開きこの大きさなら骨まで食べれちゃうねぇ~ぷ~コレッ何かと思ったらカマボコだったよおおうカマボコ手作りかもしれないねぇ~ぷ~お漬け物お味噌汁プーはお味噌汁食べちゃうよおおうだっごはんフルーツウチのご主人様♂イチゴの種が苦手だからプーが食べてあげるよおおうぷ~どーもご馳走様でしたぁ請求書だよおおう1泊2日で大人2人とクマー1...プーさん長崎県平戸市旅館田の浦温泉に行ったんだよおおう最終章

  • プーさん 長崎県平戸市 旅館 田の浦温泉に行ったんだよおおう その3

    お夕食の時間になったよおおう旅館田の浦温泉ではお食事はお部屋出しだよおおうだからプーは安心して食べれるよおおうどのお料理もおう美味しそうだよおおうぷ~田の浦温泉のおうお箸袋お箸袋には新平戸音頭が書かれていたよおおう最初はビールで乾杯するよおおう日本酒もおう注文したよおおう凄いっ日本最西端のお酒なんだねぇ~福鶴のおう生貯蔵酒だよおおう地元平戸市のおう福田酒造で造られているよおおう前菜はタケノコとクジラエエッコレってクジラなのおおおうクラゲプーはクラゲ食べちゃうよおおうウワァ~お造りが来たよおおうお造りヒラスズキアワビヤリイカサザエヒラスズキが甘いよおおうぷ~ヤリイカもおう透き通っているよおおうぷ~プーはサザエも頂くよおおう燃料も追加するよおおう茶碗蒸し茶碗蒸し熱々だよおおうぷ~平戸和牛コレをシャブシャブで頂...プーさん長崎県平戸市旅館田の浦温泉に行ったんだよおおうその3

  • プーさん 長崎県平戸市 旅館 田の浦温泉に行ったんだよおおう その2

    プーは男湯から入るとするよおおうこちらが田の浦温泉のおう男湯だよおおう割と小さめの浴槽だよおおう男湯だけどおう貸切風呂にも出来るんだよおおう泉温が低めなのでプーは長湯出来ちゃうよおおうぷ~プーは今度は女湯にもおう入っちゃうよおおうだっこちらが女湯だよおおうお風呂周りもおうカランもおうキレイだよおおう温泉分析表だよおおう源泉名は田の浦鉱泉鉱泉だったんだねぇ~泉温は17.6℃pHは6.89の弱酸性陽イオンではカルシウムイオンとナトリウムイオンが多くて陰イオンでは炭酸水素イオンと塩化物イオンが多いよおおうメタケイ酸もおう63.4ミリグラム入っているよおおう泉質は温泉法第二条のメタケイ酸の項で温泉適合海辺の温泉なのにぃNaClが多いんじゃないんだねぇ~ぷ~続くんだよおおうプーさん長崎県平戸市旅館田の浦温泉に行ったんだよおおうその2

  • プーさん 長崎県平戸市 旅館 田の浦温泉に行ったんだよおおう その1

    今日は2024年4月10日水曜日だよおおうプーは今日お泊まりするぅお宿に到着したよおおう長崎県平戸市にあるう旅館田の浦温泉だよおおうむこーの建屋は母屋なのかなぁ~途中平戸大橋を渡って来たよおおうこちらが旅館田の浦温泉のおう玄関だよおおうプーのお部屋は203号室だよおおうお部屋にはお風呂もおう付いているよおおうお部屋の窓からお外を見てみるとおうSuperPooh3号が見えるよおおうそして入り江も見えますぅ小舟も泊められているしむかーしから使われている入り江なんだろおうねぇ~弘法大師がこの辺りから渡唐したという伝承もあるんだよおおうプーがお茶を煎れてあげるよおおう旅館田の浦温泉のおうアメニティセットだよおおうじゃあプーはこの後は温泉に入って来るよおおう続くんだよおおうプーさん長崎県平戸市旅館田の浦温泉に行ったんだよおおうその1

  • プーさん 佐賀県唐津市肥前町 高串温泉 唐津市肥前町福祉センターに立ち寄り入浴したんだよおおう

    今日は2024年04月10日水曜日だよおおうプーは名護屋城を見学して立ち寄り入浴を楽しむよおおう高串温泉唐津市肥前町福祉センターだよおおう入浴料金は600円だよおおう最初は男湯だよおおうこちらが男湯だよおおうキレイな浴槽だよねぇ~プー以外他のお客さんが居ないよおおう温泉は飲めないよおおうジャグジーも付いているよおおうう今度は女湯だよおおう女湯もおう造りは男湯と同じだよおおう温泉ジャボジャボだよおおう女湯もおうだーれも居ませんよおおう温泉分析表だよおおう源泉名は高串温泉と高串2号井の混合泉泉温は29.5℃pHは8.88のアルカリ性陽イオンではナトリウムイオンが多くて陰イオンでは炭酸水素イオンと塩素イオンが多いよおおうメタケイ酸もおう26.5ミリグラム入っているよおおう泉質はナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉...プーさん佐賀県唐津市肥前町高串温泉唐津市肥前町福祉センターに立ち寄り入浴したんだよおおう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pooh3 Kampf Gruppe プーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pooh3 Kampf Gruppe プーさんさん
ブログタイトル
プーさん 温泉随行記
フォロー
プーさん 温泉随行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用