chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 議会の合間

    田圃の見回りとのどかな日です。網かさねがなければねこれは辛いけどやらねばなりません。今日も少し手をつけましたがまだまだ時間的余裕があるとはかどりませんね。議会の合間

  • 韓国

    いまさらながら金額を見るとすごいですね。韓国における日本風の海苔生産は日本の指導者と日本の種そして日本の加工機械を持ち込んで生産をしてきました。千葉県内の知り合いの海苔生産者が何十年も前に疎遠になって連絡もつきませんでした。何年か経って韓国で海苔の指導をしているという噂が流れました。今は日本に帰って来て日本の企業に勤めていました。しかし日本の海苔は輸出しようにも枚数が採れなくなったので出来ません。最高は一年間で120億枚採れて生産調整をしてきたこともあったのが今年になり40数億枚にとどまるという。全盛期の3分のⅠですね。美味しいけどね韓国

  • 殻を破ろう

    大豆の発芽です。あと一歩です。この皮を破れば双葉が開けます。ガンバレ!会議が2つあり網まるきは1コだけまいいか殻を破ろう

  • 帳の中

    とっぷりと日が暮れました。とかく梅雨時期までは穏やかな日が続きますね。日本列島付近に前線が停滞し易くなりますので風は吹きにくくなるからですね。3月から5月までは発達した低気圧が通るので強風が吹きやすいですね。きっと明日も穏やかでありますように帳の中

  • オリーブの花

    植物は自家受精しないものが多いですね。あけびもそうですしサボテンの半数以上は自家受精しません。そして写真のオリーブもそうです。オリーブは同種でも受精しません。今回異種が2本咲きました。鉢植えですが隣り合わせになっていますのではたして何個受精するのか楽しみです。オリーブの花

  • 網補修

    きちんとミーちゃんが朝5時に枕元で鳴きます。まるで「起きなさい!」と言っているようです。では網まるきをしよう朝飯前に12枚を目標とし6枚かさねを2個2往復すれば1コ出来上がりだ。・・・簡単だなところが網を伸ばし始めると切れています。補修が必要かもしくは駄目網にしてしまうかぐらい切れています。6枚上から下まで同じように切れています。結局朝飯前に終わらず3時間ほど補修にかかりました。まだ早い時期ですからこれでいいんですけど暑くなって余裕が無くなったら捨ててしまうかもね網補修

  • 網は少しだけ

    海苔網を重ねなければなりませんが市役所に通告に行きます。農協にお米の売り渡し予約をしなければなりません。地元でも立会いがあります。忙しいですね。ようやく5時過ぎに家に帰れました。網を少し伸ばしました。おととい網の上で転んだので昨日新品の靴を買いました。2年刊履いた靴底が穴あき状態で転ばないような靴を捜しましたが今流行の立ったまま履ける靴を奮発しました。履きましたがいい靴なのでもったいないのでまた安い靴を買ってきました。なんと貧乏性なんでしょうね。安い靴も快適ですよ。でも私は甲高なのでふた周りぐらい大きな靴を買います。店員さんも「少し大きければ敷物をして調節する方法もありますよ。」的確ですね網は少しだけ

  • こんにゃく

    よくわかりませんがこんにゃくの芽です。こんにゃくはある程度大きい芋は花を咲かせます。我が家では1本だけでした。そのほかのこんにゃくだまは今頃から芽を出します。そして枝葉を出して大きくなります。こんにゃく

  • 寄る年波

    なぜか今年はレモンの結実が多いです。こんなに育ってしまったらどうなるのでしょうね。あみまるきを始めました。多くの来客の相手をしながら少しづつやるつもりで淡々とこなします。途中海苔網に足を引っ掛けて転倒。倒れている途中意識はあるのですが受身を取る前に体が地面に衝突おおいてえけど誰も見ていませんがしばらくそのままで痛みが去ること5分くらい寝転がっていました。寄る年波

  • 意外

    さわやかな一日でしたね。夕方のキャンプ場の一こまです。撮影許可を取るのが常識ですが声をかけると逆に「斉藤さん!」と声をかけられました。いろいろと話をしたかったようですが私の携帯に電話です。幼稚園からの友人が家に来ているという。「すぐに行きます。」いろいろな話をしてバナナの木がここで育つのかという話になり私が「鉢植えを持って行くか?」「おおくれよ。」およそ園芸とは無縁のような仕事一筋の彼が「バナナをもらってうれしいな。」という。私は「ふ~ん。お前がそんなによろこぶなんて。俺もうれしいよ。」意外

  • 芋苗

    昨日べにはるかの苗を初摘み取りしました。たった10本ですが。水につけていたのですが売っている苗みたいにしおれていません。しおれると根が出てくるそうですが今日は大雨この日を逃すと雨の日はないかもしれません。あの強い雨の中の7時頃でした。10本をしっかりと植えて来ました。芋苗

  • 干潟清掃の日

    私は漁師です。恥ずかしいことばかりです。写真の右端の人海苔網を引っ張ってます。漁師が海を汚したら駄目ですよね。大急ぎで彼の網を引っ張って来ました。申し訳ない。干潟清掃の日

  • 南の風

    家のバラが咲きました。♪~バラが咲いた~バラが咲いた~明日は母の日だそうです。今カーネーションに限らず何の花でもオリジナルが流行っているようです。南の風が強かったですね。南の風

  • 視察

    視察から帰って来て何をするかというと田圃の様子です。水は入っているか雑草の具合はどうか畔の草は伸びてはいないかそうだ水道議会の決済をしてからだ。なかなか家に帰れません。安の定ポンプで水をあげている田圃は水がありません。2箇所のポンプを始動させついでに1枚モゲトンをふりました。あおみどろが一面覆っていました。なんと二日あけると大変ですね。視察

  • 集まる虫

    虫たちにとってレモンは美味しいのでしょうかね。ハチやアブハエ蟻様々な生き物がレモンの木に集まっています。でもこれだけ集まると受粉するでしょうね。レモンは自家受精をしますので実がたくさんつくでしょうね。集まる虫

  • 産卵

    金魚は機嫌やさんかな。通常4月に産卵行動を起こすはずでしたが昨日から産卵が始まりました。あきらめて元の水槽に戻した折産卵が始まりました。少しでいいから孵化させて本年の仔を育てたいですね。あまり増えると水槽がないので無理でしょう。産卵

  • 連休最後の日

    今日は南の風が強くテントを張ることも大変な連休最後の日でした。まだまだ朝潮でお客さんの退散も早いようです。またお越し下さいね。連休最後の日

  • 渋滞

    今日は田圃の草取り水揚げなどをしようと軽トラでうろうろ潮干狩り場が気になるので来てみました。何もしないけど警備員に「ありがとうございます。」と言われてしまいました。駐車場を何とかしてあげようと進言すると「あっちに組合長がいますから。」なんとかお客様に不快な思いをして欲しくないので何とかしようと組合長を探している間に路上の渋滞中の車が少なくなりました。駐車場に入れなかったわけであきらめたお客さんが何台も会ったということですね。渋滞

  • 潮干狩り

    今日は朝ゆっくりとしようと朝寝を決め込んでいましたが潮干狩り場のアナウンスが聞こえてきます。・・・・こんなに早くお客様が多くいらっしゃっているんだ。遠浅の海ですがいかんせん朝潮のつかさですからあまり引いていません。でもこの暖かさで海に入ってもいい気持ちでしょう。思いっきりオゾンを楽しんでください。明日明後日と潮はだんだんよくなります。潮干狩り

  • 誰もいない海

    誰もいない海さすがに潮時が悪すぎます。漁師ならば早朝の潮あるいは夕方に潮が引きます。潮干狩り場は閑散としています。またのお越しを御願いいたします。誰もいない海

  • 時化でも

    ちょっと風が強かったですね。そして寒かったですね。でももう関係ないですね。海へは行かないでいいのですし矢でも鉄砲でも降って来ても関係ないですね。これからしばらくの間海の天候は関係なくなり気が楽ですね。でもゴールデンウィーク後半の潮時は非常に悪いのは残念ですね。時化でも

  • 今年に海作業

    今年もこんにゃくの花が咲きそうです。海苔の作業はすべて終わりました。これからは網を洗って重ねることが仕事となってゆきます。その合間に草刈をしたり水回りをしたりして夏場を過ごします。ちょっと楽になったかな。けれども日の出の海が見られませんね。日の出の時間がすごく早くなってきまして5時前に日の出があります。今年に海作業

  • 事実上 終了

    これはアブなのかハチなのかよくわかりません。今日はゆっくりと寝ました。と言っても6時を過ぎるとなんだか心配になって起き出しました。あとは協同仕事ですから私の出番はないでしょう。ということは今年は終了ということですね。明日からは本当に起きなくていい。せめてもう一日ぐらいゆっくりと朝を迎えたいですね。事実上終了

  • 田圃

    今年度の海苔の後始末はベタセットの撤去だけとなりました。撤去作業は一軒の家から一人づつで行うという決定が今日されました。ということはよほどのことがない限り私の今漁期の仕事は終了ということになります。明日からは早起きはなしということで楽になりますね。田圃の草取りや草刈が待っています。今日は試運転がてら草刈を始めました。携帯を持って草刈をすると歩数計がどんどん上がります。軽く1万歩を越えます。明日からは健康のためと思って作業をしましょう。写真は田圃の見回りのついでに訪れた干潟です。しおまねきを見ていると時間を忘れます。田圃

  • 棒抜き

    我が家の海苔棒撤去は今日で終わる予定です。息子の応援団が来ました。おかげでだいぶ早く終わることが出来ました。潮の引くことと競争のように干上がる前に漁場をあとにしなくてはなりません。初めての応援者もあり大変そうでしたが無事潮前で港に着くことが出来ました。あとは共同作業のベタ施設の撤去のみとなりました。これは皆さんと予定をあわせなければなりませんから果たしていつになるのでしょうかね。棒抜きまでは皆さんより我が家が遅れていましたが今日で皆さんに追いつきました。あと2日ぐらいで今漁期が終わります。棒抜き

  • 棒抜き

    どうも君津のほうは霧なのか雲がかかっています。それにしても今年の棒抜きの日並みは絶好でしたね。毎日無風の時間が多くありました。今日は一人で棒抜き一人では大変ですよね。棒抜き

  • 漁師の議論

    だいぶ片付いて来ました。我が家もあと2日で終わるのかな。とりあえず大変な作業ですね。県の許可ということで議論になりまして「県がこういっているから駄目なんだよ。」「県が言っているのは漁民が言っているということなんだよ。」議論になりました。漁師の議論

  • 棒抜き

    こうしてポールの林はあと数日でなくなってしまいます。そうです。ほとんどの皆さんが棒抜きを始めました。我が家が遅れていましたが昨日リングの撤去が終わって少しづつの棒抜きです。3柵を抜くと干上がってしまいます。身体は楽ですがなかなか終わりません。それでも半分以上抜き終わったのかな。棒抜き

  • クロダイ

    今日も棒抜きです。クロダイは用心深いといわれていましたが複数匹棒を抜き出すと寄って来ました。足元まで寄って来て棒を抜いた穴に入り込んでたぶんゴカイやアサリを食べているのでしょうね。クロダイにとってみれば穴を掘らずに餌にありつけるこれを学んだものと思われます。困ったなちなみにこの個体はキビレです。クロダイ

  • 大潮

    今日は凪いい天気は朝だけけど仕事ははかどりましたかなまだリング撤去もしていないのですが早朝のリングはずしをしているとあっという間に潮は引いてゆきます。なら棒抜きをしようと抜き始めるとあっという間に干潟になってしまいます。沖合いに舟を泊錨セ落としだけ持って柵に帰ります。セ落とし中に船が心配になり錨を再び沖合いに移動セ落とし再開大変に潮が引く今日でした。大潮

  • 大潮

    大潮です。雨が残ったので見合わせるとあっという間に干上がってしまいました。棒抜きをしようとエンジンを始動水をくみ上げると停まってしまいます。いずれにしろこの潮時では棒は抜くことが出来ません。仕事にならないのでセ落としを始めました。あっという間に海水はなくなりました。あの懐いたクロダイはどこへ行ったのでしょうかね。大潮

  • 応援

    海苔棒撤去作業です。昨日の時点で応援はいないということで甥っ子にだめもとで連絡してみる「空いてるよ。」ということで今日の応援を頼みました。彼は小学生の頃から棒抜きなどに連れて行き海の慣れさせたのですが今では船舶免許も取り我が家の舟を自由に乗り回しているので応援はうってつけ写真のように荷船の運転もお手の物ありがたいですね。応援

  • 網上げ終了

    ようやく網上げが終わりました。棒を抜くのはリングも撤去しなければなりませんね。淋しい気持ちもあるしほっとした気持ちも混在しています。なんとか棒を抜いてしまわないと安心は出来ません。網上げ終了

  • 藤が咲く

    予想通り時化です。けど習慣で3時半に起きました。昨日も3時半でしたがつい二度寝をしてしまい4時半を過ぎてしまいました。今日は風の子守唄で二度寝をしようとしましたがしけのときに限っておきてしまいました。海は後片付け田圃も水周り畦の草刈はしなければなりませんけどね。藤が咲き出しました。そうカキガラの調子を見ました。水槽の状態が心配なのでトロ箱2箱分を垂下にしてみました。元気で育って欲しいですね。藤が咲く

  • 後片付け

    網上げに出かけました。議会は午後からですので時間的な余裕はあります。防禦網を外した海苔網は食べられてしまったのか軽くなっています。これだけが昔の違いです。網上げをするにはちょっと深い水深でした。ギリギリの水深でしたがいつまでたっても深くなりません。潮時がそうさせるのですが明日はもっと具合良くなりそうですね。後片付け

  • クロダイ

    私は海に入っているのですけどクロダイまでの距離は50センチほど悠然と泳いでいます。クロダイは用心深い魚といわれていましたがいまではこのように人を怖がりません。海苔を食べているのでしょうね。もう海苔採りは終了したので食べられてもいいのですけどこんなにあらかさまは嫌ですよね。クロダイ

  • リング上げ

    朝起きると潮時は悪い悪ければリングあげです。それにはちょっと浅い。無理しながら作業を続けてゆくと南の風が吹いてきました。ちょっと早上がりでしたけど無理しないでリング上げ

  • 撤収

    海苔網を上げています。もう選ばなくてすべて陸あげです。「まああせらないで。防禦網をすべて上げてからにしようよ。」防禦網を無くせばそのうち海苔網は綺麗に魚が食べてくれるから防御網はながれものがいっぱいついています。朝から外していますが特に葦の根ちょうど鳥の足のようにごつごつしていてなかなか防御網から外せません。今度はルアーがあった。卑怯と思えるほど針が2つも3つもついていて防御網から外せません。防禦網を切って外し息子に大事そうに見せて「中古で売って来い。」というと「小さいのは安いんだよ。」なんとか東京湾だけでもルアー禁止にとさえ思うほどです。撤収

  • 早い朝

    日の出が早くなりましたね。今日は富津市の市議会議員選挙の告示日ということで早く出ねばならなかったのですが5時を過ぎていました。もう日が昇っていました。春眠何とかです。でも高齢になってトイレが近いせいか明け方には目を覚ますのですが4時でした。もう少し眠ろうと思ったら5時あわてて起き出して海に出ました。早い朝

  • 東風(こち)

    海苔網の撤収が始まっています。春ですね。午後からは東風こちといいます。暖かくなるまで南の風にならずに東に周ります。東の風は地元の陸を吹いてきますので地元の匂いがします。田植えの時期はいつもこの風が吹くことが特徴です。東風(こち)

  • ふぐ

    ここは数人しか知らない赤目ふぐの産卵場所です。私しか知らないと思っていましたが「今日は潮が遅いのできませんね。」と木更津市内という方が言いました。・・・・知っているのかけどむやみに捕まえて調理が出来ないのでしょうもないです。そして殺生をする以前に捕まえたオスは捕まったあとにも精子を出し続けメスは卵をだらだら出してこれだけでもかわいそうに思えてなるべくなら捕まえたくないですね。でも美味しいけどね。ふぐ

  • シーマ

    ついに網上げ出かけるとコンテナ船が1隻2隻3隻といっぱいいますね。コンテナ山積みでこの船は東京港に入ってゆきました。この数を見ると円安の影響はどうなんだろうと気になります。1ドル153円どこまで下がるのでしょうか。決して円高がいいとは言いませんが恩恵を受ける業種もあるんでしょうかね。日本はエネルギーの元はほとんどが輸入ガスにしろガソリンにしろ輸入ですので高くなるというのが常であります。人間はどうやってオイルの埋蔵を知りそのオイルで発動機を造り車を作ったのでしょうかね。他に水素の埋蔵もあるというニュースもありましたが神様はこれから地球をどう導こうとしているのでしょうかね。私は次の皆既日食までは生きていられないかもしれませんのでガソリンエンジンを謳歌した昭和生まれの幸せがありましたね。私の履歴の中ではシーマに...シーマ

  • 末期

    港の中です。おびただしい稚魚ボラかスズキか何でしょうね。昨日の風で海苔は全部飛んでしまいましたね。これで終わりにするかもう数日待って摘採をするのか思案のしどころでしょう。末期

  • 荒れた一日

    海も駄目なら田圃も時化夕方まで様子を見ると袖ケ浦の東電の煙突の煙は真横にたなびいているというよりも這っているという風の強さを表しています。エネルギーを充電して明日から頑張りましょう。でも明日の朝は風がありそうです。田圃かな荒れた一日

  • 濃霧

    ひょっとしたら青混ぜになるかも濃霧の中を出かけました。途中眼鏡は水滴だらけになるので拭こうと舟を停めました。いざ綺麗になった眼鏡で見ても何も見えません。たしかこの辺に番小屋があるのだが・・・・そのうちに警戒棒が見えてきました。・・・・こうなると行き過ぎです。本当に濃霧は怖いですね。突然小舟が見えてきました。常識ではエンジン停止右転舵です。お互い右に転舵すれば衝突は避けられます。相手がなんと左転舵してきました。怖いですね。濃霧

  • 末期

    こう雨が多いと海苔も駄目になりました。とうとう年貢の納め時が来たようです。後片付けは防禦網を外しておけば魚が綺麗にしてくれるのでそれから網上げになれば軽くていいでしょう。しかし最後に採ると言っていますがそこまでもつのか微妙な段階です。なぜなら明日から大雨の予想です。田植えも平行して行なっています。末期

  • 途中 時化

    今日も綺麗なアサリの写真です。ついに漁期終了かと思うほど雰囲気は終わりのようです。けどベタの海苔が色落ちせずに長持っているのは何故でしょう。まだ採りたいと思いますが皆さんが防御網は外してしまうという。我が家だけの場所があるのでそこだけは防禦網を張っておけと言いましたが時化もようで海に出られないほどの風残念です途中時化

  • アサリ

    アサリのメが赤いちょっと珍しいですね。娘が来たのでアサリをちょっとあげました。孫が生きたアサリを見て「ずっと見ていたい。」といいなかなか調理ができなかったといいます。孫の気持ちがわかりますね。私もこうしてみていると飽きはきません。・・・・孫と同じだねアサリ

  • 続く

    今日の太陽の見納めで最初の輝きでした。またまた本降りの雨こんなにも雨が多いのかそして風も多いです。けどまだ海苔は採れます。色落ちはほとんどなくカラス貝の付着もありません。多少の汚れは増えてきたのでしょうか。食害もあります。けど採れます。こんな感じの4月です。続く

  • あと何日

    鴨でしょうか漁場の上を飛んでゆきます。ひょっとして北へ帰るのでしょうかね。・・・ここにいてもいいんだよ。北よりも暖かいですね。とうとうベタの網上げを開始取り合えず2セットをあげました。でもまだ採りたいですね。あと何日

  • 悪天候

    年長者の漁師夫婦です。このように私もTV番組で勝野洋さんを乗せた経験を思い出します。網をくぐる舟の胴の間に合羽を着せて乗せました。TV番組ですから勝野さんは落ちてきた海苔をほおばって「おいしい!」これは絶対うそでしょう。生海苔の海水が浸かったままであるとしょっぱいだけであります。サービス精神旺盛な方でしたね。勝野さんは熊本出身だそうです。益城郡をましきぐんと読めるのは珍しいですよ。と言いましたが益城郡にはちょっとした縁がありましたので「益城郡あたりでしょうか?」と聞いたのです。そんなこんなで雨が降り出しました。これ時化でしょう。悪天候

  • 代かき

    とうとうツメタ貝はわけぎのヌタになってしまいました。代掻きの最盛期です。有機栽培の田圃は一番早く代掻きをしてしばらく置いておいて今朝もう一度代掻きをしました。なんだか常識が塗り替えられるような事をしています。途中から弟に任せてポンプを見たり2箇所の田圃に設置したりしまして疲れました。100ミリのパイプがない。乗用車で買いに出ました。短く切って使うつもりで1メートルもあれば十分でしたが2メートルしか売ってません。助手席に積み込んで帰ってきました。代かき

  • 春本番

    潮干狩りは始まっております。今日はすいていて暖かくて絶好の潮干狩り日和でした。今日は田圃のことをいろいろ途中隣町の市議がおいでくださったのでこの近くで食事初夏ですね。いろいろな人に手伝っていただいて用水を綺麗にしたり用水がこないところのポンプの準備をしました。いよいよ春本番ですね。春本番

  • 大時化

    南の強風と雨時化です。漁期末期で惜しいことです。しかし前もって大時化は予想されていましたので最善は尽くしたを思います。これからは伸びたら採る駄目な網が出来たらあげて終了そんな感じになりましたね。でも意外とベタが頑張っていますね。これはうれしい誤算ですね。大時化

  • 青まぜが

    なんとなく漁期も終わりに近づいて来ましたね。もうじたばたしたってあと数日になったような気がします。今日の荷を見ると青海苔の混じったものがありました。場所によっては青まぜが取れそうです。果たして漁期に間に合うのか青まぜが

  • 楽しい時間

    晴れ渡りましたね。残念ながら時化遠方より海苔同業者が訪ねて来ました。宝家さんで長話お客さんが誰もいなくなって解散いやあ楽しいですね。今日が会議が続きましたが長く思う会議あっという間に時間が経過する夕ご飯同じ時間でも感じる長さは違います。楽しい時間

  • また 雨の日

    今日も雨です。でも春の雨はもやっていることがあります。今日がそうです。そして日の出が早くなりました。5時にはもう明るくなっています。さすがに10分ほどお茶を飲んで様子を見ましたがいざ決心幸いに寒さはありません。波も穏やかです。予定通りの仕事をこなして家に着くともう外は本降りこれで本日の仕事は午前中で終わりです。ラブちゃんが尻尾を振って散歩につれて行けと見つめています。「さあ行こう」また雨の日

  • 帽子

    雨は止むのかなと思いながら仕事を続けていました。いっこうに上がらない雨毛糸の帽子は濡れて重くなり取ってしまいました。そのままかぶると髪の毛が薄くなったきた分雨が当たります。港に帰ると野球帽をかぶりなおしましたがしっくりといかないのでやめました。2時を過ぎてようやく上がりました。なんとわずらわしい帽子だこと帽子

  • 漁期末迫る

    長い時化が終わり海に出ました。早朝は天気がよかったのですけどもう曇りもやっています。皆さん海に出まして思い思いの追い込みです。さていつまで出来るのでしょうかね。この1週間無駄に過ごしましたね。漁期末迫る

  • 海苔日比

    君津市八重原公民館に付属している海苔記念館で100年後芸術祭参加モニュメントとして海苔日比をモチーフとした作品だそうです。作者が皆さんに説明しました。黙って聞いていると仲間の一人が「高根さん何か言いたそうですよ。」と言いました。・・・・そうですよ。帰りがけに海苔漁師だよと作者に言いました。海苔日比

  • 海水温

    ようやく凪ぎました。とりあえず議会が終わったので田圃の準備です。午後になると風が弱くなってよかったですね。それにしても寒いですね。もうこれからは暖かくなってくるのでしょうかね。苗は伸びが悪いですね。そして明日から雨が降る予報ですけど三寒四温で暖かくなってくるのでしょうね。海は冷たいほうがいいですね。でもクロダイはのっこみのクロダイとなっていっぱいいます。食害が防げないでしょうかね。海水温

  • 北の風強く

    さくらんぼの花が散ってきましたね。でもさくらんぼはこれから実をつけます。決して淋しくはありません。今日も時化風の強い年ですね。でも3月4月は一年でもっとも強い風が吹く時期なんです。春一番とかメイストームと呼ばれるものすごい風が吹くときです。これは仕方ありませんね。これから海苔がまた復活しますかな。北の風強く

  • 漁期

    見事に時化夜中から南の風です。雨が気になりましたけど午後そんなには強くはありませんでした。気温は低いのでこのままちょっと保ってくれれば長く取れるのですけどね。富津も同じようですがまだ大丈夫のようです。まだまだ採りたいですね。漁期

  • 強風

    なんという風でしょう。波が堤防を超えています。すごい風明日はどうなっているのか見回らなければなりませんというほど吹いています。強風

  • そして南の風が強くなりまして時化もようならば育苗機に入れてある稲の苗をハウス内に並べよう。息子と半分ずつ運んだわけですが途中で疲れて休みたいなと思ってもどんどん仕事が進みます。年をとったのかな。苗

  • 応急修理

    昨夜懸命に修理しました。残念ながら朝まだ硬化していませんでした。急ぎヒーターで暖めて硬化を確認して降ろしました。ぎり今日の仕事に間に合いました。上か装置代だけで自分たちで補修したのですから経費は削減しましたね。けど応急修理ですから今年の漁期だけでももってくれたらいいですけどね。ただもう一回夜の修理をしろと言われても無理でしょう。ただ懸命に直そうと頑張っただけですからそのエネルギーはもうないです。応急修理

  • 浸水

    今日も大活躍の我が家の摘採舟今日の仕事が終わって11時頃浸水が発見されました。折悪しく潮がもっとも引いて上か装置に船が載りません。上か装置の操作は漁組の職員が行なうと決められていて「午後5時頃上がるでしょうね。」職員は帰らなければなりませんが潮はまだまだ満ちてきません。6時前にようやく上がりました。浸水箇所を見つけるのに手間取りました。素人補修ですけど21時頃に補修が終わりました。これで明日職員が一番で降ろしてくれるそうです。明日の裁量になりますかな。浸水

  • バイ貝

    バイ貝の煮物です。私は大好きです。バイ貝を採るバイ縄という許可を持っていますが東京湾ではめっきりと少なくなりました。私が最後に採ったのは市原市かな極東石油工場の下の排水口付近で数個採りました。もう30年も昔のことです。この近辺の漁師は嫌う人が多いです。バイ貝はどざえもんに群がるということで食べない人も多いですが一度食べればおいしいですよ。もちろんいただいたものですが瀬戸内海産のようですね。バイ貝

  • 雨風の予報

    これで今日の仕事は終わりだ。なら帰ろういかんせん昨日からの天気予報が悪すぎました。天気図的には朝は北東の風です。でも明け方の3時にはまだ南風が強く吹いていました。なんでか4時を過ぎると凪ました。おもむろに起き出して熱いお茶を入れて出航にむけて準備です。外は寒く感じていも熱いお茶を身体に入れると温かくなります。それにひところの寒さでなく水筒の準備もしません。案の定北東の風で出漁けど次第に風が吹いてきてとうとう雨も降り出しました。雨風の予報

  • 311

    アサリの模様は遺伝子なのかな同じ模様がいっぱいです。何のためにこんな模様が出来るのでしょうかね。ちなみにこの裏側は模様が違います。今日は311穏やかな海でした。13年前と同じように潮が引いていました。津波が来ないように祈るしかありませんね。311

  • 春の潮

    網なおしは風があってすぐ縄状態になって困りましたね。潮はちょうどいいくらいの潮時でしたね。富士山は午後までくっきりと見えていましたね。寒かったですね。夏用の胴靴で行きましたからなお寒かったですね。みんな苦労して浅瀬を引っ張ってゆきました。これだけ引くと春だなと感じます。春の潮

  • 若い漁師たち

    千葉県の作った海苔のパンフレットです。県庁の職員から「高根さんの写真は役立っていますよ。」・・・・真ん中の若い漁師たちを撮った写真はこのデーターを県に差し上げてから数日後パソコンが壊れました。「この写真のデーターが残っていたらくださいな。」「調べてみます。」このデーターが残っていればいいのにな。けれどもかなり古いデーターになりますのであったらラッキーですね。若い漁師たち

  • 種まき準備

    今年最後の梅の花も凍えております。5時過ぎに目を覚ますと窓に大粒の雪の塊が打ち付けております。これでゆっくりと寝られます。ミーちゃんも布団に入りなおして二人で二度寝気持ちいいもんですね。起きるとやんでいました。ゆっくりと明日のお米の種まきの準備をしました。予定日の前日に時化て公務がないと体が楽ですね。種まき準備

  • 緊張の糸

    今日の雨は氷雨と言っても過言ではないでしょうね。凍え上がりましたね。そして風も強かったですね。風は子守唄です。緊張で1時間ごとに目を覚ます習慣になってしまいました。けど5時を過ぎると何故か眠れます。2時間は目を覚まさずに7時過ぎまで眠りました。・・・風で起きなければという観念がなくなるのですからゆっくりと眠るのでしょうね。でも7時を過ぎると一般的な起床の時間ですから起きてしまいます。今夜は眠れるのかな。緊張の糸

  • 啓蟄なのに

    風が無く予報では雨だそうです。寒いですね。虫たちが這い出る啓蟄でありますが手が凍えます。いそいでせめて海苔採りぐらいはと海に出ます。凍えた手で指示された場所の防禦網を外しました。場所が違う指示を間違えたまた次の防御網を外す結局雨になってしまいました。啓蟄なのに

  • 季節の変わり目

    何日か時化でしたので久しぶりです。いつもと同じ時間に港に出かけようとするともうかなり明るい日の出が早くなりましたね。そして日の入りはぐっと遅くなりました。夕方の4時半暮れは真っ暗でしたがまだまだ日が高いですね。そして季節が巡ってきます。今週は種まきが待っています。海苔よいつまで頑張れるんだ。季節の変わり目

  • 手漉き体験

    地元千葉県漁業士会は私も含めて3人とも斉藤です。木更津市連合子供会育成会の依頼で手漉き体験を金田漁業協同組合の協力の下手漉きは海の家干潟探検隊も行ないました。こうして海に興味を持っていただくことも私たちの役目ですね。干潟は「また暖かいときに来て見たい。」緑が生い茂りカニたちや小魚たちが遊ぶ干潟を見てくださいね。手漉き体験

  • 海を歩く

    お昼前に海に出られそうであります。ベタの網を上げておいてくれというので上げ終ると新しい網が来て張ってくれという張るだけなら私ひとりで十分だ。いやまだ柵の仕事があるこの間からの風で柵を見回っていないという柵の網揚げを始めました。春ですから潮は引いています。干上がってしまったような引きすぎです。でも潮にせかされなく船が干上がらないように気をつけながら仕事を終えました。久しぶりに海を歩いたので腰が痛い。海を歩く

  • 回復

    横浜方面を見ました。急激に天候が回復してゆきます。ついに晴れ渡ると暑いほどの天気になりました。風はありません。なんとか荒れないで下さいね。いよいよ3月最終コーナーを回ってしまいました。あと何日出来るのでしょうかね。ベタの色落ちはいつからなのかな。赤でいつまで保てるのかな。この2つのあんばいで海苔の終漁画決まります。回復

  • 胸をなでおろす

    昨夜明日は海苔採りをするという。施設は大丈夫かセットはしっかりとしているらしい。心配でいつもよりも早く海に出ました。なんと30分早く出たのですがもう明るくなっていました。日の出時間が急速に早くなっています。なんとみんな早いですね急ぎ防禦ネットを外しました。議会なのでこれまで何はともあれ昨日の風で大丈夫なのはよかったですね。胸をなでおろす

  • やっと 風が収まる

    議会なので写真が撮れませんでした。それでも港に行ってとっぷりと暮れた東京湾を撮りました。海は予想通り赤で大変だそうです。なんとか施設が荒れていなければいいのですけどね。まだ全容がつかめません。やっと風が収まる

  • 強風

    なんと昨日からの冬型が一層強くなって今日のほうが強く軽く20メートルを超えています。赤なんかの心配よりも海苔があるのか施設があるのかあれていないのか心配な風です。どうなっているのでしょうかね。これで3日目2月の終わりですけど目白ジケとはよく言ったものです。荒れていないことを念じて休みましょう。強風

  • 栄養塩と赤

    今日は朝から強風重い機材をつけて木更津からの富士山を引っ張って撮ってみました。海は白波荒れていますね。この時期雨は赤ぐされで困りますが風は赤ぐされに有効です。よく栄養塩は雨によってもたらされるといいますが雨は赤ぐされの遊走子を爆発的に増やします。東京湾の河口漁場にある私たちの漁場は赤が怖いですね。色落ちは柵ではなんとかなりますので赤で全滅だけは避けたいですね。栄養塩と赤

  • 自己満足の世界

    何の花でしょうかひっそりと咲いていました。風でしたのでゆっくりと寝ていました。起きると息子の車がない。あわてて支度をしていると帰ってきました。「見回ってきただけだ。」太陽光発電が順調のようですから常夜灯をつけることとし配線をしました。12ボルトの電材を買ったりしてその分電気料金を払えばいいのではないかといわれますがそうでなく自然エネルギーを利用しているという満足感が常夜灯、パイロット灯そしてトイレの電灯を使うと思うのです。自己満足かな自己満足の世界

  • 赤多し

    お昼前に海に出られる風になりました。私は文化協会のために荷揚げだけで上がりました。夕方海に出てみるとまだ酸処理中防禦ネットを張り始めました。風はちょうどいい具合に吹いています。日の暮れ方に風は東に周りました。あまり仕事には都合のいい風でなくなりました。昨日までの雨と日照不足で赤ぐされが蔓延してきました。春まで頑張ってくれよ。赤多し

  • 目白時化

    冷たい冷たい雨でした。「2月の目白時化」と言われます。2月は冬型の天気図になることが多くおまけに春が近いせいか低気圧が押し寄せます。日本海を通れば春一番南岸を通れば南岸低気圧両方がいっぺんに出来ると2つだま低気圧それらが南の強風を連れてきて太平洋側に抜けると冬型の北風が吹き込みます。ということで今日は南岸低気圧みぞれでしたね。明日こそ海に出たいですね目白時化

  • 雨風

    昨日の朝の風景ですがこれ以来海を見ていません。雨風で寒くて家を出られません。雨は赤ぐされを爆発的に増加させるので嫌ですが栄養塩の補給にはなります。気温が低くなったことは歓迎すべきで魚たちののっこみの時期でありますからなるべく低い気温がいいですね。雨風

  • 寒い朝

    このボケの花はしだれ梅が植えられる前までは早春の主役でしたが今では脇役に転じてしまいましたが毎年綺麗に咲いてくれます。しかしその花も小雨に打たれています。そして昨日と打って変わり寒い日です。北風が吹いていたのでうとうと布団の中でうたた寝ををする幸せな朝でしたが軽トラが海に出かける音で飛び起きました。「防御網は昨日のうちから開けてあるので海苔採りに行って来る。」というかくして岸壁待機です。海岸に打ち寄せた海草などはまだ乾いているようですので暖をとるために火をつけました。(海のゴミなどは燃やしていいルールがありますので。)やはり火は暖かいですね。十分指先が温まると息子が帰ってきました。寒い朝

  • 転落

    空はまだ荒れていそうな雲ですが、風は昼を前にして凪ぎました。網なおし(網の取替え)をするというベタは何とか出来ましたが別々に柵にその網を張ることになりました。私はずっと南の漁場に行きました。手縄を解くのは何とかできましたが手縄を結ぼうとするとうねりで1メートルぐらい勝手に沖に揺らされてすぐに再び本の場所に揺り戻されます。その間は手縄を持ったままなすがままで止まった瞬間を見計らって大急ぎで結びます。大体通常の倍ぐらいの時間をかけて受け持ちを終えました。さあ防御網を張って帰ろうと舟の面に立って防御網の端糸を持って柵に結ぼうとしたところうねりで舟は1メートルほど岸側に勝手に動きました。なんと私の身体は柵に残されたまま足元に船はありません。幸い背丈は海面より上でしたので舟を手繰り寄せて下駄を履いて舟に乗り込みまし...転落

  • 朝から南

    今日の予定を指示されると防御網を外しに出ます。しかしすでに南の風が吹いています。指示された3分の2ほどの防禦網を外して様子を見ました。途中かなりの強さで吹いてきました。仕方ないです。防禦網を閉じて帰ってきました。南の風は困りますね。朝から南

  • 春の海

    この漁場に来る前にベタで作業をしていました。さあ移動しようと途中のベタに立ち寄るとなんと防御網が縄になっていました。これは大変です。おとといの風が吹きましたからね。ほどくのにだいぶ時間を要しました。腹ばっての仕事ですから疲れるのなんのって。そして汗だくで何とか解きました。この場所に来ると陽が陰って南の風で肌寒くなってきました。なんと海の天候の変わりよう。そして次第に日が落ちてゆきました。夕日を撮ろうとしましたが早く雲に隠れてしまいました。春の海

  • 塩水選

    水神祭です。と言っても浜休み以外お神酒が配布されただけで何も変りありません。ゆっくりとラブちゃんの散歩途中ふきのとうを見つけたり玉ねぎが膨らんできて春が近いことを知りました。自家消費する御米の塩水選をしました。種苗法で出荷するお米の種は毎年購入しなければならないことになっています。したがってこの仕事は継承する人もいなくなり技術は廃れていってしまうでしょうね。昔の陸の農家はどうやって塩水選をやっていたのでしょうかね。このあたりではこの時期になると海辺で塩水選をするので浮いた種がいっぱい流れて来て春が来たと思われるのですが私は塩水は家に汲んで来てありますのでバケツの中で行なうので海に流すことは昔からありませんでした。今では誰も海辺では行ないませんのでいえお米作りをする人がめっきりと減ったので淋しい限りです。塩水選

  • 回転窓

    昨夜までつよい南の風で春一番でした。その吹き返しがまたそれ以上に強くて朝は北風で家が悲鳴をあげました。北風が南の風よりも強いことはたまにはありますが威力は南の風のほうがありそうですが今朝の風は物が飛ぶほどの23メートルを記録しています。ということで時化摘採船の回転窓を掃除しようと思いつきました。たまに私が乗るわけですけどクリアでなくなりましたので工具とお湯を持って舟に乗り込みました。風が強くて工具が飛ばされそうになります。外したネジは転がるは大変で、2年間分解していないもので手順が合っているのか心配になりました。慎重に回転部を外しました。綺麗なタオルも持参したわけですがペーパータオルのほうが何故か綺麗になります。さあこれで摘採しやすくなったぞ。回転窓

  • 春一番

    私は議会なのでせめて8時に上がりたい。幸いなことに予定柵を周りきれず「積みきれないから終了しよう。」ラッキーなことに速達帰港トラックに積み込んで私は家路につきました。南の風が強くなるという予報です。まったくのベタ凪のうちに帰ってこれたのは幸いです。議会に向かうと南の風がつよく吹いてきました。春一番

  • 春?

    天気図を見ると南の風が吹いてもおかしくない気圧配置ですが見事に凪です。あせって仕事をしていましたが何のことはない一日凪でした。柵の仕事も行きましたがあまりにも潮が引きすぎて舟はたどり着けず歩いて漁場に奴隷のように網を引きずりながら仕事をしました。朝は寒かったので防寒には気をつけて暖かい服装で出かけましたが大汗暑かったですね。春が本番なのかな春?

  • 南風の前に

    予報が南の風が強くなるという早朝からみなさん動き始めています。あいにく太陽は太平洋の雲から昇って明るくなるのがちょっと遅れました。昨日霜の降りる日が最近ないなと話したばかりでしたが見事に霜が降りていました。ちょっと寒いけど寒さの峠は超えたようです。それでもポットはまだ手放せません。特に今日は舟とセットの間で指を挟まれた時の痛さなんだか今でも指が太くなっているような気がします。南風の前に

  • 北風の朝

    今日も岸壁待機です。おっと燃料を持ってくるのを忘れました。引き返すとその間に海苔採舟は帰って来ていました。ちょっと風が強くなってきましたね。最近朝ベタ凪がないんですね。霜が降りるほど風がない日が欲しいですね。北風の朝

  • 寒かった

    沖合いを次々に海苔摘採船が帰ってきます。我が家の舟はどれかな。今日は岸壁待機でしたので海を眺めながら待っていました。荷降ろしで汗だくになりました。アミナオシをするというので暑いのでセーターは脱いで夏用の胴靴に履き替えて出かけました。ところがすっきりとは晴れず北の風がしわしわと吹いていてだんだん寒くなりました。最後は上げ潮で柵の仕事胸まで水に浸かり冷たいのなんのってやはり厚着で来るべきでしたね。格言「海では着物の貸し借りはない。」寒かった

  • おとこひなみ

    折角の土曜日朝4時に起きると風が吹いていました。よかったまた寝よう起きるとみんな海に出ていました。大慌てで支度して出かけました。暖かくなるという予報でしたが日中も肌寒かったですね。おとこひなみ

  • ちょっと風

    委員会なので出かけましたが時化でした。帰ってくると息子は海です。「冷凍網を持って来てくれ。」「あいよ。」まだちょっと波がありますね。風の中で冷凍網を張り終えて帰ってきました。ちょっと風

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京湾海人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京湾海人さん
ブログタイトル
東京湾漁師の日記
フォロー
東京湾漁師の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用