chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akiw8504
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2006/06/13

arrow_drop_down
  • 5/31 バラフェア

    北九州市若松区のグリーンパーク色んな種類のバラが植えてあります種類にもよりますが、5分咲きから散りはじめでした。これもバラなのか??颯爽?と歩く太陽さん(2020年5月15歳)5/31バラフェア

  • 5/30 バラ

    北九州市グリーンパークへ、、バラフェアをやってました太陽さんはお家からお出まし(2020年5月15歳)5/30バラ

  • 5/29 カモたち

    子ガモを見るのが最近の楽しみ成長が早いなんの魚だろう?おじいちゃんの太陽(2020年5月15歳)5/29カモたち

  • 5/28 カルガモ

    神嶽川のカルガモ母カモとヒナ2羽のグループを発見1羽は水に潜っていた母カモはどうも足にけがをしているようで動きが鈍い1時間ぐらい経って再度見に行ったら、ヒナが1羽になっていた、、、こちらは最初に見た、母カモと8羽の子カモたちちょっと大きくなってる太陽さんは庭をパトロール中(2020年5月15歳)5/28カルガモ

  • 5/27

    出先からなのでiPhoneの写真ファイルから柳田選手熊本駅のくまモン5/27

  • 5/26

    散歩中に見かけた花なんか変な体勢で寝ている太陽さん(2020年5月15歳)このころになるとほとんど横になってた5/26

  • 5/26 カモ

    またまた子ガモ可愛いんです太陽さんはお疲れの様子(2020年5月15歳)5/26カモ

  • 5/24 子カモたち

    今日も子ガモちゃん太陽さん15歳(2020年5月)5/24子カモたち

  • 5/23 カルガモの親子

    カルガモの親子続報一生懸命に母ガモについていく姿が可愛い。意外に子ガモの動きが早いので写真がブレる、、(^^)太陽さん(2020年5月15歳)5/23カルガモの親子

  • 5/22 海響館 クラゲなど

    下関市・海響館見るときれいだが刺されると、、、フグの一種スナメリ体を寄せ合い、仲良く泳いでいたバンドウイルカ太陽さん貫禄の15歳(2020年5月)5/22海響館クラゲなど

  • 5/21 マゼランペンギン他

    下関市・海響館マゼランペンギンヒナ結構大きい飼育員のお姉さんに群がるペンギンたち日向ぼっこ中?気持ち良さげだった☺イワシの群れダイバーのお姉さんが魚について説明してくれますマンボウでかい!おじいちゃん感が半端ない太陽さん15歳(2020年5月)5/21マゼランペンギン他

  • 5/20 海響館 イルカショー

    関門橋をバックにジャンプ!アシカだって負けてはいない!2頭の息の合ったジャンプペンギン館抱卵中太陽さんはなにかを見上げる(2019年5月14歳)5/20海響館イルカショー

  • 5/19海響館

    下関市海響館イルカとアシカのショー仲良しイルカのジャンプ力はすごい輪投げ器用にキャッチ太陽さん玄関先をうろつく(2019年5月14歳)5/19海響館

  • 5/18 コガモちゃん

    出勤時コガモを見かけたので帰宅後にカメラを持って、カモの親子観察に行ってみました。いました!ピヨピヨ鳴いてる母カモの後を一生懸命ついていってました太陽さんは、なんか嬉しそう(2019年5月14歳)5/18コガモちゃん

  • 5/17 カモ

    子がも発見出勤途中に子がもを見つけたiPhoneにて可愛い❤️9羽いるね熊本植物園のバラiPhoneにて📱5/17カモ

  • 5/16 河内藤園

    河内藤園最盛期に来れば、ピンク、紫、白のグラデーションが見られるのですがちょっと遅かったですね。太陽さんはご飯が待ちきれない(2019年5月14歳)5/16河内藤園

  • 5/15 河内藤園ほか

    河内貯水池ここにもアオサギ魚捕まえてました河内藤園花は終わりかけ、、、太陽さんとアイボのゆめじろう5/15河内藤園ほか

  • 5/14 熊本動植物園

    ナマケモノ思ったより素早く動いていた☺温室にいた鳥、、名前が、、、花?太陽さんはおやつおねだり中(2019年5月14歳)5/14熊本動植物園

  • 5/13 熊本動植物園 植物

    鴨だっけ?ユキヒョウ植物園のバラ太陽さんは笑顔(2019年5月14歳)5/13熊本動植物園植物

  • 5/12 熊本動植物園 鳥さん他

    熊本動植物園でも鳥さんオシドリの一種らしい寝てる?サイシマウマも食事中太陽さんは瞑想中?(2019年5月14歳)葉っぱ食べてました5/12熊本動植物園鳥さん他

  • 5/11 熊本動植物園

    熊本動植物園ホッキョクグマ(シロクマ)餌としてイノシシを一頭まるごとあげることもあるとか。カビバラなんか癒やされる(^^)やはりゾウは人気者孔雀?ニホンザルチンパンジーの子供人間とそう変わらない?ボクはワン(2019年5月14歳)お顔が白くなってる、、5/11熊本動植物園

  • 5/10 鳥など

    熊本江津湖オオバンなにか咥えているコサギも獲物を探している様子熊本動植物園ヘリスザル何ザルだっけ??佇むペンギン太陽さんも玄関で佇む、、(2018年5月13歳)5/10鳥など

  • 5/9 水前寺成趣園

    富士山に見立てたものらしい出水神社西南の役で、熊本の城下が焼野ヶ原となったため、旧藩士たちが熊本の町の復興のため細川家に関係の深い水前寺成趣園に社殿を創建したのがはじまり。動植物園の前にあった、アニメ・ワンピースのキャラクター像。ボクは13歳(2018年5月)5/9水前寺成趣園

  • 5/8 水前寺成趣園

    水前寺成趣園池に鷺がいましたどこに行っても鳥を撮ってしまう(笑桃山式の回遊式庭園で、陶淵明の詩(帰去来辞)より成趣園と命名されたとのことです。能楽殿流鏑馬が行われるところ。肥後芍薬太陽さんはベロ出し(2018年5月13歳)5/8水前寺成趣園

  • 5/7 江津湖と水前寺成趣園

    江津湖の鳥たちバンお尻の白羽がおもしろいクサシギかなオオバンたち水前寺公園へ、、出水神社の鳥居肥後細川藩初代忠利公が、御茶屋として作事されたのが始まりとのことです。太陽さんを上から、、(2018年5月13歳)5/7江津湖と水前寺成趣園

  • 5/6 鳥たち

    江津湖公園の鳥たち続きカイツブリバン赤とんぼもいた太陽さん14歳(2019年5月)5/6鳥たち

  • 5/5 江津湖公園の鳥たち

    熊本市・江津湖公園の鳥たちオオバンチュウサギ?バン太陽さんは佇む(2019年5月14歳)5/5江津湖公園の鳥たち

  • 5/4 江津湖公園

    熊本水前寺江津湖公園付近にて水がきれい新緑のもみじムクドリが虫を捕まえていた太陽さん14歳(2014年5月)5/4江津湖公園

  • 5/3 花々

    柄が可愛いチューリップ太陽さん10歳(2015年5月)5/3花々

  • 5/2 イチゴの番犬

    イチゴを鳥から守る番犬(2015年5月10歳)5/2イチゴの番犬

  • 5/1 花ほか

    サクランボが、、、藤の花も終わり太陽さんは手をぺろぺろ(2015年5月10歳)5/1花ほか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiw8504さんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiw8504さん
ブログタイトル
太陽と写真日記
フォロー
太陽と写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用