茨城日立市にある私立の小学校です。定員24名の小さな小学校です。開校65年目を迎えました。
2年生の算数で『10000までの数』を学習しました。 一・十・百・千。そして、万です。 千が10こ集まると「10000」です。 知識として分かっていても、具体的な数としてはなかなかつかめない場合があります。 実
お客様が3人来ました。 卒業生も2名来てくれました。 1~3月のJSCは、年長さんも参加できます。 いつものようにゲーム2つに、歌2曲、そしてメインイベントのお話はブーミンです。 お話の内容は、「情
百人一首大会が行われました。 冬休み頑張って覚えてきた子もいます。 1・2年生も健闘しましたが、1~3位は、5・6年生が独占しました。 第2回百人一首大会は、2月7日(金)に行われます
本日から通常通りの授業です。上級生は、普通授業が7時間続きました。 冬休みの「確認テスト」も行いました。 英語の授業もスタートしましたし、新しい歌も習いました。盛りだくさんの1日です。 本日、遅刻
待ちに待った始業式です。 欠席者ゼロ。全員が登校でき、良いスタートを切れました。 始業式は、ネズミ年にちなんだ話でした。 今まで、ねずみにはあまり良いイメージがありませんでした。家電製品の電
1月の行事について 令和2年度入学希望者を若干名募ります。第2回試験日は、1月26日です。三育教育に関心のある方がいらっしゃいましたら、ご紹介下さい。 1月の行事予定をお知らせします。 8日(水)
「ブログリーダー」を活用して、KUJIKAWAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。