本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東 ミナミハコフグ幼魚可愛い幼魚達だ沢山登場してます。是非、観察を楽しんで下さい。●漁礁→水温25.5℃、透明度4~5m(雨水混じってか、全体的に1℃ダウン、透視度も・・・)
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:34℃ 風向き:北西→西北西 キツネベラの赤ちゃんいやぁ~小さかった。コンデジでどーにかピント拾えた~●沈船→水温23.6℃、透明度8~10m(風波コンディションも水温UP)コメント_______
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:33℃ 風向き:北北西→北西 アカホシカクレエビ!!ピント、露出と難しい相手ですが、それが楽しかったり!美しいエビさんです●千石→水温22.0℃、透明度7~8m(浅場は24℃)●沈船→水温21.8℃
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:34℃ 風向き:北→北西 ノコギリハギ幼魚水はお世辞にも良いとは言えませんが、綺麗を見付けてご紹介。狙いすぎか。。(笑)ハナキンチャクフグ幼魚!!こちらも良いとこ居ました!●沈船→水温20.
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:33℃ 風向き:北西→西 アオサハギ幼魚グリーンの全身顔!?(笑)タツノイトコ!小さなドラゴン●沈船→水温21.3℃、透明度3~5m●漁礁→水温21.3℃、透明度3~5m●千石→水温21.3℃、透明度3~
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南南西→南西 オオモンカエルアンコウ(水深12m)こちらは中島の浅場で発見!!冷たい底潮を避けて、上がって来たのかな?どしーーーっとうねりに耐えて、踏ん張ってました!!●中
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南東→南南東 厚い波が残ったまま。。当たり前ですが、ハードなコンディションでした・・・●ミス前ビーチ→水温25.6℃、透明度1~1.5m(いやぁ~ぶっちゃけ厳しい~・・・)●沈船
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東→南 台風3号のスウェル直接コースではありませんが、荒れたね~サーフィンできるレベル。。(苦笑)午後から果敢に沈船へもトライしましたが、まぁ~厳しかったです。●沈船→
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南南西→南 ホムラチュウコシオリエビロボコンの腕毛はキラキラ(笑)●沈船→水温25.4℃、透明度5~8m(複雑な流れに、うねり)●カバネ→水温24.6℃、透明度3~5m(うねりや流れの影
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南→南南西 クマノミの卵何ターン目かな?親の想いを乗せて、元気に巣立ってもらいたい●M→水温25.3℃、透明度18~20m(水面水温28℃、透明度も爆上がり!)●沈船→水温22.0℃、透
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:32℃ 風向き:南西→西南西 クダゴンベ深場で賢く居ました!夏だよーー!アオサハギ幼魚今日も無事にタマシィGET●ペイマンケーブ→水温22.4℃、透明度8~10m(やや流れアリ)●沈船→水温21.0℃
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南南西 アオサハギ幼魚愛称タマシィ~!超~可愛いけど、まぁ~向き合ってくれない(苦笑)マスダオコゼ海藻だまりで目が合ったのはこの子!●沈船→水温22.4℃、透明度8~10m(安定
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西→南南東 ニシキフウライウオ(ペア)雌の個体は、育児嚢パカパカ開いて、今にも産んじゃいそう!早朝出産が基本だし、見れないとは思うけど、居なくなったら、無事に生まれた
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南南東 スケロクウミタケハゼWアーチには立派なトサカが育ってます!じっくり観察すれば、彼らとも目が合うはず!●Wアーチ→水温21.8℃、透明度m(水面から10mまでは、真っ
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西Photo by Ai泡に閉じ込めるスタイルね!ゲスト様と考えながら、再現してみました。色津のスポットライト!イサキの幼魚達が活気付けてます。●色津→水温22.8℃、透明度8~10
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:北北西→南西 イサキの成魚アーチや漁礁に溜まってたらラッキー!是非、画角にギュッと詰め込んじゃってください(笑)●千石→水温℃、透明度10~12m●M→水温℃、透明度10~12m
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東→南南西 Photo by Kanaシマアジの群れ!突然の強襲に、眼の色変えてカメラ向けれたのは成長~!きっと、またチャンスはあるはず!●ペイマンケーブ→水温21.8℃、透明度7~8
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南南東→南南西 アカゲカイカムリ元気にもがいてました(笑)!!●中島→水温23.2℃、透明度5~6m●北の根→水温21.0℃、透明度7~8mコメント_________________
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南東→南南西 SmileModel:ACO.MIOちょ~っと冷たい潮も元気に2DIVEありがとーー!!初ボートの2本目では、もう中性浮力もバッチリ取れちゃってるし!自主練は次回に備えてですね
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:南南東→南タツノイトコ(ペア)ナガミルにペアで付いてるのを最近よく見かけます。メスはお腹がポッコリ!今日も2ペアご紹介させて頂きました。●漁礁→水温22.2℃、透明度8~10m(22
本日のコンディション_____________天気:くもり時々雨 最高気温:27℃ 風向き:南→北西 ウスイロウミウシウミウシも数は減ったものの、探せばまだ居ます!カメラ向けたら、カッコ良く、可愛く撮ってあげて下さいね。●カバネ→水温23.8℃、透明度8~10
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:26℃ 風向き:西南西→南西 ミナミハコフグ×アカオビハナダイ♀も~盛り合わせっ(笑)!!人気の可愛いのが見付かってます!●北の根→水温24.2℃、透明度8~10m(ん??ナイトダイビングかのよう
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南→南南西 タイミング次第!?良い潮引けば27℃のスーパーブルー!エントリーした瞬間は透視30mあるんじゃね?って感じ!沢山の方に白浜ブルーを感じて頂けて良かったです。夏
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南西 フジナミウミウシ沈船で見つけたフジナミウミウシ!個体数は決して多くないけど、北の根に続いてGET!サイズ感はそっくり??遥々歩いて来て、同じ個体だったりし
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東 錦風来魚(ペア)26℃の白浜ブルーを背景にキリッと映えるペア!メスのお腹には卵が沢山!仲良く子育て中で~す♪錦風来魚の腹ビレ育児嚢母の鰭から除く、小さなお目目。孵化
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南西 クロフチススキベラ幼魚幼魚達との貴重な出会いが楽しい季節!!●沈船→水温22.6℃、透明度7~8m(水中に流れ)●漁礁→水温23.0℃、透明度7~8m(水中に弱い流れ)コメン
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:32℃ 風向き:北→南西 STAR FORESTさんのリンクは画像をクリック↑和歌山県南部町で星空ガイドをされてる、角田さんのご案内で七夕前夜の星観察!レストランで食事しながら、楽しい時間でした。
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南 海面を切り取って作った立派な帽子を被るカイカムリ!こんな感じで三角に切り取る子ばかりだけど、本能的なのか、切り取る爪の角度なのか?カニからカニへ教えなのか?ほんと不
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北東→南南西 ウミウサギガイ錦風来魚の近くに居ます。順番待ちで狙うのに持ってこいです!●沈船→水温20.1℃、透明度8~10m(底潮は相変わらずの冷たさ。。)●臨海ビーチ→水温
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南 イサキの成魚仲間を呼び集めてか、どんどん数が増してるイサキ達!ギンガメトルネードやバラクーダの群れは居ないけど、イサキも迫力ありますよ~●漁礁→水温20.4℃、
本日のコンディション_____________天気:曇り時々晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南南東→南 キャラメルウミウシ底潮冷たいのは、彼らにとって、快適そうだ●中島→水温22.4℃、透明度3~5m(うねりは落ちましたが、水は濁りが回ってました)●沈船→水温2
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:26℃ 風向き:南西 アカオビハナダイ(OLYMPUS TG-6)オスのケンカや求愛は活発に!!●沈船→水温24.4℃、透明度1~2m(水底激ニゴ・・・中層、水面は青いです!)●ビーチ→水温℃、透明度1~2m(南
「ブログリーダー」を活用して、ミスオーシャンさんをフォローしませんか?
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東 ミナミハコフグ幼魚可愛い幼魚達だ沢山登場してます。是非、観察を楽しんで下さい。●漁礁→水温25.5℃、透明度4~5m(雨水混じってか、全体的に1℃ダウン、透視度も・・・)
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:南南東 ナガサキスズメダイ幼魚順調に幼魚達が登場し、白浜の海で育ってますね!●沈船→水温27.7℃、透明度8~10m(水中にもうねり)●カバネ→水温27.7℃、透明度4~5mアカゲカイ
本日のコンディション_____________天気:雨後晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南東→南 撮ってーーとのリクエストで2本目は撮影ダイブ!!ナイスウィンク♪一歩前に!!ドリー撮り(笑)!!無重力を存分にコントロール!!ダイビングの醍醐味です!!沈
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南南東 バブリング!!大雨後の海は良い潮が打ち勝った印象ー!太平洋高気圧が戻れば、いよいよ真夏の白浜に!!潜っては、花火にビール、BBQと白浜で楽しみましょーー♪●
本日のコンディション_____________天気:晴れのち雨 最高気温:29℃ 風向き:南東→南南東 夏の海!水温はグングン上がって27℃に到達!潮は間違いなく良く、7月はここまで好調をキープしてました。どしゃ降りが今後どう影響するのかは気掛かりです。
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南東→南南東 Smile!久々のダイビングだったようですが、スキルはバッチリ整ってましたよ♪初の沈船ダイブ記念に!!コロダイのクリーニングシーンを撮影中~カメラで真剣に向き合
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西→北西 アジアコショウダイ幼魚今年3個体目ーー!!明らかに当たってるーー♪ナカソネカニダマシ沈船で見付けたおチビ♪この場所、プライベート空間です(笑)アミメハギ幼魚砂
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:北北西→東 セボシウミタケハゼ瓶に写った自分の姿でも見てたのかな??●沈船→水温24.2℃、透明度10~12m●色津横穴→水温24.0℃、透明度5~6m●臨海ビーチ→水温25.2℃、透明
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:東→東南東 ヒレナガカンパチ暖かい潮に乗ってヒレナガカンパチが登場!7~8個体の群れでサイズも大きく、迫力ありました!●漁礁→水温23.5℃、透明度8~10m●千石→水温24.5℃、
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北西→西スケロクウミタケハゼ!!立派なソフトコーラルが育ってます。彼も嬉しそう~♪引いて撮ると、居る場所の華やかさも表現出来ますね。 詳細はコチラをクリック↑白浜のダ
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東 シマアジの群れ沈船で急襲を受けた衝撃の群れ!!シマアジショーは圧巻でした!!●沈船→水温24.2℃、透明度10~12m●色津横穴→水温24.6℃、透明度8~10m●Wアーチ→水
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南南西→南 イベント詳細はこちらをクリック↑アフターダイブにハワイ気分!?白良浜×ワイキキビーチ 姉妹浜提携25周年記念イベント姉妹浜提携の記念日である7月20日に、地元・白
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:33℃ 風向き:北西→西北西 ハナゴイ幼魚良い位置に居てくれて、コンデジ撮影も楽勝!!マクロは幼魚達の可愛さに癒されます。キンギョハナダイ幼魚単体撮りも魅力あります!!●色津→水温23.4
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北西→西 ●沈船→水温24.8℃、透明度10~12m(底まで25℃の快適空間!!)●北の根→水温23.5℃、透明度8~10m(今日はこっちが冷たい。。やや流れあり)コメント_______
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南西 スミツキベラ幼魚先日、パンダは白浜から居なくなっちゃったけど、水中にはパンダカラーの流れ者が続々と登場!!●Wアーチ→水温23.6℃、透明度8~10m●色津横穴→水温2
本日のコンディション_____________天気:晴れ後雨 最高気温:29℃ 風向き:北東→東北東 スノーケリングコースすでに楽しそうーー♪いってらっしゃーーい!!安全対策は事前にお伝えし、チャレンジ頂きます。とは言え、心配だしと、ちょいちょい観察は
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:北北西→南南西 イソギンチャクモエビ居る場所によって雰囲気が変わって、撮影が面白いエビ!●色津→水温24.6℃、透明度8~10m●沈船→水温23.0℃、透明度8~10m(ダイビングの後
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東→西南西 バブルリング2連!体験ダイビングも担当することもあると思うので、コソ連も少々(笑)●三段壁→水温23.0℃、透明度10~12m(流れアリ)●ペイマンケーブ→水温22.9℃
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南西→南 アジアコショウダイ幼魚今シーズン2個体目!!今年は南から流れ者にも大注目。イサキの群れ!!どこのアーチくぐっても、イサキが陣取ります!!集まって、迫力出てきま
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:西南西→南 泡がカレントでびゅん流れ絶景でしたが、鯉のぼり状態(笑)●漁礁→水温23.0℃、透明度7~8m(水中に強烈な流れ)●色津→水温22.6℃、透明度8~10m(流れは若干緩やか)●
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西→南南東 ニシキフウライウオ(ペア)雌の個体は、育児嚢パカパカ開いて、今にも産んじゃいそう!早朝出産が基本だし、見れないとは思うけど、居なくなったら、無事に生まれた
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南南東 スケロクウミタケハゼWアーチには立派なトサカが育ってます!じっくり観察すれば、彼らとも目が合うはず!●Wアーチ→水温21.8℃、透明度m(水面から10mまでは、真っ
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西Photo by Ai泡に閉じ込めるスタイルね!ゲスト様と考えながら、再現してみました。色津のスポットライト!イサキの幼魚達が活気付けてます。●色津→水温22.8℃、透明度8~10
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:北北西→南西 イサキの成魚アーチや漁礁に溜まってたらラッキー!是非、画角にギュッと詰め込んじゃってください(笑)●千石→水温℃、透明度10~12m●M→水温℃、透明度10~12m
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東→南南西 Photo by Kanaシマアジの群れ!突然の強襲に、眼の色変えてカメラ向けれたのは成長~!きっと、またチャンスはあるはず!●ペイマンケーブ→水温21.8℃、透明度7~8
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南南東→南南西 アカゲカイカムリ元気にもがいてました(笑)!!●中島→水温23.2℃、透明度5~6m●北の根→水温21.0℃、透明度7~8mコメント_________________
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南東→南南西 SmileModel:ACO.MIOちょ~っと冷たい潮も元気に2DIVEありがとーー!!初ボートの2本目では、もう中性浮力もバッチリ取れちゃってるし!自主練は次回に備えてですね
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:南南東→南タツノイトコ(ペア)ナガミルにペアで付いてるのを最近よく見かけます。メスはお腹がポッコリ!今日も2ペアご紹介させて頂きました。●漁礁→水温22.2℃、透明度8~10m(22
本日のコンディション_____________天気:くもり時々雨 最高気温:27℃ 風向き:南→北西 ウスイロウミウシウミウシも数は減ったものの、探せばまだ居ます!カメラ向けたら、カッコ良く、可愛く撮ってあげて下さいね。●カバネ→水温23.8℃、透明度8~10
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:26℃ 風向き:西南西→南西 ミナミハコフグ×アカオビハナダイ♀も~盛り合わせっ(笑)!!人気の可愛いのが見付かってます!●北の根→水温24.2℃、透明度8~10m(ん??ナイトダイビングかのよう
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南→南南西 タイミング次第!?良い潮引けば27℃のスーパーブルー!エントリーした瞬間は透視30mあるんじゃね?って感じ!沢山の方に白浜ブルーを感じて頂けて良かったです。夏
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南西 フジナミウミウシ沈船で見つけたフジナミウミウシ!個体数は決して多くないけど、北の根に続いてGET!サイズ感はそっくり??遥々歩いて来て、同じ個体だったりし
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東 錦風来魚(ペア)26℃の白浜ブルーを背景にキリッと映えるペア!メスのお腹には卵が沢山!仲良く子育て中で~す♪錦風来魚の腹ビレ育児嚢母の鰭から除く、小さなお目目。孵化
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南西 クロフチススキベラ幼魚幼魚達との貴重な出会いが楽しい季節!!●沈船→水温22.6℃、透明度7~8m(水中に流れ)●漁礁→水温23.0℃、透明度7~8m(水中に弱い流れ)コメン
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:32℃ 風向き:北→南西 STAR FORESTさんのリンクは画像をクリック↑和歌山県南部町で星空ガイドをされてる、角田さんのご案内で七夕前夜の星観察!レストランで食事しながら、楽しい時間でした。
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南 海面を切り取って作った立派な帽子を被るカイカムリ!こんな感じで三角に切り取る子ばかりだけど、本能的なのか、切り取る爪の角度なのか?カニからカニへ教えなのか?ほんと不
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北東→南南西 ウミウサギガイ錦風来魚の近くに居ます。順番待ちで狙うのに持ってこいです!●沈船→水温20.1℃、透明度8~10m(底潮は相変わらずの冷たさ。。)●臨海ビーチ→水温
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南 イサキの成魚仲間を呼び集めてか、どんどん数が増してるイサキ達!ギンガメトルネードやバラクーダの群れは居ないけど、イサキも迫力ありますよ~●漁礁→水温20.4℃、
本日のコンディション_____________天気:曇り時々晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南南東→南 キャラメルウミウシ底潮冷たいのは、彼らにとって、快適そうだ●中島→水温22.4℃、透明度3~5m(うねりは落ちましたが、水は濁りが回ってました)●沈船→水温2
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:26℃ 風向き:南西 アカオビハナダイ(OLYMPUS TG-6)オスのケンカや求愛は活発に!!●沈船→水温24.4℃、透明度1~2m(水底激ニゴ・・・中層、水面は青いです!)●ビーチ→水温℃、透明度1~2m(南