ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
◆ パン屋さん・ラムール ◆
つくば市方面から、荒川沖駅に行く途中にある土浦市のパン屋さん。ここは、本道から少し入った場所で、住宅団地内で、少し分かりにくいのですが、かなり昔からやっていて、お値段も、とても良心的です。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆パン屋さん・ラムール◆
2025/03/28 15:14
◆ つくばイオンのパン屋さん ◆
ショッピングセンターのつくばイオンのパン屋さんです。時々、大安売りしているのが、嬉しいです。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆つくばイオンのパン屋さん◆
2025/03/27 15:10
◆ 旧筑波山郵便局 ◆
昨日アップした旧筑波山郵便局の建物全体の絵です。ここは、分かりにくい場所。筑波山の中腹にありますが、下からだと、急斜面を、たくさん登らないとたどり着けない。その急斜面&会談は、「つくば道」と、呼ばれています。神社の手前の温泉街からですと、細い道を、少し下った場所にあります。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆旧筑波山郵便局◆
2025/03/26 18:03
つくば市周辺には、けっこう古い建物があります。この旧筑波山郵便局は、昭和14年の建物だそうです。建てられて、なんと86年くらい。そして、昭和50年に閉館だそうです。今は、使われていませんが、春と秋、二日間ほど、開館しています。その日は、お手紙も出せます。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆旧筑波山郵便局◆
2025/03/25 11:51
◆ 五角堂・つくば市・道路側 ◆
昨日の「五角堂」の道路側です。この場所は、交差点に近く、交通量も多いため、写真を撮るのも、ちょっと大変でした。連れ合いに運転してもらい、しばし待ってもらって、やっとこさ。小学四年生くらいで、地元のことを勉強するそうですが、子供はあまりコレ、興味ないそうです。伊能忠敬よりも早くに、近くの地図を、作成した方だそうです。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆五角堂・つくば市・道路側◆
2025/03/10 19:23
◆ 五角堂・つくば市・
「五角堂」というのは、かなり珍しい建物です。この五角堂は、日本では、ここだけかも。→★茨城県の史跡に指定で、これを作った飯塚伊賀七は、和時計も作っています。この建物の近くには、「つくば市谷田部郷土資料館」があり、和時計のレプリカが、展示されています。→★◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆五角堂・つくば市・
2025/03/09 12:27
◆ 牛久シャトー・桜並木 ◆
茨城県牛久市にある、国指定文化財、「牛久シャトー」→★明治時代に、日本発のワイン醸造場と、ワインセラーです。この絵は、資料館前の並木道。◆下の「水彩画」に、ポチ、お願いします。「にじいろアトリエ」HP→★◆牛久シャトー・桜並木◆
2025/03/05 17:07
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、setukoさんをフォローしませんか?