chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akiw8504
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2006/06/13

arrow_drop_down
  • 7/31 唐津曳山

    唐津くんち曳山展示場毎年、11月に行われる、『唐津くんち』で町内を巡行する14台の曳山が展示されています・(1台は修理中でした)文政2(1819)年に最初の曳山・赤獅子が奉納され、それ以来15台の曳山が作られたそうです。1台が明治時代に損失したが、現在まで14台の曳山が守られています。ガラス越しの見学となります。つばめの子巣立ちはしたがまだえさをもらっているようです。太陽さんは暑い?(2014年7月9歳)7/31唐津曳山

  • 7/30 旧唐津銀行

    旧唐津銀行1912年(明治45年)に完成唐津銀行の頭取を務めていた大島小太郎さんが、唐津出身の辰野金吾さんに設計を依頼。辰野の弟子の田中実さんが実際の設計を手掛けた[そうです。辰野金吾さんは、東京駅丸の内駅舎を設計した方です。建物のデザインは、ヴィクトリア様式のひとつであるクイーン・アン様式を日本化したいわゆる「辰野式」と呼ばれるものだそうです。太陽さんもご機嫌(2012年7月7歳)7/30旧唐津銀行

  • 7/29 唐津城

    唐津城昭和41年に建てられた模擬天守。中は資料館先日の豪雨じに落雷があったそうで、その影響で1.2階の空調が故障中でした。最上階から見る景色7/29唐津城

  • 7/28 唐津の史跡

    旧大島邸旧大島邸は、唐津の近代化に尽力した、大島小太郎の旧宅とのこと。主屋の完成は明治26年(1893)頃で、元は現在より西側300mの地点に建っていたそうだが小学校校舎の建設に伴い解体され、現在の地に復原されたとのこと。立派な邸宅次に向かうときに出会った猫旧高取邸。国指定の重要文化財。木造(明治後期頃築造)で杵島炭鉱の経営者だった高取伊好の旧宅。内部の写真はNGでした、、石垣の道から唐津城へ、、、7/28唐津の史跡

  • 7/27 唐津神社など

    呼子クジラ漁の旧家跡唐津神社「唐津くんち」は唐津神社の秋季例大祭。「唐津くんち」は平成27年にユネスコ無形文化遺産にも登録されたそうです。狛犬太陽さん2歳(2007年7月)7/27唐津神社など

  • 7/26 加唐島の猫たち3

    加唐島の猫たちシリーズ最終回です(^^)やはり暑いのか?このニャンコがずっとついてきてた座ると私の横に座り甘えてくる(^^)こんな感じでスリスリ、、道の真ん中だろうとお構いなし(^^)でもベンチで寝る方がいいかな?7/26加唐島の猫たち3

  • 7/25 加唐島の猫2

    加唐島の猫続き船着き場が遊び場?車の下で涼む、、、足にすり寄るにゃんこめっちゃ人懐っこいこの子はずっとついて回ってきた。リラックスどこに行くの?とばかりについてくる(^^)7/25加唐島の猫2

  • 7/24 加唐島の猫

    佐賀県唐津市・加唐島に行ってきました。唐津は車で行ったことはあるが、電車で行ったのは初めてでした。特急がないので、博多から1時間半もかかってしまった、、唐津からさらに呼子までバスで30分。ここからフェリーで加唐島へ、、、呼子大橋島に着くと早速猫たちが、、とにかく暑かったので、猫たちの車の下で涼む(^^)7/24加唐島の猫

  • 7/23 街歩き

    最近、写真取るのはiPhoneかコンデジばかりでミラーレス一眼を持ち出すことが少なくなった。まあblogで見るぐらいの小さな写真ならそんなに差がないけど、、、(^^)小倉城とリバーウォーク北九州カワウが羽を乾かしていたが、けっこう近づいても逃げない。iphoneは広角はよく撮れるがやはり望遠はぼんやりとなる、、八坂神社シネマ風で、、7/23街歩き

  • 7/22 街など

    街なかをiPhoneで撮って、ちょっと色合いなど加工してみた。商店街シネマ風カモたちもいたiPhneだと望遠がちゃんと撮れない太陽さんは背伸びしてお散歩に行く気満々(^^)(2015年7月10歳)7/22街など

  • 7/21 カモの親子、🦆

    またまたですいませんが、カモの親子親と並んでみると大きくなってるのがよく分かる模様もヒナから子ガモの色になってるし7羽いたのが6羽になってしまったが、母カモが頑張って子育てしてる太陽さんはなにか臭う?(2012年7月7歳)7/21カモの親子、🦆

  • 7/20 蝶

    毎日暑いですね~皆様も熱中症にはお気をつけください。こう暑いとなかなか外に出たくなくなり写真を撮る機会も減りますね、、何故か河原にいた蝶太陽さんはお空の上で涼んでいるのかな?(2017年7月12歳)7/20蝶

  • 7/19 アオサギなど

    アオサギまだ子供のようカモの親子の移動は。きちんと一列で、、(^^)トンボお天気がいいのは良いが、暑い!!!太陽さんも木陰で涼む?(2017年7月12歳)7/19アオサギなど

  • 7/18 カモの親子 続編

    カモの親子を再確認1週間ぶりに見たら、子ガモが大きくなっていた太陽さんの横顔(2011年7月6歳)7/18カモの親子続編

  • 7/17 サギ

    7/17サギ

  • 7/16 門司港レトロ

    7/16門司港レトロ

  • 7/15

    2016年7月11歳7/15

  • 7/14 花など

    太陽さんは眠い??(2016年7月11歳)7/14花など

  • 7/13 平成筑豊鉄道

    写真のストックが無くなったので、以前の写真を、、平成筑豊鉄道内田三連橋梁(明治28年建設)4層の煉瓦を凹凸をつけながら積んだ美しい橋梁で、明治時代中期の工法と技術を知ることのできる貴重な近代化遺産です。2016年7月11歳の太陽さんの横顔7/13平成筑豊鉄道

  • 7/12 関門橋など

    関門橋猫太陽さん12歳(2017年7月)7/12関門橋など

  • 7/11 カモたちは、、、

    昨日の大雨で電車は止まるし、ずぶ濡れになるし大変でしたが、大きな被害などはありませんでした。朝方、川を見ると水がかなり増水して濁流になっていましたのでカモたちが心配でした。夕方、雨も上がり川の水も通常よりちょっと多いぐらいになっていましたので、カモたちの安否確認へ、、先に育っていた7羽+母ガモが中洲で休んでました。全員無事で良かった。最近生まれた子ガモたちも無事、、でもよく見ると7羽いた子カモが6羽になってました、、太陽さんがお空の上から見守ってくれてたのかな?7/11カモたちは、、、

  • 7/10 大雨

    昨日からまた大雨です。駅まで行って1時間待って、ようやく来た電車に乗ったとたんに運転見合わせになりました、、どうしようもないので、とりあえず家に帰ってきました、、周辺のJRはすべて運転見合わせのようです。学校も休校になったようです、、とにかくすごい雨ですので、大雨が降っている地域の方は充分ご注意ください。いつもはカモたちがいる川もあふれんばかりに増水しています。7/10大雨

  • 7/9 花など

    太陽さんはおやつに夢中(2016年7月11歳)7/9花など

  • 7/8 蓮

    太陽さん(2015年7月10歳)7/8蓮

  • 7/7 ツバメなど

    今日は7/7七夕ですね。昼から大雨の予報でので天の川は見れないかな?子ツバメアオサギわんこ(2012年7月7歳)7/7ツバメなど

  • 7/6 鳥さん

    ツバメ巣立ったばかりの感じセグロセキレイ今日は梅雨の晴れ間でかなり暑くなりそうです。皆様も、熱中症にはお気をつけください。太陽さんも木陰で涼んでいた(2010年7月5歳)7/6鳥さん

  • 7/5 トンボ他

    子カモ移動はいつも一列で!(^^)トンボ何というトンボだろう??ボクはご満悦?(2010年7月5歳)7/5トンボ他

  • 7/4 カルガモの親子

    雨で川が増水していたので心配でしたが7羽+母カモは無事でした(^^)写真は7/2(日曜)のもの母カモ葉っぱに興味があるようでした、、先に大きくなった7羽の子供たちも元気でした。ただ、また大雨になるとのこと、、勘弁してほしい:。太陽さんも笑顔(2010年7月5歳)7/4カルガモの親子

  • 7/3 カモ

    先日の大雨のため、川の水が増えていたのでカモの親子を心配していたが無事でした。こちらは、以前絡みていたの親子子ガモも親と区別がつかない。新しい親子こちらも雛が7羽全員無事でした昨夜から、また大雨が降っており、今朝川を見たら濁流になってました、、大丈夫かな?カメもいた2008年7月3歳7/3カモ

  • 7/2 PAYPAYドーム

    久しぶりに、paypayドームへ野球を見に行ってきました。オープン戦以来お客さんも8割ぐらいは入っていた試合はソフトバンクホークスが勝って、勝利の花火が上がりました。球場の近くの「markis福岡ももち」に飾ってあった山笠帰りに孫の顔をに見に病院へ、、生後3日目、、7/2PAYPAYドーム

  • 7/1

    一昨日から断続的に豪雨が降っており災害警報などが出ていました。今朝は雨は小降りになってます。豪雨になっている地域の皆様、お気を付けください。以前住んでいた近くにあった山お祭りの季節ですね太陽さん12歳(2017年7月)ヒナが生まれたばかりの新しいカルガモの親子を3日前に見かけたのですが、この雨で川の水が多くなっており大丈夫かな?7/1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiw8504さんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiw8504さん
ブログタイトル
太陽と写真日記
フォロー
太陽と写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用