chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べ-さんの毎日が思いつき日記 https://besan2005.livedoor.blog/

私の飼っている日本産淡水魚やガサガサの記録を紹介していますが他の話題もあります。

べーさん
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2006/07/06

  • 京都市右京区嵐山・嵯峨野界隈の近代建築探索レポ日記

    日本や世界で有数の観光地、京都市右京区の嵐山・嵯峨野界隈の近代建築を探索してきました。嵯峨嵐山は神社仏閣や渡月橋など、まさに京都と言ったイメージの観光地ですが、市内中心部より数は少ないものの、洋風建築の近代建築もいくつか残されています。今回はそれらを探索

  • 京都市・西七条~西京極~西院~壬生界隈の近代建築探索レポ日記

    今回は京都市の西七条から西京極、西院、壬生界隈の近代建築探索をしました。西院と壬生界隈の近代建築探索については、2019年11月27日に行っており、今回はその補足探索も兼ねていますので、過去記事の方もご覧ください。※京都市・二条~西院~壬生・大宮界隈の近代建築探

  • 奈良市内の近代建築補足探索レポ日記(2023年2月11日)

    4年前の2019年1月12日に探索した奈良市内の近代建築ですが、その後記事にするにあたりチェックしたところ、4年前の探索範囲で結構見逃している物件が多くあり、今回改めて補完するため補足探索をしてきました。4年前の探索分の記事と合わせてご覧いただけたらと思います。※

  • 奈良市内の近代建築探索レポ日記(2019年1月12日)

    奈良市内の近代建築探索のレポ日記です。今から4年前の2019年に1度探索を行いましたが、その後改めてチェックすると、結構スルーしている物件が多く、2023年2月11日に補完するための補足探索を行いました。そこで2019年1月12日の探索分と補足探索である2023年2月11日の探索分

  • 富雄丸山古墳・現地見学会レポ日記

    造り出し部分の埋葬施設から国宝級の発見があったと大きく報道された、奈良市にある富雄丸山古墳の現地見学会に行ってきました。富雄丸山古墳は4世紀後半に築造された径109mの国内最大の円墳です。明治時代に墳頂部にある埋葬施設が盗掘され(出土したとされる副葬品は京都国

  • 姫路市網干区の近代建築探索レポ日記

    去年2022年12月29日に行った、たつの市の近代建築探索の翌日、12月30日に行った姫路市網干区の近代建築探索レポ日記です。ちなみにちょうど1年前に姫路市の市街地の近代建築探索を行ってまして、ブログ記事にもしておりますので、そちらもご覧ください。スタートは山陽電鉄網

  • 京都市上京区(御所周辺~西陣)の近代建築探索レポ日記

    2019年5月11日に探索した御所~西陣までの近代建築探索レポ日記です。一部、それ以前に訪問し現在は失われている建物も合わせて紹介します。上京区は物件が多く今回の記事はかなり長くなります。それでも全ては抑えきれていませんが。さて、上京区の近代建築探索ですが、まず

  • 旧三井家下鴨別邸特別公開レポ日記

    2022年8月の夏の文化財特別公開で公開された旧三井家下鴨別邸へ行った際の記事です。旧三井家下鴨別邸は1階と庭園は普段から公開していますが、2階と3階は特別公開の日にしか入ることができません。今回は2階まででしたが、行ってみることにしました。旧三井家下鴨別邸の正門

  • たつの市の近代建築探索レポ日記

    昨年、2022年12月29日に年末年始の休暇を利用して、兵庫県たつの市の近代建築探索をしてきました。まずは本竜野駅前を探査。駅前にある商店建築。たつの市龍野町堂本。角の部分のベランダが良い感じです。現在は使われていないようですが、元は美容室だったようです。洋風商

  • 大阪陸軍航空補給廠姫路出張所遺構探索レポ日記

    兵庫県福崎町にかつて大阪陸軍航空補給廠姫路出張所という陸軍の施設がありました。大阪陸軍航空補給廠姫路出張所は大阪陸軍航空支廠の機材や燃料の管理部門として昭和17年に完成しました。今回、福崎町の近代建築探索のついでに大阪陸軍航空補給廠姫路出張所の遺構の探索も

  • 舞鶴市・博奕岬防空砲台遺構見学レポ日記

    舞鶴市の博奕岬にかつて明治時代に陸軍により建設された探照灯と太平洋戦争中に海軍が建設した防空砲台がありました。現在、海上自衛隊と海上保安庁の敷地となっているため立ち入り禁止となっていますが、今回、フォロワーさんの粘り強い交渉により、海上自衛隊の方々の案内

  • 村野藤吾の設計・ルビノ京都堀川見学&宿泊レポ日記

    2022年12月15日、京都市にあるホテル、ルビノ京都堀川に宿泊を兼ねた見学をしてきました。ルビノ京都堀川は公立学校関係の宿泊施設として、1972年に完成しました。設計は戦前・戦後のモダニズム建築の大家として知られる村野藤吾。京都市内にある村野藤吾の設計のホテルと言

  • 加西市の近代建築探索レポ日記

    兵庫県福崎町の近代建築探索を行った同日(2022年12月3日)に、通過点だった加西市の北条町の近代建築も帰りに探索してきました。加西市の近代建築探索は同じ加西市にある姫路海軍航空基地跡の探索や、川西航空機姫路製作所鶉野工員宿舎街の探索時に訪問した建物もいくつかある

  • 福崎町の近代建築探索レポ日記

    2022年12月3日に兵庫県福崎町にある近代建築を探索してきました。※翌週の12月10日に補足探索をしてきました。記事後半に追記します。旧辻川医院。福崎町西田原。大正12年。まず最初に訪問した建物。近年移築されリニューアルされました。地方で多くあった洋館の官公庁の建物

  • 旧愛宕駅・愛宕山ホテル跡探索レポ日記

    火伏の神様で知られる愛宕神社の総本宮、愛宕神社のある愛宕山には、戦前までケーブルカーやホテル、遊園地がありました。※所有の吉田初三郎作「愛宕嵐山鳥瞰図」昭和5年に描かれている愛宕鋼索鉄道。昭和5年、愛宕神社の参詣者を目的とした鉄道として開業。現在の阪急嵐山

  • 京都モダン建築祭・参加建築見学レポ日記

    京都市では初の試みである京都の近代建築公開イベント「京都モダン建築祭」が11/11から13日までの3日間、開催されました。クラウドファンディング出資者でもある私は、初日の11日に参加いたしました。一番見たかった大丸ヴィラのツアーは残念ながら落選。パスポート(1500円)

  • 高砂市の近代建築探索レポ日記

    2022年8月12日に兵庫県高砂市の近代建築の探索をしてきました。まず向かったのは。梅ヶ枝湯。次郎助町。昭和初期くらいでしょうか。レトロな銭湯です。側面は煉瓦壁。なんと薪でお湯を沸かしているっぽい!?「水」の文字のある石の覆い。旧高砂通運本社。鍛冶屋町。昭和14年。

  • 青野原陸軍演習場高岡廠舎(青野原俘虜収容所)遺構探索レポ日記

    兵庫県加西市にあった青野原陸軍演習場高岡廠舎の遺構を探索してきました。青野原陸軍演習場高岡廠舎は明治32年に開設された青野原陸軍演習場の演習廠舎であった大門演習廠舎が手狭になったため、明治45年に新たに設置された演習廠舎でした。※兵庫県加西市・青野原陸軍演習

  • 第三十一海軍航空廠浜地区工場(仮称)遺構探索レポ日記

    2022年6月24日、フォロワーさんと舞鶴市の旧軍遺構探索ツアーで、海上自衛隊舞鶴造修補給所に残る旧軍遺構を見学してきました。この場所、昭和20年の終戦の段階で第三十一海軍航空廠の敷地だったそうです。第三十一海軍航空廠といえば、宮津市栗田半島にある現・関西電力エネ

  • 舞鶴平海兵団(現・舞鶴教育隊)遺構見学レポ日記

    2022年6月24日に舞鶴市にある舞鶴教育隊を見学してきました。舞鶴教育隊は元々、旧海軍の平海兵団の敷地でした。舞鶴海兵団は舞鶴鎮守府開庁とともに設立。しかし、大正12年のワシントン海軍軍縮会議により舞鶴鎮守府は要港部へと格下げ。舞鶴海兵団は廃止され、旧舞鶴海兵団

  • 舞鶴市・愛宕山防空砲台探索レポ日記

    ※2021年4月11日再探索分追加。加筆修正。東舞鶴の海上自衛隊舞鶴教育隊の東に標高282m比高差270mの愛宕山があります。中世(室町期)に山頂に泉源寺城が築かれましたが、戦時中に海軍の防空砲台が築かれました。山城関連のブログに泉源寺城跡を取り上げたサイトがあり、そちら

  • 京都市左京区(哲学の道~北白川界隈)の近代建築探索レポ日記

    2018年2月17日探索分のレポ日記です。今回は京都市左京区の哲学の道を北上し北白川界隈を探索しました。スタートは南禅寺近くから。岡崎天王町にあるお屋敷の洋館。空家なのか表札はなし。大正から昭和初期と思われますが、かなり大きな洋館です。ここから北上。アトリエ茉莉

  • 京都市中京区(二条城~四条~御所南界隈)近代建築探索レポ日記

    ※2021年11月3日分探索の京都市中京区(旧待賢小学校~旧新道小学校界隈)の近代建築探索レポ日記と探索エリアが一部重複しており、同じ建物を取り上げている部分があります。2018年5月12日に行った近代建築探索のレポ日記で、今回は二条城~四条~御所南界隈を中心に一部四条

  • 京都市中京区(旧待賢小学校~旧新道小学校界隈)の近代建築探索レポ日記

    ※今回の探索レポ日記は2018年5月12日に探索した「京都市中京区(二条城~四条~御所南界隈)の近代建築探索レポ日記」と探索エリアが重複しており、一部同じ建物を紹介しています。古写真・古絵葉書ブログの待賢尋常小学校校舎改築記念の古絵葉書の記事を書くため、旧待賢小学

ブログリーダー」を活用して、べーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べーさんさん
ブログタイトル
べ-さんの毎日が思いつき日記
フォロー
べ-さんの毎日が思いつき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用