本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東 アカホシカクレエビ幼体チビ達が沈船船尾でクリーニングステーションを形成。オドリカクレエビが混じってるのも可愛い。●色津横穴→水温27.2℃、透明度3~5m(ややうねり)
本日のコンディション_____________天気:曇り時々雨 最高気温:26℃ 風向き:南南東 イサキの群れあちこちに分散せず、1つの漁礁に纏まってることが多いですね。幼魚は沢山居るので、今年の秋はイサキの壁が見れるかな?イサキウォールに期待してます。
本日のコンディション_____________天気:くもり 最高気温:27℃ 風向き:北西→南西 錦風来魚(ペア)うねりの中、数日、ボッチだった彼。。なんと今日、彼女が戻ってきてました。お腹にはビッシリ卵も授かって、良かったね~!イサキの成魚の群れ!北の
パワーあるうねりも間違いなく潮は良し!嬉しい再会ダイビングでした!
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:24℃ 風向き:南西クダゴンベ!!人気どころがサクサク見つかる展開!ゲスト目線で言うと、待ち時間無しでどんどんアトラクション乗ってる感じ!楽しかったです!セトリュウグウウミウシもう居なく
本日のコンディション_____________天気:くもり後雨 最高気温:24℃ 風向き:南南東→南 イサキの成魚(OLYMPUS TG-6)漁礁にイサキが群れ群れ~!迷わずワイド持ってGO~です!錦風来魚!!振られてから、今日もボッチでした。。●北の根→水温22.3℃
本日のコンディション_____________天気:晴れ時々曇り 最高気温:26℃ 風向き:北西→西北西 錦風来魚!!うねり後、会いに行くと、白色の彼女が居なくなり、現在は彼一人。。戻ってきてくれるかなぁ~?●漁礁→水温22.8℃、透明度7~8m(やや水中に流
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南→西南西 ムラサキウミコチョウ羽ばたく姿を見たいと、飛ばしちゃわないで~自らじゃないと、まず飛びません。それぐらい、貴重なシーンだし、蟲の呼吸ということです。●臨海ビ
本日のコンディション_____________天気:くもり 最高気温:27℃ 風向き:南西→南南東 ノコギリハギ幼魚元気なチビ達との遭遇も多くなってきました!!夏に向けて、海も徐々に賑やかに!●沈船→水温23.8℃、透明度1m・・・あるか、ないか・・・●中島
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:26℃ 風向き:南→南西 ソラスズメダイの群れ圧巻のブルー!!感動もんです!!●カバネ→水温23.8℃、透明度6~8m(うねりを交わしたカバネ縛りの2ダイブ)スジオテンジクダイの口内保育ん~なかな
本日のコンディション_____________天気:晴れ後雨 最高気温:25℃ 風向き:南南東→南東 アカホシカクレエビ!!どちらかと言えば、わんさか大物で盛り沢山な内容でしたが、講習中で撮れず。ゲスト様のGoProに写ってたらOK、OK!!●漁礁→水温23.6℃、
本日のコンディション_____________天気:雨後くもり 最高気温:24℃ 風向き:北→北西 クマノミの卵!!水温が上がって、クマノミの忙しい時期が始まりましたね♪ダイバーの皆さんは、そーっと観察してみて下さいね。●沈船→水温22.0℃、透明度7~8m(
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:南南東 センヒメウミウシ見付けた瞬間のインパクトはある方!目を引くカラーリング、形状は、他のウミウシには無い魅力が!今年は結構見つかってる印象ですね。●沈船→水温22.3℃
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:北西→西 泡!!安全停止バーで良い泡待ち♪●沈船→水温22.3℃、透明度8~10m●色津→水温22.3℃、透明度8~10m●南の根~漁礁→水温22.3℃、透明度8~10mサザナミウシノシタ!
本日のコンディション_____________天気:雨のち晴れ 最高気温:23℃ 風向き:南南東→北北西 本日のスタート!どしゃ降りの中、プログラムは進みます。午前中の臨海ビーチ大荒れ予報も結果持ちこたえてくれました。●臨海ビーチ→水温24.0℃、透明度1~
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南→南南東 詳細はこちら↑海とコラボした星空イベントの告知数年前から2度目の開催!定員は30名。絶賛ご予約受付中です!●沈船→水温22.8℃、透明度12~15m(ややうねり)●臨海
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:北西→南南西 サザナミウシノシタ幼魚愛称サザミンはうねりを拾うコンディションも定位置キープ!是非、会いに来て下さいね~!●カバネ→水温℃、透明度6~8m●沈船→水温℃、透
本日のコンディション_____________天気:曇り後雨 最高気温:25℃ 風向き:東 アオウミガメ最重便乗船の皆様で観れたことが、一番の価値かな!!それにしても、近いっ!!●色津→水温22.6℃、透明度12~15m(揺れも無くなり、透明度もUP)●北の根→水
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:27℃ 風向き:西北西→南 Photo by Kanaアオウミガメ!!本日、Birthdayのゲスト様を祝うかのように表れたウミガメ!空気読んできてますね(笑)●漁礁→水温21.7℃、透明度8~10m●沈船→水温21.
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:27℃ 風向き:北→南南西 Photo by Ai必死に探して、諦めかけたその時、ゲスト様のファインプレー再GET!!見付けてくれてありがとう~しかも、交接中と貴重なシーン!個体数の決して多くはな
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:南西→南 シロタスキウミウシこちらも一際輝いてました♪綺麗を探しに水中へ!錦風来魚!!定位置キープ!!目を引く、美しいお魚です!●北の根→水温21.5℃、透明度7~8m●沈船
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:南南西→南 サザナミウシノシタ幼魚数年ぶりに見つかった、サザミンことサザナミウシノシタの幼魚。そういえば、5.6月が旬でしたね♪●色津→水温21.0℃、透明度8~10m●中島→水
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:北西→南 オキナワベニハゼ岩の窪みや切れ目なんかを覗くと、目が合います。撮影のポイントはアプローチが全てです。●漁礁→水温21.0℃、透明度8~10m●沈船→水温21.0℃、透明度
本日のコンディション_____________天気:くもり後雨 最高気温:21℃ 風向き:東南東→東 ニシキフウライウオ白く輝く錦風来魚が降臨!時季外れで、自分もノーマーク。。ゲスト様の超ファインプレーでGET出来ました~♪フジナミウミウシまだ、居てく
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:南→南南東 ワールドオーシャンズデイに合わせて、総勢150名近くのダイバーが白良浜に集まり、水中清掃を開催!ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。今年も気持ち良く、トッ
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:西北西→北西 クダゴンべ居ないや~って思ってたら、さらっと目の前を通り過ぎる奇跡。カラフルで良いとこに着地しました♪羽ばたいてる、貴重なシーンに出会いました!色付きのク
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:南→南南東 シラユキウミウシ背中に入るオレンジの斑点が散在するのが特徴。シラユキモドキやシラヒメウミウシに似ます。●千石→水温20.6℃、透明度10~12m●沈船→水温20.6℃、
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:北西→南西 THEウツボストロボ切って、雰囲気出したら、ウツボが涙!?(笑)●漁礁→水温20.4℃、透明度10~12m(青くなってきたーーって思いきや。。)●北の根→水温20.0℃、透明度
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:北北西→北西 コソデウミウシ沈船で見つけた子♪よじ登って、モグモグタイムでした!●色津→水温20.4℃、透明度4~5m(水温UPも透明度の改善は見られず。。)●沈船→水温20.4℃、
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:23℃ 風向き:北西→西北西 セトリュウグウウミウシ時化後も居てくれました~♪2個体目も定位置キープ!!超貴重だ~●沈船→水温20.4℃、透明度4~5m●沈船→水温20.4℃、透明度4~5m●白良浜
本日のコンディション_____________天気:曇り時々雨 最高気温:22℃ 風向き:南東→南 ケラマハナダイ♀尾鰭の先端が赤く、その先端を縁取るように赤線で繋ぐのが、アカオビハナダイとの見分け。まぁ、コロニーのオスがアカオビなのかな、ケラマなのか
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:24℃ 風向き:北西→西 いざ、6月の海へ!!時化明けからのスタートとなりましたが、落ちに落ちたら、後は上がるだけでしょう!今を楽しみながら、ご案内していきます。ご予約お待ちしております
「ブログリーダー」を活用して、ミスオーシャンさんをフォローしませんか?
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東 アカホシカクレエビ幼体チビ達が沈船船尾でクリーニングステーションを形成。オドリカクレエビが混じってるのも可愛い。●色津横穴→水温27.2℃、透明度3~5m(ややうねり)
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:東南東→南南東 ハナミノカサゴのミラー撮り!!鏡に写った~あなたと2人~♪globeが頭の中で流れてました(笑)。。今の子分かんないか・・・コンディションは振るわなくても、最高
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東 ミナミハコフグ幼魚可愛い幼魚達だ沢山登場してます。是非、観察を楽しんで下さい。●漁礁→水温25.5℃、透明度4~5m(雨水混じってか、全体的に1℃ダウン、透視度も・・・)
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:26℃ 風向き:南南東 ナガサキスズメダイ幼魚順調に幼魚達が登場し、白浜の海で育ってますね!●沈船→水温27.7℃、透明度8~10m(水中にもうねり)●カバネ→水温27.7℃、透明度4~5mアカゲカイ
本日のコンディション_____________天気:雨後晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南東→南 撮ってーーとのリクエストで2本目は撮影ダイブ!!ナイスウィンク♪一歩前に!!ドリー撮り(笑)!!無重力を存分にコントロール!!ダイビングの醍醐味です!!沈
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南南東 バブリング!!大雨後の海は良い潮が打ち勝った印象ー!太平洋高気圧が戻れば、いよいよ真夏の白浜に!!潜っては、花火にビール、BBQと白浜で楽しみましょーー♪●
本日のコンディション_____________天気:晴れのち雨 最高気温:29℃ 風向き:南東→南南東 夏の海!水温はグングン上がって27℃に到達!潮は間違いなく良く、7月はここまで好調をキープしてました。どしゃ降りが今後どう影響するのかは気掛かりです。
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南東→南南東 Smile!久々のダイビングだったようですが、スキルはバッチリ整ってましたよ♪初の沈船ダイブ記念に!!コロダイのクリーニングシーンを撮影中~カメラで真剣に向き合
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西→北西 アジアコショウダイ幼魚今年3個体目ーー!!明らかに当たってるーー♪ナカソネカニダマシ沈船で見付けたおチビ♪この場所、プライベート空間です(笑)アミメハギ幼魚砂
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:北北西→東 セボシウミタケハゼ瓶に写った自分の姿でも見てたのかな??●沈船→水温24.2℃、透明度10~12m●色津横穴→水温24.0℃、透明度5~6m●臨海ビーチ→水温25.2℃、透明
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:東→東南東 ヒレナガカンパチ暖かい潮に乗ってヒレナガカンパチが登場!7~8個体の群れでサイズも大きく、迫力ありました!●漁礁→水温23.5℃、透明度8~10m●千石→水温24.5℃、
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北西→西スケロクウミタケハゼ!!立派なソフトコーラルが育ってます。彼も嬉しそう~♪引いて撮ると、居る場所の華やかさも表現出来ますね。 詳細はコチラをクリック↑白浜のダ
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東 シマアジの群れ沈船で急襲を受けた衝撃の群れ!!シマアジショーは圧巻でした!!●沈船→水温24.2℃、透明度10~12m●色津横穴→水温24.6℃、透明度8~10m●Wアーチ→水
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南南西→南 イベント詳細はこちらをクリック↑アフターダイブにハワイ気分!?白良浜×ワイキキビーチ 姉妹浜提携25周年記念イベント姉妹浜提携の記念日である7月20日に、地元・白
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:33℃ 風向き:北西→西北西 ハナゴイ幼魚良い位置に居てくれて、コンデジ撮影も楽勝!!マクロは幼魚達の可愛さに癒されます。キンギョハナダイ幼魚単体撮りも魅力あります!!●色津→水温23.4
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北西→西 ●沈船→水温24.8℃、透明度10~12m(底まで25℃の快適空間!!)●北の根→水温23.5℃、透明度8~10m(今日はこっちが冷たい。。やや流れあり)コメント_______
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南西 スミツキベラ幼魚先日、パンダは白浜から居なくなっちゃったけど、水中にはパンダカラーの流れ者が続々と登場!!●Wアーチ→水温23.6℃、透明度8~10m●色津横穴→水温2
本日のコンディション_____________天気:晴れ後雨 最高気温:29℃ 風向き:北東→東北東 スノーケリングコースすでに楽しそうーー♪いってらっしゃーーい!!安全対策は事前にお伝えし、チャレンジ頂きます。とは言え、心配だしと、ちょいちょい観察は
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:北北西→南南西 イソギンチャクモエビ居る場所によって雰囲気が変わって、撮影が面白いエビ!●色津→水温24.6℃、透明度8~10m●沈船→水温23.0℃、透明度8~10m(ダイビングの後
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東→西南西 バブルリング2連!体験ダイビングも担当することもあると思うので、コソ連も少々(笑)●三段壁→水温23.0℃、透明度10~12m(流れアリ)●ペイマンケーブ→水温22.9℃
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南南西 アオサハギ幼魚愛称タマシィ~!超~可愛いけど、まぁ~向き合ってくれない(苦笑)マスダオコゼ海藻だまりで目が合ったのはこの子!●沈船→水温22.4℃、透明度8~10m(安定
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西→南南東 ニシキフウライウオ(ペア)雌の個体は、育児嚢パカパカ開いて、今にも産んじゃいそう!早朝出産が基本だし、見れないとは思うけど、居なくなったら、無事に生まれた
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南南東 スケロクウミタケハゼWアーチには立派なトサカが育ってます!じっくり観察すれば、彼らとも目が合うはず!●Wアーチ→水温21.8℃、透明度m(水面から10mまでは、真っ
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南西Photo by Ai泡に閉じ込めるスタイルね!ゲスト様と考えながら、再現してみました。色津のスポットライト!イサキの幼魚達が活気付けてます。●色津→水温22.8℃、透明度8~10
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:北北西→南西 イサキの成魚アーチや漁礁に溜まってたらラッキー!是非、画角にギュッと詰め込んじゃってください(笑)●千石→水温℃、透明度10~12m●M→水温℃、透明度10~12m
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南東→南南西 Photo by Kanaシマアジの群れ!突然の強襲に、眼の色変えてカメラ向けれたのは成長~!きっと、またチャンスはあるはず!●ペイマンケーブ→水温21.8℃、透明度7~8
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南南東→南南西 アカゲカイカムリ元気にもがいてました(笑)!!●中島→水温23.2℃、透明度5~6m●北の根→水温21.0℃、透明度7~8mコメント_________________
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南南東→南南西 SmileModel:ACO.MIOちょ~っと冷たい潮も元気に2DIVEありがとーー!!初ボートの2本目では、もう中性浮力もバッチリ取れちゃってるし!自主練は次回に備えてですね
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:25℃ 風向き:南南東→南タツノイトコ(ペア)ナガミルにペアで付いてるのを最近よく見かけます。メスはお腹がポッコリ!今日も2ペアご紹介させて頂きました。●漁礁→水温22.2℃、透明度8~10m(22
本日のコンディション_____________天気:くもり時々雨 最高気温:27℃ 風向き:南→北西 ウスイロウミウシウミウシも数は減ったものの、探せばまだ居ます!カメラ向けたら、カッコ良く、可愛く撮ってあげて下さいね。●カバネ→水温23.8℃、透明度8~10
本日のコンディション_____________天気:雨 最高気温:26℃ 風向き:西南西→南西 ミナミハコフグ×アカオビハナダイ♀も~盛り合わせっ(笑)!!人気の可愛いのが見付かってます!●北の根→水温24.2℃、透明度8~10m(ん??ナイトダイビングかのよう
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:28℃ 風向き:南→南南西 タイミング次第!?良い潮引けば27℃のスーパーブルー!エントリーした瞬間は透視30mあるんじゃね?って感じ!沢山の方に白浜ブルーを感じて頂けて良かったです。夏
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南西 フジナミウミウシ沈船で見つけたフジナミウミウシ!個体数は決して多くないけど、北の根に続いてGET!サイズ感はそっくり??遥々歩いて来て、同じ個体だったりし
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南南東 錦風来魚(ペア)26℃の白浜ブルーを背景にキリッと映えるペア!メスのお腹には卵が沢山!仲良く子育て中で~す♪錦風来魚の腹ビレ育児嚢母の鰭から除く、小さなお目目。孵化
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:30℃ 風向き:南→南西 クロフチススキベラ幼魚幼魚達との貴重な出会いが楽しい季節!!●沈船→水温22.6℃、透明度7~8m(水中に流れ)●漁礁→水温23.0℃、透明度7~8m(水中に弱い流れ)コメン
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:32℃ 風向き:北→南西 STAR FORESTさんのリンクは画像をクリック↑和歌山県南部町で星空ガイドをされてる、角田さんのご案内で七夕前夜の星観察!レストランで食事しながら、楽しい時間でした。
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:南 海面を切り取って作った立派な帽子を被るカイカムリ!こんな感じで三角に切り取る子ばかりだけど、本能的なのか、切り取る爪の角度なのか?カニからカニへ教えなのか?ほんと不
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:31℃ 風向き:北北東→南南西 ウミウサギガイ錦風来魚の近くに居ます。順番待ちで狙うのに持ってこいです!●沈船→水温20.1℃、透明度8~10m(底潮は相変わらずの冷たさ。。)●臨海ビーチ→水温
本日のコンディション_____________天気:晴れ 最高気温:29℃ 風向き:南南西→南 イサキの成魚仲間を呼び集めてか、どんどん数が増してるイサキ達!ギンガメトルネードやバラクーダの群れは居ないけど、イサキも迫力ありますよ~●漁礁→水温20.4℃、
本日のコンディション_____________天気:曇り時々晴れ 最高気温:27℃ 風向き:南南東→南 キャラメルウミウシ底潮冷たいのは、彼らにとって、快適そうだ●中島→水温22.4℃、透明度3~5m(うねりは落ちましたが、水は濁りが回ってました)●沈船→水温2