既に車検切れから二月半以上経過した916・・・。気温高めの猛暑日を利用し再度、「何処からのお漏らしなの?」に続いて「どっからじゃ!(怒)」の点検。機嫌よく雄叫びを上げたところで水温計が100℃になり電動ファンが回るまでエンジンを掛けておく。(正直、エンジンにはあまりよくない行為なのですが・・・)各ホースをニギニギしたりして「どっからじゃ!」と独り言を言いながら探すも見当たらない。エンジンを切り暫く観察を続けると、ラジエターからのメインホースの断面からピンク色の何やらチンアナゴのようなものが・・・。多分、これはゴムホースの構造内の繊維の部分に冷却水が浸みて断面から出てきている様。まぁ~、前回の「何処からのお漏らしなの?」でも怪しいとは踏んではいたけど、ダダ漏れ状態になるような原因ではな...漏れは「どっからじゃ!(怒)」