chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 休日の料理

    寒さと雪が続き撮影に出かけることができない連休となった出社して財務表を見て過ごし気を紛らわす会社には圧力鍋のほか調理器具がそろっている唐突に家へのお土産で昼食用の料理を作ることを思い立ったADHD気味性格が為せる業なのかな赤飯を作ってみた黒ゴマ・もち米は会社にストックしてあるまずは小豆を煮てその煮汁でもち米を炊く本来なら小豆の煮汁は違う容器に繰り返し移し替える煮汁を空気に十分触れさせることにより煮汁の赤色を鮮やかにさせる以前鍋で小豆を煮たときはそのようにして赤飯を作った今回は圧力鍋で小豆を煮たのでそのまま冷ましてもち米を入れて炊飯した炊きあがりの色やはり濁って見え鮮やかさに欠けた小豆と書いたが袋にはささげ豆と表記されている見た目で小豆と思いスーパーで買ったので違いに気づかなかったどう違うのだろう後で調べて...休日の料理

  • ヤマセミ

    撮り鳥の友人からの有力な情報で念願のヤマセミが撮れた貴重な情報をありがとうございました今回は水に飛び込むショットは撮れていない次回に期待している再見!ヤマセミ

  • パンチェッタ

    昨年作っておいたパンチェッタをスモークしたこれをスライサーで薄切りにして一部をベーコンにパックに入れてー60度で冷凍保存正月の出社で此のパンチェッタを昼食に使った拍子切りをしてニンニクを加えてオリーブオイルでいためカリカリに唐辛子も入れて完成貧乏性で食い意地が張っているので。。どうも一人前の量が多い汁ダクの硬めパスタが好きなのでフライパンに茹で時間短めの麺を入れ茹で汁を多めに入れアルデンテにでき上がったBuono私の頭には「ほどほど」という概念が欠損しているのか我が家のワンと同じで満腹中枢がないのか出来上がったこの量の多さにはわが事ながらあきれたそれとせっかく買っておいたチーズを削って入れることも忘れていた記事を書いていて今思い出しああなんとも頭も劣化が進んでいます正月中ずっと出社していた訳はスズメ達への...パンチェッタ

  • スズメの給餌

    会社の周りは田畑が多い当然野鳥もいる住宅と事業所建物が混在しているのでスズメが多い12月に入り今年も寒い日が続き雪も積もった厳しい自然界では当然野鳥も餌探しでは苦労している様子私は会社事務所の横にバードフィーダーを作り給餌をしている野鳥への給餌は良くないとの意見もあるなので給餌をするのは餌の少ない冬季12月~3月まで餌の奪い合いを見るとスズメの気の強さが良くわかるだが可愛いです直接スズメと接しない様に気を付けているので観察は窓ガラス越し雪の日は殊に大挙して台に寄ってくる。給餌している者としての欲目かもしれないが冬季間に十分な餌があると春先の繁殖ではスズメのヒナは多く育つ気がしている再見!スズメの給餌

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hokiyasannさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hokiyasannさん
ブログタイトル
団塊親父のアンニュイな日々
フォロー
団塊親父のアンニュイな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用