chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akiw8504
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2006/06/13

arrow_drop_down
  • 6/30 また紫陽花ですが、、

    この時期は紫陽花の写真が多くなる、、、おやつ中太陽さんはお家でお休み中(2008年6月3歳)6/30また紫陽花ですが、、

  • 6/29 紫陽花など

    写真のストックが無くなったので、以前の写真を、、、太陽さんはなにか臭う??(^^)(2013年6月8歳)6/29紫陽花など

  • 6/28 バラ

    小倉デパート・井筒屋の屋上のローズガーデン。屋上にはあまり行ったことなかったので、ちょっとのぞいてみた、思ったより花があったこれもバラ?違うのか?(^^)太陽さんはひと休み(2010年6月5歳)6/28バラ

  • 6/27 カモの親子

    カルガモの親子すでに親子の区別がつきにくくなってるバシャバシャしてましたそろそろ子育て終了か?太陽さんは門の前でお散歩待ち(2010年6月5歳)6/27カモの親子

  • 6/26 ニャンコと鳥

    通勤時に見かける猫なに見てんの!って感じ?(^^)セグロセキレイこの子も毎朝見かける太陽さんは寝そべる(2010年6月5歳)6/26ニャンコと鳥

  • 6/25 蝶など

    モンシロチョウこれは何蝶?鳶太陽さんは柵の中(2018年6月13歳)6/25蝶など

  • 6/24 花

    クワガタムシ発見太陽さん13歳(2018年6月)6/24花

  • 6/23 街歩き

    お散歩にて、、今日も佇む、キャプテンハーロック。通称「マカロニ星人」ビルに映る小倉駅つばめさん時計草アナログ時計みたい、、太陽さんはお家を覗く、、、(2008年6月3歳)6/23街歩き

  • 6/22 紫陽花など

    高塔山公園の紫陽花など、、、色んな種類の紫陽花がありますね~これはなんの花?ボクの鼻は黒色(^^)(2010年6月5歳)6/22紫陽花など

  • 6/21 高塔山公園の紫陽花

    高塔山公園の紫陽花あまり見ない白色河童封じの地蔵堂コンクリート堂の中に背中に釘のささった虚空蔵菩薩がまつられています。太陽さんはあくび?(2008年6月3歳)6/21高塔山公園の紫陽花

  • 6/20 紫陽花

    北九州市若松区高塔山公園の紫陽花変わった形だが、これも紫陽花?あじさい祭りが開かれてました公園の展望台からの眺め若戸大橋と洞海湾太陽さんは眠い?(2008年6月3歳)6/20紫陽花

  • 6/19 カルガモの親子

    カルガモの親子すっかり大きくなりましためちゃくちゃリラックスしてる(^^)手前の母鳥とくらべても、かなり大きくなってるし羽毛も大人の模様に変わってますおかあさん、子育てご苦労さまもう少し子育ては続くが、、、太陽さんは撫でられ中(2015年6月10歳)6/19カルガモの親子

  • 6/18 街歩き

    歯医者の帰りに街をスナップ2018年6月13歳6/18街歩き

  • 6/17

    今日も過去の写真ですいません、、お散歩前の太陽さんすごい嬉しそう(2015年6月10歳)6/17

  • 6/16 紫陽花他

    写真のストックが無くなったので、以前写真を、、、太陽さんはおやつに夢中(2014年6月9歳)6/16紫陽花他

  • 6/15 ニャンコ他

    帰宅時に見かけたニャンコたち耳を切ってないので地域猫ではないようですね、、太陽さん満面の笑顔(2008年7月3歳)6/15ニャンコ他

  • 6/14

    写真ネタがないので以前の写真を再掲載洗われる太陽、、(2005年7月4ヶ月)6/14

  • 6/13 太陽

    blog用の写真のネタが尽きたので昔の太陽の写真でも、、、遊ばれる太陽(2005年7月)まだ子犬感がある太陽(2005年8月)先輩わんこのクマ前に住んでいた家の近所の風景6/13太陽

  • 6/12 近所にて

    近所の花など、、、iphoneにて耳が大きい?太陽(2005年7月4ヶ月)6/12近所にて

  • 6/11 花菖蒲

    北九州市戸畑区夜宮公園花菖蒲を見てきましたニャンがこっちを見てました、、娘と太陽(2005年7月)6/11花菖蒲

  • 6/10 紫陽花など

    街並み太陽さん4カ月服着てます🐶ちょっと部屋が散らかってますが、、、(笑6/10紫陽花など

  • 6/9 紫陽花など

    紫陽花の異季節になりました、、、カミキリムシ?ツツジの花が残ってました太陽さんの前にいたワンコの「マリ」ちゃんと娘(当時5歳)マリは甲斐犬です。6/9紫陽花など

  • 6/8 白野江植物公園

    白野江植物公園へ、、蓮太陽さん8ヶ月(2005年)6/8白野江植物公園

  • 6/7 蓮ほか

    蓮紫陽花は満開までは、もうちょっとかな?麻呂眉太陽(2005年9月6ヶ月)6/7蓮ほか

  • 6/6 トンボなど

    お散歩で見かけた生き物たちトンボアゲハチョウスズメ巣の材料にするのか藁を咥えてますカメ(ミシシッピーアカミミガメ)現在は放してはダメになってますね太陽さん8ヶ月(2005年)6/6トンボなど

  • 6/5 カルガモ

    カルガモの続き母カモと並んだら大きくなったのが良く判る太陽さん甘えのポーズ(2005年6月5カ月)6/5カルガモ

  • 6/4 カルガモの親子

    久しぶりにカルガモの親子を見かけた子カモが大きくなってる8羽いたのが7羽になってる、、、太陽さん5か月(2005年8月)6/4カルガモの親子

  • 6/3 白鳥の雛たち

    若松区頓田貯水池白鳥の雛たちみにくいアヒルの子は白鳥だったという童話を思い出した、、太陽さんはおネム(2005年7月4ヶ月)バンダナがカッコいいでしょう?(^^)6/3白鳥の雛たち

  • 6/2 白鳥

    北九州市若松区頓田貯水池白鳥がいました、、母鳥と子どもたち人の慣れているのか、どんどん近寄ってきて、真下まで来ました。人から餌をもらっているのかな?太陽さんの子犬の頃(2005年7月4ヶ月)6/2白鳥

  • 6/1 カワセミ

    神嶽川にてカワセミを見かけただいぶトリミングしてますので画像が荒いですが、、、魚食べてましたそろそろ紫陽花の季節太陽さん4ヶ月(2005年7月)6/1カワセミ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiw8504さんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiw8504さん
ブログタイトル
太陽と写真日記
フォロー
太陽と写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用