chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zen9you
フォロー
住所
福山市
出身
中野区
ブログ村参加

2006/08/24

arrow_drop_down
  • 補足解説・七回忌の法事にて

    補足解説・七回忌の法事にてこの法話を実際に聞いてくださった方々が、聞いていておそらく頭の中に?マークがついたのではないかと思われる点について、解説を補足してみたいと思います。まずはじめに、「来世に赴かれている」という表現についてです。死んだら無に帰するとか、仏になるという表現もありますから、死後のことは心配いらないとお考えになる方もあるかもしれません。ですが、仏教は身体はこの世の借りものであって、心こそ本人であると考えます。そして、すべてのことに原因ありとする教えです。この世に生まれ、こうして私たちが縁あり、この話を聞いてくださるのにも原因と縁があってのことです。ですから、亡くなったら身体は荼毘に付されますが、心には様々な思いが残り、その心に相応しい来世に赴くと考えるのです。間違いのない生涯であれば人間界...補足解説・七回忌の法事にて

  • 七回忌の法事にて

    七回忌の法事にてお疲れさまでした。長いお経を聞いてくださり、また、ご一緒に「勤行次第」を読誦いただきご苦労様です。今日は七回忌ですから、こちらの塔婆に書いてありますように、七回忌の本尊様阿閦如来に沢山のお供えをし、読経供養を施し、その功徳を六年前に来世に赴かれている○○大姉に手向けるというのが今日の法事です。こちらにあります塔婆には、上から梵字で「キャ・カ・ラ・ヴァ・ア」と書いてあるのですが、これはよく先祖墓に見られる五輪塔を表していまして、その意味は下から地水火風空となります。これはそれぞれに大をつけて、五大ともいわれるこの宇宙全体を構成する要素となるものです。それぞれの意味は、地大は堅さを性質としてものを保持する働きを表し、水大は湿り気を性質としてものを収めとる働き、火大は暖かさを性質としてものを成熟...七回忌の法事にて

  • お茶会に思う

    お茶会に思う九月十七日、ここ國分寺を会場に茶会が開かれました。尾道のNPO法人・茶の湯歳時記同好会主催の百人を超える参加者が来訪される盛大な茶会でした。同会は、これまでにも尾道の浄土寺や海龍寺、光明寺、三原の極楽寺などで茶会を開催してこられました。ことの始まりは、今年二月に神辺在住の表千家教授である理事さんが訪ねてこられ、是非客殿で茶会を開かせて欲しいと申し入れがありました。これまで茶会などとは縁のなかったこともあり、総代さん方にも相談の上快諾を得て、その後理事さんとのやり取りの中で日程も決まりました。今年五月ころだったでしょうか、副理事長さんと実際に茶会で作法される先生方が会場の視察に来られ、部屋割りや出入り口の確認をしていかれました。そして八月末にもう一度理事さんが会場の確認に来られ、茶会前日には茶道...お茶会に思う

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zen9youさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zen9youさん
ブログタイトル
住職のひとりごと
フォロー
住職のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用